タグ

ブックマーク / commonpost.boo.jp (44)

  • 指1本だけで一瞬にして見事な絵画を作成してしまうスゴ技!!指、絵の具、ガラス板、1分20秒だけであっという間に出来上がり!! | コモンポストムービー

    以前、たった数分で芸術的な風景画を描いてしまうミャンマーのストリートアーティストをご紹介しましたが、今回は指とガラス板だけで一瞬にして芸術的な絵を描いてしまうストリートアーティストをご紹介します。この早業と素晴らしい絵画は必見です。 絵の具を付けた指をガラス板にタンタンタンタンと叩きつけたり、シャッシャッシャーとやったり、ポポポンポンと施したり、ペペペペペーンと弄くったりするだけで、あれよあれよという間に美しい風景画が出来上がってしまいます。 黄色や緑などの絵の具が付いた指をたたくことで木を描き、指でガラス板を撫でることで見事なグラデーションを作り上げ、これらを立体的に配置していくことで絵画を作成しているようです。1枚を制作するのに大体1分20秒ほどしかかかっておらず、凡人にはそこで何が起こっているのか理解するのも難しいほどの早業です。 美しい風景画を一瞬にして描き上げるストリートアーティ

    gen333
    gen333 2012/01/12
    ボブより早くね?
  • これからは投射したキーボードで操作!?仮想レーザーキーボード「Magic Cube」 | コモンポストムービー

    デスクなどにレーザーによって仮想のキーボードを投射し、そのキーボードによってiPadやパソコンが操作できる新しいタイプのガジェットが発売されています。 この「Magic Cube」は世界初のレーザー投影型のキーボードでiPadiPhone、ノートパソコン、デスクトップパソコンなどでも使うことができるそうです。またiOS4、アンドロイド、WindowsなどのOSに対応しているためほとんどの機器で利用できるようです。 iPadiPhoneの小さな画面でちまちま入力するのが面倒なときや、キーボードを押すのに指が疲れている人にはいいかもしれません。将来的には、こういった機能をiPadiPhoneなどに初めから搭載して欲しいですね。

    gen333
    gen333 2012/01/09
    Appleのmagic Trackpadだっけ?
  • 中国でたった15日間(360時間)で30階建てのビルを建設するスゴ技映像!!マグニチュード9.0にも耐えられる!! | コモンポストムービー

    中国でたった15日間(360時間)で30階建てのビルを建設するスゴ技映像!!マグニチュード9.0にも耐えられる!! Tweet 15日間、2週間ちょっと、半月、360時間・・・・こんな短い時間に30階建てのビルを建てる映像が話題となっています。 中国、湖南省、洞庭湖で建設された30階のビルを建てる様子なのですが、新しい建設方法によって見る見るうちにビルができていきます。 動画を見ていただければ分かるとおり、普通の建設方法とは違い、あらかじめ別の場所で作られたパーツを建設現場で組み上げていくプレハブ工法でスピーディーに建設することができるようです。この方法を用いれば、ホテル用の30階建てビルが15日間で完成します。 また、耐震性能も兼ね備えておりマグニチュード9.0にも耐えられる構造となっているようです。 この企業は、2011年にも2日間で15階建てのビルを建設していました。 2日間で15階

    gen333
    gen333 2012/01/09
    いつ爆発するの? とか思ってしまった
  • 「Schticky(スティキー)」なる何度でも使えるコロコロが超便利!!「これは1つ欲しいかも」 | コモンポストムービー

    粘着テープによって転がした場所をキレイに掃除できる最近どの家庭でも見かけるようになったコロコロですが、アメリカでは更なる進化を遂げた何度でも使えるコロコロ「Schticky(スティキー)」が発売されているようです。 便所詰まり用ガジェット「PushOver Plunge」など、アメリカの通販グッズは人の心を惹きつけますね。 シャムワオのCMに出ているお兄さんらしき人物が紹介するこのSchtickyは、カーペットクリーナーやコロコロと呼ばれるお掃除ガジェットと同じように、汚れた場所で転がすことでお掃除することができます。 しかし、粘着シートを剥がして捨てるような普通のコロコロと決定的に違うところは、粘着面を水洗いすることで汚れを落とすことができ、何度でも使うことが出来る点にあります。普通のコロコロなら年間100ドル(約7700円)のランニングコストが必要ですが、これなら粘着テープを買う必要も

    gen333
    gen333 2012/01/09
    既存のガジェットの問題点が改善されていく様がなんとも
  • これなら誰でも許しちゃう!?スタイリッシュに土下座する「エクストリーム土下座」がカッコイイ | コモンポストムービー

