タグ

2018年10月11日のブックマーク (11件)

  • なんとなく名言っぽいのでご紹介させていただきたい言葉 - ぐわぐわ団

    ようよう捕まった樋田淳也容疑者が、なんだか楽しそうに自転車で日一周しようとしていたという報道を受けて、相方が発した言葉がこちら。 大事なものが欠けているが、何らかの才能がある あまりに言い得て妙であったため、ここに書き記すことにしました。 大阪府警に全力で追われている身でありながら、周囲からの写真撮影には気軽に応じ、お世話になった人には感謝の手紙を書き残し、全力で人生をエンジョイしようとする姿勢は、何らかの才能があると言わざるを得ません。ただし、どう考えても大事なものが欠けています。 彼が罪を償い、自由の身となるのは遥か遠い先でしょう。その先がどうなるかはわかりませんが、できることなら途中で止まってしまった日一周の旅を続けてもらいたいと思います。 それはそうと、この文章を書いているのは10月7日の日曜日です。パソコンのブラウザでぐわぐわ団を見ると、なぜかタイトル画像が表示されず、背景も

    なんとなく名言っぽいのでご紹介させていただきたい言葉 - ぐわぐわ団
    gattolibero
    gattolibero 2018/10/11
    「大事なものが欠けているが、何らかの才能がある」なるほど、名言かも知れない。「何らかの才能のある者は、大事なものが欠けている」とも言えるのかも知れない。
  • 整形に失敗して学んだこと③姉の気持ち-2 - 整形失敗と私―前向きに生きる―

    gattolibero
    gattolibero 2018/10/11
    ブログに書くことで、文字にすることで、整理できる気持ちってありますよね。
  • 感動物語かと思いきや… 「今日、部下が会社を辞める」のオチに驚き

    1分22秒で急変 中小機構に聞く 機構内で異論は? 会社を辞める部下に花束を手渡し、過去の出来事を振り返って感傷に浸る上司。途中まで感動ストーリーのようだったのが一転、社員たちの怒号が飛び交う展開になる動画が、ネット上で注目を集めています。制作したのは中小企業支援を行う独立行政法人「中小企業基盤整備機構」です。なぜこのような動画を作ったのか? 広報課長に話を聞きました。 1分22秒で急変 今月4日、中小機構のツイッターアカウントが、こんなつぶやきを投稿しました。 「こころ温まる感動ストーリーのはずが、、1分22秒から、予測不可能な展開が始まる。。」 動画は、会社を辞める部下に対して上司が花束を手渡す場面から始まります。 入社あいさつをした時のことや、取引先に一緒に謝りにいったこと、仕事を終えて飲み歩いたことなどを上司が回想し、部下とあいさつを交わしたところで「中小機構」のロゴが現れ、いった

    感動物語かと思いきや… 「今日、部下が会社を辞める」のオチに驚き
  • 【2018年10月版】はてなブログに独自ドメインをさくらインターネットで導入したのでまとめ - らいちのヒミツ基地

    はてなブログのhttps化も済んで落ち着いたところで2018年8月26日に当ブログもさくらインターネットのサービス「さくらのドメイン」で独自ドメイン導入しました。その方法を解説します。 結論から言うと、アフェリエイトやアナリティクスの設定前に導入しちゃった方がいいです。はてなブログでの設定は簡単だけどそれ以外での設定箇所が多すぎ。 独自ドメインではてなブログを運用するメリット はてなブログPROでは独自ドメインを設定することができます。メリットとしては URLを覚えやすくなる なんか愛着が湧く気がする はてなから他のブログにトンズラしやすくなる Google AdSenseの関連コンテンツが開放される などがあります。 3.のトンズラについては、エントリ毎のURLが変わるのを恐れないならば独自ドメインでなくても全く問題ありません。 独自ドメインを準備(さくらのドメイン版) はてなブログの設

