ブックマーク / delete-all.hatenablog.com (125)

  • 部下の作成した企画提案がザ・ビートルズの『ホワイトアルバム』からインスパイアされた素晴らしいものだったのでこの感動を共有したい。 - Everything you've ever Dreamed

    「打ち合わせをしたい」と僕がいったから2月20日は打ち合わせ記念日。前日2月19日、部下Sに、仕事の進捗を確認するために打合せを行う旨を告げた。「任せている企画提案を確認したい」と。企画提案書はパワポのスライド3枚で構成されていた。PCの画面を表示させたSは「提案内容はコンパクトにまとめるつもりです」と言った。「つもりです?」一抹の不安を覚えた。「つもり」は「前もっての考え/意図」を意味する。言い換えれば、「まとめるつもりです」は「まとめる意図がある」イコール「まだやっていない」を意味する。そのため一般的に「つもりです」は、一抹の不安どころか大きな不安、超不安を誘発するフレーズである。「私はやっていません」と胸を張っているのだから。 ところが一抹の不安に留まったのはなぜか。パワポの構成からより大きな不安を感じたからだ。3枚のスライドにそれぞれ見出しタイトルがセットされているのが目に入った。

    部下の作成した企画提案がザ・ビートルズの『ホワイトアルバム』からインスパイアされた素晴らしいものだったのでこの感動を共有したい。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2024/03/04
    何にも考えてこないでのうのうと生きてきたオッサンってホントにタチ悪い。それにしても「すべてのアホはロックに通じる」は笑いました。
  • パパになりました。 - Everything you've ever Dreamed

    私事ですが、先月、パパになりました。「ありがとう」「おめでとう」…祝福の前に話を聞いてほしい。パパといっても父ではないのだ。パパ活のパパである。P活のPである。僕がめでたくパパになれたのは、ひとえに「株式会社はてな」の不義理のおかげである。心の底から感謝している。きっかけは「はてなブログ」への記事有料機能の実装であった。 記事の有料販売をはてなブログではじめよう! 人気ブロガーが書く有料記事の活用例も多数ご紹介 - はてなブログ このムーブは素晴らしい。遅すぎたくらいだ。だが、皆さんもご存じのとおり、この新機能を紹介するアンバサダー的な立場の有力ブロガーに僕は選ばれていない。声すらかけられていない。2003年からはてなを使い続け、noteにも浮気せず、企画で声をかけられたら「いざ鎌倉」の勢いで参加し、ほめられもせず、20年間、ひたすらダイアリーとブログを書き続けてきた僕のプライドは踏みにじ

    パパになりました。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2023/08/04
    さすがw
  • 【ご報告】入院しています。 - Everything you've ever Dreamed

    私事ですが入院しました。人情紙風船な現代社会です。心配してくれる人はいないと思いますけれども、2023年6月16日金曜日の夜、個室でひとりやることもなく暇を持て余しているので経緯を説明いたします。 別室で就寝している奥様からたびたび「イビキがうるさい」というクレームを受けてきました。私が就寝している別室から深夜に、「はあ…はあ…」「グガー!グガー!」大きく分類すると2種類の音が聞こえてくるというのです。「はあ…はあ…」については心当たりがありましたが、「グガー!グガー!」のような騒音については自覚がありません。彼女の言葉を信じるならば枕元で道路工事をしているような激しい音だというのです。慢性的な口臭に加え、口からの騒音発生が真実なら公害対策をしないわけにはいきません。私は、マウスピース、鼻リング、鼻拡張テープ、口テープ、横向き寝枕、レロレロ舌体操…市井でイビキに良いとされるものを試してみま

    【ご報告】入院しています。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2023/06/16
    イビキは馬鹿にできません。ご自愛を…。
  • 「私の才能が正当に評価されていないようですね…」と部下は言った。 - Everything you've ever Dreamed

