2008年4月9日のブックマーク (9件)

  • 『新潮』の小説でネタにされました - 萌え理論ブログ

    『新潮』2008年5月号「ファントム、クォンタム―序章―」東浩紀 新潮 2008年 05月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/07メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る 立ち読み|新潮|新潮社(「ファントム、クォンタム―序章―」) 東浩紀の渦状言論: 4月の活動 『新潮』5月号に小説を書きました。タイトルは「ファントム、クォンタム」。今回掲載分は約70枚で、長編小説の序章にあたります。共作でもメタフィクションでもありません。ジャンルはどちらかというと、SF……かな? 続きは8月号に掲載予定。 どうも、「萌え理論」の「しろうと」です。エイプリルフールはとっくに過ぎましたので、タイトルは釣りではなく当なんですよ。自分でも屋で驚きました。といっても、そのまま名前が出たわけではなく、パロった形ですけどね。 ここのブロ

    『新潮』の小説でネタにされました - 萌え理論ブログ
    garusia
    garusia 2008/04/09
    本屋いこーっと
  • YouTube、京大の授業を無料公開--日本の国公立大では初

    4月8日、YouTubeと京都大学がコンテンツパートナーシップを結んだ。YouTubeがコンテンツパートナーに提供する「ブランドチャンネル」を活用し、京都大学のオープンコースウエアの提供を開始した。 京都大学は2005年から大学のホームページなどを通じて、オープンコースウエアとして授業を提供してきたが、今後はYouTubeに公開することにより、京都大学が持つ資産が全世界に提供される。 YouTubeで日の国公立大学が授業を公開するのは初めてだという。 すでにYouTubeで閲覧可能な199の授業の中には、ノーベル賞を受賞した湯川秀樹氏の研究を九後太一教授が解説したものや、医学部の授業の一つである臓器移植の手術の模様(医学部教授の解説つき)などがある。YouTubeは、「医療関係者や医師を志す学生はもちろん、一般のインターネットユーザーにとっても、普段見ることのできない価値あるコンテンツを

    YouTube、京大の授業を無料公開--日本の国公立大では初
    garusia
    garusia 2008/04/09
    素晴らしい。どんどんやろう! 
  • u3music official site

    宇多田ヒカル/Utada official site 人からのメッセージ・写真がご覧いただけます。

    u3music official site
    garusia
    garusia 2008/04/09
    ちょwwwって宇多田さん。 ネットのしすぎですw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    garusia
    garusia 2008/04/09
    考えることはみんな同じかw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    garusia
    garusia 2008/04/09
    小清水さんには酷だったかなぁ。 でもそれをネタにされてブログ炎上ってのが分からない。今は変なコメント消されましたけど。
  • MSN

    MSN
    garusia
    garusia 2008/04/09
    村上龍が独自の視点でお送りするビデオレポート
  • 議論のしかた

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    議論のしかた
  • 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター(UTCP)

    > イベント一覧ページへ UTCPのイベントは特に断りのない限り、どなたでも参加できます。とりわけ学部・修士課程学生の参加も歓迎します。

  • 国際法を学ぼう

    新聞・ニュースを見ていていると、よく国際法という言葉を耳にします。 でも国際法って一体何でしょう? 国際法とは、国と国の間で結んだ条約、約束の事なのです。 ところが、その内容をどれだけの人が知っているのでしょか? 国際法を学校で習ったでしょうか? これからの、というより今までも、この国際法を知らずして国際ニュースを理解する事は難しいものです。 しかし、今更どこで習えばいいものか…。 そこでHPを通じて、せめて義務教育である中学程度の知識を身につける事ができないか?と考えました。 とはいえ私自身、法律の専門家ではなく、国際法を専門に学んだわけでもありません。 恐らく、間違い、勘違いを多くしている事でしょう。 従って、私自身もHPを読んでいる皆さんと一緒に学ぶ事になると思います。 さあ、国際法を学びましょう! 中学程度の知識ってどの程度なのか? 昨今の「教科書問題」で、