    【2018年10月版】はてなブログに独自ドメインをさくらインターネットで導入したのでまとめ - らいちのヒミツ基地
    gattolibero
    gattolibero 2018/10/11
    「よし、導入しないぞ」と、決意してしまう程度には面倒っぽい…。関連コンテンツ、使ってみたいが…
  • 友達がインド人と一緒に夜の街に消えていったときの話 - よくみれば雑食

    外国人に道を訊ねられる恐怖が凄まじい。頼むから、ほんの少しだけでいいから日語を喋る努力をしてくれ。 え?世界共通語ですけど?何か問題でも?みたいな顔して聞いてくるアレ。ホント怖い。 特に中学英語の初期でつまづいた拙者のような純日人にとって、不意打ち英会話コミュニケーションは生き地獄以外の何物でもないわけで。 学校の授業もいっつも理解不能で、テストも赤点ギリギリでなんとか踏ん張るみたいな状態で。リスニングの○×問題は頭のいいひとのほうに耳の全神経をかたむけて、ペンの音でどちらの回答をしたか聞き分けるという頭脳派のカンニングで乗り切ってきたわけで。『シャー』っていう音と『シャッシャッ』っていうペンが走る音で判断するみたいな。これ伝わるかなぁ? そんなわけで街中で急に「エクスキューズミー」なんて声をかけられようものなら恐怖のあまり死に至る危険性もあるんですけど、稀に予想外すぎて恐怖すら感じる

    友達がインド人と一緒に夜の街に消えていったときの話 - よくみれば雑食
    gattolibero
    gattolibero 2018/10/11
    “リスニングの○×問題は頭のいいひとのほうに耳の全神経をかたむけて(略)『シャー』っていう音と『シャッシャッ』っていうペンが走る音で判断するみたいな。これ伝わるかなぁ?” 伝わる伝わるwww
  • お前の上司、フライドポテトに親でも殺されたのか? - 自由ネコ

    ポテトごときに殺される親も親ですけどねぇ…。 そもそも、ポテト側に明確な殺意があったかどうかとか、分からないじゃないですか。 だって、ポテトって単なる、ナス科ナス属の多年草じゃん? 多年草が人殺しとか…そんなことあります? あ~……。 でも、冷静になって考えてみるとさ、アイツらけっこう、天狗になってる部分はあったかも知れないね。 クイーンとか男爵とか言ってさ、変にプライド高いとこあるからなぁ。 飲み会の席で、新卒の若手社員がフライドポテトを注文したら、上司に「貴様~!いつまで学生気分なんだ!」とブチギレされる事件が発生。 何なんですか、これ。 上司や先輩との酒の席で、「好きなものを頼め」と言われることがある。しかし、その言葉を額面通り受け取るのは危険だ。 略 上司から、「研修後に配属先の部署が決まり、GW後に飲みに連れて行く」と言われていた。心では乗り気ではなかったが、これも付き合いだと

    お前の上司、フライドポテトに親でも殺されたのか? - 自由ネコ
  • 夫を亡くしてセブ島に留学することになった その2 - はてこはときどき外に出る

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    夫を亡くしてセブ島に留学することになった その2 - はてこはときどき外に出る
    gattolibero
    gattolibero 2018/10/11
    いってらっしゃいませ。気をつけて。 ブログ運営に何らかの目標やモチベーションが欲しい人はイイかも。⇒「月間10万PV以上のブロガー限定、セブ島留学1ヵ月間無料招待」
  • 本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter

    モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【悲報】庶教授、記者会見でマスコミに「同じことばっかり質問して、何が聞きたいのかわかない。これだからマスコミは当にダメだ」と、痛恨の一撃を放ち、会見場の記者たちがお通夜みたいになる #ntv 2018-10-05 16:31:41 モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【絶悲報】庶教授、サイエンスメディアのレベルに低さについて、記者に追い打ちのサッカーボールキックをキメる。「この中に、サイエンス専門記者なんていないでしょ?」「幼稚園レベルの質問」「そんなんで新聞記者務まるの?」 3hit combo!! Awesome!!! #ntv 2018-10-05 16:39:08

