タグ

らばQに関するgdk0213のブックマーク (30)

  • 戦前の日本で発行されていた本や雑誌の表紙45冊 : らばQ

    戦前の日で発行されていたや雑誌の表紙45冊 20世紀初頭、第一次世界大戦(1914年〜1918年)から第二次世界大戦(1939年〜1945年)の間頃に、日で発行されていた書籍はどんなものだったのでしょうか。 当時の雰囲気が伝わってくる、雑誌や童話の表紙をご覧ください。 1913年 1. 「幼年画報」 1914年 2. 「生さぬ仲」 1915年 3. 「日少年」 1917年 4. 「漫画」 5. 「スコブル」 6. 「新少女」 1921年 7. 「童話・三月号」 1922年 8. 「童話・四月号」 9. 1923年 10. 「愚談」 1924年 11. 「子供之友・4月号」 12. 「子供之友・5月号」 13. 「ペスト博士の夢」 1926年(昭和元年) 14. 「漫画 山と海」 15. 「苦楽」 1927年 16. 「地獄風景」 17. 1928年 18. 「装飾図案集」 19.

    戦前の日本で発行されていた本や雑誌の表紙45冊 : らばQ
    gdk0213
    gdk0213 2013/09/04
    15と38の書体デザインいいな。
  • 知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ

    知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ 旅行者が不慣れな国へ行くと、文化やマナーの点で失敗することは少なくありません。 大半は現地の人が眉をひそめるだけで指摘されることもなく見逃されがちですが、そうした失敗はできるだけ避けたいところ。 「観光客が文化的な失敗をしている中で、今までに見た最大のものを教えて」という質問が海外掲示板に投稿され、多くの興味深い回答が寄せられていました。 ●ドイツに来たアメリカの子供がナチスのことに触れているところ……。 ●↑ドイツの交換留学生たちを1か月ほど受け入れたときに、当に愚かな生徒たちが、「君らの両親はナチスでユダヤ人を嫌っているのか」などと聞いていた。その瞬間の生徒たちの顔を見て、私も怒りでいっぱいになった。 ●ポルトガルで観光客がスペイン語を話すこと。 ●↑イタリアでスペイン語をしゃ

    知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ
  • こんなに簡単に!?色んな素材で誰でもモノ作りが楽しめる、本格的な3DプリントサービスをDMMが開始 : らばQ

    こんなに簡単に!?色んな素材で誰でもモノ作りが楽しめる、格的な3DプリントサービスをDMMが開始 もちろんフルカラーもOKでした! 何でも作れる(かも?)と世界中で話題沸騰中の3Dプリンター。その出力サービス「 DMM.com 3Dプリント 」が始まりました。 そこで実際どんな環境で3Dプリントが行われているのか、「DMM 3Dプリンティングセンター」へ取材に行ってきたのですが、驚いたことにカラーや金属の3Dプリントができたりと、個人レベルではまずできない超格的なサービスだったんですよ…! DMM.com 3Dプリントとは DMM.com 3Dプリントは、パソコンで作成したデータを送ると、3Dプリンターで出力して送ってくれる3D出力サービス。 銀、チタン、ナイロン、アクリル、石膏(カラー)など、5種類の素材で自由な形状を作ることができます。 3Dデータを作るモデリングソフトは無料で提供

    こんなに簡単に!?色んな素材で誰でもモノ作りが楽しめる、本格的な3DプリントサービスをDMMが開始 : らばQ
  • クスッとなること間違いなし…発想に感心するストリートアートの写真21枚 : らばQ

    クスッとなること間違いなし…発想に感心するストリートアートの写真21枚 ストリートアートと呼ばれるものにもいろいろありますが、フランスのアーティスト Oakoakさんの作風は、建物のヒビや無造作に置かれたオブジェなどを全く別のものにするというもの。 発想に思わずクスッとなる作品をご覧ください。 1. 排水溝が、きれいにべられたお魚に。 2. タイヤが、美味しそうなオレオに。 3. 排水溝が、笑顔のクジラに。 4. 壁のヒビが、シルクロードを行くラクダの隊商に。 5. マンホールが、バイキングの円盾に。 6. 黒い穴が、ストリートファイターの波動拳に。 7. コンクリートのフタが、ゲームボーイに。 8. 建物の亀裂が、落雷に。 9. 格子模様が、マインスイーパーに。 10. 壁のヒビが、マリオカートの落雷に。 11. 壁の横線が、綱渡りのロープに。 12. 鉄球が、ボンバーマンの爆弾に。

    クスッとなること間違いなし…発想に感心するストリートアートの写真21枚 : らばQ
  • 消すのがもったいない…冷蔵庫をホワイトボードのように落書きするアートの写真いろいろ : らばQ

