2025年2月28日のブックマーク (1件)

  • 「日本は科学技術立国」と誰も言わなくなったのは国立大学の法人化の失敗によるところが大きい?「こんなんでイノベーションが生まれるわけがない」

    博士(理学) @scitechjp 日の国立大学の法人化、まじで何考えてんだってレベルで愚策中の愚策だよ。2004年に突っ込んだこの制度、大学の「自由度を高める」とか「競争力をつける」とか言ってたけど、結果はどうよ?ただの予算削減の言い訳にされて、研究も教育もガタガタじゃん。国が金を出さなくなって、大学は自分で稼げっ 2025-02-24 23:41:49 博士(理学) @scitechjp て丸投げ。教授は研究そっちのけで資金調達に奔走、学生は高い学費に喘いでる。挙句の果てに、企業みたいな経営効率ばっか求められて、学問の場が金儲けの場に成り下がった。国立大学って来、国の未来を支える知の拠点だったはずなのに、今じゃ短期的な成果主義に縛られて、基礎研究とか長期的な視点 2025-02-24 23:42:09

    「日本は科学技術立国」と誰も言わなくなったのは国立大学の法人化の失敗によるところが大きい?「こんなんでイノベーションが生まれるわけがない」
    geekpage
    geekpage 2025/02/28
    何らかの分野の技術者や職人になるより、大きなお金が動く源泉に近いポジションの方が給料が良くなる。使われる側として優秀な技能を磨くより人を安く使う側の方がコスパが良いのでそっちを目指す人が多い気がする。