タグ

2022年1月25日のブックマーク (15件)

  • ある意味お菓子の家! お菓子でテラリウムを作る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:実は甘納豆が世界に溢れていることを知ってほしい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 現代版お菓子の家 ヘンゼルとグレーテルにお菓子の家が出てくる。子供の頃、一度はそんな家に住んでみたいと思ったはずだ。お菓子の柱にかじりつきたいと。ただお菓子で家を作るのは難しい。大人なりいろいろ考えた結果、テラリウムに行き着いた。 テラリウム テラリウムとはガラスなどの容器に土や植物、石などを入れて新たな地球を作る園芸だ。テラは地球を意味するはずだ、違っていたらすみません。小さな空間に自分だけの地球を作る。実に素晴らしいことだ。 これをお菓子で作る! お菓子の家よりも、ある意味規模は大きくなる。お菓子の地球を作るわけだから。

    ある意味お菓子の家! お菓子でテラリウムを作る
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • オシリカジリムシで死者 国内初

    性のダニ「オシリカジリムシ」が原因で、国内初めての死者が出た。オシリカジリムシは普段山中でしか見られないが、今年の異常気象によって、都市部にまで繁殖圏を広げたとの見方が強い。 オシリカジリムシが原因で亡くなったのは熊県の男性(49)。右臀部(でんぶ)にダニにかまれたようなあとがあり、ここから毒が全身に回ったと思われる。今のところ、ワクチンはなく、毒が回ると全身に青いまだら模様が浮かび上がり、末期になると脳細胞がゲル状に溶けて死亡する。 肉性のダニの一種であるオシリカジリムシは、主に東南アジアを中心に繁殖しているが、日でも1980年、長崎県において初めてその存在が確認された。日での生存圏は九州・沖縄地方で、体長は約1ミリ。南国性の環境を好むため、州などで見られることはほとんどない。 また、最近流行の兆しを見せているキャラクター「おしりかじり虫」の原型にもなっているが、今年10月

    オシリカジリムシで死者 国内初
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • 初めてゼルダの伝説をプレイしたが凄すぎて頭おかしくなりそう

    先日、テレビで「テレビゲーム総選挙」なる番組を見た。 ドラクエとか、FFとか、マリオとか、往年の名作が1位になるものだと思っていたら、 驚いたことに2017年発売のニンテンドースイッチ「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」が1位だという。 この結果は、自分でプレイした最後のハードがプレステ2で止まっている私には衝撃だった。 ゼルダシリーズの存在は知ってるが作品を実際にプレイしたことは無く、しかもシリーズ最新の作品が1位。 そこまで素晴らしい作品なのかと妙に気になり、意を決してニンテンドースイッチのハードと件のソフトを購入した。 早速プレイ。やばい。最近のゲームってこんなに凄いのか。総選挙1位は伊達じゃない。 私の浅いゲーム履歴だけで表現するならば、ICOとワンダと巨像とメタルギアソリッドを足して10掛けたような作品。 「ワンダと巨像」で最初の巨像に出会った時の衝撃をもう超える経験は無いと思っ

    初めてゼルダの伝説をプレイしたが凄すぎて頭おかしくなりそう
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • スキマモリ|こども隙間転落防止プロジェクト

    鉄道ご利用のお客様の安全性向上に取り組むなか、列車とホームの隙間に転落する事象におけるこどもの割合が高い比率となっていることがわかりました。JR西日大阪支社は大阪市立デザイン教育研究所、大阪公立大学橋研究室と共同で、保護者やこども自身に隙間転落への危険性を意識してもらえる取り組みを行っています。2022年2月からは趣旨に賛同する東急電鉄も参画し、会社や地域の枠を超えて、こども隙間転落防止プロジェクトを推進していきます。 転落の仕方は様々ですが、ランドセルを背負ったお子様では太ももまでの転落がみられ、小さなお子様は頭まですっぽり落ちてしまうケースが多くみられます。

    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • JR西日本が制作したキャラクター「スキマモリ」、特定の性癖をもつ方々にぶっ刺さりすぎるデザインで話題に

    あくあ @akua_cat やっぱり昔の妖怪の概念って、スキマモリみたいにして生まれてるんだろうね カッパがいるから川に気をつけようね、みたいな感じで 2022-01-20 08:51:32 さわやか李徴 @wagatomorichosi スキマモリ、オタクから見るとかわいいけど純粋な子どもから見るとわりと化け物なのがいいね 実際新幹線乗る時にホームと電車の隙間に落ちかけたことある身からするとこういう呼びかけするのいいね、電車に乗るとき気をつけないとお化けにべられちゃうぞ!みたいな脅かしができそう 2022-01-19 19:32:07

