久しぶりにChrome拡張をご紹介。 今回紹介するのはあとで読むサービスの雄、Pocketを便利にする拡張機能「PickPocket」です。 ▼インストールはこちらで Pickpocket - Chrome ウェブストア PickPocketには Pocketの未読記事一覧をポップアップで表示し、クリックで各記事に飛び、ページを開いたらアーカイブに移す ポップアップから直接既読・お気に入り・消去も可能 未読記事を一気に開く どこからでも簡単にPocketへ追加 コンテキストメニュー、またはポップアップの+ボタンをクリック などなど、様々な機能があります。 なかでも未読記事ポップアップがすごい! Pocketに溜まった記事を読む際*1、Pocketを開く→一つ一つリンクをクリック→読み終わったらPocketに戻りアーカイブ、という面倒な手順が、PickPocketをクリック→読みたい記事をク
通販のイメージが強いAmazonですが、Androidアプリもダウンロードできます。 過去にタブロイドでも何度か取り上げました。Google Play ストアではなく専用アプリ『Amazonアプリストア』を使う方法です。決して難しくはないので、下記の記事を一度読んでみてください。 上の記事では『本日限定 無料アプリ』の入手方法を説明しています。この日替わりセールは専用アプリだけでなくパソコン用サイトでも告知されているので、認知度は比較的高いのではないでしょうか。 一方、Amazonではひっそりと実施されているセールもあります。それが『Developer Discounts』と呼ばれる値下げです。本記事ではこの「知る人ぞ知る」(?)セールをご紹介します。 『Developer Discounts』の見つけ方『Amazonアプリストア』を起動すると、『本日限定 無料アプリ』の告知エリアが目に入
フュージョン・コミュニケーションズは2014年9月24日、同社が提供するスマートフォン向けIP電話サービス「IP-Phone SMART」と、その公式アプリ「SMARTalk」に新機能を追加したと発表した。 IP-Phone SMARTには、番号非通知の着信(「184」を付加して発信したものなど)を拒否できるようになった。さらに特定の電話番号を着信拒否に設定できるようにもなった。着信拒否に設定できる番号は最大で50件。「マイページ」の「各種設定」から設定できる。 複数の端末でIP-Phone SMARTを利用しているユーザー向けに「発信専用」でSMARTalkを利用できる設定を追加。これで同一アカウントを使っていれば、複数のスマートフォンのうち、1台を発信着信両用とし、ほかを発信専用にするといった使い方ができる。ただし、複数台同時に着信させることはできない。 ほかにも、フラットデザインに移
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
アプリ(iOS、Android)を2タップするだけでタクシーの配車ができる「Hailo(ヘイロー)」。路上で手を挙げてタクシーをつかまえたり、電話で配車を申し込んだりする手間が省けるとあって人気だ。 世界20都市で展開されていて、日本では大阪で利用できる。そのHailoがiPhoneユーザー向けに新たな支払いサービス「Pay with Hailo」の展開を開始した。 差し当たってはアイルランドとボストンでサービスを始め、Hailoが利用できる他都市にも順次広げる方針だ。 ■iBeaconを活用 これまで、支払いは現金とクレジットカードに対応していた。カード払いの場合、アプリ内にクレジットカード情報を登録することで、乗車時の支払いの手間を省くことができるが、これはアプリで配車を利用したときのみ使える。 そして、今回加わった新サービスは、iOS 7以降に搭載されている近距離データ通信機能「iB
Android Tips : Google Playストアアプリ最新版でもページのトップからウィッシュリストに追加することもできる この記事では、Google Play ストアの Android アプリで、アプリページを開いてすぐに「ウィッシュリスト」に追加する Tips を紹介します。Google Play ストアの Android アプリが今年 8 月にリニューアルされて、アプリ・コンテンツページをお気に入り保存できる「ウィッシュリスト」への追加メニューが下の方に移動してしまいました。しかし、最上部にもちゃんとボタンがあるのです。恥ずかしながら、私は最近になってこのことに気づきました。もう知っているよ~って方はスルーしてください。アプリ名右側に表示されるブックマークボタンをタップすると、下の方に移った大きめのボタンと同じようにページの情報がウィッシュリストに追加されます。再度ボタンをタ
『Google アンケート モニター』というアプリをGoogleがリリースされました。 週に1回ほどGoogleから送られてくる質問に回答すると、Google Playで使えるクレジット(サイト内で使えるお金のようなもの)がもらえます。 質問・回答のやりとりはすべて日本語です。 私は1回の回答で¥100いただきました。 個人情報は守られるの?個人を特定できるような情報は聞かれません。利用者は性別・年代・収入などについて回答します。 Googleは匿名化された情報を企業に売るので、プライバシーが侵害されるようなことはありません。 とはいえ、何となく気味悪く思う人は使わない方が良いでしょう。 もらったクレジットの使い方 Google Playでアプリやコンテンツを買う時、お支払いオプションで『Google Playの残高』を選びます。 購入代金の右端をタップします。 『お支払いオプション』をタ
