タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (12)

  • アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」 中国に統一されるのは避けられない流れ? | JBpress (ジェイビープレス)

    1979年の米中国交樹立以来、台湾問題は常に米中関係の「のどに刺さったトゲ」のようなものであった。端的に言えば、米国が「台湾関係法」に基づいて台湾の防衛に必要な兵器を売却するたびに米中関係がギクシャクしてきた。そうした状況が緩和されてきたのは、台湾で馬英九政権が誕生し、中台の関係が劇的に改善されてからである。 そこから、なぜ米国内での「台湾放棄論」が出てきたのか。1つには重要さを増す米中関係を良好な状態で維持する上で、米国にとって台湾の存在が邪魔になったとは言わないまでも、面倒くさくなったことが指摘できる。 さらに言えば、中台の改善が進展した先に、平和的な「統一」の可能性を感知し、米国が台湾から手を引くチャンスが来たということもあるだろう。 研究者、学者たちによる台湾放棄論 ポートランド州立大学のブルース・ギリ―は、「フォーリン・アフェアーズ」誌(2010年1~2月号)に寄稿し、台湾の「フ

    アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」 中国に統一されるのは避けられない流れ? | JBpress (ジェイビープレス)
    gedolinx
    gedolinx 2014/04/17
  • 誰も気が付かなかった「日本型ものづくり」敗北の真因 | JBpress (ジェイビープレス)

    このでは、エレクトロニクス産業、つまり、半導体やテレビについて、その敗北の原因を分析し、再生するにはどうしたらよいかを論じたつもりである(連載でも再三取り上げてきた論考である)。 ところが出版後、繊維会社や建設業など異分野の企業から、「このには我が社のことが書いてある、我が社が所属する産業界のことが書いてある」と講演依頼などを受けた。このに繊維産業や建設業などは一切登場しないにもかかわらず、である。 これは、半導体や電機産業の問題が、他産業にも当てはまることを意味する。つまり当に「日型モノづくり」は、フラット化した現在の世界には通用しにくくなっている証左なのかもしれない。 そして、このが示した問題提起は、とうとう政治の場で取り上げられることになった。まず、参議院の経済産業委員長を務めている民主党の大久保勉参議院議員から連絡があり、11月6日に議員会館において開催される民主党の

    誰も気が付かなかった「日本型ものづくり」敗北の真因 | JBpress (ジェイビープレス)
    gedolinx
    gedolinx 2013/11/05
  • 韓国人の愛国心をくすぐる詐欺が新登場 「独島(竹島)は韓国のもの」でフィッシングサイトへ誘導 | JBpress (ジェイビープレス)

    先日、友達からスマートフォン(スマホ)の無料通信通話アプリ「カカオトーク」に団体メッセージが送られてきた。 最近友達の携帯電話がほとんどスマホに替わってからは、みんなで一緒に楽しみたいネットで流行っているユーモアや名言、ゴシップなどが送られてくる。 暇なときに内容を確かめてみると、「独島関連の悪性詐欺メールに関する注意報」と書かれていた。ご存じの通り、独島は日では竹島と呼んでいて、日韓国の2国間で領土問題になっている島である。 独島の日、10月25日を狙った詐欺メール

    韓国人の愛国心をくすぐる詐欺が新登場 「独島(竹島)は韓国のもの」でフィッシングサイトへ誘導 | JBpress (ジェイビープレス)
    gedolinx
    gedolinx 2013/10/31
  • 「半沢直樹」はグローバル競争の負け組だ 世界から置き去りにされる日本企業の社内政治 | JBpress (ジェイビープレス)

    TBS系列で放送されたドラマ「半沢直樹」が、大人気のうちに終わった。まるでリアリティがないのでほとんど見なかったが、ツイッターで「つまらない」と書いたら山のように反論が来て驚いた。 多くの視聴者は銀行の実務や不良債権の実態なんて知らないから、上司に「倍返し」で復讐する半沢はサラリーマンの憧れなのかもしれない。しかし気になったのは、登場人物がみんな内向きで、社内の人間関係しか関心を持っていないことだ。 今も受け継がれる銀行の隠蔽体質 池井戸潤氏の原作(『オレたちバブル入行組』など)は、作者の銀行員としての経験を踏まえて書かれているので、ドラマほど荒唐無稽ではないが、気になったのは税務署や金融庁から不良債権を隠すことが正義のように描かれていることだ。 もちろん小説としては、上司の背任の証拠を見つけて金融庁に渡したのでは物語にならないから、それを隠して上司に復讐するところに面白さがあるのだろうが

    「半沢直樹」はグローバル競争の負け組だ 世界から置き去りにされる日本企業の社内政治 | JBpress (ジェイビープレス)
    gedolinx
    gedolinx 2013/09/26
    「あんまり見てない」んだから、「つまらない」なんて言っちゃダメだわ。
  • “あん”と出合って完成した日本料理「天津飯」 発想の起源は中華丼にあり? | JBpress (ジェイビープレス)