    本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter
  • バドミントン桃田賢斗、今度は合宿所で女子選手と密会 協会から厳重注意(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    違法カジノ店通いが明るみに出て、バドミントン・桃田賢斗選手(24)に無期限の試合出場停止処分が下されたのは一昨年4月のことだった。「謹慎」が明けて以降の目覚ましい活躍は知られたとおりだが、またもバド協会から厳重注意を受ける“事件”を起こしていた。 *** 舞台となったのは、東京都北区にある『味の素ナショナルトレーニングセンター(トレセン)』。男子と女子が集って今年5月に行われた日本代表強化合宿中の出来事である。 文部科学省が374億円を投じて建設したこのトレセンには、延べ床面積約3万平方メートルの屋内トレーニング施設のほか、堂、そして宿泊施設も完備されている。 「そのトレセンでの強化合宿中の、早朝6時頃のことでした。『日アンチ・ドーピング機構(JADA)』の検査員が、バドミントン日女子代表のある選手に抜き打ちのドーピング検査を行おうとしたところ、彼女はトレセン内の宿泊施設であるアスリ

    バドミントン桃田賢斗、今度は合宿所で女子選手と密会 協会から厳重注意(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    gattolibero
    gattolibero 2018/10/11
    何やってんの…。それにしても、夜這いのタイミングで、ドーピングの抜き打ち検査って。ついてないな…。
  • アジャ・コングが中学生レスラーに圧勝し「一個だけいいこと教えてやる。プロレスって馬鹿じゃ出来ねぇんだ」と高校受験にエール!(バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース

    アジャ・コングが中学生レスラーに圧勝し「一個だけいいこと教えてやる。プロレスって馬鹿じゃ出来ねぇんだ」と高校受験にエール! 8日、東京都・後楽園ホールにてアイスリボン『Oktober Iceribbon Fest2018』が行われた。 この日は、現インターナショナル・リボンタッグ王者である星ハム子の実娘・星いぶきがアジャ・コングとシングルマッチを行った。 いぶきは現在中学3年生。高校受験の勉強とプロレスの両立を目指して邁進しており、プロレスラーとして成長していくためにとアジャ・コングとの対戦を志願。この試練の一戦を母・ハム子はセコンドに付いて試合を見守った。 試合は大方の予想通りアジャの一方的な展開。 いぶきはエルボーやショルダータックルで全力でぶつかっていくも、アジャは微動だにせず余裕の表情。逆水平チョップ一発でいぶきをなぎ倒し、フェイスロック、リバースフルネルソンといぶきをいたぶり、い

    アジャ・コングが中学生レスラーに圧勝し「一個だけいいこと教えてやる。プロレスって馬鹿じゃ出来ねぇんだ」と高校受験にエール!(バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
    gattolibero
    gattolibero 2018/10/11
    ものすごくイイ話のあとの「尚、メインイベントでは星ハム子&宮城もちの王者組が復活したつくし&くるみのタッグを下し激勝。」っていう情報が味わい深い。
  • 釜本邦茂氏 試験満点でも「危険な高齢ドライバー」扱いに憤慨

    人生100歳時代」「生涯現役」と、長生きを肯定的にとらえるフレーズが市民権を得るようになってきたが、世のジジイたちは、心の中では怒っている。サッカー解説者・釜邦茂氏(74)もその一人だ。 近頃、高齢ドライバーに対する風当たりは強くなるばかりだが、釜氏はそんな風潮に憤っているという。 「たしかに高速道路の逆走やブレーキとアクセルの踏み間違えなど、高齢者による事故があるのは事実だし、認知症の人が運転してはいけないというのは当然です。でも、すべての人を年齢で区切って、一律に“年寄りは運転するな”というのはどうかと思う。 私も前回、運転免許を更新した時には70歳を超えていたので、教習所で高齢者講習を受講しました。検査器による運転適性検査を受け、教習所のコース内を運転しましたけど、満点で合格しましたよ。それなのに年齢だけを理由に周囲から“あまり運転するな”と白い目で見られるのは、納得がいかない

    釜本邦茂氏 試験満点でも「危険な高齢ドライバー」扱いに憤慨