Ubuntu 12.04をクリーンインストールした。 んで、Oracle Javaのインストールで以前に書いたUbuntuにOracle Java JDK 7をインストールした。 - ブログ::=(メモ|落書き)帳より、もっと簡単な方法があったのでメモしとく。 インストール手順は次の3つを行うだけ。 $ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install oracle-java7-installer インストールできたか確認する。 $ java -version java version "1.7.0_04" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_04-b20) Java HotSpot(TM) Server V
Javaでは、クラス生成やメソッド呼び出しをソース上に直接書いてコンパイル時に決定されるだけでなく、文字列(クラス名)を使ってクラスを生成したり、 メソッド名の文字列を使ってメソッドを呼び出したりすることが出来る。 クラス(インスタンス)生成 [/2015-04-26] Classのメソッド [/2021-03-21] instanceof [2007-02-16] Classからのインスタンス生成(非推奨) [/2018-04-30] インスタンス生成 [/2013-08-06] 総称型による限定 [2007-05-02] 内部クラスのインスタンス生成 [/2008-02-10] メソッド呼び出し staticメソッド実行 [/2017-07-23] メソッド実行(引数なし) [/2017-07-23] メソッド実行(引数あり) [/2017-07-23] 可変引数メソッド [/2015
以前の日記でEasyMockをご紹介したのですが、現在の現場ではMockitoを使っています。 それにしてもモックキット?モキット?モキート?どう読むんだろう… ロゴは有名なカクテル「モヒート」ではあるが。僕はミントが苦手なので余り飲まないけど。 Mockitoは比較的新しいモックユーティリティです。 何か革新的な機能を備えているかというとそうでもないのですが、使い勝手が非常に良いのが特徴。 サンプルコードはこんな感じ。 public class VeryHugeBusinessLogic { void doSomethingHardProcessing() { ... } } public class VeryHugeService { @Autowired VeryHugeBusinessLogic logic; public void execute() { logic.doSome
5. HSSFの機能 本節では,HSSFが提供する機能とAPIを,XLSフ ァイルの読み込みと出力のサンプルプログラムを交え て説明します. 5.1 HSSFの機能と制限 HSSFは,Excel 97のXLSファイルを読み書きする ための100% Javaによるクラスライブラリです. HSSFが提供する主な機能は次の通りです. ワークブックの生成と読み込み ワークシート,行,セルの生成 セル値の設定と取得 セル値の表示形式の処理 セルの罫線,色,パターン,フォントの設定 行,列の幅と高さの設定 ヘッダ,フッタの処理 ウインドウ枠の処理 シートの拡大率,印刷範囲の設定 Excel 95以前のXLSファイルフォーマットはExcel 97のBIFF8と異なります(Excel 95はBIFF5形式). このため,HSSFではExcel 95以前のXLSファイルを 正しく読み込むことはできません.ま
本章では、Apache Software Foundation で開発されているプロジェクト管理ツール「Maven」について解説します。 Maven はプロジェクト情報の一元管理、統一したビルドプロセスの提供、依存ライブラリの管理などの機能により、 開発者にかかるプロジェクト管理の負担を軽減します。 現在の Maven は、version 1 系統と version 2 系統が平行して開発されていますが、本章では version 2 系統について説明します。 Maven INDEX Maven とは 1.1. Maven とはどのようなものか 1.2. Maven の入手とインストール Maven 入門 2.1. Maven のアーキテクチャ 2.2. Maven の実行 2.3. プロジェクトの作成 2.4. pom.xml について 2.5. コンパイル 2.6. ユニットテスト 2.
