タグ

CakePHPに関するgapaoのブックマーク (24)

  • CakePHPによるGitリポジトリブラウザ·Fatty MOONGIFT

    FattyはCakePHP/PHP製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Gitは便利なバージョン管理システムだ。チームで使うのはもちろん、個人でリポジトリを作っておいても便利だ。だが今のところGUIの決定打は出てきていないように思える。 コミット履歴 普段のファイル追加、コミットくらいであればコマンドラインで良いが、コミット履歴を見たり差分を見る時にはやはり専用インタフェースがあると便利だ。そんな機能が欲しいならばFattyを使ってみよう。 FattyはCakePHP製のソフトウェアであり、app/pluginsディレクトリ以下に配置して実行する。リポジトリのパスを設定すれば、後はブラウザからコミット履歴の一覧が見られる。もちろんその内容や変更点を閲覧することも可能だ。 差分 さらにコミット一覧をドラッグして別なコミットにドロップすると、指定したコミット同士の差分を見ることもで

    CakePHPによるGitリポジトリブラウザ·Fatty MOONGIFT
    gapao
    gapao 2010/05/11
    これはっ
  • CakePHP 1.3のキャッシュやスラッグ(Inflector::slug)に要注意 - (DxD)∞

    事例 例えば、以下のような場面を想定してみます。 ビューから「element」というエレメントを複数箇所で呼び出す(あるいは、複数のビューから同じエレメントを呼び出す)。 一方では「$vars1」を渡し、もう一方では「$vars2」を渡す(呼び出し箇所ごとに異なる値を渡す)。 エレメントの出力をそれぞれ別々にキャッシュする。 このような場合、エレメントの呼び出し時に、キャッシュのキーとしてそれぞれにユニークな文字列を指定することになっています。 <?php e($this->element('element', array('cache' => array('time' => '+1 hour', 'key' => 'element_1', 'vars' => $vars1))); ?> <?php e($this->element('element', array('cache' =>

    gapao
    gapao 2010/05/10
    memo
  • CakePHP 1.3 JsHelperを使ってみる - 駄記

    CakePHPの1.3rc版がリリースされたので、ぼちぼち試しています。 1.2→1.3のマイグレーションガイドなどを見ながらやってみたら、いろいろと変更しなきゃならない点はありましたが、とりあえずエラーが出なくなるところまでは移行できてきました。 今回は、新しく追加になったJs Helperをちょっと使ってみました。 今までのCakePHPでは、AjaxヘルパーなどでPrototype.jsを使っていましたが、今回のアップデートで新しくなったJs Helperは、使うJavascriptライブラリを選ぶことができます。現時点で標準で対応しているのは jQuery、Prototype/Scriptaculous、Mootoolsで、コントローラからエンジンを選ぶことでどのライブラリを使うかを選択できます。 var $helpes = array('Js'=>array('Prototype

    CakePHP 1.3 JsHelperを使ってみる - 駄記
  • CakePHPでCKEditorを使う

    1.http://ckeditor.com/downloadからFCKEditorをダウンロード 2.展開後、\app\webroot\js フォルダに配置 3.あとはビューに以下のように。これだけで使えます。 テキストエリアにclass名をつけて、javascriptを記述するだけです。 < ?php echo $form->create('Schedule');?> < ?php echo $form->input('title');?> < ?php echo $form->input('body', array('rows' => '3', 'class' => 'ScheduleBody'));?> < ?php echo $form->end('送信');?> ※都合上、< ?php~ と半角スペースを挟んでいます。 ※カスタマイズ方法 \ckeditor\config.js

    CakePHPでCKEditorを使う
  • CakePHP 1.3RC1の新機能:プラグインdriver | へびにっき

    せっかく私のpatchが採用されたので、ブログにも書いておきます。 CakePHP 1.3からはプラグイン内の DataSource が使えるようになりますが、1.3RC1からは DataSource の driver もプラグインから読み込めるようになりました。 たとえばGithubのCakePHP datasources pluginでは、Cakeコアに含まれない様々なデータベースに対するDboドライバが提供されていますが、RC1ではこれを次のようにして読み込むことができます。 class DATABASE_CONFIG { var $sqlite3 = array('driver' => 'Datasources.DboSqlite3', ...); } また driver を使用する DataSource をプラグインとして提供することも可能です。拙作のKeyValueSource

  • 特定のURLのみSSL接続を必須にする方法

    CakePHP1.2 RC2 SSL接続を必須にするには Security コンポーネントを利用します。 class SampleController extends AppController { var $components = array('Security'); function beforeFilter() { // エラー時の呼び出し関数指定 $this->Security->blackHoleCallback = '_sslFail'; // 全アクションを SSL の対象にする $this->Security->requireSecure(); } /** * SSL呼び出しエラー処理 */ function _sslFail($err) { if ($err === 'secure') { $this->redirect('https://**********.com/

  • CakePHPの壁紙

    CakePHPは、PHP言語の高速開発用フレームワークです。日々、発展を遂げる各種フレームワークの動向を見極めつつ、日発のCakePHP応援ブログとして、最新情報をお届けします。

