タグ

2011年11月26日のブックマーク (4件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [プロ野球2軍戦・オイシックス新潟]先発薮田和樹が好投も…DeNAに2-3、逆転許して3連敗 九回のチャンス生かせず

    47NEWS(よんななニュース)
  • 大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します : 暇人\(^o^)/速報

    大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 19:02:49.21 ID:dsjnByBd0 推薦入試やAO入試の増加で大学生の学力低下が指摘される中、 大学入試センター(東京都目黒区)は新しい大学入学試験の導入に向けた研究を始めた。 読解力や推論力・分析力を問う「総合型試験」の導入の可否を、4年後までをめどに検討する。 この総合型試験の成績とともに、作文や面接といった推薦・AO入試の結果を合わせて 大学側が合否を判定できるようにし、大学生の学力アップを目指す。 文部科学省がまとめた09年度の国公私立大の入試状況によると、大学学部の入学者数は59万7000人。 このうち推薦入試やAO入試で入学した学生は約26万1000人で4割以上、私立大に限れば5割に達する。 大半は筆記試験を実施せず

    大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します : 暇人\(^o^)/速報
    geopolitics
    geopolitics 2011/11/26
    学生にバイト前提を強いているから。勉強以外の要素を取り除かないと勉強時間を確保できない。私大が多すぎる。国立系を増やした方がよい。
  • RED NOTE 日本の大学は多すぎるのか?

    提言型政策仕分けで「大学改革の方向性」が仕分け対象となりました。僕の専門分野は基礎教育で、高等教育はそれほど明るくないのですが、あまりにも分析が稚拙な点が見られたので少しその点を分析してみようと思います。 僕が気になった議論は、「大学数や入学定員が過剰ではないか?」「定員割れによる学力低下」の2点です。驚くべき事に評議員の10人中10人が大学の数は過剰であるとしていて、誰一人として大学の数は過剰ではないに賛成していません。ちなみに、池田信夫氏のアゴラやChikirinの日記でも大学の数が多すぎるのではないか?という問題提起がなされています。これは正しいのでしょうか?先に僕の考えを書いておくと、日の大学数や入学定員は決して過剰ではない、です。 大学生が多すぎるのではないかという議論は日だけでなく、アメリカでも行われています。今年に入ってからでも、NY TimesでDo we spend

  • フードライターは店側とズブズブの関係? 「飲食業界ムラ」の闇を辛口評論家が暴く!

    厳しい批評で知られる友里氏が認めるフグ 料理の店「福治」(同店HPより)。ミシュ ラン調査員がこの味を理解できているかは 疑問だという。 どんな超人気店でも味がマズければ容赦なくぶった斬る辛口レストラン評論家の友里征耶(ともさと・ゆうや)氏。それゆえ、ボロカスにけなされた店が自宅に抗議に来たり、身内が脅迫行為を受けたりと、危険な体験談には事欠かない。 一方、店側とフードライターが「お車代」や「謝礼」でズブズブな関係が常態化している業界内で、「自腹」と「覆面」を鉄則に店をべ歩き、自らの舌で確かめた味とサービスを、一般向けに論理的に書き記す姿勢を評価する声も多い。先ごろ出版した著書『グルメの真実~辛口料理評論家のマル秘取材ノート~』(宝島社新書)では、こうした「飲業界ムラ」に潜むさまざまな問題を鋭く指摘。最も権威あるレストランガイドのひとつとして知られる「ミシュランガイド東京」の致命的な欠

    フードライターは店側とズブズブの関係? 「飲食業界ムラ」の闇を辛口評論家が暴く!
    geopolitics
    geopolitics 2011/11/26
    評論家は食えないから業者とずぶずぶになるのは理解できる。評論家を副業にして、本業は安定職種じゃないとまともにかけない。某評論家は本業である評論が一番収入が低いらしい。