タグ

2013年6月23日のブックマーク (20件)

  • Twitter / kikko_no_blog: 自民党の広報三流新聞が「自公で300議席」とか報じててマジで ...

    自民党の広報三流新聞が「自公で300議席」とか報じててマジで噴いた!自公で300議席もとったら渋谷のハチ公前のスクランブル交差点を全裸で逆立ちして渡った上に鼻の穴からカルボナーラをってやるよ!(笑)

  • 朝日新聞デジタル:メダル、ロンドンが一番重い? 吉田沙保里「量った」 - スポーツ

    オリンピック委員会(JOC)の2012年度スポーツ賞の表彰式が23日、東京都内であった。  ロンドンで五輪3連覇を果たし、特別栄誉賞に輝いたレスリングの吉田沙保里(ALSOK)はメダルの重みの違いを聞かれ、「ロンドンのが440グラムで一番重い。三つとも量ったんです」と冗談でかわした。  ただ自身も支援するレスリングの五輪残留についての質問には、「9月に決まる。頑張ります」と真顔に。女王の両肩にかかる責任はメダルより重い? 関連記事吉田、薄氷の優勝 伊調2年ぶり制覇 レスリング・全日選抜選手権 16日6/17吉田、2年ぶり3度目の優勝 レスリング全日選抜6/16(声)五輪 3競技の9月決戦楽しみ6/6レスリング五輪に望みつなぐ 吉田選手「ひとまず安心」5/30「五輪に残る」各国団結 レスリング、第一関門突破 吉田選手「ひとまず安心」5/30五輪競技、きょう絞り込み レスリングに注目 

  • 朝日新聞デジタル:授業にタブレット「時代やね〜」 大阪市、1人1台構想 - 社会

    1人1台のタブレット端末で漢字を学ぶ6年生の児童たち=22日午前、大阪市阿倍野区阪南町2丁目、伊藤進之介撮影1人1台のタブレット端末で漢字を学ぶ児童たち=22日午前、大阪市阿倍野区阪南町2丁目の阿倍野小学校、伊藤進之介撮影  【尾崎文康】子どもの手元にはタブレット端末。見上げる先は電子黒板。こんな教室が当たり前になる? 大阪市が今春、1人1台をめざしてタブレット端末を市立小・中学校6校と小中一貫校に試験導入した。2年後には全校に広げる構想で、全国でも珍しい。子どもの反応は悪くないが問題は費用。大半の自治体は二の足を踏む。 ■「子どもの反応違う」  女子児童がタブレット端末の液晶画面の上で、熱心にペンを動かす。「干満」「幼虫」。繰り返し漢字をなぞり、動画で正しい書き順を確認する。  阿倍野小学校(阿倍野区)が22日に公開した6年2組の授業。朝一番の漢字練習の風景だ。算数の小テストでは先生が児

    geopolitics
    geopolitics 2013/06/23
    パソコンがエクセルとインターネットで済まされていた場合、単にソフトの使いこなしくらいしか効果がないような。教科書を含めたソフトの問題が根幹でしょう。先生は時間が無くてそれどころでは無いらしいけど。
  • 都議選 自民第1党確実 自公で過半数へ NHKニュース

    23日に投票が行われた東京都議会議員選挙は、自民党が順調に議席を伸ばして50議席台後半に届く勢いで、都議会第1党の座を奪い返し、公明党と合わせて過半数を確保する情勢です。 一方、民主党は選挙前の議席の半分程度まで落ち込む見通しで、公明党を上回って第2党を確保できるかどうか微妙な情勢です。 NHKは有権者の投票行動や政治意識を探るために、投票日の23日、東京都内518か所の投票所で投票を終えた有権者、およそ4万5000人を対象に出口調査を行い、73%に当たるおよそ3万3000人から回答を得ました。 出口調査や情勢分析の結果、▽自民党は54から59議席になる見通しで、選挙前の議席を15以上増やし、前回・4年前に失った都議会第1党の座を奪い返すことが確実です。 ▽公明党は22から23議席を獲得する見通しで、これによって都議会で与党の立場の自民、公明の両党が獲得する議席は76から82議席になる見通

  • きっこ on Twitter: "すげえ!東京都議選の投票が締め切られた20時ジャストに「自民党の第1党が確定。公明と合わせて過半数確保」っていうニュース速報!なんだこれ?八百長選挙かよ?"

    すげえ!東京都議選の投票が締め切られた20時ジャストに「自民党の第1党が確定。公明と合わせて過半数確保」っていうニュース速報!なんだこれ?八百長選挙かよ?