Mapインタフェースはキーと値が対になった要素を持ちます。キーの重複は許可されず各キーは1つの値のみに対応付けられます。キーから値を参照するデータ構造を持ったデータの利用に適しています。Mapインタフェースを実装するクラスとして、HashMap、TreeMap、LinkedHashMapが定義されています。 HashMapクラス Mapインタフェースを実装した基本となるクラスです。キーの並び順を保持しないという特性をもっています。Mapインタフェースを実装したクラス内では最も高速に動作します。 HashMapクラスはHashTableクラスの後継として定義されたものです。違いは要素の操作を行う際、HashTableクラスが同期化されているのに対して、HashMapクラスが同期化されていない点です。HashMapクラスは同期化されていない分、高速に動作します。同期化された処理をHashMap
DI:依存性の注入とは何か?:Spring Frameworkで理解するDI(1)(2/3 ページ) Spring Frameworkを使ったサンプル ■Spring Frameworkとは Spring Frameworkは『Expert One-on-One J2EE Design and Development』(邦題『実践 J2EEシステムデザイン』)の著者であるRod Johnson氏が作成したオープンソースのJavaアプリケーションフレームワークです。Spring FrameworkにはDIを実装した「DIコンテナ」がSpringCoreとして実装されています。Spring Frameworkは、商用利用可能なApache License Ver 2.0で提供されています。 ■プロパティ値の設定サンプル それではSpring Frameworkを使用した、「設定と利用を分離」す
Private content!This content has been marked as private by the uploader.
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
The Networking Properties You have to set the following properties : http.proxyHost (default: <none>) http.proxyPort (default: 80 if http.proxyHost specified) http.nonProxyHosts (default: <none>) NOTE: proxyHost, proxyPort are deprecated. you have to prefix them with "http.". NOTE: Those properties are documented here : http://java.sun.com/javase/6/docs/technotes/guides/net/properties.html. You ca
最近,SQL ばかり書いてて久しぶりに Java 書いたら 「Map ってどうやって回すんだっけ??」 という超初歩的な疑問がwwww 拡張 for 文で keySet 回せばいいかなぁと思ったら id:sett-4 に 「entrySet まわした方が早かった筈ですよ」 って言われた. 勝手な想像で,entrySet って Iterable#iterator() の Iterator#next() で return new Map.Entry(key,map.get(key)); 的な事してて逆に遅いんじゃね??って思ったので 調べてみた. とりあえずソース読んでみる そしたら public Set<Map.Entry<K,V>> entrySet() { return entrySet0(); } private Set<Map.Entry<K,V>> entrySet0() { Se
もう遠い昔の話だし、今さらどうでもいいことだけど、日本語資料が見当たらなかったので、まとめておく。 実は Java2 (1.2) 以降とそれより前で String.hashCode() のアルゴリズムが異なっている。 現在の hashCode 現在 (1.2 以降) のアルゴリズムは単純にすべての文字に適当な係数をかけて算出する。 public int hashCode() この文字列のハッシュコードを返します。String のハッシュコードは、次の方法で計算します。 s[0]*31^(n-1) + s[1]*31^(n-2) + ... + s[n-1] int 算術を使います。s[i] は文字列の i 番目の文字、n は文字列の長さ、^ は、べき乗を示します。空の文字列のハッシュ値は 0 です。 ちなみに Java で書くと以下のようになる。*1 public int hashCode
