タグ

2013年5月23日のブックマーク (6件)

  • 「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論

    「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論2013.05.23 10:3016,977 satomi 英語圏で長年「ギフ」と呼ばれてきたGifの発音が実は「ジフ」であることが今頃になってわかり、天地がひっくり返らんばかりの衝撃が走っています。 長年「ジフ」って呼んでた日人にとっては「ギフ」の方が衝撃だってばよ...って思うのだけど、ギズモードも同じハードなGの「ギ」です。まるで仲間に見捨てられたかのように、以下のように書いてますよ。 --- アル・ゴアがインターネットを発明したとかしてないとかいうのと同じぐらいネット最初期からよく論争になっているのがGIFの正しい発音だ。 僕は小さい頃から「ギフ」だと思って育った。僕が知ってる周りの人も大体そう発音する。ホワイトハウスだって「ギフト」みたいにGIFは発音してる。でもどうやら論争はもう一度振り出しに戻さな

    「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論
    gen333
    gen333 2013/05/23
    この手の話題って作者に聞くのが一番だよなぁ
  • クウィックス(Qwixx) – Table Games in the World

    苦しくなるほど気合が入る サイコロの出た目で、できるだけたくさんX印をつけるダイスゲーム。小箱ながら今年のドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品に選ばれた。1人が振ったサイコロの目を全員が使えるので、他人の手番にもやることがあり、待ち時間をなくしたところが新しい。 ゲームの雰囲気は、『ストリームス』に似ている。『ストリームス』ではカードを引くところがサイコロに変わったことで、自ずと気合が入る。 手番には、白いサイコロ2個と4色のサイコロ4個を一度に振る。このうちまず、白いサイコロ2個の合計は、全員が利用できる。各自に配られた記録用紙で、その数字のところにX印。列は4色あるが、どの列にX印をつけてもよい。 次に、手番の人のみ、色のついたサイコロ1個と白いサイコロ1個を組み合わせて、その色のその数字にX印をつけることができる。こうして、手番ならば2つまで、手番以外ならば1つまでX印が加えられていく

    クウィックス(Qwixx) – Table Games in the World
    gen333
    gen333 2013/05/23
  • iPhoneの無料アプリ「サラリーマン川柳」で想像力のトレーニングをする!|コトバノ

    川柳ブログもやっております@bataです。 雰囲気のある上手な文章の共通点は引き算なのかもしれません。言葉を盛ってしまうと、説明書になってしまう。言葉を削いでいくと、読み手に想像力がうまれる。その文章、相手の想像力に委ねていますか?でも書きましたが、書き過ぎると相手の想像力を阻害してしまうことになります。言葉の引き算のトレーニングには季語や切れ字など、特別なルールを必要としない575の短詩文芸川柳が最適なのではないでしょうか。 サラリーマン川柳(無料) iPhoneの無料アプリ「サラリーマン川柳」では、歴代の入賞作品を楽しむことが出来るようになっています。 サラリーマン川柳は、いわゆる文芸川柳とは異なるものであるという意見もありますが、相手の想像力に委ねて共感を生むという引き算の美学については同じであると自分は考えています。表現に敏感になることは読み手への気配り。読みながら、笑いながら、そ

    iPhoneの無料アプリ「サラリーマン川柳」で想像力のトレーニングをする!|コトバノ
    gen333
    gen333 2013/05/23
  • 危険な輿水ちゃん

    CDの輿水ちゃんがかわいすぎて危険すぎる…っ!☆ゆっきPの輿水ちゃん音MAD! → ねっ!プロデューサーさん、ねっ! → sm20923537★輿水ちゃん前作 → 輿水ちゃんで てってってー → sm20821029※投稿動画リスト → mylist/2107714

    危険な輿水ちゃん
    gen333
    gen333 2013/05/23
  • 商品に適切な値段を付けるための4つの原則

    by Matt Koenig スタートアップで商品であるソフトウェアを開発・販売するにあたって非常に重要になってくるのが「価格はどのくらいに設定すればいいのか?」ということ。誰もが頭を悩ます点なのですが、参考となるべき講義や情報が少ない……ということで、Intercomが商品に適正な値段をつけるために守るべき4原則を示しています。 Four Pricing Principles to Never Forget | Inside Intercom http://insideintercom.io/four-pricing-principals-to-never-forget/ 価格を決定するにあたって、「誰もが自分の商品にお金を払うことで幸せになるべき」「全ての顧客から最大の収益を引き出す完璧な価格があるはず」「一度価格を決めたらもう二度と変更できない」「これらの考えによって値上げを無限に遅

    商品に適切な値段を付けるための4つの原則
    gen333
    gen333 2013/05/23
  • QWERTY配列が生まれた本当の理由

    QWERTYキーボード。もう打ちたい言葉通りに手が動きますが、最初習得には時間がかかりました。この意味の分からない配列はなんなんだ!って思いながら、ブラインドタッチのゲームやりましたよ。 QWERTY配列の理由としてよく言われている説は、タイプライター時代に、打つ速度を落としてアームの衝突を防ぐためだ、というものです。あんまり速く打ってしまうと繊細な機械であるタイプライターのアームが干渉して壊れてしまうというのです。そこで続けて打つ回数の多いキーを離したという説です。すごくもっともらしく聞こえます。でもQWERTY配列を見てみるとちょっと変です。かなりの頻度で続けて打つerもedもesもそしてthも近くに配置されています。 京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QW

    gen333
    gen333 2013/05/23