タグ

2012年3月30日のブックマーク (16件)

  • <大阪府>教員採用辞退率が急増、教育条例が影響か (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府の12年度公立学校教員採用選考の合格者のうち、辞退者の割合は最終的に13.4%となる見通しであることが府教委のまとめで分かった。記録が残る過去5年で最高で、府議会で3月に「教育行政基条例」と「府立学校条例」が成立したことも影響したとみられる。 府教委によると、合格者2292人のうち、辞退したのは308人。理由は「他府県の教員に採用」が53%で最も多かった。過去では08〜11年度の辞退率は9〜10%で推移しており、12年度は今年2月3日の段階で12.4%(284人)だったが、その後さらに辞退者が増加した。【田中博子】 【関連記事】 <条例案を詳しく知る>大阪府議会:「教育」「職員」条例成立 性犯罪者「住所届け出」も <保護者や学校現場の声は>大阪府議会:教育2条例成立、保護者ら評価二分 「変わるきっかけに」/「“モンスター”不安」 <何が起こっているのか>ザ・特集:維新政治

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    ツイッターの反応が根性論で頭が痛い。戦争に負ける訳だよ。教育に関しては素人集団(特別顧問に教育学者がいない)に見えるから逃げるのは正しい。現状維持を否定しても新案が愚策なら現状維持になる。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    「「芸人は先にこの世界に入った方が 兄さんなんだから敬語で喋れ」と 文句を言ったら胸倉掴まれて 「この世界は先に売れた方が偉いんだよ」って 言われて」
  • 【テレ朝】大家族ビッグダディ、 「めちゃイケ」のパロディ化に憤怒し放送継続を決意

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【テレビ】“大家族”ビッグダディ 「めちゃイケ」のパロディ化に憤怒し放送継続を決意」 1 名前:禿の月φ ★ :2012/03/29(木) 13:41:19.92 ID:???P 香川県小豆島の土庄(とのしょう)町に住む大家族のビッグダディ。主人公の林下清志さん(46)は、移住後の昨年10月には「島の接骨院」を開院。12月13日には、新・美奈子さん(29)との間に九女が誕生し、小豆島での新生活は順調に見えた。 しかし、その後、ビッグダディが雑誌等のインタビューに答えるようになって、状況は一変。ビッグダディは「飽きてきた。何がおもしろいのかわからない」と3月いっぱいでの撮影終了を明言。「痛快!ビッグダディ」(テレビ朝日)は1月4日放送分をもって、打ち切りとする意思を固めたと伝えられていた。ここには、子どもたちの多くが難しい思春期に入り、新への配慮も背景

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    「動物園の猿見てるのと同じ感覚だった。」
  • 「金持ち球団が強い流れに戻っている」――『マネーボール』のビリー・ビーンGMインタビュー

    2011年に公開された映画『マネーボール』。マイケル・ルイス氏の人気書籍を映画化したこの作品では、貧乏球団オークランド・アスレチックスのビリー・ビーンGM(ゼネラルマネージャー)がセイバーメトリクスというシステムを導入して、2000年代前半に黄金期を築いた実話を描いている。 セイバーメトリクスは各種統計から選手を客観的に評価するシステムで、野球ライターのビル・ジェームズ氏らによって1970年代に提唱された。従来注目されていなかった出塁率や長打率を評価し、盗塁や犠牲バントの効力を否定するなど、伝統的な価値観を否定するものであったことから、批判的に扱われることもあった。 しかし、現在では多くの球団が活用しており、先日、読売ジャイアンツ元球団代表兼GMの清武英利氏が出版した『巨魁』でも、セイバーメトリクスをスカウティングで活用し、4年連続で新人王を輩出したことが記されている。 3月28、29日に

    「金持ち球団が強い流れに戻っている」――『マネーボール』のビリー・ビーンGMインタビュー
    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    新しいアイデアはすぐに広まるのでやがて市場の歪みが修正され元の形に戻る。金満球団に有利になる。やらない方が変えるよりリスクが高いという考え方は非常に参考になる。
  • 朝日新聞デジタル:築地市場移転、賛成多数で可決 都議会、民主11人造反 - 社会

    印刷  東京都が進める築地市場(中央区)の移転計画で、都議会は29日、市場移転費用を含む新年度予算案を民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。2014年度の豊洲新市場(江東区)への移転がほぼ確実になった。09年の都議選マニフェストで「強引な移転」に反対した民主では、採決で50人中11人が造反した。  民主執行部は、水産仲卸業者が都と移転協議を始めることなどから、移転容認に転じた。だが、09年都議選で「築地市場の移転にNO!」と訴えて最大会派に躍進し、11年度の移転予算案に反対した経緯から、党内で異論が噴出。この日の会議では、若手議員のほか、議員団長の馬場裕子氏も党議拘束に従わず反対した。  都議会では、これまで移転賛成の自民、公明などが僅差(きんさ)で多数を保っていた。民主の大半が賛成に回ったことで、都が目指す14年度中の移転に向けた事業が進む。 購読されている方は、続きをご覧いただけ