作成 2004/9/10 CGLIBにさわってみたメモ。ちょっとだけ。 CGLIBとは? CGLIBとは、Javaコード生成ライブラリです。クラスファイルを実行時に読み込んで編集することが可能です(Javassistと同じジャンル)。CGLIBは、Hibernate、iBatisなどのDBアクセスツールや、Spring、SeasorなどのAOPコンテナなどで利用されています。 CGLIBのWebページ http://cglib.sourceforge.net/ インストール CGLIBのWebページのDownloadsからCGLIBをダウンロードします。ここでは、最新リリースのcglib-full-2.0.2.jarをダウンロードしました。バイナリにfullとそうでないのがありますが、CGLIBは内部でASM(http://asm.objectweb.org/)を利用しており、fullはA
第1回「アスペクト指向の基礎とさまざまな実装」ではアスペクト指向とAOPの概要について解説したが、今回からはAOPのさまざまな実装を取り上げていきたい。まず始めに紹介するのはAspectJである。 AspectJのインストールと設定 AspectJはもともとXeroxのPalo Alto 研究所で開発されていたAOPの実装であり、現在はeclipse.orgの開発プロジェクトに受け継がれて活発に開発活動が続けられている。AspectJはJava言語を拡張したような言語仕様とライブラリ、コンパイラなどのツール群から構成されている。 ではここから実際にAspectJをインストールし、基本的な実装方法をみながら、アスペクト指向の特徴(例えば「ロギング」)や振る舞いを検証していこう。 AspectJのツール群にはコンパイラが含まれているが、実行環境は含まれていない。なぜなら、AspectJのコンパ
~新人プログラマ/SEは覚えておきたい“まとめ”~ @IT編集部 2011/3/24 このページは、開発者/プログラマが、以下のような項目に関して、常識的な基礎知識を学ぶための記事リンクのまとめです。 デスクトップなどの見た目に関する3つの常識 プログラミング・コーディングに関する6つの常識 ネットワーク/通信に関する9つの常識 セキュリティに関する3つの常識 データとファイルに関する5つの常識 設計・アーキテクチャに関する6つの常識 ソフトウェアの品質管理に関する3つの常識 業務アプリに関する5つの常識 Java SE(旧、J2SE)のコアAPIやJSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発、JBossやその他のJavaオープンソースソフトウェアのサンプルコードや使い方を通じて、さまざまな“常識”を学習する以下の連載の記事に、基礎知識のカテゴリごとに分けてリンクしていま
【祝】:Java SE 7 正式リリース 2011年7月29日 at 2:00 午前 3件のコメント 本日(2011年07月28日(日本時間29日 日本でもぎりぎり28日だったようです。))Java SE 7 が正式にリリースされました。5年ぶりのリリースとなる Java SE 7 ですが、Java SE 7 は進化として位置づけられているバージョンになります。ここで言う進化とは言語仕様に対する大幅な変更はなく、開発生産性の向上やライブラリのアップデート等が多く、今まで Java SE 5, 6 等で開発をしてきて頂いた Java 開発者は比較的かんてたんに移行が可能になっています。Project Coin, NIO.2 等により可読性、開発生産性が向上した最新の Java SE を入手頂き是非開発現場でご使用ください。 サポート環境はこちら Java SE 7に関するドキュメント チュー
とても便利。 たとえば、あるサイトからHTMLをダウンロードしてファイルに保存する場合。 try(InputStream is = new URL("http://www.google.com/").openStream()){ Files.copy(is, Paths.get("C:\\Users\\kishida\\Downloads\\google.html")); } ファイルの内容を一行ずつ読み込んで処理をする場合。 for(String s : Files.readAllLines(Paths.get("C:\\Install.log"), Charset.defaultCharset())){ System.out.println(s); } まあ、直接文字列でファイルパスを渡せなかったり、デフォルトCharset使う場合でも引数が省略できなくて、まだるっこいコードになってし
10万行コード読んだらJava分かるよってTwitterに書いたらすげぇ勢いでRTされたので、調子に乗って捕捉エントリ書くよ。 Java Core API JDKインストールしたディレクトリに入ってるsrc.zipを展開すると入ってるから読むと良いよ。 すぐ近くにあるのから読むってのはメンタル的に楽でいい。 厳密にはOSSじゃなくて単に公開されてるってだけなんだけども、JavaプログラマなのにコアAPIのコード読んでないとか無いよね? どれから読めば良いか分からんかったら、 java.lang java.util java.io java.text 辺りをまずはキチンと理解すること。当然コードを読み終わったら、それを使ってコードを書く事。 OpenJDK http://hg.openjdk.java.net/jdk7/jdk7 OpenJDKを読むことで、プログラム言語してのJavaではな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く