    CakePHPの壁紙
  • 変化の時(Nate AbeleがCakePHPプロジェクトから離脱してLithiumを立ち上げた理由) : candycane development blog

    photo by gregchiasson cakephp.jpのフォーラムや一部のユーザの間でも話題になっていますが、4年間にわたってCakeの発展に貢献してきたプロジェクトマネージャのGarrett Woodworth氏とリードデベロッパのNate Abele氏が10/23頃にCakePHPプロジェクトを去りました。 そして新たに立ち上げられたのがLithiumというそれまでCake3と呼ばれていたフレームワークのプロジェクトです。 色々と憶測を呼んでいましたが、Nate人がこのあたりの経緯をLithiumのプロジェクトブログで語っています。 またNateの開発に対する姿勢は一般の開発者にとっても刺さる内容と言えると思いますのでCakeに関心がない方にもおすすめできます。 人の了解の元に日語訳を作ったのでここに掲載します。 原文 http://rad-dev.org/li

    gapao
    gapao 2009/11/10
    しばらくcakeから離れてるあいだにこんなことになってたとわ
  • CakePHP1.2RC3でFCK Editorを使う - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    2009-01-06: コメントでご指摘を受け修正 以下を参考にしてみた。 Using FCKeditor with CakePHP (Articles) | The Bakery, Everything CakePHP まずは設置 FCKeditor - The text editor for Internet ここからダウンロード(使ったのは2.6.3) 解凍して app/webroot/js/fckeditor 以下のいらないファイルを削除 app/webroot/js/内の_* のファイルやフォルダ app/webroot/js/fckeditor/fckeditor.*の拡張子がphp以外のファイル app/webroot/js/fckeditor/editor/filemanager/connectors/のphp以外のフォルダ 以下のファイルをコピー app/webroot/

    CakePHP1.2RC3でFCK Editorを使う - 忍び歩く男 - SLYWALKER
  • CakePHP1.2ガイドブックが出ます

    一部でお待たせしていましたCakePHPガイドブックの1.2版が今月下旬に発刊されます。 表紙が青になっているのがポイントですね:-D このでは、単に1.2対応としただけでなく、章によっては全面書き直しや新機能の加筆といった作業を行ったので、ガイドブックからは50P増になりました。 1.2では多くの機能が盛り込まれており、この1冊で全てを網羅することは難しいのですが、ガイドブックにあった「導入」「実践」「応用」の流れはそのままに、必要な情報を取捨選択して1冊にまとめました。 CakePHP初心者の方から中級・上級の方まで参考になるとなりましたので、是非手に取って頂ければ嬉しいです。 前作のCakePHPガイドブックは私自身初めての書籍ということで思い入れの強いでした。その続編である書を書く際はこの1年半を振り返る意味でも有意義なものでした。 一緒に執筆した堂園さん、安藤さんには、、

  • CakePHPでユニットテストする際に気をつけること

    今やっている案件ではCakePHPを使ったアジャイル開発で、当然テストも自動化している。 テストの自動化を徹底的にやったので楽なんだけど、次回の案件のためにどういう観点でテストを組んでおくと良いか、またどこに嵌りがあるかメモとして残しておく。 CakePHPに限らない話 テストしやすい実装にする。例えばメソッドに複数の異なる役割を持たせない。引数と戻り値が明確。適切な行数など MVCの複数レイヤーにまたがる処理を書かない。例えばコントローラの中でSQLじゃぶじゃぶ投げたり、バリデーションチェックをぐちゃぐちゃやったりしない 自動でテスト実行できる仕掛け作り。例えばPHPならphpUnderControl。JAVAならCruiseControlとかHudson。 基に返って、テストを先に書くという意識付け テストがいっぱいありすぎたら今度はテストのリファクタリング。似たようなテストがコピペ

    CakePHPでユニットテストする際に気をつけること
  • cakephpstudy

    CakePHP: the rapid development php framework. CakePHP study meeting in Japan.

    cakephpstudy
  • 第2回CakePHP関西勉強会で発表してきました - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    第2回CakePHP関西勉強会出発表してきました。 以下、発表資料と感想です。 究極のコントローラを目指すView more PDF documents from slywalker. フックメソッドを極める - shin1×1さん プレッシャーの前説発言! デモの表示は非常にわかりやすかった。 onError()って使ってないので、今度試しにつかってみよう。 究極のコントローラを目指す - slywalker コードが非常に多くて、自分自身が混乱^^; ちゃんと伝わったかかがちょっと心配。 あくまでも手法の紹介なので、やりすぎ注意!w RubyOnRailsからCakePHPへ - yabumaruさん Railsはスパルタ! Cakeはスイーツ! 結構、CakePHPで動いている案件がありびっくり。 CakePHPでこんなの作ってみました - msngさん すごくまとまった発表! 自分

