タグ

2018年5月17日のブックマーク (5件)

  • 髪は運命を変えるのか - 売り言葉にラブを

    寺山修司の小説「あゝ、荒野」で、主人公のボクサーが言う。 「運のわるい奴も嫌いなんだ。大体、運のわるい女ってのにきれいなのはいないからな。目の下にくまがあったり、髪がざんばらだったり、子供を背負ったりしてよ。・・・・・運のわるい女ってのはみんな腋の下がへんな匂いをしているよ」 言いたい放題である。でも、腋の下の匂いはともかく、他のことはなんとなくわかる。特に髪は、ボサボサしていると不幸せオーラが半端なく出るので気をつけたい。 子どもの大学の入学式に行ったときのことだ。私の前に座っていたお母さんの髪がボサボサで、しかもホコリのようなものがついていた。すごい寂寥感。せっかくの晴れの日なのに、髪くらいとかして、きれいにしてきてはどうなんだろう。一緒にいるダンナも、なんで気がついてとってあげない?そんなに、隣にいる奥さんに関心がないのか?それを見たとき、人ごとながら、なんだかものすごく虚しいような

    髪は運命を変えるのか - 売り言葉にラブを
    gemini-yahata
    gemini-yahata 2018/05/17
    なんか、見た目で悲しく思ってしまう人って、いますよね。
  • 民謡って、かなり熱いぞ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。

    民謡ってね、なんか抵抗ありません? 正直、私もあったんですよ。 でもね、ひょんなことから、 聴くようになりました。 ゲキシブですよ、実は。 そのきっかけになったのは、 トップ画の岸千恵子さん。 まずは、この熱い 「津軽じょんがら節」を。 なんでしょうね、 日の縄文文化のような、 熱く激しい、明日なき暴走です。 この岸千恵子さん、 ゴールデン☆ベスト 雅 岸千恵子 アーティスト: 岸千恵子,志賀大介,池多孝春 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック 発売日: 2017/02/22 メディア: CD この商品を含むブログを見る なかなかの大御所のようですねえ。 実際、私も詳しいわけではないんで、 よくわからないんですが。 この人の、演歌は知らないけれど、 民謡はすごいものがあります。 当に詳しくないんで、 選曲的にミーハーなのかもしれませんけど、 日人の心に突き刺さる民謡と言えば

    民謡って、かなり熱いぞ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。
    gemini-yahata
    gemini-yahata 2018/05/17
    こういうのって、基本ブルースに通じるものかもしれんね。
  • 偉大なるレーサーと、ガチでツーリング! その1 - CHUFF!! チャフで行こうよ。

    あれは、今から10年以上前の事。 とあることがきっかけで、私はある有名人と知りあいになった。 否、それは失礼である。 正確にはさる有名人の経営する店でバイクを買って、客の一人になったのである。 その有名人とは・・・・。 レーサーの条件を、 chuff.hatenablog.com 全て満たす男。 清原明彦先生である。 まあ、ご存じない方も多いでしょうけれど、世界グランプリまで行った方ですよ。 レーサーとしては、悲運というか、自業自得というか。。 まあ、神様です。 レーサーと言う人種に、清原さんからご教授願う前に、 この十数年前のツーリングレポートをお読みいただきたい。 念のため言っておきますが、世界GP行ったらこんな人ばっかですからね! バイク界で先生を知らないやつはモグリである。 止まらない、曲がらない、おまけに真っすぐ走らない、 の三拍子そろったバイク、あの「マッハ」を作った男である。

    偉大なるレーサーと、ガチでツーリング! その1 - CHUFF!! チャフで行こうよ。
    gemini-yahata
    gemini-yahata 2018/05/17
    よく考えたらすごい人だった。
  • 多肉植物の実生 - Ushidama Farm

    多肉植物を種から育てることに挑戦しています。 ハオルチア(コンプト、コレクタ)とメセン(アンティミマ、アルギロデルマ、フリチア)の5種類で、ハオルチアはネットショッピングで、メセンはネットオークションで手に入れました。 土は多肉植物用のものを熱湯消毒し、さらに、殺菌剤を加えた水で洗浄しました。 2lのペットボトルを切って、その中に鉢を入れ、鉢の半分までが水に浸かるように腰水をして、高温多湿状態にするため透明のプラスティック容器に入れて蓋をしました。 4月初めに種を蒔き、室内で遮光気味にして芽が出るのを待ち、3~4週間程で芽が出てきました。 密集しないように蒔いたつもりですが、少し片寄ってしまいました。水やりの際に集まってしまったかもしれません。 ハオルチアは発芽率が良く、90~100%でしたが、メセンは20~30%と良くありませんでした。 発芽してからは日当たりの良い窓際に置いています。

    多肉植物の実生 - Ushidama Farm
    gemini-yahata
    gemini-yahata 2018/05/17
    土を消毒洗浄しながら、高温多湿を維持するとは、なんと贅沢な植物なんですね。なんか、胸打たれる熱意ですね。
  • (今日のジョーク)アフリカ奥地の原住民の予言 - ジョークの花園 ~面白いアメリカンジョークを日本語で~

    アフリカの未開の奥地に、 アクション映画のクルーがやってきて、撮影を始めた。 そこへ、一人の裸の原住民の男がやって来た。 その原住民の男は、神秘的な表情を浮かべながら、 映画監督に近づき、「明日は嵐だ」と予言した。 次の日、当に嵐になった。 翌日、またその裸の原住民の男が撮影現場に現れ、 「今日から3日間、晴天が続く」と予言した。 実際、その通りになった。 数日後、またまたその原住民の男が現れ、 「明日はひどい雨になる」と、自信ありげに伝えた。 予言は三たび的中し、 次の日、当に激しい雨になった。 その翌日、裸の原住民の男はまたしても撮影現場に現れた。 しかし、その日、男は黙ったままだった。 監督はしびれを切らして、たずねた。 「いつも天気を教えてくれてありがとう。おかげで助かったよ。 ところで、実は、明日、大事なシーンの撮影があるんだが、明日の天気はどうなるかね?」 原住民の男は、困

    (今日のジョーク)アフリカ奥地の原住民の予言 - ジョークの花園 ~面白いアメリカンジョークを日本語で~
    gemini-yahata
    gemini-yahata 2018/05/17
    マサイは持ってるらしいですよ、マジな話で。