2020年6月9日のブックマーク (4件)

  • タカラバイオ、PCR検査2時間で5000件 米で承認へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    タカラバイオは新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査で、2時間弱で最大5000件超を検査する手法を開発した。主流のスイス製薬大手ロシュの手法に比べて処理能力は14倍以上向上する。米品医薬品局(FDA)の緊急使用許可(EUA)を申請中で近く承認を得られる見通し。タカラバイオの検査手法が広がれば、PCR検査スピードが飛躍的に高まりそうだ。PCR検査は対象者の鼻の奥の粘液や唾液を採取し、試

    タカラバイオ、PCR検査2時間で5000件 米で承認へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • WEB特集 都心で急増 “見えないオーナー”不動産 その正体は? | NHKニュース

    「カラスの死骸が落ちていたこともありました。家主とは連絡がつかずどうしようもなく困っています」 こう話すのは東京 目黒区の高級住宅地の住民。このエリアにある“豪邸”が長期間、空き家状態となり周辺住民たちが頭を悩ませていました。全国で深刻化する空き家問題かと思いきやくわしく調べてみると、少し事情が違いました。そこには海外の法人、“見えないオーナー”の存在が……。 (社会部 記者 藤智充/渡辺謙/齋藤恵二郎) 目黒区の高級住宅地にある空き家状態の家を訪ねてみるとー。 玄関付近にはライオンのオブジェが飾られ、建物はガラス張りの3階建て。さらに庭まであって、まさに“豪邸”です。 ところが外からよく見ると、敷地内は雑草が生い茂り、ごみも散らばっていて「荒れ放題」の状態でした。 近所の人たちに聞いてみると、以前は、会社経営者の男性が住んでいたということですが、数年前から空き家状態になったといいます。

    WEB特集 都心で急増 “見えないオーナー”不動産 その正体は? | NHKニュース
  • 英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか?|Sangmin Ahn

    こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 【主要なアップデート】 (2020.06.08)2017年の著書「オックスフォードからの警鐘 グローバル化時代の大学論」からの指摘を追加 (2020.06.08)ノーベル賞を受賞されている天野先生の記事を追加 0  はじめに米ノースウェスタン大学で社会学の博士号を取得し、東大大学院教育学研究科教授を経て、2008年からイギリスで教鞭を執る苅谷先生。教育や日社会について発言を続けていて、今回の note では2017年9月週刊東洋経済誌に寄稿された『日人はなぜ英語が話せないのか』を紹介します。 この寄稿は入試にスピーキングを導入することに対する先生の考えを述べた内容です。英会話にフォーカスされていますが、日英語力が相対的に低い理由とも言えます。 1  英語「で」考えなければならない記事で先生はこう指摘しています。 初歩レ

    英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか?|Sangmin Ahn
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/06/09
    ここ数日だけでも、artとかdesignとかは日本語のアートとかデザインとは別物なんだろう、urban music って自分の思ってたのと違うじゃん的な「結局は頭の中で置換」型の自分のような純日本人には縁遠い話に思える。
  • ジョン・ライドン、認知症の妻をフルタイムで介護 | BARKS

    元セックス・ピストルズ/PiLのジョン・ライドン(ジョニー・ロットン)が、40年以上連れ添うノラさんの認知症が悪化し、現在、フルタイムで彼女を介護していると明かした。 ライドンは英国の新聞『The Mirror』にこう話した。「ノラはアルツハイマーなんだ……。俺はフルタイムで彼女の介護をしている。誰にも彼女の頭を混乱させはしない。俺にとっては、真の彼女はまだそこにいるんだ。俺が愛する人物は毎日、どの瞬間にも存在する。これが俺の人生だ。彼女が物事を忘れてしまったのは残念だが、俺らみんな、そんなもんだろ?」 「どんどん悪くなっている。脳がだんだん記憶できなくなり、記憶のいくつかは突然、完全に失われる」状態だが、ライドンのことは認識しているという。「これがスゴイとこなんだが、俺ら、高い金払って何人かのいわゆる専門家ってものに診てもらわなきゃならなかったが、彼らは、彼女が俺のことを決して忘れない

    ジョン・ライドン、認知症の妻をフルタイムで介護 | BARKS
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/06/09
    ファンの人がとっくに書いてそうだけど、1983年の曲名もじりで、This IS a Love Song. という言葉が降りてきた。