タグ

2011年12月23日のブックマーク (13件)

  • ヨーロッパは超肩書きとコネ社会:実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    いろいろ発言を注目している @andomifuyu さんがこんなツイートを投稿していたので、ちょっと一言。 日はつくづく肩書き社会だと思う。逆に海外では名刺を交換したり肩書きを見ることがない分、人を見抜く目を持つことが大事だったりする。その人の雰囲気とかオーラみたいなものからどんな人間かを一瞬で嗅ぎ分ける能力。 https://twitter.com/#!/andomifuyu/status/149405323134898177 米国社会とかはあまりよく知りませんが、ヨーロッパ(私がつきあいが多いのは主に大陸)では、仕事でもプライベートでも名刺交換をします。 ただ、日とちょっと違うのは、名刺のサイズが統一されていないことです。いろんなサイズがあるので、日製の箱型の名刺箱に整理するのは難しいです。 そして、ヨーロッパのビジネス社会では肩書きがとても重要です。 したがって、駐在する場合

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    日本はつくづくヨーロッパ型だと思うよ。アメリカ主義者が多いけど。歴史的に古い世界では共通かもしれない。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 エロ画像すももちゃんねる ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2,

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    まさに発達段階に応じた教育だな。説明は非常に難しいので「覚えろ」ですましてしまうだけ。/この時期に覚える算数は「単位」の変化のないもの
  • 6×8は正解でも8×6はバッテン?あるいは算数のガラパゴス性:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    ★僕にも解けない算数の問題 僕はブログにはプロジェクトワーク以外のことは書かないことにしていたのだが、あまりに憤慨したのでちょっと聞いて欲しい。写真は、娘(2年生)の算数のテスト。 8人にペンをあげます。1人に6ずつあげるには、ぜんぶで何いるでしょうか。 ご覧のように、「8×6」だとバッテンで、「6×8」だと正解らしい。何じゃこりゃ。僕がテストを受けたとしても「8×6」と書く。だって問題文はその順番に書いてあるから。 さらに答の48もバツ。丁寧に赤ペンで48と直してくれている。さらに意味不明。 ★娘にヒアリングしてみた 「何でバッテンだったか、先生説明してくれた?」 「単位が違うと、式の順番が違うんだって」 「? 意味分かる?」 「全然分かんない」 「じゃあ・・ウサギには2の耳がある。ウサギは4羽いる。耳は全部で何?」 「ずつ、が入ってないからどっちが先か分かんない。答えは8

    6×8は正解でも8×6はバッテン?あるいは算数のガラパゴス性:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    交換法則を知るためにはまず固定した考えが必要。固定があってこそ交換が分かる。教育は文科省(の指導要領)であって先生じゃない。先生は従業員。経過と結果で経過をより重視しているだけでは。
  • 「父と息子の関係はこんな風に変わっていく」 : らばQ

    「父と息子の関係はこんな風に変わっていく」 「親の背中を見て子は育つ」という言い回しがありますが、特に父親と息子の関係というのは、ひと言では言い尽くせない複雑なものがあるようです。 年齢とともに父と息子の関係がどう変わるのか、わかりやすくまとめられていたものを、ご紹介します。 1. 4歳: パパは何でも知っている。 2. 6歳: パパは何でも知っているわけじゃない。 3. 8歳: パパの時代はちょっとやり方が違った。 4. 14歳: オヤジは古すぎるんだ。 5. 21歳: ジジイは全く何もわかってねぇ。 6. 25歳: 父さんもちょっとは知ってて、その年齢じゃ普通かな。 7. 30歳: 父さんの意見も聞くべきだな。 8. 35歳: 何かをする時には、真っ先に父さんの意見を聞かないと。 9. 50歳: 父だったらこんな時、どうするだろうか。 10. 60歳: 父は当に博識だった。今ここにい

    「父と息子の関係はこんな風に変わっていく」 : らばQ
    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    認めたくないものだな。若さ故の過ちというものを。
  • 5分でわかる、ラブホテル近現代史 - 雑学ハック

    戦中から現代のラブホテル(自由恋愛をターゲットにしたもの)の歴史をまとめてみる。 ラブホテルは非常に稼げる商売である。 通常のホテルなら、1泊料金を取る商売であるが、ラブホテルは別だ。 宿泊であれば、普通のホテルとさほどかわらないが、「休憩」があるため、 顧客の回転は早い。休憩ならば、居酒屋よりも回転数は早い場合もある。 ラブホテルは、自由恋愛をターゲットとした、他に類を見ない、日文化である。 そんなラブホテルの歴史を調べてみたら、面白かったので簡単にまとめて掲載してみる。 1、そば屋の2階[大正]  大正時代、現代のラブホテルの様なものはなかった。 しかし、自由恋愛をターゲットにする商売は無かった訳ではない。ここからラブホテルの歴史はスタートする。 大正時代では専業でこのような商売をしている人々はあまりいなかったとされているが、 副業としてラブホテルに相当する商売を行っていた。 たと

