タグ

*blogに関するgarakuhaのブックマーク (55)

  • WordPressをこれから始める人向けの導入手順書 | パシのSEOブログ

    WordPressは無料CMSとして揺るぎ無い地位を獲得しており、多くのサイトで利用されるようになっています。そこで今回は、WordPressをこれから始めるという人向けに、インストールからカスタマイズ、SEOに至るまでの簡易手順をまとめておきます。 誰にでも出来るWordPressブログのSEO対策も併せてお読み頂ければと思います。 インストール WordPressのダウンロード 現行バージョンの動作環境を満たしていない場合 現行バージョンの3.2以降、PHPが5.2.4以上、MySQLが5.0以上が必要となっています。サーバーが対応していない場合には、過去のバージョンを使っても良いでしょう。ただし、2.8.4以前はセキュリティ上問題があるので、過去バージョンを使う場合でも2.8.6以上が良いと思います。 注意点 wp-config.php作成画面のデータベースのホスト名には、MySQL

  • http://e0166nt.com/blog-entry-689.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-689.html
  • http://tulivoli.com/blog/

  • 君の記事のぶくマは、君のものじゃない : 404 Blog Not Found

    2008年05月25日18:45 カテゴリArt 君の記事のぶくマは、君のものじゃない はてブ数、TopHatenarの一位から四位まで足したより多くのはてブを集めたオレがきましたよ。 はてなブックマークにコメントするくらいならブログにコメントしろ!! - ネット小説家の小さな書斎 私が思うブログ論に、ブログ記事でコメントを重ねることで、ブログの記事の価値が上がる、と考えています。足りない情報を補強してもらえたり、集めきれなかった情報の穴を埋めてくれますものだと、ネットユーザーの性善説を信じている派でもあります。 しかしながら、ほとんどのコメントはネガコメが多く、ブロガーの記事を著しく損ねたり、自己満じゃねえの? のブログコメントが多数見受けられます。ブログは自己満足のツールであると思い込むのはこのコメントのおかげであり、ネットユーザーの性悪説を蔓延させるログであるとも言えます。 私の受け

    君の記事のぶくマは、君のものじゃない : 404 Blog Not Found
    garakuha
    garakuha 2008/05/25
    批評の主導権について。コメントは被批評者が主導権を握り、はてブは加批評者が主導権を握る。被批評者は主導権を握りたくない。ブクマしてけろ、ってこと。
  • コメントやトラバをされるために出来る簡単なこと - 遥か彼方の彼方から

    ブログmixi日記やブログで「コメント」「トラックバック」「はてスタ」「はてブ」「web拍手」などの反響が欲しいよという人にお勧めの方法があります。誰でも出来て、簡単。器量も技術もいらない。僕も気がつかないうちにやっていました。 それはずばり、されたいことを人にするです。コメントして欲しかったら人にコメントすればいいし、言及されたかったら言及すればいい。はてなブックマークが欲しいなら、自分も人にはてなブックマークすればいいんです。 誤解しないで欲しいのですが、いわゆる「コメント返し」を狙えという訳じゃないです。アクセスが欲しいからコメントをするなんてのは、botのお仕事です。そんな不毛なことは薦めないです。「共感したのでコメントしました。よければ私のブログも見てくださいね^^ そしてコメントもくれると嬉しいです><」なんてコメントをするのは、嫌われたい人だけにしましょう。 そうじゃなくて、

  • ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 「AMNブロガー勉強会」を終えて(スライド公開) | シゴタノ!

    すっかり出遅れてしまいましたが、2月22日に行われた「第3回 AMNブロガー勉強会」についての振り返りです。 以下のように、すでに各所で言及されていますので、 ●人のブログを笑うな(小林さん) ●AMNブロガー勉強会、ブロガーはみんな我流(いしたにさん) ●AMN ブロガー勉強会に参加しました (スライド公開)(堀さん) 今回は、たつをさんに命名いただいた、 「今さらですが、こんなのありまして」メソッド にて書いてみます。 花を見、根に目を向け、求める果実を目指す姿勢 いしたにさんが質疑応答タイムの中で、さらりと口にされた以下の一言が今回のブロガー勉強会で最も含意のあるメッセージだったと、個人的には思っています。 「30分で書けないということは、インプットが足りないということ」 ともすると人は、「花」に目を奪われがちです。 例えば、箇条書きで表現可能な技巧集の類が「花」にあたります。でも、

    garakuha
    garakuha 2008/02/26
    過去の自分を見るわけですね
  • 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found