    土下座とは、土の上に直に坐り、平伏して座礼を行う日の礼式のひとつであり、来は極度に尊崇高貴な対象に恭儉の意を示したり、深い謝罪や請願の意を表す場合に行われる行為のことです。この土下座の歴史は古く、邪馬台国時代から行われていたと考えられています。しかし、近年では謝罪という概念より「なりふり構わぬ自己保身の手段」というイメージを抱く人も多く、その使いどころが難しくなってきています。 ところが最近、この土下座が若者の間で「エクストリーム土下座」というニュースポーツとして流行しているようです。いったい、どのようなものなのでしょうか。 「エクストリーム土下座」は、アクロバットな動きの最後に土下座をするという競技のようで、高い身体能力と精神力、日々の弛まぬ鍛錬を必要とするストイックなスポーツのようです。 日では浜渡浩満さんがパイオニア的存在であり、「エクストリーム土下座」という名称以外にも「スタ

    gen333
    gen333 2012/01/07
    いや、あ、うn。
  • まるで本物!!立体的に浮かび上がるリアルすぎる金魚の絵がスゴイ!! | コモンポストムービー

    絵の金魚のはずですが、どういうわけだか立体的に見える金魚を描いてしまう素晴らしいアート作品を作成する過程をとらえた動画です。こんなのがぽんっと置かれていたら、絶対に物の金魚と間違えてしまいます。 これらの金魚アートを制作しているのは、深堀隆介さん。マスのなかに高透明のエポキシ樹脂を流し込み、その上に金魚の絵を描いて、さらに透明樹脂を流し込むという作業を繰り返すことで、まるで時間が止まったかのようなリアルな金魚アート作成することができます。 動画でも、流し込まれたエポキシ樹脂の上に金魚のヒレを描き、その上にエポキシ樹脂を流し込み身体部分を描き・・・という繰り返しの作業が行われています。この手法によって平面的な絵が立体的に見えるようになります。また、エポキシ樹脂を流し込んだ後の色や見え方を考えながら絵を描かなくてはならず、かなり高度な技術が必要とされることが想像できます。

    gen333
    gen333 2012/01/07
    すっげぇなぁ コレ
  • 塗るだけで太陽電池化できる塗料が開発される!!これで家をまるごとソーラーパネルにできちゃう!? | コモンポストムービー

    原子力発電や火力発電への不信から、最近急速に注目を集めているのが太陽光発電ですが、一般的に太陽光発電といえばソーラーパネルを使用するものを想像します。しかし、ノートルダム大学の研究チームが、モノに塗って太陽光線に当てるだけでだけで太陽光を電気に変換できる塗料という、これまでにない画期的な太陽光発電システムを開発し注目を集めています。 この塗料の開発には、ノートルダム大学でナノ科学技術について研究している化学と生物学が専門のPrashant Kamat教授とJohn A. Zahm教授たちの研究チームによって行われています。 今回開発された塗料は、ナノレベルの二酸化チタンの粒子に硫化カドミウムもしくはセレン化カドミウムのいずれかをコーティングしたものを、水とアルコールの混合液に混ぜることで完成しました。この液体を、透明な伝導性材料の上に塗りつけて光を当てると、発電することが分かりました。 こ

    gen333
    gen333 2011/12/28
    あとは、電力を取り出すカラクリ?
  • これさえあればラバーカップも必要ナシ!!「PushOver Plunge」なる便所詰まり用ガジェットが画期的すぎる!! | コモンポストムービー

