タグ

2018年4月25日のブックマーク (8件)

  • Infinite Dynamic ListView | Szałko-Blog

    First, we need to create a method imitating an http request. Let’s assume that we can pass from and to parameters and as a result, we get items between them. We will also add some delay to make this method more network-ish. It can look like this: We would like to call that method when the user scrolls to the end of theListView. The easiest way to do that is to attach ScrollController to it. Scroll

    Infinite Dynamic ListView | Szałko-Blog
    gen0083
    gen0083 2018/04/25
    ScrollControllerを使って無限ロード
  • Kotlin Scope Functions: let, run, apply, also, with - Kotlin Expertise Blog

    gen0083
    gen0083 2018/04/25
    スコープ関数の使い所の例示など
  • Exploring the v28 Android Design Support Library Additions

    Version 28 of the Android support library was recently announced — within the current alpha version there is a collection of exciting new components that we now have access to. In this article, I want to take a look at the additions which have been made to the Support library in the form of Material view components. Material ButtonThe Material Button is a widget that can be used to display a mater

    Exploring the v28 Android Design Support Library Additions
    gen0083
    gen0083 2018/04/25
  • Android Oreoのプッシュ通知対応でハマった3つのこと

    はじめにIn the second half of 2018, Play will require that new apps and app updates target a recent Android API level. 引用元:�� https://android-developers.googleblog.com/2017/12/improving-app-security-and-performance.html �日語訳: https://developers-jp.googleblog.com/2017/12/improving-app-security-and-performance.html 突然ですが、PlayStoreでアプリを公開するにあたり、ターゲットSDKバージョンを最新に指定することが義務化されることはご存知でしょうか。 新規アプリの公開で、2018年8

  • Practical ProGuard rules examples

    In my previous article I explained why everyone should use ProGuard for their Android apps, how to enable it and what kind of errors you might encounter when doing so. There was a lot of theory involved, as I think it’s important to understand the underlying principles in order to be prepared to deal with any potential problems. I also talked in a separate article about the very specific problem o

    Practical ProGuard rules examples
    gen0083
    gen0083 2018/04/25
  • AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法5選 - log4ketancho

    AWSの勉強をしたいんだけど、まず何をすればいい?」と会社の同期や同僚から聞かれることがよくあります。ありがたいことに、先日 Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (Informatics&IDEA) を出版してからは、システムエンジニアではない知人からもこのような質問を頂くようになりました。このような質問を頂いた方には、過去に有志で開催していた社内勉強会の資料を渡したり、自分の勉強方法を共有したりするのですが、自分がどのような勉強方法をしてきたか棚卸ししきれていないなと感じたので、これを機に整理しようと思います。 私について 私は、大学時代はアプリケーション系の情報専攻で、社会人になってからも入社後最初の数年はアプリエンジニアとして仕事をしていました。そのため、当時インフラサイドの知見はほとんどありませんでした。そのような状況に危機感があり、当時の上司

    AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法5選 - log4ketancho
    gen0083
    gen0083 2018/04/25
  • タイムゾーン呪いの書 - Qiita

    コメント欄で「Software Design 誌 (2018/12) に寄稿した内容や修正などをこちらの記事にも適用したい」と言ったあと、やるやる詐欺でずっと放置していましたが、三年近く経ってようやく 2021年 7月に大幅に改訂し、同時に Zenn に引っ越すことにしました。 タイムゾーン呪いの書 (知識編) タイムゾーン呪いの書 (実装編) タイムゾーン呪いの書 (Java 編) なにやら長くなりすぎたので三部構成になっています。 この Qiita 版は、しばらく (最低一年は) 改訂前のまま残しておきます。 タイムゾーンの存在はほぼ全ての人が知っていると思います。ソフトウェア・エンジニアなら多くの方が、自分の得意な言語で、タイムゾーンが関わるなにかしらのコードを書いたことがあるでしょう。ですが、日に住んで日仕事をしていると国内時差もなく1 夏時間もない2 日標準時 (Japa

    タイムゾーン呪いの書 - Qiita
  • 「手段が目的化」してしまうシンプルな原因|播磨 直希

    みなさんは先輩や上司から「お前は手段が目的化してんだよ!」って言われたこと、ありませんか? 何故そんなことを言われなければならないのか、解説しましょうそうしましょう。 目次1.トイレが汚れてきた時の解決手段 2.手段が目的化する原因 3.具体と抽象を使いこなす 1.トイレが汚れたら普通どうする? ※そもそも今回はロジカルシンキングの話なので、ロジックツリーを使って説明していきます 【トイレが汚れてきたので、対策を考える】 みなさんは、トイレが汚れてきたらどうしますか? 恐らく大体の人は掃除をします。 例えば上の図は、社内のトイレが汚れてきた時の対策をロジックツリーで書き出したものです。 この図を見る限り、「トイレが汚れてきた時の解決手段はA社に依頼することだ」という解決手段が一つの手としてあげられます。 ただこの図に記載されている手段が、当に全ての解決策であると言えるのでしょうか? 2.

    「手段が目的化」してしまうシンプルな原因|播磨 直希
    gen0083
    gen0083 2018/04/25
    上の階層があるんじゃねという視点を忘れないようにしたい