    営業部門には、ときどき、他部門で能力や才能を発揮できなかった人が異動してくることがある。僕は品会社の営業部門の責任者をやっていて、現在、部下の何人かは他部門でハマらなかった人である。来なら新人を営業マンに育てるほうが楽だ。だが、厄介な人を戦力化することができたら、マイナスをプラスに転じた点で非常に大きい。「金を残すは三流、仕事を残すは二流、人を残すは一流」という言葉がある。金も仕事も残せなかった僕に残されたのは人を残すしかないともいえる。 私事だが50才手前でサラリーマン終活を始めている。緩やかにサラリーマンを卒業するつもりだ。30年弱のサラリーマン生活を色にたとえるとウンコ色。酷いものであった。そして酷いサラリーマン生活だったからこそ最後は「人生をかけてひり出したウンコを堆肥にして部下という名の花を咲かせ、自らのエンディングを飾りたい」と考えたのだ。 他部門でハマらなかった人たちも戦

    「私の才能が正当に評価されていないようですね…」と部下は言った。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2022/12/27
    「社会を知っている面倒くささとベテラン特有の力の抜くクセにさえ注意して、エースとしての活躍を期待しなければ」わかるw
  • 「胸を揉んでほしい」と妻に言われました。 - Everything you've ever Dreamed

    から「胸を揉んでほしい」と言われた。私の記憶が正しければ11年ぶりである。当時の記憶は曖昧である。この夏の甲子園出場校にたとえるならば、鳥取商が11年ぶりの出場である。関係者と甲子園マニアをのぞけば、11年前の鳥取商の戦いを鮮明に記憶している人はいないだろう。「胸を揉む」というと、性的なコンテンツと思われがちだが、実態は「モミモミ~モミモミ~」という軽薄な行為ではなく、1冊の辞書をつくりあげる人々を描いた名作「舟を編む」のように、静謐な響きが聞こえてくるような崇高な行為である。舟を編む。胸を揉む。なぜなら、から要請されたのは乳がん予防のための触診だからだ。「自分ひとりでは分からず見落としかねないのでセカンドオピニオン的に揉んでみてほしい」はそう言った。この部分に着目すると、からの信頼を勝ち得ている平均的な夫という社会的評価を得られるだろう。それは違う。は「ビーチクに触れてはならな

    「胸を揉んでほしい」と妻に言われました。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2022/10/06
    高速道路、言ってたなぁw(やった
  • 諸事情によりブログ更新を停止することになりそうです。 - Everything you've ever Dreamed

    ブログ更新を停止するかもしれません。理由は画像を見ていただければわかります。 2007年より一貫してガラケーで執筆してきた当ブログですが、更新停止することになりそうです。理由はガラケー(ガラホ)弐号機がぶっ壊れて完全に沈黙したため。機体の上にソフトクリームをブチまける、ビールをこぼす、酔っ払ってトイレにちゃぽんする、という取扱いに問題がなかったとは言いませんが、原因を追究したところで、憎しみの連鎖が断ち切られないうえ、ガラケーが壊れたという事実は変わらないので、あえて悪者探しはいたしません。ガラケー風の機種に変更すればいいのですが、悪いことは重なるものでございまして、業の業務でラインワークスを導入することになり、仕事用のスマホを導入せざるをえない状況になりました。ガラケー以外で執筆した経験がほぼないので今後どうなるか不透明な状況ですが、間違いなく以前と同じようには更新できなくなります。引

    諸事情によりブログ更新を停止することになりそうです。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2022/04/07
    このブログは無くなってはいけません!スマホで頑張ってください!
  • 『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』の「はじめに」全文を公開します。 - Everything you've ever Dreamed