    JR西日本が制作したキャラクター「スキマモリ」、特定の性癖をもつ方々にぶっ刺さりすぎるデザインで話題に
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • 【ミニレビュー】ほしい機能が全部ある。ブックマークアプリ「Raindrop.io」

    【ミニレビュー】ほしい機能が全部ある。ブックマークアプリ「Raindrop.io」
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • メタバース上の未成年アバター(中身おばさん)とのセックスは違法?

    見た目は10代だし、メタバース上の学校に通っているアバター ただし中身は暇なおばさん そんなアバターメタバース上でセックスしたら違法なのか? このアバターは10代にカウントされるのか?それとも非実在青少年なのか?それともただのおばさん? 逆に10代のjkが中の人のおばさんアバターとのセックスは違法になるのか? 違法は言い過ぎかもしれん、banされるのか?という視点ではどうなのだろう ちなみに、メタバースセックスは今あるVRのAVなんか比にならないくらいリアルで実際のセックスより気持ちいいレベルとする (追記) ちなみに、メタバースセックスは今あるVRのAVなんか比にならないくらいリアルで実際のセックスより気持ちいいレベルとする これは、「所詮フェイク」「VRのAVと同じ」と言われると思ったから、そうではなく男女共に実際のセックスと同じ感覚を得ることができる場合どうか?という問いを投げかけ

    メタバース上の未成年アバター(中身おばさん)とのセックスは違法?
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • Windows 10のユーザーフォルダーにいる人が美川憲一さんにしか見えない件について/ダブル美川憲一にする裏ワザも紹介【やじうまの杜】

    Windows 10のユーザーフォルダーにいる人が美川憲一さんにしか見えない件について/ダブル美川憲一にする裏ワザも紹介【やじうまの杜】
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
    ダブル美川憲一
  • サッカー強豪の藤枝東高で規定違反14年以上 県外生徒巡り、校長「グレーと言われるとグレー」:東京新聞 TOKYO Web

    サッカー強豪校の静岡県立藤枝東高校(藤枝市)が、「保護者の県内在住」を入学条件とする県教委の規定に反し、少なくとも14年以上、県外生徒をサッカー部員として受け入れていることが分かった。出願時に転居の意思を示す書類を受理しながら、実際は転居しないことを黙認していた。県外からの部員は学校近くの実質的な寮で生活するが、学校側は管理していない。県教委は事態を問題視し、他校でも同様の事例がないか実態解明に乗り出す。(塚田真裕) 紙に規定違反を巡る情報提供があった。県教委によると、県内の高校を県外から受験できるのは、保護者と一緒に転居する場合と、隣接県の自宅からの通学(静岡県内の高校の方が近い場合)と、少なくとも2008年度以降の実施要領で規定。水産科がない他県から焼津水産高へ、過疎化対策による川根高校への入学も認められている。

    サッカー強豪の藤枝東高で規定違反14年以上 県外生徒巡り、校長「グレーと言われるとグレー」:東京新聞 TOKYO Web
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • 「オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類 鹿児島の干潟で発見 | NHKニュース

    鹿児島大学は、鹿児島県出水市の干潟で採集したハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見し、おしりにかじりつくような様子から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちなんで、和名を「オシリカジリムシ」と命名しました。 鹿児島大学の上野大輔准教授によりますと、去年5月、鹿児島県出水市の干潟で採集した「チワラスボ」と呼ばれるハゼの仲間の尻びれに、小型の甲殻類がくっついているのを、大学院生が見つけました。 体長1.3ミリほどで茶色の体に甲羅を持ち「カイアシ類」のグループと考えられていますが、あごの形などが特徴的で、上野准教授は新しい科の新種と結論づけ、24日、イギリスの学術誌に掲載されました。 学名は発見場所の不知火海で見つかったことから「コレフトリア・シラヌイ」と名付け、和名については、あごを使って尻びれにかじりつくような姿から「NHKみんなのうた」の人気キャラク

    「オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類 鹿児島の干潟で発見 | NHKニュース
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • 京王の王が八王子のことだと気づくまでに四十年ほどを要した「沿線に長いこと住んでて初めて知った」

