タグ

2020年11月3日のブックマーク (4件)

  • 合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚 - やしお

    自分が10~20代の頃に、両親がパソコンを使えない、ケータイでメールが出せない、スマホが使えない、という姿を見ていて漠然と「そんなもんか」と思っていたけれど、自分自身が30代半ばになってちょっとその感覚が分かる気がしてきた。 「年老いてくると単に理解力が下がる」のような個人の能力の問題かと特に深く考えずにイメージしていたけれど、そう単純じゃない気もしている。「自分には必要ない」と思って「新しく出てきた何か」に適応するのをしばらくサボっていると、いきなり従来利用してきたものが消滅して途方に暮れる。出てきた当初からちょっとずつ適応していれば、(スロープとまでは言わないにしても)階段を少しずつ上っていくように習得できても、いきなりその階段も消滅して目の前に崖が現れる。崖を登ろうとちょっと試みてみるけれど、無理すぎて諦めざるを得なくなる。 iPhoneというかiOSも、最初に出てきたときはアイコン

    合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚 - やしお
    gcyn
    gcyn 2020/11/03
    『「実際の行為」ではなく「意味」で構造化して対比しないと理解するのが難しい』『概念を理解していないとかなり意味不明』『もう意味で理解するのは諦めて言われるがままに入力していると詐欺に狙われたりも』
  • 努力は矛盾である

    努力をする、という行為はそもそも矛盾であって、人間は努力をしないようにできている。更に言えば、人間は努力をしてはいけないという命令を脳から受けつつ生きる。 というのは、努力をする、という行為が必要な時点で、それは努力するべき価値のない物事だからである。夢中は努力に勝る、という言葉があるように、来成功する努力とは無意識的なものである。つまり、「努力しなきゃ」という客観的観点と、有意義で効果的な努力は不協和なのであって、「努力しなきゃ」とか意識してる時点で、貴方はその物事に向いていないし、もっと言うと、その物事に関して努力をしたところで極めて期待値が低く、恐らくコスト(努力)に比してあまりにも小さなリターンしか手に入らないか、あるいは全くリターンが手に入らないか、最悪、リターンどころか自身のマイナスにしかならないということなのである。 脳はそのことを知っているので、そもそも客観的に見て「努力

    努力は矛盾である
    gcyn
    gcyn 2020/11/03
    「努力は決めつけ的な言葉から自由になるための試行錯誤」てくらいに思っておくのいかが?
  • 北海道 新型コロナ 新たに96人感染確認 道内で1日としては最多 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染確認は北海道で2日、合わせて96人と、これまでで最も多くなり、100人に迫る規模となりました。このうち、札幌市は83人にのぼり、感染が急増しています。 新たに感染が確認されたのは、札幌市で市内に住む69人と居住地が非公表の14人の合わせて83人で、札幌市の1日の感染確認としては、1日の59人を20人以上、上回り、感染が急増しています。 このほか、道内では ▽小樽市の1人 ▽旭川市の1人 ▽千歳市の4人 ▽恵庭市の2人 ▽苫小牧市の1人 ▽石狩地方の1人 ▽胆振地方の3人の合わせて13人の感染が確認され、道内の1日の感染確認は、合わせて96人となりました。 年代別に見ますと、非公表の23人を除いて、20代と30代が21人と最も多く、次いで、40代が14人などとなっています。 検査数は、1175件でした。 道などによりますと、現在の症状が非公表の15人を除いて、いずれも

    北海道 新型コロナ 新たに96人感染確認 道内で1日としては最多 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2020/11/03
    『クラスターの発生も相次いでいるが、状況を見ていくと、『症状があるのに出勤している』ということが増えてきていて、対策が緩んできていると感じている」と指摘』
  • Boox Poke 2カラーが発売 性能・価格は? 白黒モデルとの比較

    gcyn
    gcyn 2020/11/03
    『Poke 2 Colorの発売は、電子書籍やE-inkタブレット業界全体としても大きな意味』『2010年頃に電子書籍端末が登場し、そこからちょうど10年くらいでカラーの電子書籍端末が登場』『実用性という点でも決して悪くない』