タグ

cpuに関するgenesinisterのブックマーク (11)

  • 【4Gamer.net】 ― ゲーマーにとって,CPUとは何か ―第1回:メイドさんで理解するCPUの構造

    CPUとはCentral Processing Unit(中央演算処理装置)の略で,各種計算やデバイスの制御を行う装置のこと,というのは,誌読者の中でも知っている人は多いだろう。ゲームをプレイするに当たっては,"速い"CPUが望ましいのは言うまでもない。 では,「速いCPU」とは何だろうか? とくに「ゲームで速いCPU」は,どういったCPUなのだろう? これについて,ちょっとまじめに考えてみよう,というのがこの企画である。第1回では,ゲームCPUがどう関わっているのか,そして,現在のCPUがどういう構造になっているのか,といった側面から,速いCPUとは何かを考えていきたい。 そもそもCPUとは何なのか。これをどこまで掘り下げるかは難しいところで,例えばバベッジの計算機械(階差機関)までさかのぼったら,さすがに誰も読む気をなくすだろうし,あるいは「んじゃ原理的に」ということで,ブール代数

    genesinister
    genesinister 2007/05/04
    「※2だんだん設定がわけ分からなくなってきた。メイドさんを出したのは失敗だったか?」残念ながら失敗っぽいです
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: Core 2 Duoの価格改定が期待外れだった件

    Core 2 Duoの価格改定が期待外れだった件 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: きしめん職人(京都府) 2007/04/19(木) 17:53:22 ID:1qUhnP/Q0 Core 2 Quad Q6600(2.40GHz,L2 4MBx2) 約\71,000(約\35,000下げ) Core 2 Duo E6700(2.66GHz,L2 4MB) 約\44,000(約\20,000下げ) Core 2 Duo E6600(2.40GHz,L2 4MB) 約\31,000(約\8,000下げ) ※Core 2 Duo E6420(2.13GHz,L2 4MB,4/22発売) 約\26,000 Core 2 Duo E6400(2.13GHz,L2 2MB,終了予定) 約\26,000 ※Core 2 Duo E6320(1.86GHz

  • 世界新記録、Pentium4を8GHzまでオーバークロック達成

    今や次世代のIntel Coreシリーズに取って代わられたIntelのCPU、Pentium4ですが、3GHzのものを8GHzまでオーバークロックしたそうです。これは言うまでもなく世界新記録です。 なお日でも、過去に同じCPUを用いて、5GHzのオーバークロックに挑戦した例があります。 詳細は以下の通り。 OC Team Italy sets a new world record at 8GHz! | NordicHardware この記事によると、オーバークロックに用いられたのはPentium4 631。液体窒素を用いて冷却し、電圧の調整などを行った結果、8GHzまでクロックアップできたそうです。 実験結果を詳細に掲載してるフォーラムはこちら。 ThuG strikes again!p4 631@8000mhz - XtremeSystems Forums 日でも過去にPCショップの

    世界新記録、Pentium4を8GHzまでオーバークロック達成
    genesinister
    genesinister 2007/01/25
    やり過ぎだろ
  • http://japan.internet.com/webtech/20070124/11.html

  • 意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由

    午前4時にかかってくる電話がいい知らせをもたらすものでないように、夕方近くになってから出されるプレスリリースは、たいてい何かよくない発表があることを意味する。 Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間1月11日午後、2006年第4四半期の売り上げおよび利益が予想を下回りそうだと発表して、金融界を驚かせた。この発表のわずか数週間前にニューヨークで行われたアナリストとの会合で、AMDはバラ色の2007年予想図を描いて見せたばかりだった。 AMDに対する投資家たちの怒りは、翌12日の株価に表れた。ニューヨーク証券取引所ではAMDの株価が1.92ドル下がり(マイナス約10%)、18.26ドルで取引を終了した。この株価は、2006年7月に記録した52週安値に近いものだ。CitigroupはAMD株を「買い」から「中立」に格下げし、Nollenberger Capital Pa

    意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由
  • デュアルぐらいではパラダイムはシフトしがたい : 404 Blog Not Found

    2007年01月05日19:00 カテゴリSciTech デュアルぐらいではパラダイムはシフトしがたい このことを指摘したのが、「404 Blog Not Found:Parallel Scripting Now!」だったのですが、ピンと来た人が以外と少なかったみたいで。さすがにMatzさんは理解してくれましたが。 ユメのチカラ: マルチプロセッサ向けソフトウェアパラダイムとは? Cのような低レベルの言語で書いているのであれば、それもしょうがないと思うが、スクリプト言語で書いたようなアプリケーションであれば言語処理系でよきにはからって欲しいとも思う。野暮を承知で解説すると、 404 Blog Not Found:Parallel Scripting Now! % env GHCRTS=-N2 /usr/bin/time pugs -e '(1..100000).>>sqrt' というのは、