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    盆踊りの後はないのね。趣旨が違うけど。
  • 【画像あり】本場アメフト選手の首の太さが尋常でない : 哲学ニュースnwk

    2011年12月23日01:00 【画像あり】場アメフト選手の首の太さが尋常でない Tweet 1:名無しさん@涙目です。(西宮戎):2011/12/22(木) 23:05:53.12 ID:0+7kcnIh0 http://izismile.com/2011/12/22/the_thickest_necks_of_the_nfl_8_pics.html 4: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 23:06:41.14 ID:QV4a3NB8i やべえええ 5: 名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:06:49.38 ID:cA+Gb6q30 ワイドレシーバーとかヒョロヒョロやん 65: 名無しさん@涙目です。(おせちの具):2011/12/22(木) 23:15:41.96 ID:TzyJtjfq0 >>5 ワイドレ

    【画像あり】本場アメフト選手の首の太さが尋常でない : 哲学ニュースnwk
    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    見せる筋肉ではなく戦闘に特化した筋肉。/「首の筋肉鍛えると体が安定するようになる」
  • 青森山田、事件内容を捏造し発表した模様 : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2011/12/22(木) 13:43:58.16 ID:fIXjhr9p 168 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 08:34:39.13 ID:/SfKWkUZ0 被害者が焼肉していなかったことが確定したので鮮明なやつ貼っとく 【焼肉定】野球部員死亡 実は焼肉してたのは3年生だった!mixi投稿 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324495371/ 2:風吹けば名無し:2011/12/22(木) 13:44:31.11 ID:fIXjhr9p 【野球】青森山田高校 野球部員死亡で謝罪 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324486775/ 209 :名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 08:39:09.92 ID:

    青森山田、事件内容を捏造し発表した模様 : 日刊やきう速報
    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    ネットのおかげである程度掘れるが中心までは遠い。有耶無耶になって終わるだろう。
  • 高視聴率ドラマ 家政婦のミタ・相棒・JIN・マルモの共通点 ジャニ・韓流・AKBが出てない : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/22(木) 10:08:44.17 ID:CzQsyUrA0 12/21水 *9.4% 18:00-19:00 NTV 中居正広の7番勝負!超一流アスリートVS芸能人世紀の対決SP2011 18.4% 19:54 NTV 中居正広の7番勝負!超一流アスリートVS芸能人世紀の対決SP2011 28.7% 21:57 NTV さよなら“家政婦のミタ”特別版 40.0% 22:00-23:09 NTV 家政婦のミタ・最終回 16.2% 23:09-24:13 NTV NEWS ZERO *7.2% 24:13-24:44 NTV 5MEN旅 **.*% 24:44-25:14 NTV AKBINGO! *3.2% 25:14-25:44 NTV QP 6 名前: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    企画がいいからジャニーズに頼らなくてもいけるというのは。キャラゲーはキャラがいてこその凡庸なゲーム。
  • 「二大巨頭、パクリ問題を語る」 - djapon の 『FEEDBACK DIALY』

    TBSラジオでは今年最後の放送となってしまった「粋な夜電波」の第35回放送は、スペシャルウィークということで、近田春夫氏をゲストに迎えての年末放談という特別企画。 いろいろと面白い話が飛び出した中で、「パクリかパクリじゃないか?」というポピュラーミュージックを作っているお二人にも付きまとう問題にも踏み込んで語っていらっしゃった部分が刺激的だったので、文字起こししてみました。(初の対談形式でのテキスト起こし。手間と時間はかかるが、なかなか面白かった) お二人とも、自覚的、意識的に音楽制作に取り組まれているので、いろいろ分かった上でご自分の作品をジャッジし、他人の作品を許容もしているのだということがよく分かりました。 やはりインテリジェンスを駆使して、世知辛い世の中でいかに自由さを確保するかという姿勢に、尊敬と憧れを抱きますね。 考えるベスト アーティスト: 近田春夫出版社/メーカー: キング

