タグ

2014年11月3日のブックマーク (4件)

  • 評価されない人生

    今年で30歳になった。 人生を振り返ってみると、周りから評価されることが少なく、生きて行くのがとても辛い。 始まりは小学校。 ミニバスに所属していたが、プレイ中の姿を見たクラスメートが、「あいつ、下手くそだよ!」とクラスで言いふらしていた。 確かに僕は運動神経がとても悪かった。 小学校高学年の時、周りに一気に背丈を抜かれた。身長測定が終わった後、背の順番の並び替えを行うが、段々前の方に行く僕の姿を見て、クラスメートが歓喜した。 僕は成長が人より遅かった。 中学校の時、チン毛が生えていないことがバレて、「ガキだなっ笑」とバカにされた。 その後は「あいつ、殴りたくなるような顔をしているよな」と言われ、ジャイアンみたいなやつに殴られた。時期を同じくして、クラスメート全員が僕を無視をした。 周りを見返したくて、必死に勉強した。その結果、地元北海道の進学校に入学することが出来た。彼女も出来た。その子

    評価されない人生
    ganot
    ganot 2014/11/03
    世間からすれば超エリートなのに周りとだけ比べると劣っているわけだね。もっと幸せ感じてもいいのにもったいない。
  • ビクトリア湖の汚染とナイルパーチ漁獲量の激減

    2004年制作のドキュメンタリー映画「ダーウィンの悪夢」でグローバル経済を象徴する商品として世に紹介された白身の魚、ナイルパーチ。その生息数が激減していると聞き、朝日新聞アフリカ特派員三浦英之さんが取材しツイートされていました。 ナイルパーチは日でもレストランや給で広く利用されており、スズキと称して供されることもあったようです(現在はスズキとして販売することは禁じられています)。

    ビクトリア湖の汚染とナイルパーチ漁獲量の激減
    ganot
    ganot 2014/11/03
    シャアならここに核落とすね
  • 故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される

    いつまでも一緒。 スイスのAlgordanza社が、故人の遺灰からダイヤモンドを作る技術を開発しました。これまでも、生前に故人が愛用していたものを形見として受け継ぐ風習はよく見られましたが、これからは亡くなったあとも、日頃から身に着けるアクセサリとして故人と人生を共にすることができるようになりそうです。 さて、その開発された製法ですが、遺灰を地球のマグマほどもある圧力と熱にかけ、圧縮してダイヤモンドにするんだとか。もちろん、素材となる遺灰に、要望がなければその他の不純物を混ぜることはなく、事前に遺骨や遺灰のなかから抽出した炭素のみが使われます。親しい人の限りなく生まれ変わりに近いダイヤモンドが得られるのは、嬉しいですよね。 こちらが実際に製造されたダイヤモンド。遺灰に含まれるわずかな化学成分の割合、そして特殊製法によって、このように少し青みがかったものに仕上がることが多いんだそうです。 も

    故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される
    ganot
    ganot 2014/11/03
    http://www.algordanza.co.jp/voice.html利用者の声。わかるような気持ち悪いような
  • 「東京大行進2014」に直接抗議します - (元)登校拒否系

    日、新宿にて東京大行進なるデモが開催される。私はこれに反対である。日の丸バッテンと「在特会は日の鏡」、「反在特会を口実とする差別・日植民地主義を糾弾」というメッセージを記したスケッチブックをかかげて、これから抗議にむかう。 大行進は、在特会などの行動する保守と呼ばれる直接行動型日主義運動へのカウンター行動を担っている人々によって企画されたものである。この人々は、在特会などを日の主流に対して例外的な害悪として排除しようとしている。しかし、これまでにも述べてきたようにそれは間違いだ。 私は、在特会を知るにいたって以来、一貫してそれは日の鏡であると主張してきた。どういうことか? 1945年の日敗戦は、侵略戦争と植民地主義からの断絶にはいたらなかった。植民地主義は続いている。在特会による京都の朝鮮学校襲撃に驚くかもしれない。しかし、警察をはじめとした国家権力は、以前から朝鮮総連や朝鮮

    「東京大行進2014」に直接抗議します - (元)登校拒否系
    ganot
    ganot 2014/11/03
    字がきたない