2018年6月4日のブックマーク (2件)

  • なぜ新人は聞きに来ないのか? - teruyastarはかく語りき

    プログラマで、生きている: ググるな危険 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html わたしが新人が検索に頼ってしまうことを危険視するのは、コピペの寄せ集めでもなんとなく動くコードが書けちゃって、それで自分は仕事を達成したという錯覚に陥ってしまうからです。 たいていの場合、新人プログラマには「きちんとしたコードを書くこと」は期待していません。先輩たちが期待しているのは「きちんとしたコードを書ける人になってくれること」です。 そこらへんの意識が行き違っちゃってるから、仙台に行くことよりも、新幹線に乗ることの方が重要事項になっちゃうんですかねえ。 最後に、わたしが新人の時に先輩から言われた言葉をご紹介させていただきます。 「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」 間違うのはしかたありません。けれども、「自分

  • 田端氏をあえて擁護してみる - teruyastarはかく語りき

    oreno-yuigon.hatenablog.com 田端さんを批判しようとしている人たちから、 「ZOZOTOWNという所属会社を批判することで、田端さんの言動を封じよう」 という意図を感じた点だ。 「ZOZOTOWNはそういう会社なんですね」 とチクリと刺すことで、田端さんを黙らせようとしているように見えてしまった。 "閉鎖空間でのネガティブゲームこそが労働者を苦しめる元凶である" この意見に賛成。 田端氏はどこにでもあるポジティブ教の自殺や過労死するほどそこで働く必要がないという思想を言ってるだけで、別に犯罪を犯したわけではない。思想が違うからとモンスタークレーマー化して不買運動したり会社に圧力をかけたり、問い合わせを入れたりというのは、ZOZOTOWNの末端の人間へ過労死するほどのしわ寄せになるので賛成できない。 "田端さんは過労死は人の責任もあるとおっしゃってます。zozoで

    田端氏をあえて擁護してみる - teruyastarはかく語りき
    gentleyellow
    gentleyellow 2018/06/04
    田端氏の言うことも、過労死に憤る人の気持ちも、どちらも一理ある。一理はあるにせよ、後者のほうがより正しいかもしれない。そこまで前提で、この記事の言うことが最も大切。批判がイジメや弾圧になってないか。