タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (8)

  • 体罰の禁止及び児童生徒理解に基づく指導の徹底について(通知):文部科学省

    24文科初第1269号 平成25年3月13日 各都道府県教育委員会教育長 殿 各指定都市教育委員会教育長 殿 各都道府県知事 殿 附属学校を置く各国立大学法人学長 殿 小中高等学校を設置する学校設置会社を 所轄する構造改革特別区域法第12条第 1項の認定を受けた各地方公共団体の長 殿 文部科学省初等中等教育局長 布村  幸彦 文部科学省スポーツ・青少年局長 久保  公人 体罰の禁止及び児童生徒理解に基づく指導の徹底について(通知) 昨年末、部活動中の体罰を背景とした高校生の自殺事案が発生するなど、教職員による児童生徒への体罰の状況について、文部科学省としては、大変深刻に受け止めております。体罰は、学校教育法で禁止されている、決して許されない行為であり、平成25年1月23日初等中等教育局長、スポーツ・青少年局長通知「体罰禁止の徹底及び体罰に係る実態把握について」においても、体罰禁止の徹底を改

  • 経済的理由により修学困難な学生等に対する支援策の周知について(平成24年12月26日):文部科学省

    現在位置 トップ > 教育 > 大学・大学院、専門教育 > 学生支援 > 経済的支援 > 経済的理由により修学困難な学生等に対する支援策の周知について(平成24年12月26日) 24文科高第782号 平成24年12月26日 各国公私立大学長 殿 各公私立短期大学長 殿 各国公私立高等専門学校長 殿 各都道府県知事 殿 各都道府県教育委員会教育長 殿 厚生労働省医政局長 殿 厚生労働省社会・擁護局長 殿 高等教育局長 板東 久美子 生涯学習政策局長 合田 隆史 経済的理由により修学困難な学生等に対する支援策の周知について(通知) このことについては、平成23年12月15日付け23文科高第861号で通知しているところですが、昨年からの東日大震災等の災害の影響もあり、厳しい経済状況が続いております。経済的理由により修学困難な学生等に対しては、独立行政法人日学生支援機構が奨学金事業を実施してお

  • スーパーコンピュータ「京」(けい)の戦略プログラム利用枠を利用して実施される優先課題・研究開発課題の選定について:文部科学省

    このたび、文部科学省が推進している戦略プログラムに関し、平成24年9月末から平成25年3月までスーパーコンピュータ「京」の戦略プログラム利用枠(「京」の利用可能資源の約50%に相当)を利用して実施される優先課題7件・研究開発課題24件が、登録施設利用実施機関(登録機関)である一般財団法人高度情報科学技術研究機構において初めて選定されました。9月末の「京」の共用開始後、「京」を利用した科学的・社会的に画期的な成果を創出するための研究開発を進めてまいります。

    gauqui
    gauqui 2012/09/04
  • パブリック・コメント(意見公募手続)の実施-教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について(審議のまとめ)-:文部科学省

    会見・報道・お知らせ 政策・審議会 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省の紹介 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 現在位置 トップ > 会見・報道・お知らせ > 報道発表 > 平成24年度の報道発表 > パブリック・コメント(意見公募手続)の実施-教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について(審議のまとめ)-

  • 遺伝子組換え生物等の不適切な使用等について:文部科学省

    平成23年12月1日 武田薬品工業株式会社湘南研究所において、遺伝子組換え生物等の不適切な使用等がありましたのでお知らせします。 平成23年11月30日、武田薬品工業株式会社湘南研究所(神奈川県藤沢市・鎌倉市)において、排水を貯蔵している廃液タンクから、遺伝子組換え大腸菌、バキュロウイルス及びサルモネラ菌を含む廃液(1m3程度)が施設内に漏出した旨の連絡がありました。 文部科学省は、12月1日、職員を派遣し状況を確認した結果、施設内に漏出して回収された廃液及び漏出が認められた床面については、不活化措置が執られていることを確認しました。 以上のことから、今回の件による研究所外への漏出及び生物多様性への影響の可能性は低いと考えられますが、更に詳細な調査を行い、その結果及び原因究明と再発防止策について報告するよう指導を行いました。(詳細別添)。

  • 核融合研究に関するホームページ開設について:文部科学省

    エネルギーおよび環境問題の解決に向けた将来のエネルギー源として研究開発が進められている「核融合エネルギー」について、広く発信するためのホームページを作成しました。 核融合エネルギーの特徴や有用性・安全性、国内外の研究機関や核融合装置、最前線で活躍する研究者のキャリアパスやメッセージ等をご紹介しています。 核融合研究ホームページ Fusion Energy -Connect to the Future URL  https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/fusion/ 主なコンテンツ 10のキーワード Photo Gallery 研究者からのメッセージ 核融合関連施設見学 核融合学習プログラム キャリアパス 核融合関連施策 核融合関係SNS ビジュアルコンテンツ スマートフォンからもご覧いただけます。

  • 核融合研究:文部科学省

    1. 核融合反応とは(太陽でのエネルギー生成) 核融合は、太陽をはじめとする宇宙の星々が生み出すエネルギーの源です。 太陽が誕生したのは46億年前のことですが、今も約1.5億キロメートル先の地球を照らし続けています。 気の遠くなるような長い時間にわたって膨大なエネルギーを生み出し続ける太陽で起きている現象を、人類の手で生み出し、発電等に使用することを目指すのが、核融合エネルギーの研究開発です。 このため、「地上に太陽をつくる」研究とも言われています。 核融合エネルギーは、10のキーワードで挙げているように、「資源が海水中に豊富にある」、「二酸化炭素を排出しない」といった特徴があり、エネルギー問題と環境問題を根的に解決するものと期待されています。 また、磁場閉じ込めによる核融合エネルギーの研究開発は、軍事用技術と原理が異なるため、安全保障上の制約が少ないという特徴もあります。このため、東西

    核融合研究:文部科学省
  • プログラミン | 文部科学省

    プログラミンは、2010年8月に開発・公開されたものであり、Adobe FlashPlayer上で動作するものです。 しかし、Adobe Flash Playerは、2020年12月31日をもって提供及びサポートの終了を予定しているため、プログラミンを2020年12月31日をもって閉鎖いたします。長い間ご愛顧いただきましてありがとうございました。 なお、小学校プログラミング教育に活用できるプログラミング言語や教材については、「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」において実践事例とともに掲載しているのでそちらをご参照ください。(2020年7月31日 更新)

    プログラミン | 文部科学省
  • 1