タグ

2012年1月6日のブックマーク (10件)

  • 【速報】福島中心にセシウム急増 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:29:07.31 ID:6mu7bMBT0 文部科学省が1月6日に発表した福島県、並びに他県のデータを見ると、福島県および関東一円のセシウム降下量は、事故後とほぼ同じぐらいのレベルに達しています。原因は不明ですが、とりあえず、マスクをする必要があります。 今、緊急に調べています。結果がでたらすぐブログに上げます。念のための措置ですが、お子さんをお持ちの方はあまり外に出ないように。データの信頼性もチェック中です。 データは危険なレベルです。マスコミが報道していないのは不思議ですが、1平方キロメートルあたり100メガベクレルを超えていて、かなり危険です。逃げる必要はありませんが、マスクをして外出は避けてください。 しばらく後に葉物野菜が汚染されます。(データが正しければ) (平成24年1月6日) http:

    【速報】福島中心にセシウム急増 : もみあげチャ〜シュ〜
    gapao
    gapao 2012/01/06
    福島県および関東一円のセシウム降下量は、事故後とほぼ同じぐらいのレベル
  • asahi.com(朝日新聞社):「女性になりたい」少年に未承認剤販売 容疑の男逮捕 - 社会

    印刷  高校1年の男子生徒(16)に未承認の女性ホルモン剤を販売したとして、奈良県警生駒署は6日、無職の男(33)を薬事法違反(未承認医薬品の販売)の疑いで逮捕し発表した。2人は昨年5月ごろ、性同一性障害の人が集まる携帯電話のコミュニティーサイトで知り合ったという。  生駒署によると、逮捕されたのは川崎市高津区二子1丁目、五十嵐奈央(なお)容疑者。昨年8月31日、厚生労働相が承認していない2種類の女性ホルモン剤計1250錠を1万1050円で奈良県生駒市の男子生徒に販売した疑いがある。  ホルモン剤はいったん生徒の同級生宅に郵送されていた。生徒は「女性になりたかった。薬のことは親に知られたくなかった」と話しているという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    gapao
    gapao 2012/01/06
    性同一性障害の人が集まる携帯電話のコミュニティーサイトで知り合った
  • そこまでヒドイの? ケア・テーカーと呼ばれている日本人支社長たち:日経ビジネスオンライン

    古い友人の愚痴 古い米国人の友人が半年ほど前、日の大手メーカー米国社に幹部として転職した。先日、彼と暫くぶりに邂逅し事をした席、酒が廻ったあたりで話題は、彼の勤務先における日人駐在員の評価に移った。そこで彼の口から日人の社長を評して出た言葉が、ケア・テーカー(Care Taker)だ。直接的な訳語は、介護ワーカーだがニュアンスとしては、「お手伝いさん」といった感じであろうか。ビジネスパーソンを表する言葉としては、相当にネガティブである。 彼によると日人駐在員の過半は大なり小なりケア・テーカー、現地法人のトップはケア・テーカーの王様(King of Care Taker)で有る由。「フミオ、とにかく彼らと働くのは効率が悪い。指示は曖昧。優先順位は付いていない。後先考えない頻繁な指示の変更に説明はない。社内だけに留まればまだ良いが、外で取引先や得意先からも同様の問題を指摘されるのは

    そこまでヒドイの? ケア・テーカーと呼ばれている日本人支社長たち:日経ビジネスオンライン
    gapao
    gapao 2012/01/06
    日本人は同質性が高いので、曖昧なコミュニケーションに慣れていることには同情する
  • 死後70年はムリムリ。超リアルなジョブズ フィギュア発売にアップルが「待った」

    死後70年はムリムリ。超リアルなジョブズ フィギュア発売にアップルが「待った」2012.01.06 13:00 satomi 意外と早かった... アップルがあの超リアルなスティーブ・ジョブズ フィギュアのメーカーに対し、発売を停止しないと法的手段に訴えると圧力をかけている模様です。 このフィギュア(身長30cm)は香港の玩具メーカーIn Icons社が2月に発売を予定しているものなのですが、あまりにも似過ぎているため「販売停止は時間の問題だね」と言われていました。そして英テレグラフが引用した別報道によると、アップルは既に「ジョブズの肖像権はアップル管理下にある」とし、メーカー側に発売停止要請のレターを送ったみたいですよ。 サイトを見てもまだ取下げにはなってない(重い)ですけど、予約金払い戻しで終わるのかな? 売り出してから停止したんじゃレアアイテムとして値が高騰しちゃいますものね。 この

    死後70年はムリムリ。超リアルなジョブズ フィギュア発売にアップルが「待った」
    gapao
    gapao 2012/01/06
    ジョブズの肖像権はアップル管理下にある
  • 外国で暮らすことの一番のメリットは「少数派であることの意味を身をもって体験する」こと - さまざまなめりっと

    アメリカの白人ヘテロ男性の僕は、おそらく日に来て初めて「差別」を受けた。確かに日では白人は他の人種の外国人より優遇されているが、間違いなく差別されている。もちろん疲れるし嫌になるが、身を以て差別を受けることは、それまで完全にマジョリティだった僕には貴重な経験だと思ってる。

    gapao
    gapao 2012/01/06
    誰もが常に差別構造の当事者であると言う自認は時に大きな痛みを伴う
  • プログラマがC言語にこだわるべきでない0番目の理由 by Inquisitor

