タグ

建築物に関するgdk0213のブックマーク (7)

  • プラハの天文時計 - Wikipedia

    プラハの天文時計(プラハのてんもんどけい)またはプラハのオルロイ(Prague Orloj, チェコ語 Pražský orloj, [praʒski: ɔrlɔi])はチェコ共和国の首都プラハにある中世の天文時計のひとつ。同市の観光名所として名高い。 このオルロイは3つの主要な部分、すなわち空の太陽や月の位置などの天文図を示すための文字盤、「使徒の行進 (The Walk of the Apostles)」と呼ばれるキリストの使徒などが時間ごとに動く人形仕掛け、それから月々を表す浮き彫りの暦版からなる。 歴史[編集] 時計、暦表と彫像 最も古い部分は時計の機構と天文図の文字盤であり、製作は1410年にさかのぼる。製作者はカダニ(英語版)出身の時計職人であるミクラシュ(英語版) とプラハ・カレル大学の数学・天文学教授であったヤン・シンデルである。プラハのオルロイは14世紀から15世紀の間、

    プラハの天文時計 - Wikipedia
  • 日本のトンネルも、みんなこういう風になればいいのに:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    日本のトンネルも、みんなこういう風になればいいのに:DDN JAPAN
    gdk0213
    gdk0213 2013/08/25
    アラバマ州にある古いトンネルに、治安悪化防止の為にLEDを付けて虹色のトンネルに。"米国テネシー州出身のアーティストビル・フィッツジボンズ (Bill FitzGibbons) の作品"
  • Spiral Staircase Photos (20 pics)

    gdk0213
    gdk0213 2013/01/22
    世界の美しい螺旋階段の写真20枚。8番目の写真「ドイツ」としか書かれてないけど、虹色のライト?のようなものが気になる。
  • 犬の形や実際の牢獄を改装したものも、世界の「変な」ホテルTop10。

    旅行の楽しみのひとつは宿泊先。窓から眺める景色の美しさや、心配りの行き届いたサービス、そして日風の旅館なら、用意される事などもワクワクしてしまいます。そんなバケーション先のホテルを選ぶ時に、ちょっとした刺激が欲しくなったら、こんなホテルはいかがでしょう。 世界中のホテルの検索や口コミ情報が集まる米サイト「TripAdvisor」が、このたび、世界で「weirdest(最も変な)」ホテルのトップ10を発表しました。このリスト、「変」というだけに、なかなか目を引く宿泊施設が並んでいます。 例えば米アイダホ州にある「Dog Bark Park Inn」。その名の通り、このホテルは当に巨大な犬の形をしています。しかも建物自体に“スウィート・ウィリー”という名前までついており、これは世界一大きなビーグル犬のことなのだとか。建物の中には犬の彫刻が並び、さながら犬のテーマパークのような様相です。

    犬の形や実際の牢獄を改装したものも、世界の「変な」ホテルTop10。
  • 北欧スウェーデン~デザインのある暮らし:時事ドットコム

    世界一長い美術館 洞窟のような地下鉄駅構内 IKEA、H&M、ボルボ、サーブ、エリクソン―。スウェーデン(人口930万人)は人口の点では北欧の小国だが、伝統のデザイン力を強みに、数々の国際ブランドを生み出してきた。 スウェーデン流の、シンプルで無駄がない機能美はどんな土壌から育まれるのだろうか。そんな好奇心を胸に、冬到来を間近に控えた9月のストックホルムを歩いた。 (英文部・安中美恵子) 真っ先に興味を引かれたのが、移動で利用した地下鉄駅だ。洞窟を思わせる壁に銀色のエスカレーターが鈍い光を放っている駅があれば、空を切り取ったようなブロックが壁やプラットホームに並ぶ駅もある。総延長110キロにおよぶ地下鉄網の施設が表現の場として活用されており、「世界一長い美術館」の異名を取るらしい。 空のブロックが並ぶ スウェーデンでは19世紀から、アートやデザインをより市民に開かれたものにする必要性が叫ば

    北欧スウェーデン~デザインのある暮らし:時事ドットコム
    gdk0213
    gdk0213 2011/10/01
    地下鉄のエスカレーター、メカみたい。公衆電話も可愛い。
  • 偽物には真似できないアップルストアのデザインの極意とは?

    ついつい吸い込まれてしまう理由は、店舗デザインにもあったんですね。 アップル流の秀逸なインダストリアル・デザインは、iPhoneiPadといった製品においてだけ見られるものではありません。アップルストア関連情報サイトのifoAppleStoreによれば、アップルはアップルストアにおいて左右対称のデザインを徹底するためにかなりの労力を費やしているようです。これは、人間の脳が左右対称を好むからだとか。 中国の偽アップルストアもかなり物に近い(これとかこれとか)ですが、物ほど注意深く作られてはいないはずです。アップルでは、店舗の外側の歩道までアップルストアの外観に合うよう作り直したりもするんです。たとえばifoAppleStoreが例に挙げているのは、最近新しくできたカリフォルニアの4th Streetの店舗ですが、そのデザインにはこんなポイントがあるそうですよ。 1. 75cm四方の石材

    偽物には真似できないアップルストアのデザインの極意とは?
  • 花ブロックコレクション

    沖縄の建築物によく用いられている花ブロック。ほどよく日光を遮り目隠しをしながら、風をとおしてくれる才色兼備な優秀建材。いったいどれだけ種類があるんだろう?ということでとりあえずたくさん集めてみました。 沖縄の建物の特徴といえば、赤瓦家もそうですが近年多く見られるのがコンクリート造りの家。台風が多く襲来する沖縄では、コンクリートの頑丈な家が重宝されるのです。 ともすれば味気ない建物となりがちなコンクリートの建物ですが、その外壁を美しく華やかに彩っているのが「花ブロック」。 県外から来た人には、沖縄の風景として印象的に目に焼き付いていると思います。 色や形さまざまなデザインが施され、光や風を通しながら目隠しもしてくれる優秀な建材なのです。 そんな花ブロック、いったいどれだけ種類があるんだろう?と気になったので、カメラ片手にほっつき歩いてひとしきり集めてみました。 名付けて花ブロックコレクション

    花ブロックコレクション
    gdk0213
    gdk0213 2011/08/11
    マツ型、ヒシ形、方形、丸形などの単純なものから、それらを組み合わせた美しい文様まで様々。図案のアイデアに。
  • 1