タグ

ブックマーク / gochilog.com (56)

  • 西新宿 満来 ちゃーしゅーらあめん

    とにかく分厚いチャーシュー!満来場所は、新宿駅西口エリアで小田急ハルクの裏あたりになります。西口からならおおよそ5分ぐらい歩いたところでしょうか。 店内はかなり広く、表に並んでいないから空いてる、、、と思いきや、中で行列状態なんてことに。基的には並ぶことを覚悟していた方がよいでしょうね。 『満来』は練馬で創業。創業者の先代は自社ビル建て替えとともに引退されて、現在は2代目が店の味を守っています。新橋にもお店があります。 これは余談ですが、近くによく似たラーメン店の「ほりうち」があります。開店は先代から2代目に代わる頃。満来につとめていた現・ほりうちの店主が、先代からの薦めもあって、満来の味を守るべく開店したのだとか。1分もかからない並びにお店があるので、知らない人からしたらびっくりするかもしれませんね。 さて、話は満来に戻りまして、名物の“どでかいチャーシュー”を堪能するために『ちゃーし

    西新宿 満来 ちゃーしゅーらあめん
  • 渋谷 IPPUDO SHIROMARU BASE シロマルベース

    ラーメン大好き!ごちテッド (@georgek5555)です。 今回は、渋谷のセンター街に構える、一風堂がしかける新業態『IPPUDO SHIROMARU BASE』です。 一風堂がしかける格豚骨ラーメンが激旨!場所は、渋谷のセンター街を抜けた中間ぐらいでしょうか。金のとりからのとなりにあるので、なんとなく見かけたことがあるかたもいらっしゃるでしょう。 看板には「一風堂より一風堂。」「1985年、創業当時のラーメンを復刻。」など、期待が高まるキャッチが書かれています。 メニューは、基の『シロマル』、スパイシーな『からか』、そして甘辛い豚バラが乗った『スタミナ』の3種類が基となっています。今回はオーソドックスな『シロマルベース』を注文いたしました。 そして、ここはトッピングが2つで100円からとなっていて、色々なトッピングを選んで自分好みの内容にできるようになっています。なので“ベース

    渋谷 IPPUDO SHIROMARU BASE シロマルベース
  • 肉肉うどん 東池袋店 肉肉うどん+替え玉【閉店】

    今回はごちテッドの故郷の隠れた名物『どぎどぎうどん』が都内でべられるお店『肉肉うどん』の東池袋店です。 ※肉肉うどん 東池袋店は閉店いたしました※ 北九州の隠れたソウルフード『どぎどぎうどん』ごちテッドの生まれ育った故郷、福岡県北九州市には意外な発祥品が数々ありまして、べ物で言えば『焼きうどん』は北九州小倉が発祥の地です。 そんな北九州の地元の人でも知らない人が数々いる隠れた名物が『どぎどぎうどん』です。 『どぎどぎうどん』もしくは『どきどきうどん』は、まず北九州の人でもべたことが無い人が数多くいます。なぜなら、北九州のうどんは、基的に関西風の黄金だしがベースなので、今回紹介するどぎどぎうどんのように関東風な醤油ベースはむしろ珍しいのです。 どぎどぎうどんとは、牛のほほ肉をたっぷりとつかったうどんで、美味しいお店は通常のれんすら出ていなかったり、場所も知る人ぞ知るお店ばかり。 ある

    肉肉うどん 東池袋店 肉肉うどん+替え玉【閉店】
  • 池袋 木々家(はやしや) もつ刺し&やきとん他

    やきとり大好き!ごちテッド (@georgek5555)です。 今回は、池袋にあるやきとん&もつ刺しの名店「木々家」を紹介いたします。 全てが新鮮!おおぶり!そして激ウマ「木々家」「木々家」は複数店舗があるのですが、今回は店に行ってまいりました。場所は池袋北口の奥のほうで、そもそも場所を知らないとちょっと分かりづらいところ。 こちらはおおぶりのやきとん&やきとり、そして何よりも新鮮なもつ刺しがべられることで有名なお店です。 まず最初に出てきたのがこちら。これはお通しなのですが、お通しの段階からかなりしっかりとしたものが出てきました。 この日はピリ辛のこんにゃくのきんぴらというのでしょうか?お通し嫌いの人でもこれなら嬉しい一品ですよね。 こちらのお店はモツが美味しいお店なので、まずは手始めに「酢もつ」を注文。¥450なり。 丁寧な下処理がよくわかる味で、臭みもなくコリコリ感もしっかりとし

