タグ

2010年10月30日のブックマーク (7件)

  • 国産限定・カラー選定、配色支援などに役立ちそうなカラーツールいろいろ

    カラースキーム、配色関連のツールの 大半は海外サイトのものです。僕も海外 のサイトを利用していますが、やはり 日語の方が良いよねという方も少なく 無いかと、ふと思いましたので国産の サイトでカラー選定、配色支援に役立ち そうなツールを探してみましたのでシェア。 海外のは海外ので似たような機能のカラースキームツールばかりにもなっているので国産に目を向けてみるのも良いかもしれませんよ。ツールの前に配色を学びたいという方はwebデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめというエントリをご参照ください。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 まだ出来たばかりのツール。和の色専門ツールですよ。デザインも使用感もかなり素敵です。環境によってはうまく表示されないかもです。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 色サンプル(色見と配色) もっと評価されて欲しいツール。明暗や、系統でカ

    国産限定・カラー選定、配色支援などに役立ちそうなカラーツールいろいろ
  • 特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。

    特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。2010.10.10 18:0027,286 junjun さっぱりしたアイスキャンディーよりも、濃厚でクリーミーなアイスクリームがべたくなってくる季節到来です。 アイスクリームって好きな人は多いけど、自分で作ってる人、あんまりいませんよね。よっぽどのアイスクリーム好きか家電好きでアイスクリーマーを持ってる人は別ですけど。でも、自宅でアイスクリーマーいらずでハーゲンダッツ並みのプレミアムアイスが作れたらいいですよね? しかも必要なものは製氷皿だけっていったら、チャレンジ意欲が湧いてきちゃいませんか? ということで、SeriousEatsが何回も試作に試作を重ね、たどり着いた濃厚な美味しいアイスの作り方をご紹介したいと思います。 <材料> 卵の黄身(Lサイズ) 8個分 砂糖 250g バニラエッセンス 小さじ 2

    特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。
  • Mario Piano Sheet Music - Game Over Sound

  • はじめに

    授業「プログラミング言語」では,コンピュータのソフトウェアを作成する能力を身に付けることを目的としています. ソフトウェアというのは,コンピュータに与える指示書のことで,コンピュータはこの指示書に従い動作しています.たとえば指示書がワープロを実現するように書かれていれば(かなり複雑な指示書になるでしょうが),そのソフトウェアを動作させると皆さんのコンピュータはワープロとして使うことが出来ます.同様に,インターネット上の情報を表示する指示が書かれたソフトウェアを動作させると,コンピュータはインターネット端末として利用できます. ソフトウェアを作成するためには,指示書の文法であるプログラミング言語を学ぶ必要があります.このプログラミング言語にはいろいろな目的をもった様々な言語が開発され,利用されているのですが,この授業では C言語という言語を使うことにします. 授業では,この C言語の学習を通

    garakuha
    garakuha 2010/10/30
  • 学部コース用 TOPページ

    RealPlayerによる講義のVIDEO(冒頭部分のみ) 学習者へのメッセージ(中村):  確率論の考え方は不確定な社会的対象、経済的対象、 科学的対象など諸々の分野を理解するのに役に立つものです。これほど広範な 応用分野を持つ学問は珍しいでしょう。 確率論はまた割合の科学ともいえます。必ずしも不確定な対象だけでなく面積や 個数や量を扱うこともできます。従ってデータベースを考えるときや、画像やパターン を処理するときも役立ちます。 ここでは簡単な論理学と集合論の知識は仮定します。集合論的な確率論は ロシアのKolmogorovという大数学者が創始者であるといわれています(正確には 測度論的確率論)。確率論にもいろいろな流派がありますが、ここではなるべく 集合論的考え方を中心におきます。それは単に確率の計算ができればいい、 という考えでなく対象の質を数学モデル化できる能力が身につくように

  • ドラッカーを学ぶための3冊 - finalventの日記

    inspired by ドラッカーを学ぶための3冊 : 金融日記:ドラッカーを学ぶための3冊 明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命: P.F. ドラッカー, Peter F. Drucker, 上田 惇生 ドラッカーの経営学と思想はこの一冊に凝縮されている。 ドラッカー名著集12 傍観者の時代 (ドラッカー名著集 12): ピーター・F・ドラッカー, 上田 惇生 ものすごい名著。読まずに死ねるかの類。 非営利組織の成果重視マネジメント―NPO・行政・公益法人のための「自己評価手法」: P・F. ドラッカー, G.J. スターン, Peter F. Drucker, Gary J. Stern, 田中 弥生 ドラッカーがなぜ経営を重視したかがわかる一冊。逆にいうと世の中のドラッカー読みがいかに的外れかわかる。

  • JavaScript初級者から中級者になろう — uhyohyo.net

    このページの最終更新日:2019年7月4日 JavaScript。主にWebページを作るのに使われるほか、現在ではさまざまなところで活躍しているプログラミング言語です。 このページはJavaScriptの中級講座です。最新鋭ではないかもしれませんが、読み進めれば大抵のものを自分で作れるようになることでしょう。 言い訳とJavaScript歴史 / 問い合わせ 最近の更新2017/10/05 全ページを手直ししました。十六章第六回を追加。2017/11/9 十六章第二十一回・十六章第二十二回を追加。2017/12/2 十七章第三回・十七章第四回を追加。2017/12/3 十七章第五回・十七章第六回・十七章第七回を追加。概要コンテンツは第一篇と第二篇に分かれています。 JavaScriptは昔からWebページに動きを与えるものとして用いられてきましたが、第一篇ではそのような、昔からあるJav

    JavaScript初級者から中級者になろう — uhyohyo.net