  • 精神科とか精神薬とか あれこれ

    内海 聡 @touyouiうつ薬の売り上げ。 1999年には173億円の売上が2006年には875億円にも​達しています。 しかし患者はどんどん増えています。「特効薬」が出たのであれば、どんどん患者は治癒​して患者数は減ってもよいものです。 つまりこれらは「薬」ではないということなのです。 2012-02-22 10:01:26 @DSHtoshilancia すでに10年前より、当時、薬物依存専門病院に勤務していた私は、ダルクのスタッフから、「なぜ精神科医は、患者が何か訴えるたびに薬を増やすのか? おかげで覚せい剤をやめても今度は処方薬でおかしくなってしまう。精神科医は『白衣を着た売人』か」という耳の痛い批判を再三聞かされてきた。 2011-11-21 01:08:28 @DSHtoshilancia 我々精神科医は何としてもこの汚名を払拭しなければならないし、「乱用するのはパーソナ

    精神科とか精神薬とか あれこれ
  • 大阪府教育委員長結局辞任 「政治の暴走懸念」発言で論議

    辞任することになった大阪府教委の生野照子教育委員長(68)が、教育関連条例成立に「政治が暴走する」と懸念を示したと報じられた。ネット上では、むしろ教組などの暴走を抑えられるとの声も出ており、論議になっている。 「そのまま可決されれば辞職する」。教育行政に知事が口出しできる条項などを盛り込んだ教育関連条例案について、2011年9月の提案当初は、生野照子教育委員長はこう反発した。 一時は辞任撤回も「けじめをつける」 一時は、教育委員が会見して、白紙撤回をしなければ総辞職すると表明するほどの騒ぎになった。ところが、11月の大阪ダブル選で、橋下徹現大阪市長率いる地域政党「大阪維新の会」が圧勝すると、条例案を修正すればとの条件付きで総辞職を事実上撤回した。 そして、修正された2条例が12年3月23日にようやく成立した。しかし、生野教育委員長は、結局「けじめをつける」として、27日に任期途中での辞職願

    大阪府教育委員長結局辞任 「政治の暴走懸念」発言で論議
    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    競争は教育に逆効果という報告書(OECD)があった希ガス。記憶に自信が無いので中立。
  • もし透明人間になったら「人を殺す」 小学生が卒業文集に書いた「悪ふざけ」

    小学校の卒業文集で、ある質問に対して卒業生たちが「人を殺す」などと不適切な回答を書いていたことが発覚し、問題となった。 結果的には児童たちの「悪ふざけ」だったことが分かり、全員が素直に謝罪したという。ただ、子どものやったこととはいえかなり物騒な内容だ。 「大ごとになると思っていなかった」と反省 卒業文集で何とも人騒がせな内容を書き込んだのは、岐阜県関市の旭ケ丘小学校に通っていた7人の児童だ。卒業生が「もし~だったら」という形式の質問に答えるコーナーで、「もしも透明人間になったら何をしたいか」との問いに「人を殺す」「強盗する」と答えたという。 あまりにも不適切な表現で、通常であれば教師が見つけて訂正させるに違いない。ところが担任は、各人が書いた作文はひとつひとつ確認していたものの、「文集委員」の児童が中心となって編集した「質問コーナー」のページは最終的にきちんとチェックしていなかったようだ。

    もし透明人間になったら「人を殺す」 小学生が卒業文集に書いた「悪ふざけ」
    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    外部に出る書類は全部チェックなら仕事が終わらないな。当然だけど人員という補給問題が解決しないかぎり。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    「常に公務員叩き・組合叩きで支持を繋ぎ止める」逆に言えば決定的な証拠がないとも言えるのかも。だからねつ造リストに飛びついた。イメージ戦略は雰囲気作りであってと書いたらイラク戦争を思い出したよ。
  • 反社会性人格障害(Anti-social Personality Disorder)

    当ウェブページのコンテンツは、独自ドメイン“http://esdiscovery.jp/”に移転しました。「新しいURLのページ」に移動しての閲覧をお願い致します。 トップページ>   心の病気>現在位置 プライバシーポリシー Copyright(C) 2004- Es Discovery All Rights Reserved

