タグ

webとWebに関するgdnoのブックマーク (107)

  • 【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 やっぱりね、何かを知りたいと思った時に、その事柄をすぐに知ることができるということは、それだけ他人に比べて優位な立場に立つことができるということだと思うのです。 ググる(Googleの検索フォームに言葉を入力して調べ物をすること)ことが、上手いだけでも生きていくことができるかもしれません。 僕自身は、そんなに検索能力が高い人間ではありません。しかし、そんな僕から見てもググる能力が低い人と言うのも存在しています。もちろん、逆に、インターネットの検索能力のレベルがとてつもなく高い人もいるのですけどね。 今は、インターネットに接続できる端末を、誰もが所有している時代です。だからこそ、検索エンジンを上手に使うことができるとい

    【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE
    gdno
    gdno 2016/02/05
    検索して当たったページの情報をさらに検索もしくはブコメチェックしたりTwitter検索したりして間違って無いか確かめるまでが検索。
  • 検索神として紹介されてしまいました(汗 | とまじぃさんち

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 検索能力は高いと言われることが多い自分ではあまり自覚ないんですが、誰かに質問とかされて、検索してあげると 「えぇ??わたしさがしても見つからなかったのに~? どこに載ってたんですかぁ??」的な事を言われることは多々あります。 って事で今回の記事はMikinoteさんの件で検索かけた時の過程を例に俺的検索を説明しようと思います。 だいたいはググれば出てくる今回のMikinoteさんのipod用のHDDの件。 これも俺個人的にはまったく知識がなかったので、情報源はMikinoteさんの記事のみです。 キーワードとしては 東芝製160Gbyte1.8インチこの3つ。 って事でとりあえず「160G 1.8」でググってみたわけ

    検索神として紹介されてしまいました(汗 | とまじぃさんち
    gdno
    gdno 2016/02/05
    これこれ、この「最初の検索で見つかった、より深いワードでの検索」をしない人が多いのかな…
  • 「ソースはWikipedia」という砂上の楼閣 - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 主にTwitterなど、SNSという比較的若い世代も使っているフィールドにおいて、「ソースはWikipedia」を目にすることは少なくない。「Wikipediaに〇が×だと載ってた!知らなかった!」「だってウィキに書いてあったから」「Wikipediaを読んで勉強した」。言うまでもなくWikipediaは誰でも自由に編集できるものなので、あそこにある情報の信憑性は極めて怪しい。全てが当かもしれないし、全てがでっち上げかもしれない。引用元が注釈で明記してあったとしても、それが当に“そこ”にあった情報なのかを実際に確かめる人はほとんどいないだろう。 「ソースはWikipediaという文言には何の意味もない」。これもまた、すでに使い古されてきた文言だ。私のようにネット黎明期にギリギリ片足を突っ込んでいた世代はその「意味がない」とい

    「ソースはWikipedia」という砂上の楼閣 - YU@Kの不定期村
    gdno
    gdno 2016/01/14
    うんうん。疑うことを知らない世代もあるのかぁ…/網羅欲ある!!無ければ結局自分で調べてまとめ資料作ったり…。
  • 記事で人を説得することはできない/webライター沼について|Tamaka Ogawa|note

    ブレンディCMの件。 ブレンディ、セクシズムと管理社会と若者の人権無視をブレンドしないでほしい。 っていうツイートがあって面白いなと思ったんだけれども、あのCMは見る人によって見えているものが違うといういい例だと思った。ブレンディCMは上のツイートにあるセクシズム、管理者会、若者の人権無視、以外にもいろいろな角度からコメントされていた。 肉牛は卑しく乳牛が尊いかのような印象を与えるとか、全く商品PRになっていないから、これをCMにするっていうのは代理店の傲慢じゃないのかとか。代理店が電通ということで、電通がもともと嫌いなのであろう人は「電通が悪い」と言っていたし、“性差別”の主張が嫌いな人や表現規制にすぐ反応する人たちは「このぐらいで騒ぐ方がおかしい」と言っていた。複数ポイントに突っ込む人ももちろんいた。 私はああいうブラックユーモアみたいな表現(制作元にその意図はなく、感動作品だと思って

