ブックマーク / end-of-scan.hatenadiary.jp (1)

  • 総表現社会において表現できないもの - end-of-scan

    なぜ勉強するのか、という問いへの答えはその一つだ。 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明 - 分裂勘違い君劇場 私もかつて、これらのエントリーが流行る前に、何度も、勉強について書こうと思った。しかしいつも、その言葉は上滑りする独りよがりの類だと思い直し書くのをやめた。次の日になって恥ずかしくなる内容の自分語りも、ブロゴスフィアではまかり通る。みんながそれを求めているからだ。 今読んでいる高橋源一郎の「ニッポンの小説―百年の孤独」の一説を思い出す。 おそらく言葉というものは、コミュニケートするために用いるはずなのに、実際には、その逆に、人々をコミュニケートさせないようにするために存在することがあるといいたかったからです。 ブログで使われるのはまさにこの類の言葉だと感じる。 ブロゴスフィアの誰か一人でも、fromdusktildawn

    総表現社会において表現できないもの - end-of-scan
    gebet
    gebet 2007/02/22
  • 1