タグ

2007年5月27日のブックマーク (4件)

  • るびま読書会#2 - プログラミングは素晴らしい

    先日、私が主宰で るびま読書会をひらきました。 そのときの議論になった項目についていくつか記します。 ディープコピーとシャロウコピーについて Ruby の Marsharl が出てきたので、「それはディープコピーを行いたいときに使います」と発言したあたりから議論が発展しました。 ディープコピーというのはあるオブジェクトが保持する先のオブジェクトまでコピーすることです。反対の意味に使われる言葉は、シャロウコピーで、この場合は 参照をコピーすることになり、オブジェクト間で共通のオブジェクトを参照することになります。ディープコピーでは、オブジェクト間で共通のオブジェクトを参照することはありません。 ディープコピーをいつ使うべきかということは多くの初学者のプログラマが悩む問題のようです。 まず、簡単に私の意見をここで書きます。 まず、ディープコピー、シャロウコピーをいつ使うかというのは正しい問いで

    るびま読書会#2 - プログラミングは素晴らしい
    gan2
    gan2 2007/05/27
    なるほど。勉強になるなぁ
  • 例えば

    ケース1 「これどういう生き物なんだろ?どれ、ちょっと調べてみるか。(ちょちょいと検索)へー。ていうかこのサイト役立つな……(つい読んでしまう)」 ケース2 「よし、今日は動物について詳しくなろう。(検索)いっぱいサイトあるなあ……どれがいいんだろう。これは……ちょっと内容量が……これは……うーん。(段々面倒になってくる)これにしよう。よし!これを読むぞ!……。なかなか集中できない。……飽きてきたな……」 みたいな どっちも根底は同じ「知りたい欲」なのに、「よし!ちゃんと調べて学ぶぞ!」的に気合を入れると大抵すぐ飽きる。最初のやる気はすごいんだけど。反対に、「ちょっと調べる程度」くらいの、ほどほどに適当な気持ちのときの方が、案外集中して、結局最後まで見ちゃったりとかする。変に気合が入ってるときほど空回りする傾向がある気がする。妙に畏まっちゃうというか。 気合を入れるより、ある程度適当に始め

    例えば
    gan2
    gan2 2007/05/27
    あるある。これを何とかする方法があるとするなら、それはきっと素敵なライフハック。
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    gan2
    gan2 2007/05/27
    なんという姉
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 落ち目のフリープログラマだけど何か質問ある?

    This domain may be for sale!