ブックマーク / www.gizmodo.jp (5)

  • 「自分が作ったAIアルゴリズムに排除されるかもしれない」。ある宇宙物理学者の闘い

    「自分が作ったAIアルゴリズムに排除されるかもしれない」。ある宇宙物理学者の闘い2021.01.28 22:0014,359 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) AIは人間が作り出したもの。神じゃない。 今や、機械学習アルゴリズムは人々の日常にすっかり入り込んでいます。私たちが目にするニュースや広告はもちろん、時には車を操作することもあります。しかし、これらのアルゴリズムには負の一面が潜んでいます。というのも、機械学習のアルゴリズムは「人間が集めた、人間に関するデータ」に依存しているため、バイアスのかかった情報を吐き出してくる恐れがあるのです。 たとえば、求職者の採用審査を実行するアルゴリズムは、白人以外の(と思われる)名前を自動的に却下してしまう恐れがあります。また、顔認証システムは白人男性の識別は得意ですが、女性や有

    「自分が作ったAIアルゴリズムに排除されるかもしれない」。ある宇宙物理学者の闘い
  • 「コロナ特別有給休暇は不公平」テック企業で子なし社員の不満が爆発

    「コロナ特別有給休暇は不公平」テック企業で子なし社員の不満が爆発2020.09.10 09:0010,304 satomi 新型コロナで休校・休園になって半年。 アメリカでは子どもを見ながら家で働くテレワーカーのための特別有給休暇が不公平だってことで、FacebookやTwitterで子ありVS子なし戦争が勃発中らしいですよ? NY Timesによると、Twitterでは社員専用メッセージボードで言い合いになってるし、Facebookでも全社ミーティングが荒れまくってるのだとか。8月から6週間の有給制度を導入したSalesforceでも、全社歓迎ムード一色…とはいかないみたい。 Facebookでは3月から育児・介護中の社員に最大8週間の特別有給休暇を認めてます。さらに「家も生活も状況が一変しているから」と今年上半期の勤務評定はナシ!とマーク・ザッカーバーグCEOが宣言! 子なし社員は、子

    「コロナ特別有給休暇は不公平」テック企業で子なし社員の不満が爆発
  • グーグルが普及する前、みんな何使ってた?

    グーグルが普及する前、みんな何使ってた?2020.08.01 11:0026,182 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 今でこそ、たいていのことは「ググればわかる」時代だけど...。 1997年、最近お気に入りの映画『オースティン・パワーズ』のことを友達にアツ〜く語るあなた。すると友達は「ランディ・クエイドが最高だった」と一言。あなたの頭のなかでは「あれ? 」と戸惑いつつ、話を聞いていたら友達がクリント・ハワードのことを言っていることに気づく。友達にそう伝えてみるも、お互い納得しあえず...。一日モヤモヤしつつ、家に帰ってパソコンを立ち上げてから40分ほど経過...「やっぱり、ランディ・クエイドは出演してないよ!」 2020年、Googleグーグル)が広く使われる前の時代、人々はどのようにして日常の疑問を解決したり、情報収集し

    グーグルが普及する前、みんな何使ってた?
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/01
    ODiNと千里眼と書く人も出てくる予感。それぞれ東大系と早稲田系。
  • さらばコロンブス。人種差別の過去がある偉人の銅像が次々倒されてます

    さらばコロンブス。人種差別の過去がある偉人の銅像が次々倒されてます2020.07.03 23:0019,246 satomi まさか528年後にこうなるとは思っていなかったろうなあ…。 反人種差別デモの影響で、夢追い人コロンブスも「新大陸に略奪と虐殺と疫病をもたらした死神」と揶揄されて各地でボッコボコにされています。オハイオ州コロンバス市でもコロンブス像が根こそぎ撤去されてるし、マイアミもペンキで真っ赤っか。ヴァージニアでも縄で引きずり回されて湖にポイっ。 BREAKING: A statue of Christopher Columbus in Byrd Park has been removed by protesters and dragged into the lake. This is a developing story. pic.twitter.com/yFjiUdPTMk

    さらばコロンブス。人種差別の過去がある偉人の銅像が次々倒されてます
  • Github、人種差別を連想させるコーディング用語の見直しへ

    Github、人種差別を連想させるコーディング用語の見直しへ2020.06.18 11:3013,061 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) PythonGitlabも。 Microsoft(マイクロソフト)が所有するソフトウェア開発プラットフォームのGithubが、人種的な配慮に欠けると批判されてきたコーディング用語を見直す方針を発表しています。 より包括的なプログラミング用語へ現在、Githubが取り組んでいるのは、長らく使用されてきた“master”(マスター)や “slave”(スレーヴ)といったプロセス間の関係を示すプログラミング用語。 Google ChromeのデベロッパーであるUna Kravetsさんは、“master”(マスター)を“main”(メイン)に変更し、Githubが製品への実装を進めることをツイートで提

    Github、人種差別を連想させるコーディング用語の見直しへ
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/06/18
    NonAmericanCultureとかJapaneseFlavoredEnglishとか(この例自体が既にニセ英語なんだろうけど)、アメリカ英語の機微が分からない人々がそこからforkしても良い、も希望。でないとアメリカ英語のSlaveになってしまう。
  • 1