    デュアルぐらいではパラダイムはシフトしがたい : 404 Blog Not Found
    genesinister
    genesinister 2007/01/06
    「むしろ期待するのは、ますます多くの人が俺鯖を所有し(共有でもOK)、この上で遊ぶようになることです。」
  • ITmedia +D PC USER:“真のクアッドコア”でAMDが勝利宣言――“4×4”ことQuad-FXのデモイベントを開催 (1/2)

    12月9日にTSUKUMO eX.前でAMDの「Quad FXプラットフォーム」の性能を紹介するデモイベントが開かれた。8月のCPU比較デモに続き、この日も雨が降りしきっていたが、今回はイベント会場にテントを張ったため、中止することなく予定どおりに進行していた。 11月26日に開催したCPU比較デモイベントで宣言したとおり、“4×4(フォー・バイ・フォー)”ことQuad FXプラットフォームが発表され、年内中のデモイベントを実現。Quad FXの性能が見られるアキバで初の機会とあって、悪天候ながら計3回のイベントで毎回50人以上のユーザーが特設テントの前に集まった。 イベントの最初に、日AMD マーケティング部の土居氏が、Quad FXの概要について解説。特に、I社の“デュアルダイ“構造のクアッドコアと、AMDが予定している“ネイティブ・クアッドコア”デザインの違いについては、詳しく説

    ITmedia +D PC USER:“真のクアッドコア”でAMDが勝利宣言――“4×4”ことQuad-FXのデモイベントを開催 (1/2)
    genesinister
    genesinister 2006/12/11
    メガタスクか
  • ビジネス : 日経電子版

    genesinister
    genesinister 2006/11/14
    クアッドコアをカタカナ無しで言ってみよう→「中枢回路4つ」
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース いよいよ秒読み態勢に入ったPLAYSTATION 3

    いよいよソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「PLAYSTATION 3(PS3)」の発売が目前に迫った。最終ゴールに向けて、SCEはダッシュ態勢に入っている。 この時点での最大の問題は、初回の供給量の不足で、そのために、PS3は予約確保が非常に難しい状況となっている。PS3の生産の遅滞については、SCEがBDドライブのレーザーダイオードの供給に原因があることを明かしているが、他のコンポーネントについてはどうなのだろう。 以前、PLAYSTATION 3向けのソフトウェア開発が、スケジュール的に厳しい状況にあったことをレポートした。SCEのソフトウェア開発キット(SDK)は、発売2カ月前でまだバージョン1.0になっていなかったため、ほとんど綱渡りに近かった。 しかし、PS3ハードの主要コンポーネントについては、その逆にSCEは余裕があった。皮肉なことに、PS3は何回かの発売ス

    genesinister
    genesinister 2006/10/29
    Cellのバリデーション期間が長い事など
  • AMD、GPUを統合した「Fusion」プロセッサ提供へ

    AMDは10月25日、ATI Technologiesの買収が完了したと発表、ATIの技術を統合したマルチ機能プロセッサを投入する計画も明らかにした。 このプロセッサは「Fusion」というコードネームで呼ばれる。中央演算処理装置(CPU)とグラフィックス処理装置(GPU)をシリコンレベルで統合した新種のx86プロセッサだとAMDは説明している。 Fusionはワット当たり性能を高めると同時に、3Dグラフィックスやデジタルメディア、高性能コンピューティングにおいて最高のユーザー体験を提供することを目指すとAMDは述べている。 Fusionプロセッサは2008年末か2009年初頭に登場する見込み。AMDは同プロセッサをノートPCデスクトップPC、ワークステーション、サーバ、家電などあらゆる分野で採用するとしている。 またAMDは2007年に、クライアント、モバイル、ゲーム・メディアPC

    AMD、GPUを統合した「Fusion」プロセッサ提供へ
  • AMDの国内シェア、自作市場2割、量販店1割以下、サーバーはわずか2.9% : 痛いニュース(ノ∀`)

    AMDの国内シェア、自作市場2割、量販店1割以下、サーバーはわずか2.9% 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/09/16(土) 23:41:13 ID:z5c0WWy+0 ?BRZ 日がIntel社の売り上げを支えている デスクトップ・パソコンの量販店でのシェアを見ると,米国では2005年秋以降,AMD社がIntel社を逆転し,今は7割前後のシェアを握っている。 ところが,日では同じ製品分野でもIntel社が依然として9割超のシェアを維持している模様だ。 ノート・パソコンになると差はもっと開く。 自作パソコン市場と呼ぶ分野では,例外的に日でもAMD社が2割のシェアを獲得している(台湾ASUSTek Computer社調べ)ものの,それ以外では日と米国では対照的な結果となっている。 サーバー機の分野でも,やはり日とその他の国で状況は大きく違う。世界的規模で20

    AMDの国内シェア、自作市場2割、量販店1割以下、サーバーはわずか2.9% : 痛いニュース(ノ∀`)
    genesinister
    genesinister 2006/09/17
    Pentiumの爆熱時代(Northwood~Smithfield)でシェアが落ちなかったのが不思議。
  • 1