    「二大巨頭、パクリ問題を語る」 - djapon の 『FEEDBACK DIALY』
    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    似せると似てしまうという微妙な話。
  • 談志さんお別れの会 上岡龍太郎さんはじめ参列者インタビューです | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    21日におこなわれた立川談志さんのお別れ会は、落語家や芸能関係者など約1000人が参列し、ジャズの演奏や、東西の落語家によるエピソードの披露など和やかな雰囲気でおこなわれました。上岡龍太郎さんはじめ参列した方々のインタビューを掲載します。 上岡龍太郎さん 一般人になって11年になりますから、こんなん(会見)生まれて初めてです。 談志さんとは出会って50年。きょう大阪から来るとき思い出していたんです。 昭和36年の11月11日、新宿の松竹文化演芸場の一階喫茶店でね、 「柳家小ゑんと申します、お友達になりましょう」と言って(横山)ノックさんに声をかけたのが談志さんでした。ノックさんは驚いて「なんでまた友達に~」と言ったら「私は好きな人とは友達になる主義なんです」といってそれからおつきあいさせていただきましたんです。 芸も笑いもものの見方、分析の仕方、人生の生き方、楽しみ方全部教えて下

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    上岡龍太郎はこの文面通りに言ったと思う。この人はこれが出来るし、この芸がもうテレビでは通用しないと言うことを理解していたと思う。
  • 水道水に脳みそを食べるアメーバ…米国ルイジアナ州で2名死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

    水道水に脳みそをべるアメーバ…米国ルイジアナ州で2名死亡 1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/12/22(木) 14:21:35.81 ID:bekSzsaMP 水道水に脳みそをべるアメーバが...、米国ルイジアナ州で2名死亡 怖いぃ。怖いので先に言っておきます。米国はルイジアナ州の話です。さらに、お水を沸騰させればアメーバは死に問題ないということです。 さて、ルイジアナ保健病院局から「炎症箇所の洗浄に水道水を使用しないでください」との発表が。それというのも、水道水から傷口から侵入し脳みそをべてしまうというアメーバ、フォーラー ネグレリアが発見されたからです。ルイジアナではこれによって、2人が死亡しています。 ■フォーラーネグレリアとは? フォーラーネグレリアは自由生活性のアメーバで、水温25-35度の環境を好みます。 池や湖、温泉等、適温の水があればどこでも生

    水道水に脳みそを食べるアメーバ…米国ルイジアナ州で2名死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    SFネタとしてはありそうだけど実際起きると怖い。水だもんね。
  • 【激動!橋下維新】橋下市長が「バ~カ!」とツイッターで - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が自身の短文投稿サイト「ツイッター」で、週刊誌報道を激しく批判している。民主党の小沢一郎元代表についての橋下氏のコメントとして掲載した内容に立腹。「いい加減な記事を書くな!」「バ~カ!」とののしるなど、怒りが収まらない様子だ。 橋下氏が憤慨しているのは、週刊文春が12月29日号に掲載した「橋下徹大阪市長、小沢一郎をコキ下ろした!」と題する記事。橋下氏が親しい知人に対し、小沢氏のことを「虎の威を借りる政治家だ」などと話したと報じられている。 21日に記載されたツイッターで、橋下氏は記事内容を否定し、「まず、俺にはそんなに親しい知人はいない。友達は少ないんだよ、バ~カ!だいたいな、人の悪口は、その人の前で言えと育てられたんだ」と“反撃”。週刊文春に対し「便所の落書き以下。もうじき廃刊だね」とののしるなど、激しく攻撃している。

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    廃刊はないぞ。国民の大好物だ。行政叩き、公務員叩き、議員叩き。どれも同列です。
  • 橋下市長、市バスに大なた…地下鉄と完全分離へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は22日、赤字が続く市交通局のバス事業の維持のため同局の地下鉄事業から運営資金を補填(ほてん)していることについて、「地下鉄会計からお金を入れるのはだめだ」と述べ、単年度黒字の地下鉄事業と完全分離する考えを表明した。 赤字路線の廃止など市バス事業の大幅な見直しが迫られるのは必至で、利用者の反発も予想される。 報道陣の取材に明らかにした。市交通局によると、市バス事業は2010年度、地下鉄事業から約30億2000万円、一般会計から約23億8000万円を繰り入れたが、15億円以上の赤字を計上、累積赤字は604億円と過去最悪を更新した。路線の見直しや職員削減などで15年度の収支均衡を目指しているが、139路線のうち黒字は3路線のみで、現状では繰入金なしで事業運営するのは困難な状態だ。

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/23
    税金で市民が美味しいご飯を食べられなくなるかもしれないね。バスの値上げと人員削減(給与も)が来る。路線廃止もあり得る。不便なところに住んでいる人は大変だ。