    これさえあればラバーカップも必要ナシ!!「PushOver Plunge」なる便所詰まり用ガジェットが画期的すぎる!! Tweet トイレで大きな大便をしたり、ついついトイレットペーパーを流しすぎたりすると起こるトイレの詰まり。水を流すと逆流してきて大惨事になったことがある人も多いかと思います。また寒くなる季節では、水も冷たくなりトイレの詰まりが起こりやすくなります。しかし、ラバーカップを便器に突っ込んでズッコンバッコンするのは、あとの片付けと掃除が大変です。そんなときに、今回ご紹介する「PushOver Plunge」が1つあれば全て解決してしまいます。とりあえずそのスゴさをご確認ください。 今回ご紹介するこの「PushOver Plunge」は、便器にあてがって便座を思いっきり押し込めば、便器に詰まっている全てのものを問答無用で押し流してくれます。また、ラバーカップと違い、便器の中にガ

    gen333
    gen333 2011/12/28
    和式への対応ェ・・・
  • 本を使って制作された彫刻作品10点が素晴らしい!!作られた彫刻はまるで本の中の世界!! | コモンポストムービー

    ガイ・ララミー(Guy Laramee)さんは、切ったり削ったり塗装したりすることによって、素晴らしい彫刻を制作してしまうアーティストです。多様で幅広い分野での創作活動を30年間続けた結果にようやくたどり着いた、新しい芸術作品をご覧ください。 1 ガイさんは、30年間を通して舞台の脚、演出、作曲、楽器の設計と製作、歌、映像、舞台美術、彫刻、絵画、文学、インスタレーションなどに没頭し、このを使った彫刻作品の制作にたどり着きました。 彫刻に使われているは、百科事典や辞書のような分厚いもので、それらをいくつも重ね合わせて使用しています。 2 3 4 5 6 7 8 9 10 参照

    gen333
    gen333 2011/12/28
  • グーグル(Google)が電脳メガネを開発中!!すでにプロトタイプは発表済み!! | コモンポストムービー

    先日、電脳化できるコンタクトレンズが開発されていることをお伝えしましたが、検索エンジンでおなじみのグーグルも、アニメ「電脳コイル」に登場する電脳メガネのようなものを開発していることが明らかとなりました。しかも、すでにプロトタイプは実証済みだといいます。果たして、グーグルの作る電脳メガネはどのようなものなのでしょうか。 こちらがプロトタイプの電脳メガネ。スカウター型の画面に画像が映し出されています。開発コンセプトは「装着できるコンピュータメガネ」なんだとか この電脳メガネは、グーグル内にある「青空アイデア部門」と呼ばれるチームが、概念を発想した製品だといいます。今週まで、ここで開発されている製品はアンドロイド携帯のOSを搭載したハイテクな時計だと考えられていましたが、ここにきてメガネ型であることが明らかとなりました。 情報によると、開発は上写真のスカウター型プロトタイプを通り越して、現時点で

    gen333
    gen333 2011/12/22
    牛乳瓶の底を眼鏡に加工した、ようにしか見えない
  • アップルストア(Apple Store)の寛容さの限界に挑戦してみた!!宅配ピザ、デート、ダース・ベイダー、ヤギまで!? | コモンポストムービー

    アップルストア(Apple Store)の寛容さの限界に挑戦してみた!!宅配ピザ、デート、ダース・ベイダー、ヤギまで!? Tweet 洗練されて清潔感がある店内には、最新のアップルガジェットが並ぶ、それがアップルストアです。「どんな人でもウェルカム」な雰囲気が漂う店内は、かなり寛容なことが有名であり、店内で踊ったりしても注意されないことが知られていました。 そこでMark Marlkoff氏が、「果たしてアップルストアはどこまで寛容なのか?」という限界を、さまざまな実験を通して検証していきます。 まず最初に行ったのが、店内に宅配ピザをデリバリーしてそのままべるというもの。普通の家電量販店なら、奥の事務所へ警備員に連行され、店長に怒られながら「警察か家の人、どっち呼ぶの?」という2択を迫られてもおかしくないですが、アップルストアでは、店員にピザを勧めても「さっき昼ごはんべたんだ」とやんわ

    gen333
    gen333 2011/12/21
    こういうのを冷静さばける店員さんに成りたかったなぁ
  • 世界初のセックス学校「AISOS」が嘘だったことが明らかに!!仕掛けたのは行動派政治グループ「TheBirdBase」 | コモンポストムービー

