タグ

2013年5月4日のブックマーク (12件)

  • 石井光太 on Twitter: "新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B"

    新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B

    石井光太 on Twitter: "新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B"
    geopolitics
    geopolitics 2013/05/04
    質は見えないところで決まる。嫌なら100円ショップみたいなところでどうぞ。質を保とうとすればそれなりにコストがかかる。歴史作家がその時代の天気まで調べるという伝説を聞いたことがある。
  • 朝日新聞デジタル:「プリンは液体」口論で暴行容疑 千葉・成田空港で逮捕 - 千葉 - 地域

    成田空港の手荷物検査で、機内への持ち込みが制限されるプリンを回収した検査員を突き飛ばしたとして、県警は中国・香港へ帰国しようとした男(32)を暴行容疑で現行犯逮捕し、発表した。テロ対策で国際線では液体物にあたるプリンの持ち込みは1個100グラム以下に限られ、容量が制限を超えていたという。 … 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

  • 改めて練習は大事だという話 | ライフハッカー・ジャパン

    練習はとても大事です。ソフトウェア開発企業「37signal」のJason Friedさんは「人は常に練習の時のようにうごくもの」だと言っています。スポーツでも仕事でも特定の分野ですばらしい活躍をしたいのであれば、練習をサボっていてはダメです。なぜなら、人間は練習を通じて習得できる「慣れ」からほとんどの行動をおこしているからです。 この考え方は、シンプルで当たり前のことだと思われるかもしれません。しかしFriedさんは、練習中の小さな積み重ねがいかに後々大きな違いを生むか、すばらしい例をあげて説明しています。 ニセモノの拳銃を使った護身術のクラスでFriesさんの先生は、パートナーと順番を交代する時に拳銃を手渡しするのではなく地面に置いてから交代するようにと繰り返し言っていたそうです。 なぜこんなことをするのだろうと不思議に思いました。パートナーはすぐ隣にいるのに、なぜいちいち拳銃を地面に

    改めて練習は大事だという話 | ライフハッカー・ジャパン
    geopolitics
    geopolitics 2013/05/04
    練習こそ本番を想定した設計にしなければならない。
  • 「哲学」に惹かれる奴は“人生の敗者”

    哲学のなんたるかがわかってるんかねえ。 なんか勘違いした偏見があるとしか思えない。 他の学問や芸術や娯楽・趣味がオッケーなら哲学もいいじゃん。 まあ、工学や法学や医学のような実学をやる気がおきなかったのはいいにしても、 この時代になんで自然科学やらないんだ?もうさんざんやりつくされた古典の文献学なんかやってるんだ?っていいたくはなる。 文系の諸君は、 わかるわからないで測るはずのところを、知っている知らないに変えて区別する。 だから、 これについて語れない者は駄目だとか、彼の著著を読んでないのなら駄目だとか そういう見分け方をする。 グローバルな大地で演算処理能力を共通の武器に切磋琢磨せず、 よりローカルなルールへと、より私の文脈で使われるタームへと、 奥へ奥へ穴を掘り寝床を作る。 つまり、賢さを、どれだけ知っているかを表すものに再定義したいのである。 どう考えた

    geopolitics
    geopolitics 2013/05/04
    哲学は学問の基礎らしいので学力低下が著しい。
  • なぜTOEFL義務付けなどという発想が出てくるのか - H-Yamaguchi.net

    自民党教育再生実行部が大学入試にTOEFL義務付けを提言したと報じられたのは、しばらく前のことだった。これが夏の参院選の公約になるらしい。 「「大学入試にTOEFL義務付けを」 首相に自民提言」(朝日新聞2013年4月8日) 提言自体は公開されておらず、報道だけでは内容がよくわからないので、放置していた。しかし最近、提言をとりまとめた政治家のインタビューが別の記事になっていて、これがあまりに笑止な内容だったので、さすがにひとこと書きたくなった。 「(争論)大学入試にTOEFL 遠藤利明さん・江利川春雄さん」(朝日新聞2013年5月1日) 私も副大臣や政務次官として国際会議に出ました。公式な会合は通訳がつきますが、大事なのはその前のあいさつから始まって、夜のパーティーとか、みんなでわいわいやっている場での会話です。それが次の会合に生きてくる。でも悔しいことに英語で話せない。中高で6年もや

    なぜTOEFL義務付けなどという発想が出てくるのか - H-Yamaguchi.net
    geopolitics
    geopolitics 2013/05/04
    良くまとまっている。教育会議は素人が口出ししている現状。ただ一点、英語教員の英語能力向上を望んでも、そのくらいの能力を持つ人材なら民間に行くだろうということ。学校の先生は昔から人気がないらしいので。
  • 【猪瀬直樹知事会見詳報】イスタンブールについての失言「もう終わった話」ツイッターの敵味方発言「国語辞典の使い方の範囲。悪意に満ちた人は嫌だと言うこと」+(1/5ページ) - MSN産