    第2回CakePHP関西勉強会で発表してきました - 忍び歩く男 - SLYWALKER
  • http://www.cpa-lab.com/tech/081

  • blog.katsuma.tv

    CakePHPも1.2になって、findAllが非推奨になってfind(‘All’)に置き換わったように、findHoge系なメソッドは全部findに集約して、第一引数でそのselectタイプを指定するように仕様が変更になりました。最初はこの流れはちょっと面倒くさいなぁとも思ったのですが、実際は自分の都合のいいようなタイプをどんどん追加しやすくなっているので、この仕掛けはうまく使えばすごく便利。 たとえば、タイトルのようなもの。あるUserテーブルの中からランダムに50人分のレコードを取り出すfind(‘random’)とか実装したいときはこんな感じ。 <?php class User extends AppModel { var $name = 'User'; function find($type, $queryData = array()){ switch ($type) { cas

  • 【CakePHP】"group by" "count" "sum" などを使う:地方で活動するweb制作者の日々を綴るblog

    2008年12月16日15:49 カテゴリCakePHP 【CakePHP】"group by" "count" "sum" などを使う CakePHPにおいて、sql文の "group by" "count()" "sum()" などを使いたいときのメモ。 group by group by は condition に直接書く事が可能。$data = $this->Uriage->findAll('category_id = 1 group by customer_id')といった感じに。 もし、条件が不要でgroup文だけ使いたい場合は$data = $this->Uriage->findAll('1 = 1 group by customer_id')と、ダミー条件を指定すればOK。 ダミー条件無しにいきなり group by を書くと怒られるので注意。 count(), sum()

  • ひでぶろぐ。 jqueryの基本技

    [PR] 今日のニュースは?? : 2ch自動まとめキュレクス [PR] 名言や格言をどうぞ! : 名言満載! [PR] 副業したい? : 出張ホスト募集中 [PR] SEO最高峰のクオリティー : 知る人ぞ知る、SEOUP.com。テラプレミアムアクトは抜群におすすめ! [PR] 口コミ対策 : 口コミでSEO対策。なんとびっくり、1円からご利用頂けます。 [PR] 出張キャバクラアゲハ : ちょっとした飲み会のお供に。デートのお相手に。 要素の内容を取得 $("a").click(function() { id = $(this).attr("id"); // idの取得 val = $(this).attr("value"); // valueの取得 }); 要素の中身を切り替える (prototype.jsで言う、innerHTML) <script type="text/java

  • [CakePHP] SoftDeletable Behavior で論理削除 | Sun Limited Mt.

    先日の第4回 CakePHP 勉強会で発表した内容でもあるのですが、簡単に SoftDeletable Behavior の使い方をまとめました。(少しだけ発表ないようにない追加情報もあります) SoftDeletable Behavior はソフトデリート(論理削除)を簡単に実現してくれる大変便利なビヘイビアです。論理削除とは DB から DELETE するのではなく削除フラグを設けて DELETE する変わりに削除フラグを立てて削除したことにすることです。 一番参考になるのはやはり Bakery です。英語が苦にならない方は私の説明よりも下記エントリを見る方がいいです。 Soft Deletable Behavior (Articles) | The Bakery, Everything CakePHP 勉強会で発表した資料は下記にありますので、よろしければこちらもご覧下さい。 Cak

  • CakePHP フレームワークのソースをapp/で置き換える

    こないだのCakePHP勉強会でやったネタですが、需要がありそうなんで書きます。 CakePHPは1.2Finalになって色々と改良が成されて拡張性も増えたのですが、良くなってきた分、さらに色々とやりたくなるのが人の常です。そこでフレームワークのソースをどうしても書き換えたい時にcake/を触るのではなく、せめてapp/でフレームワークソースを置き換えましょう、という話です。 [目標] ConnectionManagerをapp/に置く デモではDispatcherの置き換えをやったのですが、cake bake diaryさんのエントリのように需要があるかもなので、ConnectionManagerをapp/に置いてフレームワークに読ませようと思います。 1. ConnectionManagerのソースをapp/以下にコピー ConnectionManagerを一から書いても良いのですが、

    gapao
    gapao 2009/05/28
    早速やってみます!
  • 極めたいw CakePHPのルーティング | Creazy!

    先週のCakePHP勉強会で、akiyanさんが routes.php に関する発表をやっていて、今までになかったルーティング情報のまとめみたいな資料になっていて多くのBakerが目から鱗状態になったと思います。ボクもそんな中の一人ですが、忘れないうちに復習してみようとおもいます。 内容的には、 ・Routesの設定 :: 環境設定 :: CakePHPによる開発 :: マニュアル :: 1.2 Collection :: The Cookbook ・極める routes.php (CakePHP 1.2) : akiyan.com とかぶりますので、まずはそちらのページを熟読される事をオススメします。 また、routeの確認にはユニットテストが有効です。 shin1x1さんが詳しいエントリーを上げてくださったのでこちらも必読。 CakePHP routes.phpの確認はユニットテストで

    極めたいw CakePHPのルーティング | Creazy!