    世界初のセックス学校「AISOS」が嘘だったことが明らかに!!仕掛けたのは行動派政治グループ「TheBirdBase」 Tweet 以前ご紹介した世界初のセックスが学べる学校「AISOS」がオーストリアに誕生するというニュースですが、このニュースが実は世界中のメディアに仕組まれた嘘だったことが明らかとなりました。イギリス、アメリカ、オーストラリアなど世界各国の複数のメディアがまんまと引っ掛かった今回の偽情報を仕掛けたのは、オーストリアの行動派政治グループ「TheBirdBase」でした。 もちろん校長先生のYlva-Maria Thompson氏も嘘。彼女も仕掛け人の1人だったようです 「TheBirdBase」は、学校の授業料やレッスン料などの事細かなストーリーまでを全て捏造して、メディアに公表しました。これに、世界各国のメディアがいつき、見事、一釣りに大成功したようです。 この団体

  • フェイスブックに自分の個人情報を請求したら1222ページ分のPDFファイルが送られてきた!!そのデータ量「戦争と平和」レベル!! | コモンポストムービー

    フェイスブックに自分の個人情報を請求したら1222ページ分のPDFファイルが送られてきた!!そのデータ量「戦争と平和」レベル!! Tweet インターネットが普及した昨今、個人情報を守ることの重要性が叫ばれていますが、そんな小手先の努力は無駄なのかもしれません。 あるフェイスブックユーザーが、フェイスブックに対して「自分に関する個人情報を送って」と請求したところ、なんとCDに収められた1222ページにも及ぶPDFファイルが送られてきたといいます。この情報量は、トルストイの長編「戦争と平和」に匹敵するということなのですが、果たしてフェイスブックはどんな情報を抱えていたのでしょうか。 フェイスブックにこの請求を行ったのは、オーストリア在住のマックス・シュレムスさん(24歳)で、ヨーロッパで定められている個人情報に関する取り決めを基に、請求を行いました。すると以下のようなデータが送られてきたとい

  • MRIを利用してマトリックススタイルの学習ができる研究が発表される!!「何もしないでカンフーの達人になれちゃう!?」 | コモンポストムービー

    MRIを利用してマトリックススタイルの学習ができる研究が発表される!!「何もしないでカンフーの達人になれちゃう!?」 Tweet キアヌ・リーブスが主演を務めて話題となったSF映画『マトリックス』には、脳と機械を繋げて電脳空間で格闘技の疑似体験をすることで、電脳空間上でカンフーをマスターしてしまうという印象的な場面が登場します。 しかし、これまでSFとされていたこのような技術を、人間の身体の断面図を撮影する際に用いられる核磁気共鳴画像法(MRI)装置を使って実現できるという論文が発表されました。 この研究はジャーナル・サイエンス誌に掲載されたものです。まず、現時点で視覚情報によって脳機能が回復することが分かっており、ニューロフィードバック(脳の状態を変化させることで脳が影響を与えている部分、つまり身体のほとんどの部分にも影響を与えるというもの)や脊椎損傷患者のリハビリなどにも利用されていま

  • 「昔はこんなデザインだったの!?」世界最大級となったウェブサイトの設立当初のデザイン8点 | コモンポストムービー

    インターネットをしたことがある人なら、誰もが一度は利用したことがあるグーグルやヤフー、アマゾン。今では使いやすく見慣れたデザインとなっていますが、設立当初はさまざまな理由によって現在のデザインとは違ったようです。 今回は、世界的な巨大ウェブサイト8つの創世記時代のデザインをご紹介します。 1.グーグル グーグルのデザインは、現在とそれほど変わったようには見えませんが、サービスや機能は大きく変化しました。グーグル創業者であり、スタンフォード大学の博士課程の学生だったセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジは、1998年9月4日にサービスをリリースしました。しかし、インターフェースをデザインした人間がHTMLを知らなかったため、非常に単純ですぐにページが開くデザインを採用しました。 2.ユーチューブ PayPalの従業員であったチャド・ハーリー、スティーブ・チェン、ジョード・カリムらが、2005年2月

  • 中国の芸術家が発案した昼用花火がスゴイ!!色とりどりの煙が一瞬で現れる!! | コモンポストムービー

    花火というと、どうしても夜にやるイメージがありますが、中国の芸術家Cai Guo-Qiang氏は、これまでのイメージを一変させてしまう花火を発案しました。 この花火は、太陽が出ている昼間に打ち上げて鑑賞することができ、さらに火花ではなく煙をみるという新しい試みです。とりあえず、新体験の花火をご覧ください。 この花火は、打ち上げてから数秒後で突然、空にカラフルな煙となって現れるという前代未聞の花火です。普通の花火は暗くなった夜にしか楽しめませんが、この花火は白昼でも楽しめることをコンセプトとして考えられているため、このような形態となったようです。 この花火を作成したCai Guo-Qiang氏は、北京オリンピックの花火にも関わっていたそうです。今回、カタールのドーハで行われたこの花火大会では、2ヶ月の準備期間を費やしており、延べ8000発の花火をたった数分で打ち上げました。 これまでにない新