    稲葉振一郎 @shinichiroinaba 五十を過ぎたあたりでふと気づいたわけですが今日まで確認することなく過ごしておりましたがFBに書き込んだあと不安になって確認いたしましたところ「この「京王」の名称は、東京の“京 ”と八王子の“王”から名付けられました。」 『京王ハンドブック2021』97頁  keio.co.jp/.../pdf/2021/a… 2022-01-15 21:08:58 リンク 毎日新聞 もとをたどれば:京王電鉄 東京の「京」、八王子の「王」 | 毎日新聞 新宿から京王八王子(東京都八王子市)、橋(相模原市)までをそれぞれつなぐ京王線と、渋谷-吉祥寺(東京都武蔵野市)間を走る井の頭線の2線で都心と郊外を結ぶ。 前身の京王電気軌道は1910(明治43)年の設立。3年後に笹塚-調布間を開通すると、その後、順次路線を延ばし、26年に新宿-東八王子(現・ 24

    京王の王が八王子のことだと気づくまでに四十年ほどを要した「沿線に長いこと住んでて初めて知った」
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • 猫にモテる方法を編み出せ!猫大仲良し選手権 | オモコロ

    撫でようとするとどこかに行っちゃう。おいでと手招きしても素知らぬ顔。 と仲良くなるのは至難の業です。 あんなに好きだったじゃらしですらガン無視されるときもある は自由な生き物だから無理強いはできない。でも音を言うならこちらの気が済むまで撫でさせてほしい。 あっちからゴロニャンとすり寄ってきてほしいし、服屋の店員みたいに目線があっただけでこっちに走ってきてほしいものです。 ・あえて目線を合わせないように動く ・高い声で話しかける ・真っ直ぐに近づくとが身構えてしまうので、迂回しながら近づく 巷では、に好かれるためのコツが広く知られています。 しかし、これらを駆使しても全く相手をしてもらえないことも多いのが実情です。全てはの気分次第なのです。 それでも、こうは思いませんか? 「にモテたい」というのは、「空を飛びたい」の次に叶えなければならない人類の夢。 有人飛行が成功して200

    猫にモテる方法を編み出せ!猫大仲良し選手権 | オモコロ
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • おもしろ消しゴムの品揃え 日本一 

    金太郎飴型のmini消しゴムを シャーレに入れてみたら… 超かわいかった件(笑) シャーレ入りは たんたんオリジナルです

    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • 昔のゲームのBGMっぽいものを自動生成したい - ABAの日誌

    昔ってのはゼビウスとかディグダグとか、1980年代前半までさかのぼるくらいの昔。この頃のレトロアーケードゲームBGMは、4~8小節くらいの短いフレーズを繰り返すものがあった。 自作ミニゲームBGMとしてそういったBGMが欲しい、できれば自動生成したい、というもくろみが前々からあって、いくつかそういった技術を探していた。 一つはWolframTones。セルラオートマタを切り出してメロディにする手法。これはお手軽でよさそうなのだが、16分音符で完全五度で往復するベースとか、昔のゲームでよく見るフレーズが再現できないのが弱点に見える。 最新のものだとOpenAIのJukeboxがあるが、これは楽譜ではなく音楽の波形を生成するものなので、レトロゲーム向けではない。 そこでMagentaだ。MagentaはGoogleがやっている、機械学習音楽や絵に応用するリサーチプロジェクト。ブラウザで動

    昔のゲームのBGMっぽいものを自動生成したい - ABAの日誌
    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25
  • JavaScript で学ぶビット演算の基礎

    唐突にビット演算の話です。今回は当に基礎的な事しか書きませんので、ある程度のレベルの方には常識レベルの話になることをご承知ください。 近年のプログラミング環境で、ビットを意識する機会はほとんど無くなりました。プログラミングの抽象化が進んだおかげで良いことだと思います。今や知らないのが普通なのかもしれません。しかし、もしちょっと低レイヤーな処理を書く機会があった時に、今までの私達にとっては常識レベルであった知識であっても、重要度が下がり学ぶ機会も無くなってしまったが故に、知らない人はそこで躓いてしまう可能性が高いことに気が付きました。この記事は、普段のプログラミングにはあまり必要のないビット演算を、とりあえずこれだけ知っておけばその先は自力でなんとかなるかな、というレベルまで解説したいと思います。 解説は JavaScript を使って行いますが、基は他の言語でも同じです。 JavaSc

    gebugebu
    gebugebu 2022/01/25