タグ

ブックマーク / hayamiz.hatenadiary.org (6)

  • Shibuya.lisp TT#5 で発表しました - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    Emacs Lispのある生活」というタイトルで、主にClojureで作ったプレゼンソフトの話をしてきました。 Clojureで作ったプレゼンソフト"Prejure"はgithubにアップロードされています。GitHub - hayamiz/prejure: Just for fun. 発表後にid:higeponさんとid:yuum3さんにコードの行数を聞かれたので調べてみたところ、だいたい全部で700行くらいでした。多くの部分はJavaAPIを使ってGUIの部品を構築したり描画処理をしているコードに費やされているので、純粋にClojure的なコードは200〜300行程度なのではないかと思います。 会場を提供して頂いたECナビさん、Shibuya.lisp TT運営の皆さん、どうもありがとうございました。 Emacs Lispのある生活View more presentations

    Shibuya.lisp TT#5 で発表しました - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • 新しくなった twittering-mode.el と、考えていること - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    Emacs Advent Calendar jp: 2009 の参加記事です。昨日は id:kiwanami さんでした。 この記事では、最近かかりきりになっている twittering-mode.el について、この数ヶ月の新機能、そして開発中の機能について紹介したいと思います。 twittering-mode.el とは Emacs から Twitter をするためのメジャーモードです。最近ようやくまともな Web ページができました Twittering-mode さいきんの twittering-mode.el 最近になって、twittering-mode.elの開発が加速しています。GitHubでのコミット頻度を表す Impact グラフにもそれが如実に表れています。 開発のかなり大くの部分は、はやみず自身によるものというよりも開発に参加してくださっている人達からのパッチで成り立

    新しくなった twittering-mode.el と、考えていること - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    gan2
    gan2 2009/12/26
  • Emacsでサッとメモして自分専用辞書を構築するjot-modeを書きました - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    なんか車輪の再発明っぽいけど、自分の用途にフィットしてミニマムなものがみつからなかったので作ってしまいました。 jot-mode とは "単語"と"自分が書いたメモ"を関連付けるためのマイナーモードです。 jot-modeを書こうと思った理由は、code readingをしているときに「あれ、この関数ってなんだっけ」と思うことが何度もあったからです。 gnu globalを使えば、Emacs上で目的の関数の定義にジャンプして調べることができます。しかし、こういうときに欲しいのは「関数の定義」ではなく、「関数の(自分の)理解」なわけです。関数の定義(実装)やその周辺のコメントも有用ですが、「よーするにこういう役割の関数」とか自分の言葉で書いたメモを即座に参照したい。 この問題を解決するためにjot-modeを書きました。jot-itコマンド(デフォルトではM-j)を実行すると、現在カーソルの

    Emacsでサッとメモして自分専用辞書を構築するjot-modeを書きました - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    gan2
    gan2 2009/05/06
    便利そう
  • 入門GNU Emacsを読む - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん

    吉岡さんがこんなエントリをあげていて、ちょうど入門GNU Emacsを一通り読もうかと思っていたところなので、帰宅してから読みはじめた。 Emacsをまともに使いはじめたのは大学2年の冬だから、まだ2年たってないのかな?twitter用のメジャーモードがMeadowにとりこまれたり(放置気味)、fortress用のメジャーモードがSunのレポジトリにとりこまれたり(放置気味)と、elispプログラマとして入門レベルは超えたと思っているけれど、Emacsってまだまだ知らないことがいっぱいあるのよね。Emacsの基を勉強しなおそう市民連合にはいることにする。 読書ログ。新しく発見したこと、目にとまったことをメモ書き程度に。 にボールペンで書き込みしちゃったのでもう転売できないなぁw はじめに (〜9:29) さらりと。筆者pong好きアピールしすぎわろた。 1章 Emacs 入門(〜9:4

    入門GNU Emacsを読む - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん
    gan2
    gan2 2008/05/04
    なんか僕もやりたくなってきたぞっと
  • mini python演習ふりかえり - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    mini python演習も一段落したので、この数ヶ月のことを振り返ってみることにします。 ペアプロ的な意味で べ、べつにこのエントリに反応したわけじゃないんだからねっ ペアプロ相手のすごいところ - 毛のはえたようなもの 人と一緒にプログラムを書く経験というのが今までなかったので、なかなか面白い経験となりました。一人で書いてると、思い付きでドラスティックな変更をポンポンとすることがよくあるのだけど、もう一人このコードをいじってる人がいると思うと、安易な変更を一歩踏みとどまって考える抑止力になるということがわかりました。shiroさんがどこかで書いていた「常に動くコードがある」ことを達成できるように(途中達成できてない時期もあったけど)気を遣いながらコードを書いてくということは、なかなか面白かったです。 ペアプロ相手としてのかえるさん(id:gomi-box女史)は、人はどう思っているか

  • Emacsクイズ - かいとう編 - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    風邪でダウンしていたので、更新がおそくなってしまいましたが、回復してきたのでまとめることにします。解答してもらった方には、わかる範囲でトラックバックさせてもらってます。 解答は、問題作成時に考えていた解答例です。いろいろな人の解答を見ておもしろいものなどはコメント、解説で触れることにします。 きほん編 q1. 一般的に"カーソル"と呼ばれる、タイプされた文字やテキストの挿入が行われる位置のことをEmacsでは何と言う? A. ポイント 知ってるようで意外と知らない豆知識。入門 GNU Emacs 第3版 の6ページにもちゃんと書いてあったりします。 特にEmacsに詳しい人々は、カーソルのことをポイントと読んでいます。この用語は、オンラインヘルプシステムでも統一して使用されていますので覚えておいてください。 q2. split-window-horizontally(ウィンドウを水平に2分

    Emacsクイズ - かいとう編 - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    gan2
    gan2 2007/10/12
    勉強になりました
  • 1