    記事で人を説得することはできない/webライター沼について|Tamaka Ogawa|note
    gdno
    gdno 2015/10/06
    反応がダイレクトに帰ってくる弊害。強い人っていいよね。
  • 国勢調査 37%の世帯が「オンライン」回答 NHKニュース

    5年に1度行われている国勢調査で今回初めて、全国で実施されたパソコンなどで回答するオンライン調査が20日締め切られ、最終的な回答数は1917万件余りと、総務省が目標としていたおよそ1000万件を大きく上回りました。 オンライン調査は20日締め切られ、総務省によりますと、11日間の期間中、最終的な回答数は1917万5769件でした。総務省は、オンライン調査の回答数を全世帯のおよそ20%に当たる1000万件を目標にしていましたが、それを大きく上回り、全世帯のおよそ37%が回答したことになります。 総務省によりますと、今回の調査では調査員がIDやパスワードを記載した書類を配布する際、郵便受けからはみ出すなどして苦情が寄せられたものの、回答が集中してサイトにつながりにくくなるなどといったトラブルは発生しなかったということです。 一方、オンライン調査で回答がなかった世帯には今月26日以降に調査員が改

    gdno
    gdno 2015/09/22
    そんなもんなのか。スマホ普及率くらい行くのかと思ってた。
  • 国勢調査「名前入力できない」続出 (web R25) - Yahoo!ニュース

    5年に一度実施される国勢調査がスタート。今年は、初めて全世帯を対象にインターネット回答を実施しており、ネットでの回答期間は9月10日から20日までとなっている。ツイッター上には、実際にネットで回答したという人からの報告が続々とあがっているところだが、困惑する声も散見される。 その困惑のひとつは、「名前の入力欄」に関するものだ。ツイッターには、 「国勢調査をインターネット対応しました。名前入力欄でいきなり『入力禁止文字を入力しないでください』の注意MS。戸籍上の正式な漢字なのに腹が立ちました。クレジット会社等は環境依存文字とか優しい言葉なのに。流石お上、見下した言葉、別の言い方があるだろ。ゴメンなさい、愚痴で」(原文ママ) 「国勢調査で案の定名前入力の際に『その漢字は使用できません』ってなって別の漢字使ったけどいいのかな。まぁ、問題あれば何かしら通知がくるでしょう」 「国勢調査のネッ

    国勢調査「名前入力できない」続出 (web R25) - Yahoo!ニュース
    gdno
    gdno 2015/09/17
    ジュゲムではなかった
  • http://www.e-kokusei-go.jp/

    gdno
    gdno 2015/09/14
    乗り遅れた…
  • スマホ閲覧率77%のブログが気を付けていること。スマホ対応を心掛けないブログは死にゆく運命なのか…? - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 そういえばちゃんと調べたことがなかった当ブログのスマホ閲覧率を、改めてデータとして算出してみた。Googleアナリティクスで「ユーザー」>「ユーザーの環境」>「ブラウザとOS」を選択し、「オペレーティングシステム」から円グラフアイコンを選択、最後にプルダウンを「ページビュー数」に変更。これでページビュー数に対するOSの割合が円グラフで視覚的に分かる。 以下のデータはGoogleアナリティクスを導入した2015年7月中旬からの、約2ヶ月間のデータ。90万以上のPVのうち、iOSとAndroidを合計すると実に77.2%。このブログを見てくれる人の7割以上がスマホから閲覧していることになる。半数は超えると思っていたけど、思ったより多かった。今この文章をPCから読んでいるあなた、3割の皆さんは少数派みたいです。 とはいえ、以前からスマ

    スマホ閲覧率77%のブログが気を付けていること。スマホ対応を心掛けないブログは死にゆく運命なのか…? - YU@Kの不定期村
    gdno
    gdno 2015/09/11
    うんうん。PCで見るのはかなりの少数派になってきた感。去年までは半々くらいだったんだけど…。「Windows」にはタブレットも含まれてるし。
  • ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ

    こんにちは。ヨッピーです(写真一番左) 先日「ウイルスバスター」というセキュリティソフトを展開するトレンドマイクロさんと一緒に「インターネットとセキュリティ歴史を振り返る」みたいなイベントをしました。 ヨッピーが破天荒な自分史を語るイベント「ガチでセキュリティな夜」レポート http://channel.trendmicro.co.jp/vb/archives/521 その時に「ヨッピーのインターネット史」みたいなのを発表しましてですね、 せっかく作ったのでWEB上にも残しておこうと思い、 こうやって記事にしている次第であります。 ちなみに、30歳以上のオッサンには「あー!懐かしい!!」ってなることうけあいですが、平成産まれの人達にはサッパリわからないかも知れません。「こうだったんだー」と思いながら読み進めるとなんとなく歴史の勉強って感じになる気がします。知らないけど。 ■僕と人生初めて

    ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ
    gdno
    gdno 2015/09/05
    “あれだけ隆盛を極めたmixiが自爆としか言えないような愚策を連発してユーザー離れを招いたり”www
  • クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴

    ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズ(社:東京都品川区、代表取締役社長:石亀幸大)はこの度、当社が有料で販売する写真素材が他社Webサイトに無断で使用され損害賠償を請求した事案について、著作権および著作権人格権、独占的利用権の侵害が認められ勝訴したことについてご報告します。 件はこれまで、有料で販売する写真素材の無断使用※1が発覚しても他のサイトから入手したと主張して損害賠償に応じないことが多かった無断使用者に対して、無断使用の事実を証明すれば(他からの引用でないことを証明しなくても)写真の著作権侵害等による損害賠償が認められ勝訴した重要な裁判例となります。すなわち著作物の違法使用が立証しにくいインターネット上の無断使用行為を舞台として上記のような判決が下されたことは、インターネット環境が普及した現代に適合した、権利者を守る画期的判決と言えます。広告業界

    クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴
    gdno
    gdno 2015/08/21
    プロって言っても中小企業のweb担当程度じゃ判断付かないことも多くてな…。商用可無料素材とかもダメなことあるのか、こわわ。
  • ネットで流行ってるネタについて調べない人間がいると知って驚いた

    この前、知り合いが「これまで淫夢語の元ネタを知らずによく使っていたけど、ふとしたことで元ネタを知ってびっくりした」と言っていた。 ……いや? 調べるだろ? すくなくとも、自分がいいなと思って使う場合は調べるだろ? 元ネタを? 文脈を? でないと怖くて使えやしないだろ? たいがいの流行語はググれば三秒でネタ元わかるし、忙しいからとかそういう問題でもないだろ? なんで調べないの? っていうか元ネタ知らないとおもしろいもクソもなかろうが? とそのときは心のなかで突っ込んだけど、気になって後で周囲のインターネット大好き人たちに聞いてみたら、むしろ俺のほうが少数派だったらしい。 「めんどくさい」 「どうせ調べても意味なくない?」 「そういう考えになったことなかったな」 うーん。 関係ないけど、「やめてめう」は流行り具合のわりには元ネタが調べにくくて苦労した。 炎上騒動が契機になって解説エントリをあげ

    ネットで流行ってるネタについて調べない人間がいると知って驚いた
    gdno
    gdno 2015/06/19
    “淫夢語”知らんかった…。あれもこれもそうだったのか
  • ヤフオク、ヤフープレミアムの解約に苦労した件

    以前は頻繁に利用していたヤフオクですが、ここ数年使っていないので解約することに。 しかしながら、流石はソフトバンク。なかなか解約にたどりつけません。 というわけで、ヤフオク解約画面の煩雑さ、異常な引き止めを紹介したいと思います。 まずはYahooプレミアムの利用明細から解約画面を探してみましょう。 「継続中サービスの確認・停止」ボタンを発見しました。 クリックしてみましょう。 Yahoo!プレミアム会員登録の画面に、「停止する」のボタンが。 ここをクリックすると完了というわけですね♪ ポチっとクリックすると、Yahoo!プレミアムの機能が利用できなくなるという説明。 まぁ分からず解約する人が居てはいけないので、仕方ないですよね。 内容を確認したら、画面をかなり下のほうまでスクロールして、「次へ」をクリックします。 すると、Tポイントの全画面広告が。 解約ボタンは見当たりません。画面の下部に

