タグ

2013年6月15日のブックマーク (20件)

  • 大手邦銀、日本国債の保有リスクを削減

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323504304578546323051076366.html

    大手邦銀、日本国債の保有リスクを削減
    geopolitics
    geopolitics 2013/06/15
    「10年物国債利回りが1%ポイント上昇すると、融資ポートフォリオで1000億―2000億円の含み損が発生すると述べていた。」
  • 朝日新聞デジタル:大学、5年でクビ? 非常勤講師、雇い止めの動き - 経済・マネー

    非常勤講師の男性が、大学から渡された通知書。「契約期間の上限を通算5年とする」と書かれている=4月、都内(画像を一部加工しています)大学非常勤講師に「雇い止め」の動き  【吉田拓史、牧内昇平】有力大学の間で、1年契約などを更新しながら働いてきた非常勤講師を、原則5年で雇い止めにする動きがあることがわかった。4月に労働契約法(労契法)が改正され、5年を超えて雇うと無期契約にする必要が出てきたからだ。 ■無期契約 避ける狙い  法改正は、有期契約から無期契約への切り替えを進め、雇用を安定させるためだ。だが講師たちは生活の危機にある。朝日新聞の取材で、国立の大阪大や神戸大、私立の早稲田大が規則を改めるなどして非常勤講師が働ける期間を最長で5年にしている。  大阪大と神戸大は、その理由を「法改正への対応」と明言。無期への転換を避ける狙いだ。有期の雇用契約の更新を繰り返し、通算5年を超えた場合、働き

    geopolitics
    geopolitics 2013/06/15
    非常勤職は結構ある。そしてこれが一律に適応されると「被害甚大」な役所などがあるはず。非正規雇用で回っている世界が可視化されるだろうけど。
  • #あまちゃん 春子虐待母親説

    suujichan @suujichan #あまちゃん 春子虐待親説① 某所で春子の虐待疑惑のレスを見てこういう深読みも面白いなぁと思ったので検討してみた。春子とアキ、正宗の東京での描写は今までほとんどされてない。今後東京編で明らかになるかもだが、答えが出る前に春子・アキの東京での関係を推測しながら長々とツイしてみたい。 suujichan @suujichan #あまちゃん 春子虐待親説② 春子はアキへ虐待していたのでは?という疑惑。第65話で春子が感情に任せてアキを2回殴ったように、春子は娘を殴ることに躊躇しない。周りが「やりすぎ」と思うほど強いビンタだった。問題はこれが東京で恒常的に行われていたか。

    #あまちゃん 春子虐待母親説
    geopolitics
    geopolitics 2013/06/15
    解釈としてはこれでいいのでは。正しいかはわからない。また脚本がそこまで意識していたかどうかは別。
  • 「公共」が高校の新科目に? 役立つ知識や規範学ぶ

    geopolitics
    geopolitics 2013/06/15
    学校でやるべき事は「日常」でいいのかな。労働者の権利はしっかりやった方がいいけど。
  • 朝日新聞デジタル:大学の秋入学、普及へ検討会議設置へ 文科相が表明 - 政治

    下村博文文部科学相は14日の会見で、大学の秋入学を進めるための検討会議を設けると明らかにした。大学関係者や経済団体、海外事情に詳しい研究者らから参加者を選ぶ。普及を促す制度作りや、高校卒業と大学入学までの期間(ギャップイヤー)に行う活動の支援策、就職活動時期との調整などが検討される。初会合は参院選後の予定。 関連記事教育予算、強気の文教族 首相の肝いり「増額へ絶好機」(6/13)優秀学生の卒業、3年半検討 秋入学導入向け 広島大(5/28)秋入学前の短期留学に奨学金 文科相が構想(5/2)千葉大の秋入学、一般学生は対象外 検討委が最終報告書(4/19)入試ミス・秋入学・不認可 大学3題を記者が振り返る(12/28)

    geopolitics
    geopolitics 2013/06/15
    就職時期と合わないから上手くいかないという結論じゃなかったかな。
  • 補助金むなしく 破綻相次ぐ米電気自動車ベンチャー - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    補助金むなしく 破綻相次ぐ米電気自動車ベンチャー - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:日韓正常化交渉、韓国非難の公文書 決裂させた日本代表 - 政治