    2008年02月17日12:30 カテゴリBlogosphereTips 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips 私は前者なのだけど、それでも個人blogという点では一介のbloggerだと自負しているので私なりのまとめも。 個人ブログを破滅させる11のことがら - NC-15 ただ、誰もがアルファブロガーになりたいってわけでもないだろうし、mixiと似たような感覚で通常日記を書いてるブロガーもいるだろう。というか、大体のブロガーは後者のほうじゃないかと思う。 それを踏まえたうえで、ブログを破滅させてしまう行動を列挙しようかとおもう。 アクセス数アップを狙わない。しかし恐れない アクセス数が多ければいいというものではもちろんありませんが、だからといって「アクセス数が多い=内容が薄い」ということにはなりません。アクセス数が増えると確かに「うざい」反応も増えますが、それ以上に「面白い」反応や「

    個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found
  • あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由

    個人的な覚書として書こうと思う。 このメモの対象として考えているのは、いきなりはてブのホットエントリにあがって、 そこで地味にやってきたときは考えもしなかったような反応を受けて戸惑ってるような人。 「はてな」なりその他のネットでいろんな「いざこざ」を体験してきてる人は、 自分なりの方法論があると思うけど、そんな方法論はもちあわせてないよ、という人。 「あんたのせいで傷ついた」とかショックをうけたとか、謝れとか、 やめろとか、謝罪しろとか、死ねばいいのにとか、まあその他もろもろの理不尽な反応があって、 「このブログのせいでそんな気持ちになるんだったら申し訳なかった」 とか 「このブログを削除したって別にかまわないしなぁ」とかそんなことを考えてしまう人。 最終的な結論を出すのはブログの持ち主なのだけど、私としては「削除」はしないことを勧める。 基的には、削除するくらいなら最低一ヶ月は放置する

    あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由
    garakuha
    garakuha 2008/01/27
    こういうのは結局、図太さがミソになってくると主運だけどなー。繊細に考える人はどんどん思想が煮詰まってきて結局削除しか考えなくなってしまう。
  • 良いブロガーの見分け方x10 : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日12:45 カテゴリBlogosphere 良いブロガーの見分け方x10 指名されちゃったので、期待におこたえして。 Geekなぺーじ : 良いプログラマの見分け方 でも、どちらかというと、自分で書くよりも404の方が書く「良いブロガーの見分け方」を読んでみたいという気持ちが強くなってきてしまいました。 もし、この文章を読まれていたら、、、ですが。。。 大変僭越ですがリクエストさせて頂いても良いでしょうか。。。 フォーマットは、元記事のそれを援用しています。 blogに対して情熱がある 情熱が無く、blogが賃金を得るための仕事でしかない人は駄目。もっともblogに関してはプログラミングより厳しくて、仕事でしかない人が仕事級にblogで稼げるようには絶対にならないと思う。断言しきりたいところだけど、そうでないという申告もあるので弾言ぐらいにしときます。 仕事場でも趣味

    良いブロガーの見分け方x10 : 404 Blog Not Found
  • http://onosendai.jp/hyoron/hyoron.php?URL=

  • 創業35年!古本買取 みのり書房

    |古買取 姫路 加古川 高砂 たつの等周辺地域で実施中! こんにちは、 兵庫県古書籍商業協同組合に加盟しております、みのり書房です。 古業を35年ほどさせていただいております。 只今、古等の買取をしております。 姫路、加古川、高砂、たつの、等他、 周辺地域にて無料査定・無料出張で行っております。 家にがたくさんあって処分したい 引っ越しをするのでを処分したい 故人の方のを処分したい。。 等他 色々あると思います。 もし、宜しければ、ご一報をお願い致します。 TEL 090-8209-0946 メール minori12@happytown.ocn.ne.jp お電話などで、お伺いする日、時間などを決め、 こちらから、無料出張・無料査定にて、車で伺わせていただきます。 どんな古を買取するの? —————————— 買取対象商品(参考) 人文、民俗、社会学、思想、哲学、 美術、陶芸

    創業35年!古本買取 みのり書房
  • 返事が先か、記事が先か - takoponsの意味

    私は小心者なので、自分の記事に寄せられたコメントに返事をする前に新たな記事をUPすることを申し訳なく感じてしまう。 「オレのコメントに返事もせずに新記事を上げてるんぢゃねーよ!」と思われてしまうのではないか?とビクビクするのである。 なので、読者からのコメントに返事を書かず、それでいて新たに記事を書ける人ってスゴイなーと思う。 別に返事は義務ぢゃないんだよね。 でも、「義務ぢゃないんだけど、返事は書くべき」ってやっぱり思っちゃう。*1 *2 かく言う私も返事をしなかったことはあるし、これからもあるだろう。 年賀状と同じで、 誰かからコメントをもらって、レスを返さなかったら、その人からのコメントはもう二度とないかもしれない。 と思ったほうがいい。 だから、コメントレスをせずに新たな記事を書ける人は、よっぽど自分に自信があるんだろうなーと思う。 返事などしなくとも読者は付いてきてくれるハズ、つ