    きっこ on Twitter: "すげえ!東京都議選の投票が締め切られた20時ジャストに「自民党の第1党が確定。公明と合わせて過半数確保」っていうニュース速報!なんだこれ?八百長選挙かよ?"
    geopolitics
    geopolitics 2013/06/23
    カルボナーラの人か。意図的にやって信者を獲得する行動か、単にアレな人か。出口調査の正確さはさすがだな。実数に補正をかけてロン。
  • 奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第32回】「自分は絶対に悪くない」と思い込み、謝ることができない男(奥村 隆) @gendai_biz

    奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第32回】 「自分は絶対に悪くない」と思い込み、謝ることができない男 【第31回】はこちらをご覧ください。 泣いて会社を飛び出し、3日連続で欠勤 入社して初めての企画会議で、自分が提案した企画が編集長から却下され、泣き出してしまった後輩ディレクターのS君。彼が「編集長は僕のことが嫌いなんですね」と言い捨てて会議室を飛び出し、そのまま翌日も欠勤してしまったいきさつは、前回述べた。 S君はお父さんにも「編集長から嫌われているせいで、自分の企画がボツにされた」と嘘の報告をしており、それは、お父さんが編集長にかけてきた説明とお詫びの電話で明らかになった。 S君の教育係を命じられた僕は、とりあえず「Sが出社してきたら、冷静に話し合い、なぜ企画会議での彼の言動が不適切だったのか、論理的に説明して聞かせよう」と考えていた。編集長も寛大な人で、「俺もSに注意はしておく

    奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第32回】「自分は絶対に悪くない」と思い込み、謝ることができない男(奥村 隆) @gendai_biz
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    geopolitics
    geopolitics 2013/06/23
    35年もローンを組めるか。年金もらうまでローンだぞ(30歳+35年ローン)。
  • フランスの大学入試=バカロレア始まる:この哲学の問題、解けますか? : French Bloom Net

    今週からフランスでバカロレア (baccalauréat =BAC) が始まった。大学入学資格を得るための全国統一国家試験のことだ。これを取得することで原則どの大学にも入学することができる。初日の哲学の試験は、どんな問題が出題されたかテレビのトップニュースになるくらい、毎年国民の関心を集めるイベントだ。前日にファビウス外相とフィリペッティ文化相が受験生時代に20点満点中18点を取ったことが報じられていたが(オランド大統領は忘れてしまったそうだ)、数年前に受験したばかりのフランス人留学生のMさんによれば18点はありえない点数らしい。 今年出題された文科系の問題のひとつは、”Le langage n’est-il qu’un outil ?”(言語は道具に過ぎないのか?)。まさにグローバリゼーションの波に抵抗しきれず大学の授業の英語化に舵を切ったフランスが自問しているかのような問題だ。 テ

  • 朝日新聞デジタル:集団自決、すり込まれた忠誠心 沖縄戦「慰霊の日」 - 社会

    自宅の石垣に残る米軍の弾痕を指す小嶺正雄さん=沖縄県渡嘉敷村「集団自決」の現場近くには、犠牲者を慰霊する石碑があった=沖縄県渡嘉敷村中村秀克さんは政府の「主権回復の日」式典への抗議大会で「集団自決」について語った=4月28日、沖縄県宜野湾市、池田良撮影「集団自決」直前の様子を語る垣花武一さん=沖縄県座間味村1945年3月27日、壕(ごう)から投降し米軍捕虜になった座間味島の住民ら=沖縄県平和祈念資料館提供「集団自決」が相次いだ渡嘉敷島で生き延び、米軍に保護された住民=1945年、沖縄県公文書館提供米軍上陸進路と開始日  【斎藤徹】太平洋戦争末期の沖縄戦で、米軍が最初に上陸した慶良間(けらま)諸島では、国家への忠誠心をすり込まれた住民が家族同士で殺し合う「集団自決」が起きた。住民たちは「よりよい日人」をめざす道に追い込まれていた。沖縄は23日、沖縄戦の犠牲者を悼む「慰霊の日」を迎える。 ■

  • 朝日新聞デジタル:「民主にもう1回、再生するチャンスを」菅元首相 - 政治

    ■菅直人元首相  民主党は3年3カ月の政権運営で色々なことを学んだ。安倍晋三さんだって最初の総理大臣の時はうまくいったとは言えないのではないか。しかし2回目の時には多少、反省して準備もしたようだ。そういった意味で、民主党がもう1回、再生するチャンスを与えていただけないか。  私、菅直人もいろいろ反省しなければならない。どうでしょうか。民主党はなくなっても仕方ないとお思いでしょうか。自民党が変なことをやった時、それに代わりうる二大政党として「もう1回元気になってくれ」という思いを持ってくれている方も多いと思う。(東京都内の街頭演説で) 関連記事「首相、FBや講演会では言いたい放題」民主・高木氏6/19鳩山元首相、民主離党へ 6月末、慰留に応じず6/7「96条問題、ぶれているのは首相」民主・海江田代表5/17「安倍首相の勢い、攻めあぐむ」 大畠・民主代表代行5/10「新党作る気概で再生に奮起を