    新しいプログラミング言語を作りたいと思ったら、そのプロトタイプはCのような低級言語ではなく、高級言語で実装したほうがいいのではないでしょうか。もちろん実行時のパフォーマンスなどのために、最終的にC言語で実装するということはあるかもしれませんが(相対的な話ではありますが、C言語を低級あるいは低水準と呼ぶのが許せないという人は、K&Rの1ページ目を参照してください。日語訳では「はじめに」のp.2です。)。 Cは比較的“低水準”の言語である。この性格付けは非難の意味を込めているのではない。これは単に、Cが普通のコンビュータで扱う種類の、すなわち文字、数、アドレスを扱えるようになっているという意味である。もちろん、これらのデータを組み合わせて、現実の機械で実行されるような普通の算術論理演算でいろいろな処理を行なうことができる。(p. 2) 以下、題 プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由

    プログラマがC言語にこだわるべきでない0番目の理由 by Inquisitor
    gapao
    gapao 2012/01/06
    新しいプログラミング言語を作りたいと思ったら、そのプロトタイプはCのような低級言語ではなく、高級言語で実装したほうがいい
  • “でっち上げ記事”を書かれたら、どうすればいいのか

    人気ブロガー・ちきりんさんと前横浜市長・中田宏さんの対談(編)がスタートしました。横浜市長だったころの中田さんは、マスコミからどのような“攻撃”を受けてきたのでしょうか。そしてその攻撃に対し、どのような対抗手段をとってきたのでしょうか。昨年暮れに掲載した特別編と合わせてご覧ください。 ちきりん:私は長くビジネスの世界で働いてきて、その中で企業社会の裏側も見てきました。だから政治の世界にも同じように「いろいろ大変なことがあるんだろーな」とは想像していたんです。でも中田さんが書かれた『政治家の殺し方』(幻冬舎)を読むまで、それが具体的にどのような大変さなのか、よく分かっていませんでした。 このを読んで初めて「ここまで具体的に政治の裏側が理解できる意義」が分かって、これはたくさんの人に読んでもらいたいと思い、ブログでも紹介させていただきました(参照リンク)。 それにしても、横浜市長時代には大

    “でっち上げ記事”を書かれたら、どうすればいいのか
    gapao
    gapao 2012/01/06
    ちなみに横浜市長を経験して、いま生きているのは僕だけ
  • 食品販売サイトで重要な見るだけで食べたくなる質感「シズル感」 |https://wp.yat-net.com/name

    シズル感のある写真を使ったECサイトでは通常の写真よりも購買意欲が注がれます。実際僕自身過去にECサイトで販売していて売れなかった商品も、写真を撮影し直すことで売れたという経験もあります。 それを体験しているからこそ、僕自身ECサイトで写真は大事だと考えています。飲関係に至ってはとくにこのシズル感が出ているか否かは非常に大きなポイントになってきます。 同じ材を販売するにしても、訪問したユーザーの多くは「美味しそう!」と感じるから買おうと思うのであり、ただ安いからという理由で買うわけではありません。 ただ安いから買うというのは、その商品をすでに知っているから買うのであって、まだそれを知らない人からすれば安いという理由だけだと「なぜ安いのか?」という考えを引き起こす事になり得ます。 ユーザーが商品を見て、買いたいと思うまでにいかに余計なことを考えさせないか。これは購買意欲を購買につなげる大

    食品販売サイトで重要な見るだけで食べたくなる質感「シズル感」 |https://wp.yat-net.com/name
    gapao
    gapao 2012/01/06
  • 吹いたら寝ろ! - 我が家の猫は帰宅する父を玄関で出迎えるのが日課だった

    975 名無し職人 04/10/07 01:40:04 我が家のは帰宅する父を玄関で出迎えるのが日課だった 今日も夕方の定時になると玄関先にお座りしていた でもな・・・もう待ってても親父は帰ってこないんだよ スーツに毛が付くのもかまわずオマエを抱き上げてくれることはないんだよ 会社帰りのお土産の焼き鳥ももう味わえないんだよ もう・・・やめろよ 親父は定年退職でずっと家にいるだろうが 関連記事 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 ピザってなんですか? 我が家のは帰宅する父を玄関で出迎えるのが日課だった 便所の壁にでっかく 俺は三男だ!

    gapao
    gapao 2012/01/06
  • 【アップル】スティーブ・ジョブズ氏のアクションフィギュアのクォリティがマジパネェ! : はちま起稿

    7 名前: 涙目ステマ速報(静岡県) 投稿日:2012/01/06(金) 09:28:20.73 ID:Pbk8Ai5H0 [1/2] ほしい 10 名前: プロアフィテブ(大阪府) 投稿日:2012/01/06(金) 09:28:33.68 ID:V9uG5VKc0 これもう生きてるだろ 21 名前: ステルス廃人(大阪府) 投稿日:2012/01/06(金) 09:29:09.48 ID:noUsa1cn0 抜いた 24 名前: 1レス1円(神奈川県) 投稿日:2012/01/06(金) 09:29:14.45 ID:RQFaTDJS0 物かと思ったわ これは素直に凄い 25 名前: エステマニア(神奈川県) 投稿日:2012/01/06(金) 09:29:20.50 ID:MNEaPX9p0 でもお高いんでしょ 26 名前: アフィだいすきクラブ副会長(関東地

    gapao
    gapao 2012/01/06