  • ダイノジ大谷さんが語る松本人志さん著『遺書』の嘘 - お笑い評論家・コーイチ☆ローのブログ

    新人のころ、花月で、おじいおばあの団体客の前で漫才をやらされた。もちろん、最初の二、三分は一生懸命やる。しかし、客のレベルがあまりにも低いことが分かると、いちばん前の客にも聞こえない小さい声でしゃべったり、十五分の待ち時間を三分で帰ったりしたものだ。『遺書』松人志(朝日新聞社 1994年) 昨日のWOWOWぷらすと。R−1論もすごかったが、それに付随して、大谷さんが何気なくすごいことを語られていた。 大谷さん「この間宮沢章夫さんと話してて。大阪時代のマルクスブラザーズの上映会とか、吉の芸人で来てたの、松さんだけだって。宮沢さんがやったやつ。東京だったらケラさんが観に来てたやつとか。でも松さん言わなかった。東京だと、シティボーイズさんのライブとか行ってたんだけど、言わなかった。吉の土着的なベタをわかった上で、東京の、あの当時のサブカルチャー的なものを研究して研究してしっかりパッケー

    ダイノジ大谷さんが語る松本人志さん著『遺書』の嘘 - お笑い評論家・コーイチ☆ローのブログ
    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    計算して精密な設計図を書いている。映画はどうなんだろう。北野武は影響を受けた映画作品は明かさないけど評論家は指摘している。
  • 【社会】労働基準法 コンビニの95%違反 石川労働局初監督指導 本部に改善要請:特定しますたm9(`・ω・´)

    1:再チャレンジホテルφ ★:2012/03/28(水) 23:18:36.34 ID:???0 石川労働局が昨年四月~十二月に石川県内のコンビニエンスストア四十八店舗を監督指導したところ、95・8%の四十六店舗で就業規則無届けなど労働基準法違反などが確認された。二十七日、同局が発表した。 コンビニにしぼった監督指導は初めて。同時期に同県内で行った全業種千四百五十四事業所では違反率は75・4%。 コンビニの違反率が際立って高く、石川労働局は系列店を展開する大手会社の部に改善を働き掛けることにした。 違反内容の最多は就業規則を労基署に届け出なかった三十四店。多くが短時間アルバイトで、 不要と考えられていたことが一因という。時間外労働や深夜労働の割増賃金未払いが十九店、 違法な時間外労働は二十二店あり、賃金不払いでサービス残業させていた店もあった。 違反率の高さに石川労働局担当

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    実際摘発コストを考えると人が足らないのだろうね労基署。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    1/3位は消えていると言われていたからね。維新は「部外者」だから正しいことも含め何でも言えるというゲーム論的発想で処理。これまでの経緯をふまえないから言えるのだが。
  • 橋下市長「文書廃棄はストップ、業務命令です」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長が、今月末で保存期限(30~1年)を迎える行政文書約12万冊の廃棄を凍結する業務命令を出したことがわかった。 職員の政治活動や、組合や議員の人事介入を調査している市特別顧問の野村修也弁護士の依頼を受けた異例の措置で、証拠隠滅を防ぐ狙いがあるという。 業務命令は28日付。橋下市長から全局長、全区長に宛てた「文書廃棄ストップのお願い(至急)」と題したメールで、「現在保管している文書の廃棄はストップです。これは業務命令です」と指示した。 また、市当局が保存期限が切れる文書の速やかな廃棄を指示し、職員や組合の不正を示す証拠の隠滅を図っているとの内部告発があったことをメールで明かし、「内部告発が全て正しいわけではないことは、捏造(ねつぞう)リスト問題で承知しているが、一蹴するわけにはいかない」と説明。野村弁護士から文書の保管依頼があったことも紹介した。

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/30
    業務命令は馬鹿な言葉に堕落したな。わかりやすくていいけど思考停止になる。文書保存はいいけどスペースは確保できているのかな。命令はするが方法まで提示しないで末端に丸投げは似た風景。
  • 世帯所得の低下が意味するもの - himaginary’s diary

    ちきりん氏の7/30エントリが多くのはてブを集めている。そのエントリでちきりん氏は、厚生労働省の国民生活基礎調査を元に、日の各年齢層の世帯所得が1994年から2007年の13年間に低下していることを指摘している。ちきりん氏はまた、中でも50歳代の所得の低下が大きいことを取り上げて、この傾向を外挿すると、現在の30〜40歳代の人たちの所得は将来かなり下がっていくことになる、という悲観的な見通しを示している。 はてブの多くは指摘内容に賛同しているが、ちきりん氏の統計の扱い方に批判的なコメントも見られる。そこで、ちきりん氏の分析をもう少し深堀りしてみて、何か新たな考察が得られるかどうか見てみよう。 はてブの統計的な面の指摘で多かったのが、名目値ではなく実質値ではどうなるか見てみたい、という点である。そこで、国民所得統計の国内家計最終消費支出デフレータを用いて、2007年のデータを1994年ベー

    世帯所得の低下が意味するもの - himaginary’s diary