おはようございます、KiDDです。週刊少年ジャンプがついに電子化したぞー! というわけで、昨日は『少年ジャンプ+』のリリースで盛り上がりました。じつは事務所内にはジャンプを読んでいる人が数名いまして、無駄に雑誌のジャンプが積み上がる事件が起きていました(捨てればいいのに・・・)。 少年ジャンプ+ならその紙がなくなる!さらに900円と紙より安い!しかも朝5時から配信だから通勤時に読める!とジャンプファン大興奮。使っている端末がiPhone 6 Plusなら『こち亀』も読みやすそうです。 ジャンプ読者の方はぜひレビューをチェックしていってください。 なお、昨日「iPhone 5sと6の動画の手ぶれ補正を比較して公開します」とお伝えしましたが、さらなる検証が必要だと分かったのでもうしばらくお待ちください。申し訳ありません。その分、満足できる検証結果をお届けできると思いますので! 昨日のピックアッ
集英社は9月22日、スマートフォン/タブレット向けマンガ雑誌アプリ「少年ジャンプ+(プラス)」の配信をスタートした。ジャンプ作品の番外編など25作品以上を無料配信。紙の「週刊少年ジャンプ」発売と同日に、全作品の有料配信(税込単号300円/月額900円)も行う。Webサイトでも展開し、PCからも利用できる。 25作以上のオリジナル連載漫画を掲載。毎日5作品前後更新する。「黒子のバスケ」や「ハイキュー!」などジャンプ作品の番外編や、ジャンプで連載経験のある漫画家の新作をラインアップ。毎号1つ以上のフルカラー作品を収録する。 歴代の人気作品の無料復刻連載も。「DRAGON BALL 魔人ブウ編」「ONE PIECE」「DEATH NOTE」「ろくでなしBLUES」「セクシーコマンド-外電 すごいよ!!マサルさん」「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」「ジョジョの奇妙な冒険」を日替わりで配信する。 週
Webページを“後で読む”ためのモバイルアプリ「Instapaper」を提供する米Instapaperは9月17日(現地時間)、iOSおよびAndroidアプリをアップデートした。無料になり、既存ユーザーは自動的に有料版の「Instapaper Premium」に移行する。 iOS版はバージョン6.0になり、iOS 8で新しくなった「通知センター」に対応した。iOS 8の「システム共有シート」に対応するすべてのアプリのコンテンツを保存できるようになった。当日付で保存した記事は通知センターに表示され、そこから直接開ける。 この他、ユーザーインタフェースが改善され、テキスト読み上げ機能とプロフィール機能が追加された。プロフィール機能は、新しくなった「ブラウズ」に表示される友達のお気に入り記事からその友達のプロフィールを表示できるようになった。自分のプロフィールは初期設定では「公開」になっている
最近はテレビCMでも見るようになった「ニュースアプリ」。 実はかなりの数があるんです。知っていましたか? 具体的にどれを使えばいいのか分からない、という方のために、兄弟メディア・ライフハッカーに掲載された「デキる社会人が使っているニュースアプリ」の記事をご紹介します。少し難しい内容もありますが、ぜひ参考にしてみてください。 以下、ライフハッカー[日本版]より転載:電車内を見渡せば、あらゆる人がスマホとにらめっこ ...... LINE?ゲーム?Facebook?周りの人がどのような時間の使い方をしているのか気になりませんか? 知識の豊富な先輩に聞いてみると、あの人達はそーいう「ちょっとしたスキマ時間」をとても有効に使ってるらしいんですよね。 今回はそんないわゆる「デキる先輩」がどんなアプリ、ツール、サイトから情報を仕入れているのか、個人的なリサーチ結果をもとにご紹介します。 経済ニュースに
なかなか便利そうではないでしょうか。せっかくですので、簡単に解説いたしましょう。 まず最初に、「ミルパス」のマスターパスワードを決めます。このマスターパスワードがすべてのキーとなるため、絶対に忘れないようにしましょう。 逆に、このマスターパスワードさえ覚えておけば、それだけでOK。他のパスワードは、一切覚えておく必要がなくなります。 続いて、「ミルパス」にパスワードとIDをすべて登録してしまいます。 この登録したパスワードたちを見るためには、最初のマスターパスワードが必要になります。これで、個別のパスワードは忘れてしまっても大丈夫ですし、漏洩する心配もないというわけです。 その他機能 セキュリティー面もしっかりと考えられていて、マスターパスワードを一定回数間違えるとデータを削除するようにできます。もし落としてしまっても、安心ですね。 また、パソコンにバックアップを取っておけるため、マスター
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く