    12月16日にKADOKAWAより発売される「神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する」の冒頭部分「はじめに」を公開します。はじめての実用文章術を切り口に、書くものの作り方、書くことで人生を充実させるコツについて僕の経験から再現性にこだわって書いたです。書ける人目線ではなく、書けない人目線で、今この瞬間から書くことで人生を変えられるをテーマに僕なりの考え方を述べております。製品版は下の画像のような雰囲気になります。よろしく。 はじめに 書くだけで全てがうまくいく このを手にしたあなたは当に運がいい。 すでに書いている人はラッキー、書いていない人は超ラッキー、これまで一度も書いた経験がない人は超超超超超ラッキーである。 なぜなら書いている人も書いていない人も、書を読むだけで思うがままに個性あふれる文章が書けるようになり、悩みが消え、前向きに生きられるようになり、人生を切り拓

    『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』の「はじめに」全文を公開します。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/12/13
    「はじめに」だけで圧倒的!
  • 会社で失脚しそうです。 - Everything you've ever Dreamed

    超チルなサラリーマンを目標に4年前中途入社してから順調にやってきて、生え抜きと老人で占められた幹部に抜擢され、営業部門の責任者を任されてきたけれど、マジで失脚しそう。詳しくはいえないが、社内で大きな動きがあったのだ。ウチの会社は僕が入社する前、経営が芳しくなかった頃から、金融機関から出向を受け入れてきた。出向者は1年ほど経った時点で幹部社員になるという流れが出来ている。その流れから社内で勢力を持っているのが専務派であり、先述の社内の動きに乗じて専務派が攻勢にでているのだ。そのうちの一人、去年の春から出向してきた50代の人事マンが、夏から正式に社員となった。無論、専務派。その彼が、突然、僕に牙をむいた。「一年ほど、営業部長の行動を監視させてもらい、いくつか問題を発見しました」といってヒアリングを行いたいと言ってきたのだ。営業管理ソフトと社用車のドラレコGPS管理で僕の行動を一年間チェックして

    会社で失脚しそうです。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/11/29
    ゾクゾクするシチュエーション!
  • 僕は小室圭さんを応援したい。 - Everything you've ever Dreamed

    ニュースで眞子様と佳子様のロイヤル姉妹のエモいハグを見た瞬間、僕は眞子様と小室圭さんのご結婚を祝した。祝したといっても、「しょうがないなあ」という消極的賛成である。もともと僕はお二人の結婚に対して否定的ではない。だから、ロイヤル姉妹のエモいハグは祝すきっかけにすぎなかった。 実は、かねてから小室圭さんに対してある種のシンパシーを抱いていた。圭さんほどのレベルではないが、僕も結婚については周囲から反対をされたからだ。「相手の年齢が…」「ダマされているわよ」とか、今振り返っても、まあ酷い言われようだった。10年経っても、きっつー、と胃が痛くなる過去だ。タブロイド報道によれば、圭さんは金銭問題を抱えているらしい。僕も家族の金銭問題を抱えていた。僕の母親はアグレッシブに挑戦する性格で、仕事と辞めてから悪友と事業を起こしていた。そして飽きっぽい性格と無計画でうまくいかないたびに、出資させられたり、損

    僕は小室圭さんを応援したい。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/10/31
    勃起試験。
  • 「『 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 』は面白かったよ」(ネタバレなし) - Everything you've ever Dreamed

    ずっと楽しみにしていた『 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 』がようやく劇場公開されたので、映画館で鑑賞しようとしたが奥様に止められた。理由は、緊急事態宣言が解除された直後に、映画館が入っている商業施設に出向いたら、浮かれた人たちが大挙して押し寄せている、人流がヤバいうえ、話題作ゆえ劇場内が過度の密状態が想定されるというものであった。なるほど、彼女の言い分は理解できた。彼女なりに僕の身を案じてくれているのだ。 一方で、納得できない部分もあった。なぜなら緊急事態宣言真っ最中の先月、彼女はご学友とショッピングモール内にある映画館で『科捜研の女/劇場版』を鑑賞していたからである。なぜ「科捜研の女」が許されて「007」が許されないのか。よくわからない。「科捜研の女」は比較的空いているからオッケーで、007は満席だからダメなのか。科捜研ガラガラ。それを指摘することは、テレビシリーズを録画して一話も欠