    消すのがもったいない…冷蔵庫をホワイトボードのように落書きするアートの写真いろいろ 冷蔵庫の表面はつるつるとしていて、ホワイトボードと似たような素材も多いですよね。 それならばと、そこに落書きしては描きかえていく、冷蔵庫アーティストがいました。 ちょっとほのぼのする、冷蔵庫お絵かきの数々をご覧ください。 1. 新聞を読むホッキョクグマ。あっ!コーヒーが……。 2. アイスクリーム販売車を踏みつぶすティラノサウルス。 3. ゴジラとモスラ。 4. 忍者の戦い。 5. 落書きを消す掃除屋さん。 6. 冷蔵庫の中を荒らすアライグマたち。夜な夜なこうやって料品を盗んでいるのかもしれません。 7. 洞窟でモンスターと戦うヒーロー。 8. アイスクリームを作る蝕手。 9. 冷蔵庫の向こう側をレントゲンとして写す。 10. シマウマさん逃げて〜! 11. ダースベイダーとヨーダがジェンガ。フォースを使

    消すのがもったいない…冷蔵庫をホワイトボードのように落書きするアートの写真いろいろ : らばQ
    gdk0213
    gdk0213 2013/01/06
    冷蔵庫に描いたイラスト集。どれもひねりが効いてて面白いけど、アイス食い過ぎ。
  • おとぎ話のようだ巨大セット…世界最大の音楽の祭典、ベルギーの「トゥモローランドフェス」が圧巻すぎる : らばQ

    おとぎ話のようだ巨大セット…世界最大の音楽の祭典、ベルギーの「トゥモローランドフェス」が圧巻すぎる 不思議の国のアリスを思わせるような、この巨大な舞台装置。 ベルギーで毎年催される、「トゥモローランドフェス」という世界最大の野外音楽フェスティバルのもので、18万人を動員するそうです。 毎年変わる、圧倒的な舞台装置を前に盛り上がる観客たち。 DJの数も桁違いで、世界中から400人が参加しているとのこと。 夜になるとさらなる盛り上がり。 乱舞するレーザー光線。 目まぐるしく変わる色。 花火。 舞台セットの一つ一つがファンタジー。 映像は以下をどうぞ。 Hardwell Live @ Tomorrowland 2012 - YouTube Tomorrowland 2012: Avicii (LiVE SET) - YouTube 人の数、舞台の規模、大物DJたちによる音楽やダンスなど、どれをと

    おとぎ話のようだ巨大セット…世界最大の音楽の祭典、ベルギーの「トゥモローランドフェス」が圧巻すぎる : らばQ
  • 創意工夫や面白いアイデアが詰め込まれ見ると思わず声が出そうなアイデアの数々

    新婦は幸せそうなのに新郎の口はヘの字になっていて、絵の下に「Game Over」と書かれているTシャツ……このような、日のネット上でよく見かけたネタを、スイスでも見つけて飛びつきました。旅をしていると、次々と衝撃が飛び込んできます。要らない物でもアイデアを活かしてリサイクルしたり、見たこともない機械が動いて社会が便利になっていたり。「え!当!?」「こんなのアリか!」と驚かされた光景を集めてみました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。一時帰国していて、この夏は富士山で働いてます。 ◆フランスのへのこだわり フランスパン専用のパン立てがありました。 パンへの情熱を感じた専用のまな板。 フランスといえばワインも忘れてはいけません。自転車の形をしたボトルホルダー。 そのワインのコルクを開けるのが小便小僧だったらあんまりです。 ◆トイレ 大都会シンガポールでは、トイレ

    創意工夫や面白いアイデアが詰め込まれ見ると思わず声が出そうなアイデアの数々
  • まるで絵本の世界…ポルトガルの街に浮かぶカラフルな傘 : らばQ

    まるで絵の世界…ポルトガルの街に浮かぶカラフルな傘 ポルトガル中部の街アゲダでは、毎年夏になると街の各地に多くの傘が設置されるそうです。 絵の世界に飛び込んだような、色彩豊かな街並みをご覧ください。 1. 空を埋め尽くす、傘、傘、傘! 2. 好天の日は日傘に、悪天候の日はある程度の雨よけになりそうですよね。 3. 歩いているだけで気分が高揚しそう。 4. 民家のあたりも傘だらけ。 5. オープンテラスの上もこの通り。 6. 情熱的な格好のお姉さん。 7. 古い建物とも調和しています。 8. 賑やかな通り。 ポルトガルの街並みだけでも情緒がありますが、カラフルな傘の下を歩いたなら、おとぎの国を訪れたような気持になれそうです。 実用的でもあり、比較的費用が抑えられそうなのもいいアイデアですね。 Colorful Umbrellas Magically Float in Mid-Air -

