タグ

2009年11月6日のブックマーク (5件)

  • レバ刺しには食中毒リスクがあります(タイトル変更しました) - 食の安全情報blog

    タイトルはすみません、少し反省しています。半端ですが一旦アップします。多分後で加筆します。 デイリーポータルZのレバ刺しべ歩き記事が多くのブクマを集めているようです。ブクマコメントの多くは「おいしそう」「たべたい」という内容がほとんどですが、皆さんレバ刺しが危険なべ物だって知ってますか? 「え、そんなこと知らない。そんなに危険なら保健所とかがなんか言っているんじゃないの?」という人もいるでしょう。その通り、実際には厚生労働省や多くの自治体がレバ刺しをはじめとする肉の生の危険を訴えています。しかし、十分に消費者のもとへ届いていないことが実情のようです。例えば、島根県の松江保健所では次のような注意喚起を行っています。 肉の生による中毒が増えています!肉に起因する中毒の予防!(肉を提供する飲店の皆様へ) 肉に起因する中毒の原因物質としては、カンピロバクター、サルモネラ属菌

    gapao
    gapao 2009/11/06
    だって焼いたらたべられないし
  • 「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明 - GIGAZINE

    1987年12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から第1作目がファミコン向けに発売されて以来、絶大な人気を誇るRPGシリーズ「ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY)」の正式な略称が判明しました。 「ファイファン」および「エフエフ」という略称が一般的だと思われる同作ですが、いったいどう呼ぶのが正しいのでしょうか。 詳細は以下から。 Wii.com JP - 社長が訊く『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』 任天堂の公式サイトに掲載された、11月12日発売予定のWii用ゲームソフト「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー」を開発したスクウェア・エニックスの河津秋敏氏に対するインタビューによると、「ファイナルファンタジー」というタイトルが生まれた経緯が明らかにされています。 インタビューでは、スクウェアが1986

    「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明 - GIGAZINE
    gapao
    gapao 2009/11/06
    「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明
  • 霜降り肉っぽいタオルがリアル過ぎて怖い! でも欲しくなる?|ガジェット通信 GetNews

    タオルやTシャツにはさまざまな種類があるもので、ここは最近はユニークで笑えるデザインのものがけっこう人気のようである。今回紹介するタオルは、ユニークと思える人もいれば、キモッ! と思ってしまう人もいそうなデザインをしている。「汚いデザインは嫌だよ!」とか「シモネタは勘弁してよっ!」とか思っている方はご安心を。まったくそんなデザインではない。 なんとこのタオル、肉をデザインしたタオルなのである。肉のデザインと言われても……。という人が多そうだが、当にデザインが肉なのだ。スーパーや肉屋で売られている、ほどよく霜が降られた肉をリアルに再現したのが、この肉タオルなのである。この肉タオルは岡見文克さん(42歳)が自身のサイトで紹介し、ガジェット通信編集部も存在を知ることとなった。こ、これはかなり欲しいぞ! 何よりもすごいのが、表面と裏面で霜降りのレベルが違うことだ。表面は赤みが多く非常にヘルシーな

    霜降り肉っぽいタオルがリアル過ぎて怖い! でも欲しくなる?|ガジェット通信 GetNews
    gapao
    gapao 2009/11/06
    ふつうに通報されそう
  • 【コラム】勝手に『ニコニコ動画』案内 (29) あまりの破壊力に悶絶です! みんな大好き「ぬこぬこ動画」特集 | ネット | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! ということで、もう秋ですね。 こんな人恋しい季節に見たい動画は、そう、癒される「動画」です! かなり強引に話を広げてしまいましたが、とにかくニコニコ動画でのの人気はものすごいのです。 気づけば自分のマイリストにも動画がたんまり溜まっていましたので、この機会にまとめてみることにしました。 なお動画の下には、僕のへの愛あふれる気持ち悪いコメントが添付されていきますので、お時間ない方はその紹介文をご覧いただき、気になった動画を選んで開いていただければと思います。 前置きはこれぐらいにしてさっそくいきましょう! おそらくニコニコ動画でもっとも有名な、関連の動画。投稿は2年前で、当時

    gapao
    gapao 2009/11/06
    (*´ω`*)
  • CEREVOCAM - 1台であらゆるwebサービスに接続できるハイエンドネットワークカメラ。

    専用の写真管理ネットサービス”CEREVO LIFE”で写真を管理する、撮ったあとが楽になるカメラ。mixi、twitterFlickr、Picasaなど、さまざまなWebサービスに簡単投稿ができる、ソーシャルメディア時代の新世代カメラです。

    gapao
    gapao 2009/11/06
    これいいなぁ…ていうかiphoneのカメラにこういう機能がほしい