    韓国側代表と握手する久保田貫一郎氏(左)=1953年4月15日、東京都港区日韓会談決裂につながる発言をした日側首席代表・久保田貫一郎氏が残した文書「日韓会談決裂善後対策」  【佐藤純】日韓国交正常化交渉で1953年に日側首席代表を務めた外務省の久保田貫一郎参与が、朝鮮半島の植民地支配を正当化する発言で反発を招いた直後に韓国側を「思い上がった雲の上から降りて来ない限り解決はあり得ない」と非難する公文書を残していた。外務省が市民団体に3〜4月に開示した約1万ページの中に含まれていた。  「日韓会談決裂善後対策」と題する文書20枚。冒頭に決裂5日後の53年10月26日の日付と「久保田」の署名、余白に「極秘」の文字がある。  久保田氏は、韓国側が(1)植民地支配は韓国に害だけを与えた(2)抑圧されていた民族の解放と独立は第2次世界大戦後の最も重要な国際法の新原則で、そのために日側は朝鮮半島の

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・サッカー男子]日2連勝で準々決勝進出!マリに1-0 元新潟のMF三戸舜介が後半途中出場、得点ならずも果敢にゴールへ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 朝日新聞デジタル:取り調べ可視化、骨抜きの恐れ 幅広い例外認める素案 - 社会

    【西山貴章】刑事司法改革の最大のテーマである取り調べの録音・録画(可視化)について、適用範囲を著しく狭める可能性の高い素案が14日、公表された。「捜査に著しい支障が生じるおそれがあるとき」は除外するなど、現在の試行範囲から大幅に後退している。議論している法制審議会(法相の諮問機関)の部会メンバーからは、厳しい批判が相次いだ。  捜査や公判の改革案を話し合う法制審の「新時代の刑事司法制度特別部会」で示された。可視化については現在、裁判員裁判の対象事件のほか、知的障害者の事件や地検特捜部の独自事件などで試行されている。法制化に向けて特別部会は1月、制度設計のたたき台となる「基構想」を提示。(1)裁判員裁判の対象事件について一定の例外を認めつつ、原則、全過程を可視化(2)可視化の対象範囲は取調官の一定の裁量に委ねる――とする2案を示した。しかし密室での取り調べで多くの冤罪(えんざい)を生んでき

    geopolitics
    geopolitics 2013/06/15
    自白を証拠として認めなければいい。それくらい密室は怖い。喉につまった小骨をとろうぜ。
  • <兵庫・朝来市>仕組み債売却 アベノミクスで4億円の利益 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇含み損一時15億7400万円で訴訟も 外国為替相場に連動して評価額が変動する「仕組み債」などを購入した兵庫県朝来(あさご)市が多額の含み損を抱えていた問題で、多次勝昭市長は14日、仕組み債などの売却・解約手続きが完了し、最終的に約4億4500万円の利益を得たことを明らかにした。安倍政権の経済政策の影響による円安基調を「逃さず対応できた」としている。 14日開会の定例市議会で手続き完了を報告した。報告などによると解約、売却の総額は53億961万円で今月7日に入金が完了。額面は57億円だが、利子が累計8億3602万円になっており、最終差益は4億4563万円になった。 市によると、2006〜08年に金融機関4社から仕組み債などを購入し、リーマン・ショックの影響で、09年5月末の含み損は約15億7400万円に膨らんだ。市は昨年6月、うち2社を相手取り計約4億9000万円の損害賠償を求めて提

  • 日常生活で数学用語を学ぶ『体感する数学』 竹内薫さんとあらゐけいいちさんがコラボ - はてなニュース

    エンターブレインは6月15日(土)、数学をエピソードで紹介する『体感する数学』を発売します。著者はサイエンス作家の竹内薫さん、イラストはマンガ家のあらゐけいいちさんです。価格は1,260円(税込)です。 ▽ ▽ 竹内薫の数学雑学『体感する数学』が6月15日エンターブレインより刊行 - ファミ通.com 『体感する数学』は、「素数」「指数関数」「ガウス分布」などの数学用語を、日常生活に置き換えて紹介する数学雑学です。分かりにくい数学用語が、「ご飯を1日我慢する」「嫌いな上司を飲みに誘う」などのエピソードを通じて理解できます。 著者はサイエンスライターの竹内薫さんです。竹内さんは『熱とはなんだろう 温度・エントロピー・ブラックホール……』(講談社ブルーバックス)や『バカヤロー経済学』(晋遊舎新書)などを執筆しています。イラストは、マンガ『日常』で知られるあらゐけいいちさんが担当しています。

