タグ

2012年3月19日のブックマーク (7件)

  • 大学進学者、安定就業5割に満たず 高校は32% - 日本経済新聞

    政府は19日、大学や専門学校への進学者のうち、卒業・中退後に就職して正社員など安定した仕事に就いている人の割合は48%にとどまるとの推計をまとめた。就職先が見つからずにアルバイトをしたり、就職してもすぐに離職する人が多いためで、高校を卒業・中退して社会に出た人の場合、安定就業の割合は32%とさらに低い。高等教育が雇用に結びつかない実態が浮き彫りになった。政府や経済界、労働界の代表が集まる「雇用

    大学進学者、安定就業5割に満たず 高校は32% - 日本経済新聞
    geopolitics
    geopolitics 2012/03/19
    高卒は理解しているけど、それ以降の進学先に行った人は、理解していないか、ツテやつながりが学校にないかも知れない。接続問題は深刻。
  • 「数学の高校入試難しすぎる」 長野県教組が抗議声明 - MSN産経ニュース

    長野県教職員組合は16日、今月7日に行われた公立高校入試で数学の問題が全体を通して過去にない難解な問題だった、として県教育委員会に抗議する声明を発表した。 県教組によると、数学の試験では学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど全体的に難解で、試験中から多くの生徒たちが動揺。実態を把握するため中学校教諭を対象に緊急実施した調査によると、試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか、他の教科にも影響したとの報告が生徒たちから寄せられたという。 市川昇書記長は「こうした声明を出さなければいけないこと自体が異例であり、初めて。難解な問題を否定するものではないが、すべての問題を難しくすることは不適切だ」として、県教委に問題の外部評価実施を求めている。

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/19
    以前どこかの県立校の入試でも例年にない問題が出たことがある。泣いた人もいたとか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「熟女の時代」到来…今や若い層ばかりか年上の男たちも熱い支持 - ライブドアブログ

    1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/03/19(月) 16:25:29.89 ID:???0 最近“美熟女”が世の男性の支持を集めている。だがAV業界では27歳を過ぎれば熟女女優と呼ばれるように、「熟女」の定義と解釈は様々だ。そもそも“熟女”という言葉はいつ誕生したのか。 性別越境の社会・文化史に詳しい、都留文科大学講師の三橋順子は指摘する。「国会図書館で検索したら、1983年に沢田竜治が『熟女のたわむれ』、翌年に赤松光夫も『熟女志願』を出版しています。このあたりから徐々に“熟女”が性的な意味合いをもって登場し、1990年代から一気に浸透していきます」 三橋氏は熱っぽく続けた。「その歴史的ターニングポイントになったのが、1994年末あるいは1995年初頭に発刊され、10年近くも発行された雑誌『熟女クラブ』です」 うむ。ならば『熟女クラブ』の関係者を訪ねよう。三和出版専務で同誌の

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/19
    アラフォーや~女子でついに熟女か。女に生まれると広告に絡め取られていく。初めは怒りしか無かったが最近は不幸なんだと気がついた。メインターゲットは40代ですたぶん。バブル世代。
  • 都立中高一貫校人気に拍車でも入学辞退者さらに増加する理由

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 昨年、都立初の中高一貫校として卒業生を出した白鴎高等学校附属中学は初年度に東大合格者5名を輩出し、教育業界はいわゆる“白鴎ショック”に沸いた。 白鴎は今年も3人が東大に合格したが、白鴎に続いて今年初めて卒業生を出した小石川中等教育から4人、同じく桜修館中等教育と両国高等学校附属からそれぞれ3人の東大合格者が出た(東大合格者数はすべて大学通信調べ)。 これで都立の中高一貫校の人気に拍車がかかるのは確実だ。 そもそも中高一貫には、中学校と高等学校の課程を統合した一体型の「中等教育」と、同じ設置者が中学校・高校を併設して接続する併設型の「附属中」、そして設置者が異なる中学校・高校が連携する「連携中」に分けられる。 現在、都内には公立の中高一