    返事が先か、記事が先か - takoponsの意味
  • ブログを書くときにも重要な転載・引用の知識 - 北の大地から送る物欲日記

    「転載、引用、盗用 区別のつかない人が意外に多い - 最終防衛ライン2」を読んで。 ウェブ上で公開されている文章や画像は簡単にコピーすることができるために、その使い方はよく考えなくてはいけない。転載、引用、盗用はそれぞれどのように違うのかを詳しく紹介した記事。 非常に詳しく説明されているが、ちょっと堅苦しくて分かりにくいという人もいるかもしれないので、ウェブでの利用について手短かにまとめてみて、その後に著作権侵害について考えてみた。 転載とは 他のサイトや著作物の情報をそのまま丸写しすること。 元サイトの許可を得ずに丸写しすることは著作権侵害。また、許可を得た場合でも情報元を表記し、改変せずに転載しなくてはならない。 引用とは 報道,批評,研究その他の引用の目的上正当な範囲で他のサイトや著作物の情報を提示すること。 引用においては、以下の条件を満たす必要がある。 1. 引用する必然性がある

    ブログを書くときにも重要な転載・引用の知識 - 北の大地から送る物欲日記
  • ブログを書くことで情報を集めるやり方 - 花見川の日記

    案外ブログは個人の情報発信装置みたいに思われているけど、実はそれだけでもない。 ある程度注目されるような記事を書くことで、ブログを情報収集装置に変えることが可能。 自分の書いた記事に大きな反響があった場合、コメント欄やらトラックバックがどんどん集まり、中には「もっとこうしたら良いんじゃないか」とか「こういう話もありますよ」とか「(具体的で説得力のある根拠を述べて)この部分がおかしいのではないか。」という有益な意見をもらえたりする。確かに中には中傷に近いものや、批判のための批判とかも来たりするが、その類のものばかり見ていると暗黒面に落ちるのでなるべく見ないようにしていく。 アクセス解析等でリンク元を辿ることで、”自分の記事がどういう層から注目を浴びているか””またどんな扱いをされているか”という情報も得ることができる。*1 また、ツッコミを利用するというやり方もある。 ある方が、自分のよく知

    ブログを書くことで情報を集めるやり方 - 花見川の日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    garakuha
    garakuha 2007/12/24
    実名と名誉毀損について
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    garakuha
    garakuha 2007/12/22
    常に簡潔にしておく必要が云々
  • 「3人で更新するブログ」の可能性 | こどものもうそうblog

    Selected Entries 「3人で更新するブログ」の可能性 (12/07) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3)

    「3人で更新するブログ」の可能性 | こどものもうそうblog
  • ブックマーク数をタグ化して簡単にブログで使えるブックマークレット

    前回作った【e】パレットの後継に当たるもので、殆ど機能は変わらないという恐ろしく微妙なブックマークレットを作りました。 例にすると、紹介したいブログエントリを発見。 ただの紹介じゃ寂しいと思ったらこのBパレットを使います。 すると以下のようになります。 とりあえずはてぶ数を、リンクの右側に表示するようにして『タグ化』を選びます。 すると・・・。 こんな感じのタグが出てきますのでコピペーします。 そうすると、 Photoshopカスタム・シェイプいろいろ - DesignWalker ↑はてぶ数がついたリンクが完成>< ブックマーク数はリンクの回り、上、右、下、左の4種類から選べます。 2007年ウェブデザインの6つのトレンド | コリス CNET「読者ブログ」上でSEO業者が検索エンジンスパムな記事を何も書いている件 ブックマークははてなブックマークと、livedoorClip、Buzz

    ブックマーク数をタグ化して簡単にブログで使えるブックマークレット
  • 2007-12-11 - ショート・プログラム

    たくさんのアクセスありがとうございます。 コメント、トラックバック、ブックマークコメントは全部目を通しますので、要望やツッコミ、感想などありましたらどんどんお願いします。 ちなみにサンプルでみっくみくを表示している理由は、ランキング上位から再生時間の短い動画を適当に探したからです。 追記:更新しました!→ブログに貼れるニコニコ動作再生ガジェットを更新 今まで、ブログ上にニコニコ動画を載せたい場合はサムネイルを貼るしかありませんでした。でもYouTubeならブログ上に動画を貼り付けて、直接再生することができますよね。なんでニコニコ動画ではそれができないんだ!ってことで、ニコニコ動画をブログ上で再生する方法を考えてみました。かなり荒技です。 もしここ↓にガジェットが表示されていないときはリロードしてください。 もしニコニコ動画にログインしてない場合はログインしてください。IEのクッキー設定によ

    2007-12-11 - ショート・プログラム