    日常生活で数学用語を学ぶ『体感する数学』 竹内薫さんとあらゐけいいちさんがコラボ - はてなニュース
  • ホント!? 『反省させると犯罪者になります』 - HONZ

    犯罪者を反省させればさせるほど、累犯者が増える。それどころか、ちょっと悪いことをした人を反省させることを繰り返していけば、その家系からいずれ犯罪者が生まれるかもしれない、と著者は主張する。 うそだろ? とまず思う。しかし書を読み進めれば、多くの人が「体感」として腑に落ちるはずだ。 ポイントは「反省すると犯罪者になる」ではなく、「反省させると……」だということ。そしてその「反省させる」とは、具体的には、子どもの頃から(少なくとも私は)言われ続けた「言い訳するな! 反省しろ!」といった態度のことを指す。こういったシチュエーションでの「反省させる」には、必ずといっていいほど「言い訳するな」と「相手の気持ちになって考えろ」という言葉がセットになっているが、何よりこれがいけない、というのだ。 著者はLB指標の刑務所で更生支援をしている。HONZの読者ならおなじみの言葉かも知れないが、Lはlongの

    ホント!? 『反省させると犯罪者になります』 - HONZ
  • Passion For The Future: 群衆心理

    群衆心理 スポンサード リンク ・群衆心理 1895年に書かれた群衆心理学の古典。ル・ボンは、「これからは群衆の時代になる」と20世紀の展開を正しく予言した。すぐれた研究であるが故に、現実の独裁者にも参考にされ、ヒトラー、ムッソリーニ、レーニンらが好んで引用したでもあった。 群衆は衝動的で、動揺、興奮しやすく、暗示を受けやすい。物事を軽々しく信じてしまう。指導者の言葉がうみだす心象(イマージュ)に操られてしまう、など、群衆の一般的性質と特殊的な性質、その原因を説明する。出版から100年以上が経過し、メディアやコミュニケーション手段はめざましく発達したが、群集心理の基はここに書かれた状態とあまり変わってはいないようだ。 群集心理を操る指導者は言葉を巧みに選び、理性ではなく感情に訴えかけることで、抗いがたい心象(イマージュ)を人々の心の中に呼び起こす。断言、反復、感染というテクニックがその

  • 平成のワクチン行政、最大のピンチの夜(という電報、いやメールが) - 感染症診療の原則

    すでに広く出回った情報なのでブログでも扱うことにしました(あえて書かずにきたことなのでありますが)。 ある小児科の先生からのメール。 "「協力」っていうのはね、お互いそういう気持ちや態度で関係を大切にしあうひとたちの なかで初めてできるんですよ。 国民や医療者があげた声はどう扱われているんですか。 自分の都合のいいときだけ協力を依頼するんですか。" 日、厚労省から自治体の担当部署に通知が出ました。 それはMRワクチンの在庫についての連絡。 厚労省は在庫は十分あるのだ、といっていました。 (同時期に、出荷規制がかかるという話も製薬会社ルートで聞いていました) 疑問は出てましたよね。 1歳と就学時の(1期と2期の)「定期のワクチン」をどうやって確保したうえで、大人が使う「任意のワクチン」を確保するか?です。 大人用歯磨き、子供用歯磨きのようにパッケージで違いがあるわけではありませんから。 こ

    平成のワクチン行政、最大のピンチの夜(という電報、いやメールが) - 感染症診療の原則
    geopolitics
    geopolitics 2013/06/15
    協力は法的根拠のないほぼ命令。だから逃げられる。
  • U-1速報 : 「外務省高官が韓国人を『強者に屈服して弱者には横暴』と罵倒」 日韓交渉団の驚くべき現実認識能力が明らかに