    まるで絵本の世界…ポルトガルの街に浮かぶカラフルな傘 : らばQ
  • 1万2千枚もの「切り絵」を使ったアニメーション作品(動画) : らばQ

    1万2千枚もの「切り絵」を使ったアニメーション作品(動画) 1コマごとに描くアニメーションは、それだけでも膨大な作業を必要としますが、なんと1万2千枚もの「切り絵」を用意し、ストップモーション・アニメを作り上げたそうです。 アメリカのシンガーソングライター、Josh Ritterさんによる、色彩豊かな作品をご覧ください。 Josh Ritter - Love Is Making Its Way Back Home - video by Prominent Figures - YouTube 切り絵とは思えないほどのなめらかな動きに、ただ感心するばかりです。 色画用紙をレーザーカッターでくり抜き、前後にぶら下げることで遠近感も表現しているそうです。 どれだけの手間が必要なのか、考えるだけでも気が遠くなってしまいそうですね。 BGMもJosh Ritterさんによるもので、タイトルは"Love

    1万2千枚もの「切り絵」を使ったアニメーション作品(動画) : らばQ
  • 驚嘆するしかない…光とアクリル樹脂を使って描かれた絵がすごい : らばQ

    驚嘆するしかない…光とアクリル樹脂を使って描かれた絵がすごい 変わった素材やトリックなどを駆使したアートは過去に何度も取り上げてきましたが、そう言ったものを見慣れていても、かなり驚かされる作品がありました。 光とアクリル樹脂を利用して描かれた絵をご覧ください。 うわ! 手前に吊るされた紙飛行機のような形をしたアクリル樹脂と、向こうの壁に映し出された絵のギャップが大きく、光を当てることでこんな風に絵が描けることに驚かされます。 ロンドンのギャラリー「Phillips de Pury& Co」で展示されている作品だそうで、クリエイティブな発想、技量に、ただただ感心させられます。 ちなみにこの絵は、アゼルバイジャンの首都バクの風景を題材にしたものだとのこと。 これだけの完成度の作品にどうやって仕上げているのか、製作風景も見てみたくなりますね。 A painting made with light

    驚嘆するしかない…光とアクリル樹脂を使って描かれた絵がすごい : らばQ
  • これが本だっていうのか…遺跡や風景を彫刻して再現したアートいろいろ : らばQ

    これがだっていうのか…遺跡や風景を彫刻して再現したアートいろいろ 以前、「古を外科手術のように彫刻したアート」をご紹介したことがありますが、カナダのアーティストGuy Laramee氏は、から古代遺跡や自然の岩窟をリアルに再現しました。 元がであることを忘れるような、圧倒的なスケールを感じる作品をご覧ください。 1. 屋根に穴の開いた洞窟の中の建物。 2. 石窟寺院でしょうか。 3. 荘厳な山。 4. 繰り抜かれた内側には古代遺跡。 5. 竜安寺の石庭。ちゃんと日語のを使っているのがすばらしい。 6. 使っているのは広辞苑。見事な再現度です。 7. 斜面のディティールが細かい、岩窟寺院。 8. ブライスキャニオンの渓谷。 9. 下からだと、まるで巨大な風景を見上げていると錯覚します。 10. 緑の生い茂る山。 11. 山の形や棚田からすると、中国の風景でしょうか。(参照) 12

    これが本だっていうのか…遺跡や風景を彫刻して再現したアートいろいろ : らばQ
  • 紅茶を淹れるのが劇的に楽しくなりそうなティーバッグいろいろ : らばQ

    紅茶を淹れるのが劇的に楽しくなりそうなティーバッグいろいろ お茶や珈琲は、もちろん飲んで美味しいものですが、淹れるときの香りもまたいいものですよね。 待ち遠しくも楽しいひと時ではありますが、一層楽しくなるような面白デザインのティーバッグをご紹介します。 潜水艦タイプ。眺め過ぎて濃くなりすぎてしまいそう。 ハンガーに掛かったTシャツの形。ケースからしておしゃれ。 ちゃんとカップのふちにハンガーが掛かります。 タバコの形。確かに茶葉と煙草の葉っぱって似ています。見た目は面白いですが、美味しく淹れられるのでしょうか。 小鳥の形をしたティーバッグ。捨てるのが惜しくなりそう。 これは絆創膏でしょうか。 これは抜群のアイデア。持つところがバンジージャンプをしている人になっています。 抹茶を立てたくなる形。 芽の生えたティーバッグ。元気が出てきそうです。 ステッキ型。 いい湯だな…ではなく海水浴する人々