  • WIRED誌の編集者クリス・アンダーソンが語る「テクノロジーのロングテールについて」 TED | コモンポストムービー

    WIRED誌編集者であるクリス・アンダーソンが、有望なテクノロジーがたどる4つの主要な段階について話します。それは、適切な価格設定の段階、マーケットシェアを獲得する段階、既存テクノロジーの代替となる段階、そしてユビキタスな存在となる段階の四段階です。 クリス・アンダーソンは、テクノロジー4つの段階を通じて一般への普及率や価格が変化し、それによって社会システムやその中でパワーを発揮していたプレイヤーが変わるといいます。そして、その変化について一番見極めなければならないのは、タイミングだとしています。 最初に、テクノロジーが直面する段階は、適切な価格設定の段階です。ここで、オタクと言われる人々など少数の新しい物好きが飛びつき、高額な価格設定がされます。 次に、テクノロジーが直面するのは、マーケットシェアを獲得する段階です。最初の段階が進むことで、テクノロジーの進歩に合わせて価格が低下し、一般の

  • ハードウェアをオープンソース化する試み | コモンポストムービー

    オープンソースとは、元来ソフトウェアの著作者の権利を守りながらソースコードを公開することを可能にするライセンス(ソフトウェアの使用許諾条件)を指し示す概念でありその要素は 1.自由な再頒布ができること 2.ソースコードを入手できること 3.派生物が存在でき、派生物に同じライセンスを適用できること 4.差分情報の配布を認める場合には、同一性の保持を要求してもかまわない 5.個人やグループを差別しないこと 6.適用領域に基づいた差別をしないこと 7.再配布において追加ライセンスを必要としないこと 8.特定製品に依存しないこと 9.同じ媒体で配布される他のソフトウェアを制限しないこと 10.技術的な中立を保っていること などが一般的である。 しかし、マーチン・ヤクボスキーはソフトウェアで成功しているオープンソースをハードウェアに導入しようと考えた。 動画は以下から この試みの注目すべき点は、「工

  • 「iPad3」の発売時期は2012年2月の可能性が!!最新型のRetinaディスプレイ搭載か!? | コモンポストムービー

    誰もが待ち望んでいる「iPad3」ですが、その発売時期に関する噂として取り沙汰されているのは2012年の3月や6月といったものです。しかし、シティグループのアナリスト、リチャード・ガードナー氏によって発見された報告書によると、その発売時期は2012年の2月の可能性が高いということが明らかとなりました。さらに「iPad3」には高性能の次世代ディスプレイが搭載されているかもしれないといいます。 今回の情報によると、「iPad3」に搭載される予定のディスプレイは、アップルが「iPhone 4」で採用した「Retinaディスプレイ」と呼ばれるものです。このディスプレイによって、新型の「iPad3」は現行モデルに比べて2倍の解像度を実現できるようで、高画質スクリーンであることが「iPad3」の1つの特色である可能性が高いといいます。 もし、この情報どおりに2012年2月に「iPad3」が発売されれば

  • 自動車のブレーキ痕を使って描かれた絵がカッコイイ!! | コモンポストムービー

    自動車を急発進させたり、急ブレーキをかけたりする際に発生するブレーキ痕を使って、見事な絵を描いてしまう自動車メーカー「アウディ」のCMをご紹介します。 発想といい、ドライビングテクニックといい、なかなかのものです。 どうやらこのCMは、スペインサッカーチーム「レアル・マドリードCF」と「FCバルセロナ」を絡めたタイアップCMのようです。内容は、「レアル・マドリードCF」と「FCバルセロナ」のデザインが施された2台の車が、ブレーキ痕によってサッカーをしている様子を描いた絵を作成するというものです。 永遠のライバルとされている2チームが、1つの絵を作成する様子は、サッカーの試合とも重なり、なかなか面白い趣向が凝らされています。最後に2人のドライバーがおどけあうのもライバル同士だからこそ、ぐっとくるものがありますね。