タグ

2022年5月26日のブックマーク (3件)

  • 「Redmi Note 11 SE」発表!5G対応で約2.1万円の安価モデル!特徴をチェック!

    ▼Redmi Note 11 SEの外観デザインはかなり個性的な見た目です!体カラーと、カメラにかけて黒いカラーのツートンになっており、安価ながらかなり個性的な仕上がり。カラーはブルーとブラックです。↓ なんか見覚えあるなぁって思ってたらこれ以前発売されたPOCO M3 Pro 5Gにかなり似ていますね。デザインはロゴとカラーを除き同じで、体寸法も同じです。 ▼SoCはDimensity 700を採用しています!ミドルレンジクラスですが、その中でも高い性能を持つため普段使いは快適。ゲームは画質を落としたりなど工夫すればOKなレベルです。↓ ▼カメラはデュアルカメラで、4,800万画素のメイン+200万画素の深度測定カメラとかなり割り切っています(一番下はダミー)。マクロや超広角カメラは非搭載なのでその点は注意。AIに対応しているので、簡単にキレイな写真は撮れそうです!↓ ▼ディスプレイ

    「Redmi Note 11 SE」発表!5G対応で約2.1万円の安価モデル!特徴をチェック!
  • LinkBuds Sのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

    LinkBuds Sの発売時期と価格! LinkBuds Sは、穴あきイヤホンで周囲の音が自然に聞こえるLinkBudsと同じシリーズで、「ながら聴き」に特化しているモデル。見た目はWF-1000XM4に似てますね〜。特徴なんかはLinkBuds Sの発表記事で書いているのでチェックしてみて下さい! 価格は26,400円で発売は6月3日となっています!購入先や割引情報(あれば)は記事下部に記載しているのでチェックしてみて下さい! LinkBuds Sの詳細スペック! LinkBuds Sの付属品・同梱物のレビュー 体 充電ケース 充電ケーブル(USB-C) イヤーピース クイックガイド等 ▼パッケージは環境に配慮した素材を採用しているようです。なんか独特な匂いがするねこれ。買ったら嗅いでみて。↓ ▼イヤーピースは体に装着済みのM以外に、SS、S、LLも付属しているので、4サイズから選べ

    LinkBuds Sのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!
  • 「Teclast M40 Air」発表!軽量なボディが特徴的なミドルレンジタブレット!

    Teclastが新型タブレット「Teclast M40 Air」を発表!430gの軽量なボディにHelio P60、メモリ8GB、高タッチサンプリングレート対応ディスプレイを詰め込んだミドルレンジタブレットです! ▼Teclast M40 AirのデザインはホームボタンレスのiPadシリーズを彷彿とさせるスクエアなもの。細部は違うものの、大まかなデザインはT40 Proと似通っていますね。↓ ▼重量が430gと軽量に仕上がっているのも見逃せない要素。特に重量は10インチクラスタブレットでは軽量な部類であるiPad Air(第5世代)の461gや、同じく軽量なLenovo Tab P11 Proの485gよりも軽く仕上がっているのは驚きです。↓ その代わり厚みは7.8mmと、iPad Air(第5世代)の6.1mmやLenovo Tab P11 Proの5.8mmよりも分厚くなっているので、

    「Teclast M40 Air」発表!軽量なボディが特徴的なミドルレンジタブレット!