    紅茶を淹れるのが劇的に楽しくなりそうなティーバッグいろいろ : らばQ
    gdk0213
    gdk0213 2012/01/11
    小鳥の形のはデザイナー Nathalia Ponomareva さんの「Green Berry Tea」、芽が生えてるのは紅茶専門店 Tea forte のティーバッグ。
  • これは想像以上…カラフルな傘を回転させたらすごい写真が撮れた : らばQ

    これは想像以上…カラフルな傘を回転させたらすごい写真が撮れた 虹のようにカラフルなレインボー傘。 これを高速に回転させて撮影するだけのシンプルな写真を撮ったそうですが、予想以上の結果に驚く人が続出していました。 まるでイリュージョンのようだと形容されていた、写真をご覧ください。 1. ぐるっとまわし始めると、いきなりこんなことに。 2. 3原色が目立っていますが、さらに高速に回していくと…。 3. なんと美しいグラデーションでしょうか。 4. 手がぶれるほど速度を上げると、色がさらに混じっていき…。 5. これが傘だなんて信じられますか? 6. ほぼ単色になってしまいました。 カメラの露光時間などの条件もあると思いますが、ここまで綺麗に色が溶け合うとは想像もしませんでした。 それに加えて、この女性のぶれない傘まわしの技術もすばらしいと思います。 【PSE認証 iPhone4S iPad

    これは想像以上…カラフルな傘を回転させたらすごい写真が撮れた : らばQ
  • 生活に革命を起こしそうな11の便利ガジェット : らばQ

    生活に革命を起こしそうな11の便利ガジェット ちょっとしたアイデアや発明が、機能を充実させたり、見た目をすっきりしたりと、生活を向上させてくれるものです。 かゆいところに手が届くような便利グッズが、海外サイトの話題を集めていたのでご紹介します。 1. コンセント周りをすっきり。 2. お玉やヘラの固定クリップ。 3. 前が見やすい覗き窓付きの傘 (ビニール傘でいいよねとは言わないでおきましょう) 4. 置き場所に困らないスプーン。 5. 拡張ソファ・テーブル。 6. 排気ガスを利用したエアージャッキ。 7. 取り出しやすくて保存もできるスナック菓子用のフタ。 8. コーンカッター。 9. 壁に収納できる延長コード。 10. 注ぎ口を拡張するクリップ。 11. 最後まで絞りやすい収縮容器。 以上、11のアイデアグッズでしたが、これは便利かもって思えるのが、ひとつふたつはあるんじゃないでしょう

    生活に革命を起こしそうな11の便利ガジェット : らばQ
    gdk0213
    gdk0213 2011/10/17
    アイコンは「お玉の固定クリップ」。「壁に収納できる延長コード」は素晴らしい。「置き場所に困らないスプーン」と「最後まで絞りやすい収縮容器」も良さげ。
  • 自転車がもっと楽しくなるに違いない14のクリエイティブな自転車置き場 : らばQ

    自転車がもっと楽しくなるに違いない14のクリエイティブな自転車置き場 エコで健康的な自転車ですが、街中だと駐輪場が少なかったり、景観が損なわれやすいなどの欠点もあります。 せっかく自転車置き場を設置するなら、見た目にも楽しいものはどうでしょうか。 自転車生活がより楽しくなるような、14のクリエイティブな自転車置き場をご紹介します。 1. Car Shaped Bike Rack 自動車の形。 2. Bicycle Rack 自転車の形。 3. Bench Bike Rack 自転車を置いていないときはベンチに。 4. Toblerone Bike Rack スイスのチョコレート菓子TOBLERONE。邪魔なだけかも…。 5. Bike Hanger 上の空間を使うことで、歩道がすっきり。 6. Creative Bike Racks 人や動物、楽器など、まさにクリエイティブな形状。 こちら

    自転車がもっと楽しくなるに違いない14のクリエイティブな自転車置き場 : らばQ
  • 奇妙なギターいろいろ : らばQ

    奇妙なギターいろいろ ギターというのはどんな形になってもカッコいいとか思うのは私だけでしょうか。 こんなに奇妙でユニークな形にされてもなぜか欲しいとか思ってしまうのはギター独特のステータスなのでしょうか。 以前にドリームキャストで作ったギターだとか、エンジェルソードギターだとかを紹介しましたが、世の中にはまだまだいろんなギターがあるようです。 フォーラムやブログやグーグルイメージで紹介されていたものをいろいろ集めてきました。 はさみの形のギターをハサミの紹介の時に使うか迷いました。 弾けなくてもどれも十分部屋のインテリになりますね。 しかしながら、これらのギターの音色も気になるところではあります。 関連記事古いパソコンを活用すればこんなにかわいい!インパクトある赤ちゃんグッズ世にも奇妙ないろいろ要らなくなったマザーボードの再利用方法変に極めてしまったカッコいいキーボード特選カッコいい車の

