タグ

2017年8月4日のブックマーク (4件)

  • 北向きマンション歴5年の私が語る北向きの家の実態*カビ?湿気?ノンノン、結構住みやすいよ - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 今の家に引っ越して早2年余り。ようやく新居が我が家として板についてきました。 この家は北向きに開口部のある住戸です(正確に言うと北東です)。そうです、一番人気のない方角ですね。 北向きと言えば、陽が入らず暗い、湿気がこもってカビになりやすい、などおよそ人が住むような場所でないイメージを持つ人も多いはず。 今回は北向き住戸に住んで2年、いや前の家も北向きだったので北向き住戸に住み続けて5年になる私が、北向きの家も悪くない理由を挙げていきます。 何より涼しい ほんとに安い 設備や間取りが良い 日当たりと採光は違った 全く光が当たらないってわけじゃない カビができやすい? グータラさんにオススメ おわりに スポンサーリンク 何より涼しい まず何と言ってもこれですね。日差しが部屋の中まで入ってこないので、確実に涼しいです。 ま、東京の真夏は平気で35℃を超えてくるので北向きと言え

    北向きマンション歴5年の私が語る北向きの家の実態*カビ?湿気?ノンノン、結構住みやすいよ - パパパッとパパ
    ganaonaga
    ganaonaga 2017/08/04
    自分の知り合いにも南向きの家は建てるな!と言っている工務店の方がいらっしゃいます。工夫次第で北向きでも快適に過ごせるのですね!
  • スイカの皮de焼きそば&パスタを作ったYO! - 雑記ブログinアメリカ

    夏といえばスイカ! スイカは実ももちろん美味しいですが、皮も美味しい! スイカの皮はお漬け物にするのがポピュラーですが、実は煮ても焼いても美味しいんです! 味は冬瓜(トウガン)のような、ズッキーニのような クセがなく何にでも合う感じ♡ 今回は焼きそばとパスタの具としてお料理してみました(^^) 焼きそばを作ってみた 激安の殿堂ウォルマートで購入したスイカ 2.98ドル(約298円)でした シードレス(種なし)って書いてあったのに種があるぞ? でも少なめだからまぁいいか 外皮を剥いて適当にカット〜 赤い実の部分は少々残っててもOK! むしろ彩りがよくなるので多めが好きです セロリもカット〜 焼きそばにセロリ入れるの大好き!(パンダエクスプレスの真似) 残りもののチキンをメイン具材に パスタ中華麺に変身させてる間に 焼きそばソースをチャチャッと手作り スイカの皮・セロリを塩コショウして炒めて

    スイカの皮de焼きそば&パスタを作ったYO! - 雑記ブログinアメリカ
    ganaonaga
    ganaonaga 2017/08/04
    スイカの皮をこんな風にして調理するのですね!驚きました!
  • No.1102 娘が部活から帰って来た時のおバカパパのお出迎え - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 夏休みに入っても、中学生の長女のリナには部活があります。 美術部なので、日程はハードではありませんが、お盆まではほぼ毎日行っています。 今日も部活を終えて、帰って来たリナ… 自分で鍵を開けて入ります。 毎日壁の影からお出迎えww ただ普通にお出迎えじゃあつまらないので、部活が終わり帰る頃になると、こうしてスタンばって、プチドッキリでお出迎えしています。 今は病気で休職中だし、復帰したら娘のお出迎えなんてできないですから、今の内にと、色々楽しんでいます。 最初はビクッと驚いていたリナでしたが、最近は 「やっぱりいた…」 とか涼しいリアクションになっています。 そろそろ他の方法で、ドッキリお出迎えしようかと考えています。 当に 超くだらない ドッキリ映像 Vol.1 [DVD] バラエティAmazon 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村

    No.1102 娘が部活から帰って来た時のおバカパパのお出迎え - 新・ぜんそく力な日常
    ganaonaga
    ganaonaga 2017/08/04
    素敵ないたずらごころですね!
  • 江戸時代から続く「変化アサガオ」は風情あふれる優しい贈り物 - おとなんつづり

    園芸図鑑を眺めていたら、美しいアサガオの写真に目が止まりました。 子供の頃に良く見ていたお馴染みの色や形とは、ちょっと違う魅力があったのです。それは江戸時代から続いている「変化アサガオ」という突然変異のアサガオでしたよ。 日を誇る夏の風情「変化アサガオ」 江戸時代、アサガオで涼を感じる朝 ホンマ農園の江戸風情秘話 日を誇る夏の風情「変化アサガオ」 出展:ホンマ農園|変化あさがお「江戸風情」 アサガオは夏休みを思い出すお花ですね。 原産地は熱帯アジアで、奈良時代に中国から伝わったとされています。当時は観賞用としてではなく、下剤として貴重だったそうです。 私たちのように鑑賞しはじめたのは江戸時代から。始めは淡青色だったけれど、赤や白、紫色と色々な色や模様が出てきました。お花だけではなく、葉の色や形も変わって育つ突然変異。 これを「変化アサガオ」と呼び、当時は突然変異の姿を楽しむブームになっ

    江戸時代から続く「変化アサガオ」は風情あふれる優しい贈り物 - おとなんつづり
    ganaonaga
    ganaonaga 2017/08/04
    変化朝顔❗️初めて知りました❗️