    「『 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 』は面白かったよ」(ネタバレなし) - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/10/09
    「」はそういうことでしたかw
  • 緊急事態宣言明けに出社したら営業部門のトップではなくなっていた件 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業部長。ウチの会社において役員と社員を識別するのは超簡単。パーテーションだ。デスクの周りをパーテーションで囲われているのが役員なのだ。だから、上半期の締めで先月(9月)おこなわれた役員会の後、エレベーターで会った役員から「キミには期待しているよ」と言われたり、僕の席の周りに梱包されたパーテーションが運び込まれたりしたので、「ついに取締役…」と武者ブルったのはここだけの話である。10月1日朝に臨時朝礼の実施が通達された。下半期を迎えて新たな人事体制の発表があるとのことであった。武者震いブルブル。 10月1日、1週間ぶりの出社。少し早めに会社に行ったら、僕のデスクがなくなっていた。「これが、かのサントリー社長の提唱する45歳定年制…」と血の気が引いた。営業部の島を見渡せるポジションにあった僕のデスクは、営業部の島に組み込まれていた。しかも西日がバチバチ当たる窓際。嫌がらせか。僕

    緊急事態宣言明けに出社したら営業部門のトップではなくなっていた件 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/10/05
    ここからの逆転劇に期待!
  • 【告知】新刊『書くことがすべて(仮)』が出ます。 - Everything you've ever Dreamed

    情報解禁できるようになったので告知を。2年ぶりに『書くことがすべて(仮)』というを出します。発売日は今冬(12月予定)で今回もKADOKAWAさんからです。 内容をひとことであらわすと、「書くことで構築した世界観を武器に人生を切り拓いていこう」という文章術×人生論です。実用です。書くという行為、物語るという行為で人生を軽くする方法、文章術やライティングという技術的なアプローチではなく書くものをつくるというアプローチから誰でも思いのまま個性あふれる文章が書けるようになる方法について、僕の経験から得たものを全部ブチ込みました。 書きたいけど書けない人。悩みや不安を抱えている人。力を出し切れてない人。夢や目標がはっきりしない人。仕事や研究がダルい人。未来が恐ろしい人。そういう人たちのために書きました。書くだけで僕は自分の人生を上向きにすることができた。書かずに普通の会社員生活をしていたら、お

    【告知】新刊『書くことがすべて(仮)』が出ます。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/09/30
    おおっ、買います
  • 「親ガチャ」から始まった47年の人生をガチャ視点で振り返ってみた。 - Everything you've ever Dreamed

    「親ガチャ」という言葉をはじめて聞いた。ガチャ。実力とは無関係に運で人生を左右されるという意味だ。なんて悲しい言葉だろう。だが、振り返ってみると僕の47年6か月の人生も、実力ではどうしようもない「ガチャ」に左右された人生であった。 1974年2月生。両親ともに日国憲法25条で規定された「健康で文化的な最低限度の生活」が送れる程度の水準をもっていたので「親ガチャ」はまずまずといったところである。生まれたときから比較的顔は整っており、アラフィフになった現在でもアジア映画の片隅にいそうな、よく言えばタンクトップとブリーフの似合うトニー・レオンの親戚のような顔をしているので、「顔ガチャ」もまずまずといったところであった。幼少期は母親から「橋の下で拾ってきた」とたびたび言われていたので、彼女からみれば「ベビーガチャ」は外れだったのかもしれない。3歳でピアノをはじめたのは僕の人生で数少ない当たりであ

    「親ガチャ」から始まった47年の人生をガチャ視点で振り返ってみた。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/09/15
    「人生は短くてハードコアだ」正にその通り。そして「親ガチャ」なんて言葉はそれを生き抜く努力をしたくないやつの言い訳。
  • 私はコレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed

    25年。中途半端に長くなってしまった僕の会社員生活において、数多のクソな人物やクソな出来事はあったけれども、上司Kの伝説的な土下座から僕の退職に至るまでの1年間に起こった一連のクソオブクソに比べれば、すべて鼻クソである。あえて言おうカスであると。 新卒で入った会社は超有名企業だった。長い歴史を誇る、その名を聞けば誰でも知っている会社だ。僕はその会社のとある事業部付の営業チームに配属されて働いていた。事業部のトップがKである。Kは仕事が出来る人だった。前任者の急死(好人物。残念ながらある朝起きてこなかった)もあって、40才の若さで事業部のトップになっていた。Kは数値目標(ノルマ)さえ達成していれば、細かいことを言わない人だったので、仕事をしやすい上司だった。 伝説のKの土下座を僕は見ていない。「社長の自宅の前で待ち構えていたKが、出勤しようとする社長の前で涙を流しながら土下座をした」「申し訳

    私はコレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/06/18
    いよいよフリーライターデビューするのかと思った
  • 47才になった。 - Everything you've ever Dreamed

    2月13日に47才になった。どこに出しても恥ずかしくないアラフィフだ。47。信長は人生50年とうたい、赤穂浪士は47人で吉良邸に討ち入りを果たした。人生について振り返るいい機会だ。絶好調な日は少なくなり、疲れが残るようになった。ネガティブなことばかりではない。煩悩は順調に減っている。今の僕の煩悩の数は2つ減って106である。もう47才なので、人に媚びたりはしたくない。あるがままに生きていきたい。そう誓った。 そんな決意を新たにしたバースデーのランチタイム。リビング。ダイニングテーブルの向こうから奥様が「お誕生日おめでとう。欲しいものがあるでしょう。言ってみて」と言った。僕が、予想外の言葉に戸惑っていると、彼女は目を大きく開いて「キミの欲しいもの…頭に浮かんでいるものは7文字ですね」と決めつけてきた。何も思い浮かべていない頭の中が読めるのだからすごい。魔女か。「うーん」僕は腕を組んだ。目の前

    47才になった。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2021/02/19
    マリオいいなあ
  • 20年間の営業マン生活で僕が身につけた、成果を出し続けられるようになる消極的一期一会スタンスについて全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    昨日、部下氏から「客に嫌われたかもしれません」という悩み相談を受けた。僕は今後の進め方を助言したあとで「やるじゃないか」と評価を伝えたのだけれど、どうやら部下氏はピンと来なかったようで「意地悪やめてくださいよ〜」なんて泣き言を漏らしていた。意地悪ではない。僕は、嫌われるくらいのことを言えなければ成果は長期的に出せないと考えている。 好かれるのと嫌われるのは表裏一体、紙一重だ。嫌われている人、苦手な相手が、ある商談を経て、大の得意先になった経験は何度もある。あえて感情をおさえて厳しい意見を出し合い、着地点を見つけて、進めていくのが仕事のあり方だ。営業の場合、相手が客であるケースが多いだけでその質は変わらない。だが、相手が客になってしまうと、途端に思考停止してしまう。「嫌われたくない」「嫌われては契約が取れない」という恐怖がその質を忘れさせてしまうようだ。若い頃の僕も同じだった。ある、ひと

    20年間の営業マン生活で僕が身につけた、成果を出し続けられるようになる消極的一期一会スタンスについて全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2020/10/21
    営業マンとして、わかりみが深い。若い人にはピンとこないんだろうなぁ。
  • 「悪気はなかった」で全部許されると思わないでくれ。 - Everything you've ever Dreamed

    トラブルの内容については社外秘なので差し控えさせていただくが致命的なものから些細なものまであらゆるトラブルを定期的に起こす人がいて周りにいる同僚各位が疲弊している。彼の人は「悪気はなかった」と言い訳するが、それが問題をややこしいものにしていた。繰り返されるワルギハナカッターが、周りの怒り爆発のトリガーになっていた。その様子を見ていて「直接、人に注意すればいいじゃないか」と助言したら、どーぞどーぞ、そこまで言うなら言ってください、と背中を押されて、僕が注意することになってしまった。 僕はトラブルマンに声をかけて時間をもらい注意した。もう少し慎重にことにあたったほうがよいのではないか、と。「注意はしていますが…ミスのない人はいませんよね?」と彼は反論してきた。「ミスのない人はいない」「じゃ、悪気はないのだからいいじゃないですか」出た!悪気ナッシング。「悪気の有無の話はやめたほうがいいのではな