    都立中高一貫校人気に拍車でも入学辞退者さらに増加する理由
    geopolitics
    geopolitics 2012/03/19
    公立と私立で優秀層の取り合い。学校に教育力があるかと言えばそれほど影響がないのが難関校受験層の学校。中学段階で青田刈りして、なおかつ学費が安いので公立の強みと私立の強みが出ている。
  • ソーシャルゲーム規制の方向性について 〜金商法あるあるを交えながら〜 - よそ行きの妄想

    もともと騒がしかったソーシャルゲーム界隈だが、先日グリーの人気ゲーム「ドリランド」内で利用されるカードが不正に複製される事件が発覚したことを機に更なる盛り上がりを見せ、部外者と門外漢を中心に無責任で面白半分の盛大な規制コールが巻き起こっているようなので、今日はこの問題について考えてみたい。 なお、過去にも当ブログのエントリーを読んでいただいたことのある読者の方々には今更言うことでもないかもしれないが、かくいう私こそが部外者かつ門外漢の最たるモノであり、これから書くことこそがまさに面白半分の野次に他ならないわけであるから、タイトルに釣られて真面目なエントリーと思って読みに来てしまった方は、そっとブラウザを閉じることをお勧めしたい。 「ドリランド」カード複製事件 さて。まずは、ドリランドカード複製事件を簡単に振り返っておこう。 ドリランドというのは、ダンジョンでモンスターを退治して宝物をゲット

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/19
    最後の金融判例が恐ろしい。素人相手に商売するときは損失をかぶる覚悟を。
  • 細野環境相ががれき広域処理キャンペーンで「力貸して」 反対派押し寄せチラシ配り中止も - MSN産経ニュース

    川崎市のJR川崎駅で18日、東日大震災で発生したがれきの広域処理の必要性を訴える街頭キャンペーンが開かれ、細野豪志環境相は「大変な思いでがれきの処理に取り組んでいる被災地に、力を貸してほしい」とあいさつした。 会場には受け入れを反対する市民らも押し寄せ、「説明会を開け」などと厳しい声が相次ぎ、細野氏が協力を求めるチラシを配る予定は急きょ中止となった。 細野氏は反対する発言をしている人らに近づき、展示していた宮城県多賀城市のがれきと放射線量の測定器を持ち「測定して安全性を確認してください」と訴えた。 キャンペーン終了後、細野氏は「丁寧にしっかり説明していきたい」と話した。

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/19
    一番の問題は地域住民なのが最近やっと理解されつつあるのかな。行政の仕事を素早く進めようとすると橋下徹のように独裁にならざるを得ないというのもある。反対派をたたきつぶすか、無視する必要があるからね。
  • 池田信夫氏の3法則 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    いうまでもなく、私の『世界』論文にいきなり噛み付いてきたのは池田信夫氏です。 >ちなみに、彼の自慢の『世界』論文も、あまりにお粗末な知識に唖然とします: http://homepage3.nifty.com/hamachan/koyounokakusa.html <日でも戦前や戦後のある時期に至るまでは、臨時工と呼ばれる低賃金かつ有期契約の労働者層が多かった。[・・・]彼らの待遇は不当なものとして学界や労働運動の関心を惹いた。> というように、戦前の雇用形態について問題を取り違え、「臨時工」は昔からかわいそうな存在だったと信じている。そんな事実がないことは、たとえば小野旭『日的雇用慣行と労働市場』のような基的な文献にも書いてあります。こんな「なんちゃって学者」が公務員に間違った教育をするのは困ったものです。 労働問題を専門にしている以上、その誤りを指摘するのは当然の義務でしょう。それ

    池田信夫氏の3法則 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    geopolitics
    geopolitics 2012/03/19
    似たタイプを最近よく目にする。