タグ

ブックマーク / gendai.media (10)

  • 独占スクープ入手PCなりすまし事件真犯人が送った「ラストメッセージ」(週刊現代) @gendai_biz

    私は壊れている 〈私もまた、間違った刑事司法システムの被害者です。ある事件に巻き込まれたせいで、無実にもかかわらず人生の大幅な軌道修正をさせられた人間です。それがどんな事件だったのかは詳しくは言えません。 サイバー関係ではありませんが、彼らが間違いを犯した原因の趣旨は、その事件も今度の事件も大して変わりは無いものです。 刑事司法の問題点として良く出てくるキーワード、「自白偏重」「代用監獄」「人質司法」「密室取調」「作文調書」……etc 私はそれらを実体験をもって知る人間です。 そして、そのとき私は負けてしまった。やってないのに認めてしまった。起訴された。公判で「反省している」と発言した。おかげで刑務所に行かずに済んだが、人生と精神に回復不能な大きな傷を残した。一連の事件は、私が「負け犬」から復帰するためのリベンジと言えます〉 パソコンで打たれた1万字を超える長文には、警察や検察への恨みが溢

    独占スクープ入手PCなりすまし事件真犯人が送った「ラストメッセージ」(週刊現代) @gendai_biz
    gedolinx
    gedolinx 2013/08/15
  • 自然栽培米生産者、石山範夫さんに聞く 【前編】「無施肥・無農薬のお米づくりってどうやるんですか」(安倍 昭恵) @gendai_biz

    一昨年から山口県の田んぼで米作りを始めたという安倍さん。「ひのひかり」「こしひかり」に続き、今年は「朝日」という品種を植えた。いずれも農薬を使わない有機栽培だ。そんな中、無施肥・無農薬の自然栽培で何年たっても腐敗しない"奇跡の米"を作った(有)石山農産の石山範夫さんの存在を知った安倍さんが、知人を介して猛アプローチ。去年、苗床作りの手伝いに石山農園を訪れた。そんな縁で今回、現代ビジネスでの特別対談が実現した。 石山: 僕のこと、知らない読者が多いでしょうから自己紹介から始めますね。ふつうはレディーファーストですけど、今、お持ちした自然栽培のきゅうりをべていただいているので、お先に。 安倍: ウフフ。 石山: 秋田県の大潟村といわれる八郎潟の干拓地から参りました。特殊かもしれませんが自然栽培という栽培方法を10年やっている農家です。年は60をまわっちゃいました。冬の間は東京にも来て、営業活

    自然栽培米生産者、石山範夫さんに聞く 【前編】「無施肥・無農薬のお米づくりってどうやるんですか」(安倍 昭恵) @gendai_biz
    gedolinx
    gedolinx 2013/08/05
  • 「復興」「社会保障」「財政再建」の三段階増税を許すな 新聞が報じない増税反対に集まった 超党派議員211人  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] 2011.06.20

    簡単に辞める気などない菅総理は、エネルギー政策や補正予算でやる気をみせている。 最近は、「自然エネルギーへの転換は30年来の主張だ」と言い出した。しかし総理として気にやる気だったら、就任直後の所信表明で言うべきだろう。しかし一言も触れていない。ななにより、特に大きな政策変更には少なくとも1年は要する。そんな基も知らないなら総理としては、辞める前から失格だ。 発送電分離も、コラムでこれまで書いたように、菅政権での東電温存スキームでは当分の間できない。単なるリップサービスに終わってしまう。 菅政権の政策はこういう付け焼き刃が多い。その中で、増税だけはしっかりしている。常日頃から増税をしっかり考えている財務省とべったりだからだ。いいか悪いかは別として、いつも考えて準備している人(役所)はやることが違うと、皮肉を込めて言っておこう。もっとも、財務省にとって総理は増税達成の単なるコマであり、用

    「復興」「社会保障」「財政再建」の三段階増税を許すな 新聞が報じない増税反対に集まった 超党派議員211人  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] 2011.06.20
  • 野田も仙谷も自民党も迫力不足土俵際で菅政権が生き残り、政界再編も大連立も消えた(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    野田も仙谷も自民党も迫力不足 土俵際で菅政権が生き残り、政界再編も大連立も消えた 残る焦点は「大増税」 与野党を巻き込んで展開された「菅降ろし」の策謀は、ひとまず失敗に終わったようだ。肝心の菅直人首相が驚異の粘り腰を見せる一方、攻める側が土壇場で腰が引けてしまい、攻めきれないでいるからだ。 このままなら2011年度2次補正どころか、秋から格化する12年度予算編成さえも菅の手に委ねかねない展開である。 菅は6月15日夜、亀井静香国民新党代表と会談し、亀井から内閣改造の進言を受けた。おそらく菅は改造をめざすだろう。政権が窮地に陥ったとき、内閣を改造して求心力を取り戻そうとするのは常套手段である。 「次は、あんたが大臣だ」とささやかれれば、たいていの政治家はとたんに腰砕けになって、忠誠を誓ってしまう。菅は攻撃に回ると強い。「どうせ、オレと気になって刺し違える覚悟のある奴はいない」と見切って、

    野田も仙谷も自民党も迫力不足土俵際で菅政権が生き残り、政界再編も大連立も消えた(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 菅首相が辞任にしても仙谷由人「居抜き政権」誕生で加速する「大増税」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    菅首相が辞任にしても仙谷由人「居抜き政権」誕生で加速する「大増税」 いい加減、好き嫌いでなく「政策」で政権争いを

