タグ

2014年4月19日のブックマーク (7件)

  • 韓国の大学生の3割、「良い仕事を得るために整形手術を検討」

    韓国紙・亜洲経済の中国語版サイトは17日、「3割の韓国大学生、良い仕事を得るために整形を検討」と題した記事を掲載した。 調査の結果、韓国の大学生の3割が就職活動で遭遇することが予想される障害を取り除くため、整形手術を受けることを検討していることが分かった。就職情報サイト「Career」が大学生505人を対象に行った調査によると、30.5%が「理想的な仕事を得るために整形手術を受けることを検討している」と回答した。 2012年の調査時より3%の増加。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/380124/ 関連記事 大学生って海外行かなくちゃ死ぬの? 津川雅彦「映画は日より韓国のほうが上。大学生と幼稚園ぐらい違う。」 大学生の俺が、増税がどれくらいヤバイか計算してみたwwwwwwww

    韓国の大学生の3割、「良い仕事を得るために整形手術を検討」
    ganot
    ganot 2014/04/19
    せつねえ
  • ああ漁場

    ①日の水産資源は減少している。未来派ない。対策もない。 ②中国韓国が乱獲しているというのは大営発表。デタラメ。 ③がんばる養殖業もでたらめ ④水産業界において補助金は麻薬。 ⑤成長乱獲 続きを読む

    ああ漁場
    ganot
    ganot 2014/04/19
  • ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル

    ダウン症で生まれる赤ちゃんの数が過去15年間で約2倍に増えているとする推計が、日産婦人科医会の全国調査の分析をもとにまとまった。高齢妊娠の増加に伴い、ダウン症の子を妊娠する人が増えていることが背景にあるという。同医会が全国約330病院を対象に毎年実施している調査結果を、横浜市立大学国際先天異常モニタリングセンターが分析した。 ダウン症で生まれた赤ちゃんの報告数は1995年が1万人あたり6・3人で、2011年は13・6人と倍増していた。 また、ダウン症を理由に中絶をしたとみられる数も推計。95~99年の中絶数を基準とすると、05~09年は1・9倍に増えていたという。妊娠を継続していれば生まれていたとされるダウン症の赤ちゃんの数の推計では、11年は1万人あたり21・8人だった。調査では実数を出していないが、11年の人口動態統計の出生数に当てはめると、ダウン症の赤ちゃんは約2300人生まれるは

    ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル
    ganot
    ganot 2014/04/19
    平均出産年齢と相関してるんでしょ。当然の帰結でしかないと思うが
  • 就活生が鵜呑みにする「就職ナビサイト」の危険性 かつて私も書いた“提灯記事”

    「誰だってランナー。ライバルと競い合いながら、一道を走り続ける。ゴールがあると信じて……」 人生を生きることのつらさをマラソンにたとえたリクルートのCM。ところが、話は突然、反転する。 「違う、人生はマラソンじゃない。どこに走ったって、向かったっていい。自分だけの道があるんだ。ゴールは1つじゃない、それは人間の数だけある。全ての人生がすばらしい」 生きることの多様性を訴えた感動的な映像だ。しかし、かつて人材業界のリクルート関連企業に関わり、現在、大学教員として、その企業のサービスを受けている大学生の実態を見ている私には、このCMが「胡散臭いもの」に見えてしまった。 大学教員という職業柄、毎日のように大学生に接しているが、彼らは概して素直でピュアだ。情報が氾濫する現代社会を生きる彼らが期待するのは「自分を方向付けしてくれること」。その指針についてプッシュしてくれることを待っている。だからプ

    就活生が鵜呑みにする「就職ナビサイト」の危険性 かつて私も書いた“提灯記事”
    ganot
    ganot 2014/04/19
  • 結局世の中をなんとかしたいならテロ最強ってことだよね 身もふたもないか..

    結局世の中をなんとかしたいならテロ最強ってことだよね 身もふたもないから誰も言わないだけで

    結局世の中をなんとかしたいならテロ最強ってことだよね 身もふたもないか..
    ganot
    ganot 2014/04/19
    ウクライナみてわかるように、現代で暴力革命を成功させることは非常にむつかしい
  • » 【新入社員の君に贈る】スタートダッシュで差をつけよう! TOEICで730点を取るための勉強法

    こんにちは。ラングリッチ教育企画部です。 新年度がスタートして3週間が経ちました。この春、社会人デビューしたばかりの皆様は、初めての職場、初めての仕事に直面しながら、緊張感の中にも、大きな希望に胸膨らむ日々を過ごされていることでしょう。 たくさんのスキルが求められる社会人ですが、身につけておきたいのは仕事技術やビジネスマナーばかりではありません。英語力もそのひとつ。近年では外資系企業に限らず、社員の海外赴任や昇格の要件に一定の英語力を求める企業が少なくありません。同期のライバルを一歩リードするには、営業力や企画力だけでなく、英語力こそ絶対不可欠なスキルなのです。 TOEICのスコアが社員の英語力を測る指標に 社員の英語力を測るため、多くの企業が採用しているのがTOEICです。英会話学習に取り組む皆様にとってはお馴染みのテストかもしれませんが、念のためここでTOEICについてのおさらいを。

    ganot
    ganot 2014/04/19
    大学生が半年でとれる点数に意味などない
  • 先に相手の予算聞けよ

    見積もり初心者の増田君にマジレスな。 先に相手に予算聞いて「う~ん、200万ぐらいかな~」って言ってきたら、それに合わせて見積もり作れ。 簡単な要求でも200万円分の機能をつけてやればいいし、難しい要求なら200万円以内でできる仕様にすればいい。 これができれば見当違いだったり桁違いの見積もり出して大失敗することはないし、確度はかなり高い。 ある程度精度のある見積もりを作った方がいい。 要求仕様だけ見せてきて予算を言ってこない場合は「降り」 これは発注先が決まっていて、社内でちゃんと相みつ取った証拠に使われるだけで完全に無駄な労力になる。 出すならバカ高い金額で適当に作った見積書出しておけ。 マジなコンペも「降り」 零細企業は5分の1とかのコンペに付き合ってる暇はない。 金額は限界まで下げないと取れないし、仮に取れても要求仕様も期間も厳しくなってデスマーチ確定。 無理しすぎたせいで納期内に

    先に相手の予算聞けよ
    ganot
    ganot 2014/04/19
    値段設定は迷うところ。安くしすぎちゃうと後が怖いし。むつかしいね