    ヤフオク、ヤフープレミアムの解約に苦労した件
    gdno
    gdno 2015/06/14
    うん、こんな感じだった。んで一回思いとどまったことがある。月内には解約したけど。
  • インターネットで正しい回答を得るための最善の方法は質問することではない。間違った回答を投稿することだ - Nothing ventured, nothing gained.

    しばらく前になるが、ある「むっちり女子のイラスト」がTwitter上で話題になった。154cmで44kgという設定で描かれた女の子のイラストが、その設定にしては太り過ぎているということで、特に女性から異論が噴出した。 炎上かと思いきや、実際にその体型の女性が自撮り写真をメンションするなどして、逆に現実的なデータが取得できるという結果になった。 togetter.com 元の投稿者のイラストが魅力的だったことや異論を聴く姿勢が好感を呼んだのだとも思うが、一連のやりとりを見て、次の言葉を思い出した。 The best way to get the right answer on the Internet is not to ask a question, it's to post the wrong answer. インターネットで正しい回答を得るための最善の方法は質問することではない。間違っ

    インターネットで正しい回答を得るための最善の方法は質問することではない。間違った回答を投稿することだ - Nothing ventured, nothing gained.
    gdno
    gdno 2015/05/11
    しかし知恵袋なんかだととんちんかんな回答の方がベストアンサーになったりで知見が蓄積されにくい
  • ウェブカメラ「見られているとは…」 映像丸見え対策は:朝日新聞デジタル

    利便性の高さから活用が広がるウェブカメラ。その映像が外部から見える状態で設置されている現状が明らかになった。「見られているとは……」。朝日新聞記者から指摘された設置者の多くは驚く一方で、以前からリスクを感じていた人もいた。プライバシー侵害や犯罪を誘発しないためにも、早急なセキュリティー対策が求められている。 レジ、観葉植物、忙しそうに動き回る女性たちの姿……。ノートパソコンの画面に出てきた映像は、明らかに国内のどこかにある店舗の内部のように見えた。ヘアスプレー、鏡……。床屋か? 美容院か? 比較的大きなガラス窓に店名と思われる文字がアルファベットで掲げられていた。 ガラス窓の向こう側は多くの人が行き交う道路で、目をこらすと「○○通り」と書かれた標識が見て取れた。店名とみられる文字や「○○通り」を検索サイトで調べたり、映像から得られる他の断片的な情報をつなぎ合わせたりすると、関東で営業してい

    ウェブカメラ「見られているとは…」 映像丸見え対策は:朝日新聞デジタル
  • Twitterがブックマークを殺した - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 どうにもTwitterに依存しがちな自分が最近思うのは、「ああ、Twitterってブックマークを殺してしまったな」、という事。ブックマークとはいわゆる「お気に入り」というやつで、例えばインターネットをIEで閲覧している際に右上に表示される星マークを押すと登録できるやつだ。 18の時に高校を卒業して大学に進学した際に、祖母にノートパソコンを買って貰った。自分のパソコンを持つのはそれが初めてだったので、とにかく嬉しかったのを覚えている。それまでは家族で共用のリビングにあるものを使っていたからだ。 同時に引っ越した事もあって、ネットサーフィンの時間は増えた。当時はスマホなんて無かったから、もちろんノートパソコンで、狭い部屋でコタツ机に脚を入れて、座椅子に座って毎日数時間ネットに噛り付いていた。観ているドラマや好きなアニメのホームページ

    Twitterがブックマークを殺した - YU@Kの不定期村
    gdno
    gdno 2015/02/19
    なつかしい。たしかにそんな時期あった。お気に入り巡回で30分。/はてブは自分が見たサイトに片っ端から自分用タグ付けて回ってるので一般的なブックマークとはちょっと違うかも。
  • グーグル広告枠に不正サイト多数 NHKニュース