    「悪気はなかった」で全部許されると思わないでくれ。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2020/06/15
    ガチで悪気がない場合、悪気まみれよりもタチが悪いw
  • 上司とのオンライン飲み会は地獄を見るからやめたほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed

    メーデーという労働者の日を前に、古い体質の弊社でも上層部に労働者の声が届き、オンライン会議の導入が決まった。喜ばしいことだ。同時に、オンライン会議の実証実験としてオンライン飲み会を行うという連絡も受けた。 相手は上層部10人。絶望した。在宅で働いているのに、なにが悲しくて、平均年齢60才を越える上司オッサン10人とつながらなければならないのか。憤った。なぜ、飲み会からの会議なのか。順番逆だろう。アホか。それから僕は、自分の憤りをおさえて、くだらない飲み会のためにわざわざ出勤して環境を整えたシステム担当者を気遣った。「特に難しいことはありませんでした」と気丈にふるまうシステム担当の明るい声がかえって僕の不安を増大させた。 人とつながることのすべてを否定しないが、無理につながる必要はないと考えている。つながりとは来、誰かに言われてつくられるものではなく、自然発生するものだ。だから、最近の「つ

    上司とのオンライン飲み会は地獄を見るからやめたほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2020/05/01
    ジンメンwwwwww
  • 【告知】「ザ!世界仰天ニュース」に出ます。 - Everything you've ever Dreamed

    突然ですが、あの人気番組「世界仰天ニュース」(ザ!世界仰天ニュース|日テレビ)に出ます。レギュラー放送ではなく「大人の仰天ニュース」(「ゴールデンでは放送しにくいHな話 幸せになれる・・・ちょっと大人の仰天ニュース」)だけどね。日テレさん、次は「アナザースカイ」でお願いします…。 www.oricon.co.jp 放送は日テレビ系列で2019年12月27日金曜日深夜24時59分からの生放送。レギュラー同様、中居正広さん、笑福亭鶴瓶師匠が出演。同年代のスター中居君にいじってもらえるなんて光栄すぎる…。内容については教えられないので、放送をみてほしい。 www.youtube.com 応募もしていないのに、ネットの片隅に生息する僕をどうやって見つけたのか…。突然、制作サイドから連絡を受けたときはガチで驚いたけれど、ゴールデンではお話できない、ゴールデンボールがらみの、エロく、くだらないこと

    【告知】「ザ!世界仰天ニュース」に出ます。 - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2019/12/24
    え?マジすか!?
  • Hagex事件の判決を受けて - Everything you've ever Dreamed

    令和元年11月20日、僕の数少ないネット友人であるブロガーHagex(ハゲックス君)が巻き込まれてしまった事件の判決が出た。判決や公判の内容や量刑については、報道されているとおりで、「もっと重い罪を」と考えるのは被害者と距離の近いところにいた人間の感情が出てしまってフェアではなくなっているので、あえて何もいわない。アンフェアな犯罪についてもフェアに厳正に対応するべきだ。それでも、判決が出たのは、ひとつの区切りなのは間違いないので、今、自分なりに考えていることを気持ちを整理させるためにも、まとめておきたい。 言われているように前例のない事件だ。ネット上のトラブルを発端に死傷者が出る事件はこれまでもあったが、どれも加害者と被害者との間に、ある程度の直接的な関係性が認められるものだったからだ。この事件は加害者と被害者との間に直接的なやりとりはほとんどなく(加害者からはそうではないらしいが)、サー

    Hagex事件の判決を受けて - Everything you've ever Dreamed
    gaou2
    gaou2 2019/11/22