タグ

2013年2月4日のブックマーク (7件)

  • mobageとGREEがコケてしまう可能性 ブラウザゲームは生き残れるのか

    さて、2Q連続で減収のGREEと、引き続き増収を続けているmobage。次の決算も気になりますが、市場状況がかなり変化してきており、mobageとGREEが苦境に立たされる予感がプンプンします。 理由はブラウザゲームからネイティブアプリにユーザーが移ってきているから。 ドラコレや神撃のバハムート、アイドルマスターはGREEやmobage内で配信しています。GREEとmobageはプラットフォーム(パッケージでいうとPS3やニンテンドー3DS)なので、その中でいろんな会社がソフトをリリースしているといった感じです。 mobageとGREEはそんなソフトをリリースしている会社の売上の一部を、プラットフォーム使用料として徴収しています。ゲームのジャンルで言うと「カードバトル」や「恋愛シミュレーション」「シミュレーション」が多いでしょうか。ガラケー時代からの流れを引き継いでポチポチ押していくゲーム

    mobageとGREEがコケてしまう可能性 ブラウザゲームは生き残れるのか
    gdno
    gdno 2013/02/04
  • その金はどこから出てきたんでしょうかね - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    大変ややこしいことになっているんですが… 数百万の支払いが出来なくて会社が倒産した渡邉剛さん、いろいろと資産を隠していたにせよ自動車買ったり土地を仕入れたり、挙句はクロニクルの例の取引で4億円もの現金を殺された霜見誠さんに託してます。その金はどこから来たんでしょうかね。 渡辺容疑者、水産加工会社経営も従業員とトラブル セレブ夫婦遺棄 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130131/dms1301311133008-n1.htm 資産家夫婦、意識失わせ絞殺か 「数億円損で恨み」 http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/2013020101002553.htm 渡辺容疑者「数億円もうかると言われ…」 http://news24.jp/articles/2013/02/02/07222415.html

    その金はどこから出てきたんでしょうかね - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    gdno
    gdno 2013/02/04
  • ていねプール(北海道札幌市)オフィシャルサイト

    ていねプール [住所] 〒006 0811 札幌市手稲区前田1条5丁目1-1 [TEL] 011-682-6588(お問合せ:9:00~17:00)

    ていねプール(北海道札幌市)オフィシャルサイト
  • さとらんど

    サッポロさとらんどは、気軽に農業や自然と親しむことのできる体験型の施設です。やすらぎのある田園空間の中で農産物の収穫体験や手づくり加工体験、家畜とふれあうことができます。

    さとらんど
  • 石破氏、進次郎氏と「夜の合体」 若手囲い込み、党内基盤強化が狙いか - 政治・社会 - ZAKZAK

    自民党の石破茂幹事長が、小泉進次郎局長率いる青年局が5日夜に開く懇親会に出席予定であることが分かった。石破氏については、側近らが議員グループ「無派閥連絡会」を立ち上げ、「次期総裁選をにらんだ事実上の石破派結成」ともいわれている。党内随一の人気を誇る進次郎氏とも“合体”して、党内基盤を強化しようというのか。  青年局が先週末、進次郎氏の名前で関係者に配った案内によると、懇親会は5日午後7時半から東京・永田町の自民党部近くにある中華料理店で行われる。国会議員の出席者として事務局が想定しているのは、青年局の役員82人と顧問11人の計93人。そして、党執行部からは石破氏1人だけだ。  党の組織である青年局の会合に、党務を統括する幹事長が要請を受けて出席するのは自然ではある。ただ、昨年9月の自民党総裁選で進次郎氏は石破氏を支持した。そのため、自民党内には「総裁選で石破氏は、党員投票では断トツだった

    gdno
    gdno 2013/02/04
    タイトルしか読んでない/広告にも男性の半裸がアッー
  • 【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス)

    SideMSideM6th】東京公演パンフレット撮影の様子を公開!!1月7日(金)よりパンフレットを含む一部イベント公式グッズ&協賛社グッズを追加販売予定!配信チケットも販売中!

    【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス)
    gdno
    gdno 2013/02/04
    もうやめて!アイマス民の(財布の中身的な)ライフはとっくにゼロよ!/ソーシャルゲーを嫌う層は固定っぽいので客を奪い合う形になるのかなー。しかも両立は難しそうだからどっちかで2分されそう。
  • B787、機体名書き換えで運航再開へ 国交省

    バッテリーの発火事故による発煙で高松空港に緊急着陸するなど、運行トラブルが相次いでいる新型旅客機ボーイング787について、運航停止措置を指示していた国土交通省は3日、787型機の機体番号を「737」に塗り替えることで早期の運航再開に結びつけたい方針であることを明らかにした。 B787型機は、米ボーイング社が満を持して発表した新中型旅客機。従来のB767型機に比べ燃費の効率が高く、長距離飛行に適しているのが特徴だ。これにより、従来大型機のみに頼っていた世界各国の都市を結ぶ直行便の増便が可能になるという。 だが先月16日、山口県宇部空港発、東京国際空港着の全日空692便で、出発後まもなくバッテリーが発煙する事故が発生。機内に異臭が広がったとして、急きょ高松空港に緊急着陸した際、脱出用シューターで5人の軽傷者を出すトラブルが起きた。国交省の運輸安全委員会はこれを重大インシデント(【用語解説】参照

    B787、機体名書き換えで運航再開へ 国交省