    中華料理店に行くと、いつもご飯ものを炒飯にするか、丼ものにするかで悩む。卵のからんだパラパラとしたご飯もいいけれど、とろりとしたあんかけが沁み込んだ白米も捨てがたい。 しかも丼ものには、いろいろな種類がある。野菜や魚介、肉が載った具だくさんの中華丼もあれば、あんかけに包まれたふわふわのカニ玉が載った天津飯(または天津丼)もある。もっと味にパンチがあるものが欲しければ、麻婆丼。ボリュームを求めるなら、豚の角煮や牛バラ肉を煮込んだあんかけご飯もいい。 このように日では、丼ものは炒飯と二分するくらい、中華のご飯ものメニューの代表格である。だが、中国でも同じかと言えば、ご飯にあんかけの具を載せるというべ方は実は、王道ではないらしい。 中国には、いろいろなおかずをご飯の上に載せてべる「蓋飯(ガイファン)」や、あんかけをはじめ汁気のある炒め物をご飯にかける「燴飯(ホイファン)」といった料理

    “あん”と出合って完成した日本料理「天津飯」 発想の起源は中華丼にあり? | JBpress (ジェイビープレス)
    gedolinx
    gedolinx 2013/09/13
    本場天津の天津飯を食べに行こう、ってツアーパンフレット。取っておけば良かったな。
  • ナチス失言に垣間見える自民党の憲法改正の野望

    (2013年8月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 麻生太郎氏はナチスを例示した発言を撤回したが・・・〔AFPBB News〕 安倍晋三首相と首相率いる連立与党は極めて順風満帆だった――歴史的な高さの支持率、活況を呈する株式市場、6年ぶりの衆参両院の掌握――ため、すべてを台無しにする方法を編み出すには、ほとんど奇怪な想像力が必要になる。そこへ登場したのが麻生太郎氏とナチスだ。 安倍内閣で副首相と財務相を兼ねる麻生氏は先日、突飛かつ侮辱的な失言で、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)がドイツの大戦間の憲法をこっそり失効させたことを称賛したように見えた。麻生氏は支持者らに対し、日の保守派が自国の基法を修正しようとするうえで、ナチスの手口が手になり得ると語った。 「静かに推進する必要がある」。7月29日の講演記録によると、麻生氏はこう語っている。「ある日気付いたら、ワイマール憲法がナチ

    gedolinx
    gedolinx 2013/08/05
  • 「バレニン」で日本の捕鯨が復活?知れば知るほど食べたくなる鯨肉 | JBpress (ジェイビープレス)

    仙台の女子大で非常勤講師として文化論を教えている。約100人の受講生のほとんどは、管理栄養士を目指す健康栄養学科の学生だ。文字通り浅学菲才の講師だから、奥の深い文化を知識で伝えることは難しいと考え、毎回、文化と関わる品を持参し、試させている。 五穀米、タイのジャスミン米、クスクス、くさや、鮒(ふな)ずし、イナゴの甘露煮、ゴルゴンゾーラチーズ、沖縄の豆腐よう、ラプサンスーチョンの紅茶、仙台の駄菓子・・・。毎回書かせている感想文を読むと、興味を持っておいしいと言ってくれる品もあるが、くさや、鮒ずし、イナゴなどには手をつけない学生が多い。「栄養士を目指すなら、いろいろなべ物に挑戦しなければ」などと、挑発するのだが、ほんの一口程度しか用意しなくても半分も余ってしまうことがある。 ところが、先日、鯨肉の大和煮の缶詰を出したところ、思わぬ人気で、後ろの方に座って学生には、ちゃんと肉が回らな

    「バレニン」で日本の捕鯨が復活?知れば知るほど食べたくなる鯨肉 | JBpress (ジェイビープレス)
    gedolinx
    gedolinx 2013/07/22
  • 医療への「幻想」を捨て去るときが来た 何が変わるのか? 安倍政権が打ち出す医療の規制緩和 | JBpress (ジェイビープレス)

    安倍政権の産業競争力会議(成長戦略を議論する会議)において、医療では以下のようなことが検討されています。 「疾病の種類に応じて自己負担を変える、例えば風邪の場合は自己負担7割」 「自己負担の“最低”限度額を設定し、少額な治療費は全額患者の自己負担」 「軽度のデイサービスは全額自己負担、デイケアは3割負担」 「(医療)市場の拡大が財政負担とならないように保険制度のあり方を見直す」 「介護予防や軽症者へのサービス、中重度の上乗せサービス(例えば配サービス)は民間保険(自己負担)でカバーする」 「規制撤廃により保険外併用療養費のさらなる範囲拡大」 他にもあるのですが、これら検討されていることは全て “医療の公的負担を減らし、民間に任せる”(=自己負担で受けてもらう)以外のなにものでもありません。 私たちは、「求める医療を、いつでも好きなところで、お金の心配をせずに自由に受けられる」ことがもはや

