タグ

2014年9月22日のブックマーク (9件)

  • Microsoft Research Silicon Valley 最後の日を見て - iwiwiの日記

    8 月中旬より,インターンとしてマウンテンビューに位置する Microsoft Research Silicon Valley (MSR SVC) に滞在して研究をしていました.期間は 3 ヶ月の予定で,11 月中旬まで居る予定でした.しかし,Microsoft の経営判断により MSR SVC の閉鎖が突然決定され,所属チームの方々を含む殆どの研究者は解雇となり,僕の滞在も突如終了になりました. このショッキングな事件は,英語のみならず日語のニュースサイトにも取り上げられています. Microsoft to close Microsoft Research lab in Silicon Valley | ZDNet Microsoft Research closing Silicon Valley lab in latest job cuts - GeekWire http://www

    Microsoft Research Silicon Valley 最後の日を見て - iwiwiの日記
  • やっぱり“日本は米国に比べ労働生産性劣ってるので改善すべき”という通説は間違い

    青木文鷹 @FumiHawk 最近の思案のテーマは「労働生産性」なんだが、よく言われるのと逆で「やっぱり“日は米国に比べ労働生産性劣ってるので改善すべき”という通説は間違い」だなあと。というか社会構造として当たり前の話だったことに気付いたので、覚書のつもりで連投。「いまさら_」とか言わないでね(^^;[続] 2014-09-22 13:02:38 青木文鷹 @FumiHawk 労働生産性は「付加価値÷従業員数」で、従業員一人当りの付加価値額を示してる“事になっている”。重要なのは労働生産性はあくまで平均で「質」は考慮されない点。付加価値倍になる場合も、従業員数半分になる場合も、1割の従業員の給与だけが11倍になる場合も等しく労働生産性は2倍になる[続] 2014-09-22 13:07:49 青木文鷹 @FumiHawk 2011年日の労働生産性は73374ドルでOECD加盟34カ国中

    やっぱり“日本は米国に比べ労働生産性劣ってるので改善すべき”という通説は間違い
    geopolitics
    geopolitics 2014/09/22
    数字(統計)を扱うときの注意すべき点。
  • 支店長はなぜ死んだか -世田谷女児餓死事件-

    またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc 1975年の5月、世田谷の高級住宅街で、とある銀行の店企画室次長が、2歳になる知恵遅れの次女を餓死させたとして殺人罪で逮捕された事件です。この事件は上前淳一郎さんが後日「支店長は何故死んだか」というにまとめられています。 amzn.to/WoDu0l 2014-09-21 07:59:34 またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc 「障害のある、無抵抗の幼児に、実の父親が事を与えず餓死させた」というセンセーショナルな事件に世間は(というかマスコミ)は湧きました。当然、民衆やマスコミは“弱者の味方”ですから、世間の非難はお父さんに集中したんです。このお父さんは自殺しました。 2014-09-21 08:02:25 またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc 後になってこの娘さんは、医学的にべ物を受けつけない状態にあったこ

    支店長はなぜ死んだか -世田谷女児餓死事件-
    geopolitics
    geopolitics 2014/09/22
    これと似た扱いが2000年代にあるからマスコミは変わってないよ。センセーショナルなものが受けるから。
  • 中学「部活」指導、“外注”検討…大阪市、教員の負担軽減図るも費用は最大数十億円規模

    大阪市立中学校の運動部の指導にあたる教員の負担を軽減するため、市と市教委が、部活指導の外部委託を検討していく方針を固めたことが22日、分かった。教員の負担軽減で勉強や生活態度の指導を充実させることが狙いで、同日午後に開かれる橋下徹市長と教育委員の協議会で議論を始める。モデル校で先行導入して検証を進めて拡大を目指すが、指導人材や委託費の確保が課題となる。 市教委内では教員が運動部の部活指導のために残業や休日出勤をすることで超過勤務となり、勉強や生活態度に対する指導の時間が短くなるという指摘がある。市教委は部活指導の外部委託でこうした現状が改善される上、運動部に外部の目を入れることで体罰を未然に防止できると判断。橋下市長も前向きな姿勢を示しているという。 市教委関係者によると、プロコーチらを派遣する企業、団体に練習などの指導を委託。委託料は市が負担し、生徒は無料で参加できるようにする案が出てい

    中学「部活」指導、“外注”検討…大阪市、教員の負担軽減図るも費用は最大数十億円規模
  • いまだに全音楽の85%がCDで購入される、不思議な日本

    geopolitics
    geopolitics 2014/09/22
    握手券やジャニーズの分を除くとどのくらいなんだろう。ジャニーズはクレカを持たない若年層向けだと思うけど。
  • 1707年グレート・ブリテン連合王国成立に至るスコットランド・イングランド対立の歴史

    スコットランド王国成立前史およそ八世紀頃までにスコットランドには主に五つの民族が定住するようになった。ピクト人、スコット人、アングル人、古代ブリトン人、ノース人である。他にもノルウェー人やデンマーク人なども移住してきており、それぞれ複数の王国、部族に分かれて争っていたが九世紀半ばにスコット人のダルリアダ王ケニス・マカルピンがピクト人を支配下に治め(あるいはスコット人とピクト人の統合によって)アルバ王国が成立し1034年までに諸民族を糾合、十二~三世紀頃までには現在のスコットランドにあたるブリテン島の北半分にはスコット人の王に従う統一王権スコットランド王国が誕生していた。 1066年、ノルマン・コンクエストによってノルマン朝が誕生すると、スコットランド王国との間で幾度かの戦闘ののち、友好関係が成立した。デイヴィッド1世(在位1124~53)の代に先進的なイングランドの国制に倣って封建制の導入

    1707年グレート・ブリテン連合王国成立に至るスコットランド・イングランド対立の歴史
  • 田児 怒りあらわ「事前に打ち合わせしてたんじゃないの」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    田児 怒りあらわ「事前に打ち合わせしてたんじゃないの」

    田児 怒りあらわ「事前に打ち合わせしてたんじゃないの」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    geopolitics
    geopolitics 2014/09/22
    比喩表現
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 大阪府立高:「開かずの図書館」2割…行革で専任司書廃止 - 毎日新聞

    geopolitics
    geopolitics 2014/09/22
    橋下知事時代の遺産か。学校の問題は人手不足なんだから、削るなら業務も削らないと意味が無い。兼任でも現状維持すらおぼつかないはず。本業に支障が出るか、片方がほぼ手つかずになるよ。そして責任は現場で。