    菅首相が辞任にしても仙谷由人「居抜き政権」誕生で加速する「大増税」(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という本音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ | 長谷川幸洋「ニュース

    「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ 東京電力・福島第一原発事故の賠償問題で菅直人政権が賠償枠組み案を決めた。報じられているとおり、政府が新たに原発賠償機構(仮称)をつくり、そこに交付国債を発行、東電は必要に応じて交付国債を現金化して、賠償金を被災者に支払うというスキームである。 東電の賠償負担には上限がないとされているが、勝俣恒久会長が会見で当初から「すべて東電が負担するとなったら、まったく足りない」と認めているように、東電の純資産は約2.5兆円にすぎず、東電は10兆円ともいわれる賠償金の支払能力がない。 つまり実質的に東電は債務超過であり、破綻している。 来、破綻会社であれば、まず役員と従業員、株主、金融機関が損をかぶって負担するのが「株式会社と資市場の基ルール」だ。と

    「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という本音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ | 長谷川幸洋「ニュース
  • 「レベル7」現実は想像を超える(週刊現代) @gendai_biz

    まさかこんな日が来るとは思わなかった。日国中、油断していたのかもしれない。優秀だともてはやされてきたこの国の科学技術がなんともろく、そして無力なことか。レベル7。私たちはどこでどう間違えたのか。 まだ何か隠している チェルノブイリ事故の処理にかかわったロシアの物理学者、ナタリア・ミロノーヴァ氏は、発表されているデータの内容に不満を感じていると語る。 「私の考えでは、福島の事故はチェルノブイリの8倍酷いと思う。なぜなら、1ヵ月以上にわたって放射性物質の漏出が続いているからです。少なくとも3つの原子炉がやられて、プルトニウム、ストロンチウムが放出された。これは、燃料がすでに溶融していることを意味します。原子炉内でたくさんの放射性物質が生成され、外部に放出されているのです。 チェルノブイリのときは、大気に放出された放射性物質は30種類くらいでした。福島では、その内訳と分量がはっきり公表されてい

    「レベル7」現実は想像を超える(週刊現代) @gendai_biz
  • 福島が殺される(週刊現代) @gendai_biz

    当のことを教えてほしい 「あの原発は『福島電力』じゃあないからね。東京電力、東京のための電力を作ってたんだ。そのことを、どこまで首都圏の人は受けとめてるのかね。東京ではいわきナンバーの車を差別する空気があるそうだ。野菜や魚だけでなく、人間まで汚れたモノのように扱うのはやめてほしい。特に、何の罪もない子どもたちには、普通の暮らしをさせてやりたい。俺が言いたいのは、福島を、福島県人をこれ以上バカにするなってことなんだ」 福島第一原発のある双葉町からいわき市に避難している男性(65歳)は、怒りを抑えて静かに言った。 30km圏内の広野町から会津若松市に避難している商店主(40代)も、諦めたように淡々と語る。 「20km圏内はもうダメ。じゃあ、30km圏内はどうなんですか? やっぱり同じように危険なんですか? 誰もそのことを正確に言ってくれない。テレビに出てくる学者の言うこともみんなバラバラ。誰

    福島が殺される(週刊現代) @gendai_biz
  • 堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz

    堀江 よろしくお願いします。 田原 どうぞよろしくお願いします。 堀江 (上着を脱いだ田原氏を見て)あ、Tシャツになっちゃった。 田原 部屋が熱いからね。 堀江 ハハハハ。 田原 堀江さんね、僕もツイッターとかね、あるいはブログとかやっているんです。でもね、ネットに書いてもそれ自体は商売にならないですね。これはほかの人に聞いてもそうですね。でもボランティアじゃプロは育ちません。そんな中、堀江さんは商売になっている。なんでなるんですか。 堀江 それは工夫しているからじゃないですかね。 田原 あんまり聞くと、商売の手の内を明かすのはよくないかもしれないけれど。 堀江 いや全然。どんどん、僕は市場がむしろ広がっていったほうが興味を持つ人たちが増えて・・・。 田原 メールマガジンは有料の会員が何人ぐらい? 堀江 まあ今数千人です。まだ一万人いかないぐらいですけど、まあでも数千人は集まりましたね。

    堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz
  • なぜ新聞社はツイッターを恐れるのか(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.2 はこちらをご覧ください。 田原 民主党の小沢幹事長の「政治とカネ」の問題では、新聞・テレビ・雑誌の論調とネット上のそれはずいぶん乖離がありました。 既存のメディアは大半が小沢氏に批判的だったのに、ネットは逆に検察に批判的でした。なぜ両者に開きが出るのでしょうか。 佐々木 ちょうど先日、毎日新聞が「政治とカネ」に関する報道について、同社の「開かれた新聞」委員会というオンブズマンによる検証記事を掲載していました。 上智大学の田島泰彦教授やノンフィクション作家の吉永みち子さんなどがこぞって検察リークに基づく報道を批判しています。 しかし新聞側は一貫して「リークはない」という言い続けている。さらに、検察捜査自体が正当な捜査なのかどうかという可能性には一切言及していません。もっと突き詰めて言えば、記者クラブの開放問題もそう。民主党政権になってからこの問題についてほとんど報道していない。

    なぜ新聞社はツイッターを恐れるのか(田原 総一朗) @gendai_biz
  • 1