    奇妙なギターいろいろ : らばQ
  • 見て楽しむバイオリンの数々 : らばQ

    見て楽しむバイオリンの数々 バイオリンと言えば巨匠ストラディバリの作ったストラディヴァリウスですね。音色のよさや値段は彼のバイオリンの右に出るものはなかなかありませんが、目を楽しませてくれるという点で、ユニークかつ芸術的なバイオリンたちを見つけました。 木の自然な感じがバイオリンとうまく調和が取れて、彫刻としても装飾品に欲しくなります。 「聴く」ではなく「見る」バイオリンは以下からどうぞ。 ・" Anatomy Kit "(プラモデル型) ・" Dialogue "(対話) ・"The Birth "(誕生) ・" Stock Market "(株式市場) ・" Affection Mandolin "(マンドリンへの愛情) ・"21st. Century "(21世紀) ・" Unzipped" (ファスナー開き) ・" Ivresse " (酔っ払い) ・" Affection Gui

    見て楽しむバイオリンの数々 : らばQ
  • らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック

    知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック デジタルカメラのおかげで気軽に何枚でも撮影できるようになり、素人でも写真を撮る機会や人に見せる機会が増えました。 ちょっとしたコツ、ちょっとした心がけひとつで、写真が劇的に良くなるならば試してみたいものですよね。 そんな劇的に写真が上手になる、25のテクニックをご紹介します。 1. 太陽の撮影は望遠レンズを使う。 悪い例 良い例 2. 人物写真は望遠レンズを使うか、ズームレンズの望遠側を使おう。悪い例 良い例 3. 旅行写真にはアクションを入れる。 悪い例 良い例 4. 夜景は日が沈んでから20分後に撮影する。 悪い例 良い例 5. 葉の撮影は色の種類を抑え、メインの被写体をハイライトする。 悪い例 良い例 6. 人を水平に撮るときは足を中心にするのを避ける。 悪い例 良い例 7. 生物のマクロ撮影は植物のレベルまでに近づく。 悪い例

    らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック
  • シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ たったひとつの発明により、人々の生活が一変することがあります。 世界にはまだまだ不便な生活をする人は多く、水や電気を確保できない地域も少なくありません。 フィリピンのスラム街に革命をもたらしたという、シンプルな発明が海外メディアをにぎわせています。 なんと太陽光を利用した照明です。 驚くことに材料はたった3つ。ペットボトル、水、そして小さじ2杯ほどの漂白剤。 たったこれだけを、穴を開けた屋根に取り付けるだけです。すると太陽の光が部屋中を照らし出してくれるそうです。 マニラのスラム街では電気もまともに通っておらず、暗がりで生活を強いられていた人々にとって、劇的な変化となりました。 この発明はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生が考え出したと言い、貧困層が持続して得られるエネルギーとして一

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ
  • 夜空に浮かぶ8000個のランタン、幻想的なポーランドの夏至祭り(動画) : らばQ

    夜空に浮かぶ8000個のランタン、幻想的なポーランドの夏至祭り(動画) 天灯(てんとう)、英語ではスカイランタンと呼ばれる、小型の熱気球を夜空に飛ばすお祭りが世界各地で行なわれています。 ヨーロッパでは夏至の夜に、ポーランドのポズナン市のものが大規模だそうで、今年は8000個が夜空に浮かんだそうです。 天の川のように輝く、人工の天体ショーをご覧ください。 YouTube - ‪Lampiony Poznan 21 czerwca 2011 Noc Kupały ゆっくりと浮かび上がる、炎が灯された無数のランタン。 壮大なプラネタリウムを見ているような気持ちになりますね。 YouTube - ‪Noc Kupały Poznań 2011 [HD] こちらの映像からは、大きさや飛ばすまでの雰囲気が伝わってきます。天灯は諸葛孔明が発明したと言われ、孔明灯とも呼ばれているそうです。 天灯を飛ばす

    夜空に浮かぶ8000個のランタン、幻想的なポーランドの夏至祭り(動画) : らばQ
    gdk0213
    gdk0213 2011/07/14
    >天灯を飛ばすイベントは、台湾、タイ、インドネシアなどでも大規模なものが行なわれています。