    東京都の猪瀬直樹知事は2日の定例会見で、2020年夏季五輪の招致を争うトルコ・イスタンブールを批判する趣旨の失言をした問題に絡み、「IOC(国際オリンピック委員会)のルールを順守し、ほかの候補都市にも敬意を払い、招致活動に取り組む」と述べた。会見ではIOCが「東京招致委員会の説明を受け入れ、処分しない。この問題は終結すると通知した」などと公表したことを強調。相次ぐ質問に「もう終わった話だ。これ以上お話しする必要はない」などといらだちものぞかせた。また、4月30日に謝罪した後、ツイッターに「今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした」と書き込んだことについては、「悪意に満ちた人は嫌だということ」などと述べた。主なやり取りは以下の通り。【冒頭】 「スポーツアコードという会議がサンクトペテルブルグであります。これは、国際競技連盟およびスポーツ団体関係者、約100団体、2000人が、年に

    geopolitics
    geopolitics 2013/05/04
    守勢に回ったことがないから回収の仕方がわからないのだと思う。しかし「俺は偉いんだ」という雰囲気が発言にあるよね。慎太郎はまだ愛嬌があったけど。電気料金は認可制なので「一方的」は言い過ぎ。
  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第64回「得意料理=パスタ という人には気をつけろ!」 | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ◆ 解説 さて今回は、過を防ぐ方法。いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ○ 人間、手間をかけるほど、事などの価値が高まる! ○ そのため何かをべ過ぎてしまうときは、少しだけ手間を増やしてみるのも手! という内容でした。 実際、現代は飽の時代。 色々なべ物が、ほとんど何の手間もなくべられます。 しかしそれゆえに、一つ一つの満足感は少なくなり、その結果、あまりにたくさんの量をべないと、満足できなくなってしまっているわけです。 そう考えると、果たして今のこの状況、幸せなのか分かりませんね。 人は苦労を避けようとするものですが、苦労することによって、かえって価値が高まることもあるもの。 何か大変なことがあるときは、「これによって、より気持ちや成果の価値が、高まることもある!」と思ってみると、少しだけ心が楽になるかもしれません。 ちなみに「自分でゲットしたもの」は、よりおいしいと

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第64回「得意料理=パスタ という人には気をつけろ!」 | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第65回「人は休むほど病気になる!?~燃え尽き症候群」 | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ◆ 解説 さて今回は、習慣の話。いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ○ 健康的な習慣を持っている人の方が、人生で成功していることが多い。 ○ 何もしないというのは決して幸せではなく、かえって何かの習慣を持っている人の方が、精神的に快活でいられる。 という内容でした。 人間、休むというのは、確かに大切なことです。 あまりに過度のストレスがかかり過ぎてしまう場合は、もちろん休息を取るに越したことはありません。 しかし、逆に「休みすぎて」しまい、そのあいだに「何もすることがない」と、気持ちがどんどん落ちてしまうこともあります。 よく、日曜の夜に「明日から月曜だ…。休みが終わっちゃう…」という気持ちになってしまうことがありますね。 これ、土日に家でダラダラ寝ていた人ほど、その傾向が強くなってしまう可能性が大です。 何もしていないことで、かえって気持ちが沈み、そこに「明日から仕事」というストレ

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第65回「人は休むほど病気になる!?~燃え尽き症候群」 | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
  • ストーカー、警告でなく治療で予防へ…方針転換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は、ストーカー行為を繰り返す加害者に対し、専門機関で治療を受けるよう促していく方針を決めた。 ストーカー規制法に基づいて警告などを与えても嫌がらせが止まらず、殺人にまでエスカレートしたケースもあることから、警告や摘発で被害防止を図る従来の方針を転換する必要があると判断した。今夏にも一部の警察部で試行したい考えで、効果を検証したうえで全国的に実施する。 同庁によると、一部の警察部に試行を依頼し、警告を受けてもなおストーカー行為を繰り返す者らを中心に、治療実績がある専門機関を紹介し、カウンセリングなどを通じて考え方や行動の修正を図る。 試行後には、改善が見られたかどうか検証。効果が確認できれば、協力を求める全国の専門機関を選定し、各警察部に実施を指示する。

    geopolitics
    geopolitics 2013/05/04
    今までにない発想でかなり珍しい取り組み。ストーカーは精神病扱いになるのかな。
  • 町山智浩さん映画の予告編を語る

    真山森 (マヤマシン) @mymm9w ええ!日公開日も決まってるのに! RT @TomoMachi: まだ完成してません RT @akira_mori0120: @TomoMachi  「パシフィック・リム」はどうなんでしょうかね? http://t.co/bx2SnVKI2d 町山智浩 @TomoMachi 7月12日公開の映画が4月末に完成しているはずがないです。大丈夫ですか? RT @mymm9w: ええ!日公開日も決まってるのに! RT @TomoMachi: まだ完成してません RT @akira_mori0120: @TomoMachi  「パシフィック・リム」は

    町山智浩さん映画の予告編を語る
    geopolitics
    geopolitics 2013/05/04
    字幕を乗せる時間が足りないという話につながりそうだな。映画は公開直前まで作っている。
  • TOSSランド:国民の義務の授業「権利と義務の原理を教える」

    Loading...

    geopolitics
    geopolitics 2013/05/04
    なんというか一度大学(大学院)に放り込んだ方がいいのでは。
  • 日本で盗難「高麗版大般若経」、韓国で国宝指定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1994年には長崎・壱岐の安国寺仏教経典「高麗版大般若経」が盗まれ、韓国で95年に国宝指定された。ソウル中央地検は最終的な購入者が盗品とは知らずに買ったもので、民法上の「善意の取得」にあたると判断。現在は韓国の実業家が所蔵しているとされる。 また2002年には、兵庫県加古川市の鶴林寺で、国指定重要文化財の「絹著色弥陀(みだ)三尊像」が盗まれた。韓国で犯人グループが摘発されたが、警察が捜索した転売先の韓国の寺はすでに紛失していたといい、現在も行方はわからない。