    インターネット検索大手、グーグルの検索結果に表示される広告の枠に、不正に作成されたショッピングサイトが多数、表示されていたことが分かり、グーグルが調査しています。 ネット検索大手のグーグルを使った検索では、通常の検索結果を表示する上の部分に、広告費を支払ったサイトが掲載される広告枠があります。 この枠に、遅くとも先月から7日まで、家電品の販売を装って不正に作成されたサイトが多数、表示されるようになっていたことが分かりました。 こうしたサイトは、「家電激安」などというキーワードで検索すると広告枠に表示され、洗濯機や冷蔵庫などが8割引きで買えるなどと掲載されていましたが、表示におかしな部分があるうえ、日語も不自然でした。 リンクをクリックして表示されるページは、実在する英会話教室や雑貨店、それに、民宿などのホームページを不正に改ざんして作られていました。 NHKがページを改ざんされた7つの事

  • 週一ビジネスのあれこれ

    最近注目されているフランチャイズのアクセスをご存知ですか?アクセス輸出ビジネスを始めたものの、思うように収益が上がらないと悩んでいる方は少なからずいるようです。記事では、アクセス輸出ビジネスが稼げない理由を徹底的に解剖します。市場調査の不...

    週一ビジネスのあれこれ
    gdno
    gdno 2014/12/15
    無関係者にドメインを取られないためだけの押さえか。
  • 「解散って何?」 小4が問うサイト人気

    22日に開設されたばかりのウェブサイト「解散って何ですか?」に注目が集まっている。衆議院解散について読者に問いかける内容で、全て小学4年生が一人で作り上げたのだという。 ウェブサイト「解散って何ですか?」は22日に公開。冒頭に掲載されている「質問です」では、開設の目的を「解散解散言ってるけど僕は分からないけどがんばって知りたいと思った」と説明している。サイトを作ったのは「坂」を名乗る自称小学4年生で、公式ツイッターによると「徹夜して作った」という。 よほど突貫工事で作ったためか、文では「安部首相」を「阿部首相」、「Sorry,Japanese Only.(ごめんなさい、日語のみです)」を「Sony,Japanese Oily.(ソニー、日の油っこい)」とするなど誤字が多数見られる。また虹色で左右にスクロールし続ける「解散って何ですか?」のタイトル文字の背景には自作の人糞イラストが設

    「解散って何?」 小4が問うサイト人気
    gdno
    gdno 2014/11/25
    これは間違いなくおっさん
  • ぶろぐ -

    NOT FOUND 投稿が見つかりませんでした。 メニュー コラム 企業 ホーム 検索 トップ サイドバー

    ぶろぐ -
    gdno
    gdno 2014/11/22
    炎上マーケまで想定内
  • サウンドハウス楽天支店中止のお知らせ

    お客様各位 日頃よりサウンドハウスをご利用頂き誠にありがとうございます。 突然ですがこのたびサウンドハウスは楽天への出店をとりやめることと致しました。 サウンドハウスはこれまで3年間、楽天市場に商品を掲載しておりました。ところがこの度、楽天は一方的に弊社の決済口座としては楽天銀行の口座に一化するということを決め、お客様に告知しました。出店店舗の銀行口座を勝手に開設し、決済用口座としてはその口座しか認めないということは、これまでの日の商習慣ではありえないことです。 この事態に対して、楽天には詳細説明、及び即時撤回を申し入れましたが、納得できる説明もなく、口座の取り消しも実行しないことが判明したため、弊社ではやむを得ず、楽天との取引を中止することと致しました。国内トップのインターネット事業を営む楽天が、自社グループの利益のみを追い求め、出店している店舗に対して一方的にこのような暴挙を行うこ

    gdno
    gdno 2014/11/19
    なんだそりゃ、と思ったら他の店舗もそうなってた。ヤフー手数料無料だし、楽天の店どんどん流出したらいいと思う