    2013年06月14日22:30 「外務省高官が韓国人を『強者に屈服して弱者には横暴』と罵倒」 日韓交渉団の驚くべき現実認識能力が明らかに mixiチェック Tweet 1:特亜の呼び声φ ★:2013/06/14(金) 09:11:00.41 ID:??? 1950年代の韓日国交正常化交渉の日側首席代表であった久保田貫一郎(死亡)当時の外務省参与が韓国政府を非難して‘イ・スンマン政権打倒’を挙論したことを示す日側の秘密公文書が13日公開された。 日市民団体‘日韓会談文書全面公開を要求する集まり’は去る3~4月、外務省に対する情報公開請求を通じて文書写を確保したと朝日新聞が伝えた。 久保田は1953年10月26日付けで作成された‘日韓会談決裂先後対策’という題目の20ページほどの文書で「韓国側は‘植民地支配は韓国に害だけ及ぼして、抑圧された民族の解放と独立は第2次世界大戦後の最も重

  • 統一球:反発係数検査の結果発表 NPB- 毎日jp(毎日新聞)

  • 池田信夫がGDPギャップの定義を勘違い

    私も先日まで誤解していた*1のだが、経済評論家の池田信夫氏がGDPギャップに関して勘違いを披露していたので指摘したい。誰かそっと教えてあげてもいいと思うのだが、誰も指摘していないようだ。 GDPギャップの定義は、(現実のGDP-潜在GDP)÷潜在GDPである事は、漠然と理解されていると思う。問題は潜在GDPで、これは「最適労働・資量」によるGDPではなく、「経済の過去のトレンドからみて平均的な水準で生産要素を投入した時に実現可能なGDP」となっている*2。なお平均稼働率で、平均投入量ではないから、労働力の増減は調整される。 1. 池田信夫氏の勘違い箇所 さて、池田信夫氏のおかしい所を指摘していこう。 動学マクロ経済学では、経済は長期的には潜在GDP(定常状態)に近づくと考え、それと現実のGDPの差をGDPギャップと呼ぶ。 GDPギャップの定義は、既に述べた通り定常状態とは異なるから、この

    池田信夫がGDPギャップの定義を勘違い
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 子宮頸がんワクチン 接種呼びかけ中止へ NHKニュース

    ことし4月、法律に基づく定期接種に追加された子宮頸(けい)がんワクチンについて、厚生労働省の専門家会議は「接種のあと体中の痛みを訴えるケースが30例以上報告され、回復していない事例もある。この副作用は原因不明のため、国民に注意点を説明することができない」として、積極的に接種を呼びかけるのを一時、中止すべきだという意見をまとめました。 これを受けて厚生労働省は、近く全国の自治体に対して、対象者に積極的に接種を呼びかけるのを、一時中止するよう求めることにしています。 国が定期接種の対象としているワクチンについて接種の呼びかけを中止するのは、極めて異例です。

  • 米海兵隊 豪駐留部隊を約6倍に増員へ NHKニュース

    アジア太平洋地域を重視するアメリカの国防戦略の一環で、去年からオーストラリアに駐留を始めたアメリカ海兵隊の部隊は、来年からは今の6倍近い1150人に増員されることになりました。 これは、14日、オーストラリアのギラード首相とスミス国防相が明らかにしました。 アメリカ海兵隊は、アジア太平洋地域を重視するアメリカの国防戦略の一環で、去年からオーストラリア北部のダーウィンに駐留を始めていて、ことしは去年に続いて4月からおよそ200人が駐留しており、駐留している半年間にオーストラリア軍と共同訓練などを行います。 アメリカとオーストラリアは、駐留する海兵隊員の数を段階的に増やすことで合意しており、海兵隊は来年から今の6倍近い1150人に増員されることになりました。 海兵隊が駐留するダーウィンはインド洋に面しており、中国が影響力を増しているアジア太平洋地域に部隊を素早く展開できる場所とされています。

    geopolitics
    geopolitics 2013/06/15
    日本がオプスレイで遊んでいる頃、オーストラリア北岸では。