    geopolitics
    geopolitics 2013/06/23
    「野党精神」や「活動家精神」が泥臭い政治に向かなかったということに気がついていない限り、政治には向かない。理想論だけでは永遠に決着しない。
  • 死後もネットを漂う「故人情報」…トラブルも : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    友人とのメール、ブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に掲載した文章、写真、動画……。 私たちが日々、発信している大量のデジタルデータは、ネット上のコンピューター・サーバーに蓄積され、増える一方だが、自分の死後、どう扱われるのだろう。実は、情報技術(IT)サービスの運営会社は利用者の死亡を想定していない場合が多く、故人の「デジタル遺産」が不意な形でネット上に残り続けたり、相続を求める遺族と運営会社がトラブルになったりするケースが出ている。 ◆亡くなった管理人◆ 〈入院して延命するか、自宅で延命するか〉。男性が匿名でネットに公開していた「闘病ブログ」は、そんな言葉を最後に5年前から更新が止まっている。 ブログ管理人だったこの男性の死亡で放置されているとみられるが、投稿欄は、わいせつな文言など100を超える無関係の書き込みで埋め尽くされている。 「最強のバイト。笑いが止まり

  • 「短パン勤務禁止」に抗議、スカートはく運転士 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    AP通信などによると、スウェーデンの首都ストックホルムで、夏季の短パン勤務を禁じられた電車の男性運転士ら約15人が、会社側に抗議してスカート姿で通勤した。 電車に冷房設備はなく、車両内の温度は35度近くにまで達していたが、会社側は「身だしなみは大事」と運転士らからの短パン着用希望を拒否。抗議のスカート通勤を決行した運転士(30)によると、「乗客の反応は上々」だったが、会社側はたまらずに短パン勤務を認めたという。

  • 「従業員も経営者マインドを持つのが当然」と考える社長に未来はないと思う:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:オルタナティブ・ブログ

    就活SWOT代表の酒井です。 このページを見ていただくとわかるように 2014新卒の採用情報も続々と公開されていますが、 その中で、 「学生として就活している方はお断り」 「お金を貰うなら成果を出すプロになれ」 …こんな主張をする「新卒採用」サイトが話題になっています。 (叩くつもりはないので、敢えてリンクは貼りません。) この記事を読んでいて 自分が過去に見てきた色んなベンチャー企業の事を思い出したので 「ベンチャーを見極める時のヒント」につながる記事を書きたいと思います。 その2014新卒採用の告知ページ、 2ちゃんねるTwitterでは「ブラック臭がすごい」と話題ですが よくよく読んでみると内容としては、そんなに間違ったことは言っていません。 その漫画で述べられている「仕事へのスタンス」は、 経営者自身にとっては当たり前のことで 実際自分の周りでも、内容に共感しているベンチャーの経

    「従業員も経営者マインドを持つのが当然」と考える社長に未来はないと思う:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:オルタナティブ・ブログ
    geopolitics
    geopolitics 2013/06/23
    「相手に尽くしてもらうこと」を当然だと思ってしまう相手は 自分の人生を預けるパートナーにできない
  • 非常勤講師という被差別民

    早稲田大学が、今年度から非常勤講師の契約の上限を5年と決めたことに対して、非常勤講師15人が大学を刑事告訴した。これは直接には新しい就業規則が労基法違反だという訴えだが、根的な問題は「契約社員は5年雇ったら正社員にしなければならない」という労働契約法の規定である。 常識で考えれば、非常勤講師を5年雇ったら終身雇用にしろと規制したら、4年11ヶ月で契約を解除するのは大学経営としては当然だ。この労働契約法改正については、私を含めて多くの経済学者が反対したが、厚労省の官僚と労働政策審議会の圧倒的多数を占める労働法学者には、この程度の論理的な推論もできないのだろうか。 私も非常勤講師をしているが、同じような仕事をしながら大学ほどひどい差別をしている職場はないだろう。授業が90分で、1コマ7000円だ。往復2時間の通勤や準備や試験監督なども考えると、時給はコンビニのアルバイトと大して変わらない。他

    非常勤講師という被差別民
    geopolitics
    geopolitics 2013/06/23
    本家の方に指摘があって私大の方が給与がいい。http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51862074.html
  • NOTTVの謎 : 池田信夫 blog