    医療への「幻想」を捨て去るときが来た 何が変わるのか? 安倍政権が打ち出す医療の規制緩和 | JBpress (ジェイビープレス)
    gedolinx
    gedolinx 2013/05/09
  • 世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない | JBpress (ジェイビープレス)

    人が日人であることの誇りを失ったのは、戦後GHQの占領政策にまんまと嵌った左翼的な教科書作りに負うところが大きいと、『日はなぜ世界でいちばん人気があるのか』の著者、竹田恒泰氏は言う。 同書では、英国BBCの世論調査で日が2006年から3年連続「世界に良い影響を与えている国」第1位になったことが紹介されている。 一方、日人の自国に対する評価は、他の国と比べて肯定(良い影響)の割合が極めて低い。 この自虐的な自己評価の原因は何か、なぜ日人は日の良さに自信が持てないのか、竹田氏に聞いた。 神話も、建国の経緯も教えないのは日だけ 竹田 恒泰(たけだ・つねやす)氏 作家。慶應義塾大学講師(憲法学)。1975年、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇 の玄孫に当たる。2006年に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で山 七平賞を受賞。その他著書に『ECO.MIND【エコ・マイ

    世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない | JBpress (ジェイビープレス)
  • パリで毎年30%成長を続ける洋菓子店 味と品質とエコ、そして最も大切なのは楽しさ | JBpress (ジェイビープレス)

    穏やかなビジネスマンといった印象のミッシェル(左)と、日人タレントの柳沢慎吾さんを思い出させるような、人なつこい陽気さのあるオーギュスタン(右) 今でこそ、パリ近郊に社屋と呼べるものを構え、総勢28人の企業だが、最初は、中学時代の同級生であるミッシェルとオーギュスタンが、自宅のアパートのキッチンで商品を作り、サロンを事務所代わりにしてスタートしたものだった。 2人とも1975年生まれ。つまり起業した時は20代終わりという若さだが、実はその前にもそれぞれに職歴がある。 オーギュスタンは、パリのビジネススクールを卒業してから、地中海クラブ、エールフランスなどのいわゆる有名企業で働き、さらに、新技術のコンピューターソフトを扱う会社を起こしたりもした。 そうかと思えば、パリ市が主催する製菓教室に1年間通い、職業適性証も獲得。つまりパン職人のタイトルも身につけたというわけだ。 片やミッシェルの方は

    パリで毎年30%成長を続ける洋菓子店 味と品質とエコ、そして最も大切なのは楽しさ | JBpress (ジェイビープレス)
  • フランスの出生率、またも上昇 差別なき子供重視が国を富ます | JBpress (ジェイビープレス)

    この記事は、先ごろ発表になったINSEE(国立統計経済研究所)の報告に基づくもの。その資料にある様々な数字を挙げて、フランスのここ数年の「ミニベビーブーム」の様子を解説している。 まず、この数字は2008年出生のものだから、世界的な経済危機が及ぼす影響は、これにはまだ表れていないとしながらも、EUの国々全体としても、出生数は増加傾向にあるという。 中でも特にフランスが高い出生率を誇るということになるのだが、国立人口統計研究所の所長は、その要因を次のように分析している。 第1に、保育所の充実。子供を預けるのに親の負担が少ないうえに、施設のレベルが高い。 第2に、カップルの形態がフレキシブルで、婚外子が受け入れられやすいこと。 第3に、40歳以上の女性の出産が増えたこと。 第2、第3の理由については、INSEEの数字に明らかだ。 婚外子の比率は51.6%にも達する

    フランスの出生率、またも上昇 差別なき子供重視が国を富ます | JBpress (ジェイビープレス)
  • スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)

    社会福祉大国スウェーデン。税金と社会保険料負担が国内総生産(GDP)の50%という巨大な公共部門を抱え、年金や児童手当、傷病手当などの現金給付を国の事業(社会保険)として行い、全ての国民に平等で良質の生活を保障する社会を実現した。しかし2008年以降の世界経済危機は、スウェーデン・モデルの根幹を揺るがし始めている。福祉大国の「素顔」を現地から報告する。 スウェーデンの教育は、私立も含めて小学校から大学院まで無料である。昨年、長男が小学校に入学したところ、教科書や教材はもちろん給まで無償だし、個人が使うノートさえ支給された。コミューン(自治体)によっては、通学定期ももらえるという。 「学校で使う鉛筆や消しゴムを買わなくていいのか」「長男はなぜ手ぶらで通学しているのかなあ」 と不思議に思っていたら、学用品は全て学校側が用意していた。1クラスは十数人程度で、教室には楕円形の大きな机。その真ん中

    スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)
    gedolinx
    gedolinx 2009/08/26
  • 1