タグ

2017年3月12日のブックマーク (7件)

  • 10年間ベジタリアンだったのに突然菜食をやめた人のブログがとっても教訓的「何事もバランスが大事」

    リンク しあわせごはんとおやつneem しあわせごはんとおやつneem 「人も地球もハッピーに!」という想いでマクロビオティックのお弁当販売を していました。現在は長年続けていた菜をやめ、もっと持続可能なの在り方を 考えています (その想いは、「僕が菜をやめた理由①〜⑫」に書きました)。 の事、体の事、日々勉強中です。 11 users 330

    10年間ベジタリアンだったのに突然菜食をやめた人のブログがとっても教訓的「何事もバランスが大事」
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/12
    少なくとも、次にこの人が何かを言い出したとしても、安易に信用しちゃいけないな、ということは分かった。/ 皆がブコメで言ってる通り、何事もバランスが大事だね。
  • 「お笑いビッグ3」タモリだけがうまく生きている「これだけの理由」(週刊現代) @gendai_biz

    いつも飄々として楽しそう。でも正直、何を考えているのかよく分からない。すべてをさらけださない。いつの間にかお笑いという枠からも外れて、独自の道を歩く。そんなタモリがうらやましい。 好きなことだけやる 作家の吉行淳之介氏は、かつてタモリを評してこう言っている。 「ああいうタイプの人というのは、過去だれかいましたか。いたでしょうかね。ああいうの。いや、お笑いタレントというのでもない。『芸人』という感じでもないね。なんだろうね、あれは」 タモリ(71歳)は、つかみどころのない人である。でもなぜか「あんなふうに生きられたら楽しそうだな」「幸せそうだな」と思わせる不思議な雰囲気を持っている。 長年『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の構成作家を務めてきた鶴間政行氏はこう語る。 「『いいとも!』時代、タモリさんはよく『毎日、新宿のアルタに、午前10時に来て13時半すぎに帰る。その繰り返し。だから俺は新

    「お笑いビッグ3」タモリだけがうまく生きている「これだけの理由」(週刊現代) @gendai_biz
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/12
    タモさんの生き方。
  • 【SIM-1グランプリ2017】大手携帯キャリア~主要MVNO総勢19社の通信速度バトル - XERA

    2017 - 02 - 23 【SIM-1グランプリ2017】大手携帯キャリア~主要MVNO総勢19社の通信速度バトル みなさん、データ受信してますか? 子供の頃は足の速い男子がモテましたが、大人になると通信の速い男子がモテます。 かつて携帯電話と言えば、大手キャリア3社しかありませんでした。しかし現在は、Y!mobile・UQ mobileといったサブブランドや、格安SIM(MVNO)もメジャーになってきました。 そこで今回は、 大手キャリア3社&サブブランド2社&主要MVNO14社16枚、計21枚のSIMカードの通信速度を調査・比較しました。 docomo,au,SoftBankの中ではどこが一番速いのでしょうか? 大手キャリアとMVNOでは当に通信速度に差が出るのでしょうか? MVNOの中で通信品質が良いのはどの会社なのでしょうか? この記事は約12m(スマホで120スクロール)も

    【SIM-1グランプリ2017】大手携帯キャリア~主要MVNO総勢19社の通信速度バトル - XERA
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/12
    読めるかな…。
  • 【WBC】侍ジャパンが1次ラウンドを全勝で突破したので2次ラウンドを占ってみる - コバろぐ

    3月10日、WBCプールBの1次ラウンド最終戦が行われ、日中国を7対1で破りました。 ありがとう、侍ジャパン! 中国戦を振り返る いや、小林のホームラン、意外でした。1点をリードした2回裏、小林くんホームラン打っちゃった。誰もが驚いた。その分、勢いつきましたね。そして3回には中田にも2試合連続のホームランが飛び出しました。 その後ホームランを打った2人は早々にベンチに引っ込み、さらに投手も今まで投げていない藤浪、松井にも投げさせてもう調整試合として全員が流した感じでした。 ん?全員?あれ?炭谷出たっけ?ま、いっか。 これで侍ジャパンは1次ラウンドを全勝で突破となり、かなりいい雰囲気で2次ラウンドを戦えるでしょう。 2次ラウンド(プールE)を占ってみる 2次ラウンドを戦う相手はオランダ、イスラエル、キューバです。なかなかハードなリーグですね。しかし相手に不足はない! ちょっとどんな感じに

    【WBC】侍ジャパンが1次ラウンドを全勝で突破したので2次ラウンドを占ってみる - コバろぐ
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/12
    ほんとにどっちに転んでもおかしくないカードばかり。各チームがエースをどこにぶつけてくるか、それと相性にもガラリと左右されそう。3チームとも日本戦は捨ててエースを温存してくれる可能性もなきにしもあらず?
  • 病的なウソつきの話。 - うさるの厨二病な読書日記

    病的な嘘つきがいる。 ある日、こんなことを言い出した。 「ボクのことを嘘つきだと思っているのだろうけれど、これから言うことは掛け値なしの真実だ。信じてくれるかい?」 うなずくと、病的な嘘つきは話し出した。 「ボクはこの前、人を殴った。そいつがとても理不尽なことをしたからだ。そうしたら、そいつは死んでしまった。そのあと、人を三人殴った。そのうち二人は死んで、一人は生き残った。生き残った一人は、近くの病院に運ばれた」 「だからボクは、生き残った一人を、もう一度、病院まで殺しに行った。そうしたら、そいつはもう死んでいたんだ」 「ボクは頭にきたよ。何で、ボクが行くまで生きていないんだってね。あんまり頭にきたから、病院の看護師二人と医者を一人と外に出て、ちょうど通りかかった人を三人殺してしまった。悪いことだとは分かっていたんだけれど、何しろ余りに頭にきたから」 「ところが、そのうちの一人が生き返った

    病的なウソつきの話。 - うさるの厨二病な読書日記
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/12
    これは夢か現実か…。
  • 東京タラレバ娘7巻から得られる教訓は、優しくて誠実なだけの男は、結局浮気されて振られるということ。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    「東京タラレバ娘」という漫画がある。 ドラマ化するほどのヒット作品で、知っている人も多いだろう。 ざっくり言うと、アラサー婚活女が 「あの時の彼がもう少しダサくなかったら...」 「あの時の彼とうまくいってれば...」 などとタラレバ言いながら、うだうだと結婚できずに迷走する話である。 さて、そんな婚活迷走中の倫子(33)が7巻にしてついに、大変居心地の良い男とお付き合いすることになった。 その男は、倫子が20代前半の頃ダサすぎるという理由で一度振った男・早坂である。 時の流れの洗礼を経て男の振る舞いは洗練され、でもあの頃の優しさはそのままに、早坂は倫子の前に帰ってきたのであった。 7巻の前半では、早坂との「普通」で「安心できる」日々が描かれる。 早坂も元々結婚に乗り気であったため、トントン拍子に話が進む。 49ページ目には 鎌田倫子 33歳 怒涛の数ヶ月を経て おさまるべきところにおさま

    東京タラレバ娘7巻から得られる教訓は、優しくて誠実なだけの男は、結局浮気されて振られるということ。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/12
    こういう漫画に需要がある、という時点で、自分自身が絶望的に世の中にマッチしていないと感じる。どの部分にどう共感すればいいのか、よく分からない…。
  • 突発性難聴になりました。初期症状とこれからの治療について。 | すばこに こもログ

    突発性難聴になりました。初期症状とこれからの治療について。 | すばこに こもログ
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/12
    ODAIJINI!!