    2013年06月22日20:45 カテゴリメディア NOTTVの謎 久しぶりにNOTTVの話を聞いたので、なぜこういう(携帯端末なのに通信できない)変なサービスができたのか、非常にわかりにくい経緯を簡単に解説しておこう。 NOTTVの使っている周波数帯は、昔アナログ放送をやっていたVHF帯である。それを無理やり2011年に停波したため、電波が余ってしまった。この帯域は普通の携帯端末が使えず、特に送信ができないので、「マルチメディア放送」をやることになった。最初は60社ぐらいが参入を申請した(私もその1社のコンサルをやった)のだが、役所の「一化工作」で民放連のISDB-Tmmという方式でまとまる方向になった。 ところが外資系のクアルコムは、国でスタートしていたMediaFLOをこの帯域でやろうとし、「放送局だけでは全国に数百の基地局を建てるのは不可能だ」と主張した。困った電波部は通信業者

    NOTTVの謎 : 池田信夫 blog
  • 統計の基本事項

    トップページ→研究分野と周辺→システムの評価→ 基統計量 平均(算術平均)値は、(データ値の総和)÷(データ数)となる。(或るデータの値)-(平均値)を、そのデータの偏差という。偏差の絶対値の大きいデータが多ければ、そのデータ群はばらつきが大きい。データ群のばらつきの大きさを単純に偏差の総和とすると、偏差には正負があるので相殺されてしまう。 そこで、各データの偏差を二乗する(こうすれば必ず正の値になる)。(各データの偏差の二乗の総和)÷(データ数)をそのデータ群の分散と呼び、ばらつきの大きさを表す。また、分散の平方根を標準偏差という。英語では偏差はDeviation、分散はVariance、標準偏差はStandard Deviationとなるので、標準偏差はS.D.と略記される事も多い。 統計の最も基的な量である基統計量としては、他に最大値、最小値、範囲(最大値-最小値)、中央値(デ

  • 23歳以上の男女は全員風疹ワクチン接種の検討を - 日本経済新聞

    過去最悪のペースで風疹が流行している。妊婦が風疹に感染すると新生児に先天性風疹症候群(CRS)のリスクが高くなる。先天性風疹症候群とはどんな病気なのか? 治療法は? 予防法を含めて紹介しよう。風疹の罹患者は2013年3月時点ですでに2012年の1年分の患者数を上回り、妊婦の罹患も報告されるなど大きな社会問題に(図1)。妊娠初期の女性が風疹にかかると、風疹ウイルスが胎児にも感染し、出生後に後遺

    23歳以上の男女は全員風疹ワクチン接種の検討を - 日本経済新聞
  • 主要紙が三者協議を黙殺―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いわゆるPC遠隔操作事件で、6月21日、東京地裁で第2回公判前整理手続があった。約1か月ぶりの、公判に向けた証拠整理のための裁判官・検察官・弁護人の三者協議である。この中で7月10日、すなわち2月10日の逮捕からちょうど5か月後を期限として、検察側が、片山祐輔氏が一連の事件に関与したことを示す書面を提出することが決まった。非公開協議の終了後、弁護団が司法記者クラブの会見で概要を明らかにした。 弁護側によると、検察側はこれまでに3度の起訴に応じて計3通の証明予定事実記載書面を提出したが、いずれも件の主たる争点である「片山氏の事件への関与を示す根拠」には全く言及していなかった。これまでも検察側は「捜査中」「証拠隠滅のおそれ」を理由に、片山氏の事件への関与を示す根拠を明らかにせず、それらしき情報はマスコミを通じて断片的に伝わってくるだけだった。そうした経過からすれば、この7月10日の期限は今後

    主要紙が三者協議を黙殺―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 子どもを産んだら肩の力がぬけた - はるのあした

    フルタイムで復職してだいぶ経ちました。子育てが大変なのはデフォで、そこはわりとネットにいっぱい転がってて、似たようなことをぐだぐだ書いてもいいんですが、今回は子どもを産んで何が良かったか、ということを書いてみようかと思います。 子どもがいると「良い娘」であることを辞められる いやーよかったほんとに。これやってるのしんどかった。 社会にでるとわかりますが、(日企業だと特に)自分が結婚しているか、子どもがいるか、ということでこの人は「女の子」なのか、「女性」か、「」か、「母」であるか、+社会人だっていう属性の足し算と掛け算をされて、勝手にその人のプロファイルをされることが多いものです。これ、つかれるのよほんと。男の人もそうだけど。 で、何が疲れるかというと、子どもがいない女性に対して、おじさんたちは、「素直な良い娘」というポジションを女性に暗に要請するところがあるのです。まじめんどい。なに

    子どもを産んだら肩の力がぬけた - はるのあした