    池袋 木々家(はやしや) もつ刺し&やきとん他
    georgek5555
    georgek5555 2015/08/19
    ここは行かなきゃ損でっせ! RT @gochilog: 新着ごちろぐ『 池袋 木々家(はやしや) もつ刺し&やきとん他』
  • 要町 きよすみ 塩チャーシュー麺【閉店】

    ラーメン大好き!ごちテッド (@georgek5555)です。 どでかいチャーシューが目を引く、要町駅近くの「きよすみ」を紹介いたします。 ※要町「きよすみ」は閉店となりました※ どでかいチャーシューが迫力満点!きよすみ場所は池袋駅からでも徒歩15分ほど、要町駅からだと歩いて3分ほどのところ「祥雲寺」というお寺と雑誌・女性自身などを発行している「光文社」の間にあります。 こちらのお店は、以前「航海家」があった場所で、他の「航海屋」は今でも継続していますが、こちらに以前あった「航海屋」は店主の体調不良だとかで長らくお店がそのままになっていたところです。 店舗再開するかどうかわからなかったところに、新しいお店「きよすみ」がオープンしました。 こちらのお店の名物は器からはみ出すどでかいチャーシュー。せっかくの名物なので、今回はチャーシューを思いっきり楽しもうということで「塩チャーシュー麺」を注文

    要町 きよすみ 塩チャーシュー麺【閉店】
    georgek5555
    georgek5555 2015/08/19
    グルメブログ更新。今回はチャーシューがやばいお店です RT @gochilog: 新着ごちろぐ『 要町 きよすみ 塩チャーシュー麺』
  • らーめん破顔 桜台本店 特製汁なし 醤油味甘口

    西武池袋線・桜台駅周辺はラーメン好きなら知っている意外なラーメン激戦区です。その中でも「まぜそば」では圧倒的な人気を誇る「らーめん破顔」の「汁なし」をべてきました。 桜台のまぜそばで圧倒的人気!らーめん破顔場所は桜台駅を出て徒歩数十秒のところ。地図で見ていっても一瞬場所がわからないほど、その佇まいはなかなか渋いです。 「らーめん破顔」の名物は「汁なし」。店舗名に「らーめん」とはありますが、汁ありのラーメンはメニューになく「汁なし」か「つけ麺」しかありません。過去には、いわゆる一般的な汁ありのラーメンもやっていたようですが、今回行った時はすでにありませんでした。 今回は、特製トッピング付きの「特製汁なし」をチョイス。 味が「醤油味甘口」「塩味ピリ辛」「醤油味和風」の3種類あるので、一番人気の「醤油味甘口」にしました。特製トッピング付きなのにお値段は、800円とリーズナブル。 らーめん破顔の

    らーめん破顔 桜台本店 特製汁なし 醤油味甘口
    georgek5555
    georgek5555 2015/08/15
    ひっさしぶりにグルメブログ更新。やっぱり麺w RT @gochilog: 新着ごちろぐ『 らーめん破顔 桜台本店 特製汁なし 醤油味甘口』
  • 池袋北口『ひるだけや 炭』煮干中華そば+炙り鶏&豚【販売終了】

    先日たまたま昼間に池袋の北口の繁華街を歩いていたら、居酒屋が昼間限定でやっているラーメン店を見つけました。ラーメン専業とは違い、居酒屋ならではの趣向を凝らしたウマウマな肉が楽しめるラーメンでしたので、ご紹介いたします。 ※現在はリニューアルして「ラーメン」の販売は終了しています※ 夜は居酒屋。肉厚がタマラナイ!ひるだけや炭場所は池袋北口のロマンス通りを抜けたロサ会館の隣、桃太郎寿司の隣のにあるビルの1階。 夜は『炭火焼 いっぱち』という名前の、炭火焼き料理が名物の居酒屋さんが昼間だけで営業しているラーメン店です。 居酒屋さんが昼間ランチメニューとして、ラーメン店をやっているパターンは時々見かけますが、ここの特徴は自慢の炭火焼き料理ラーメンにも活用している点と、味付けがむづかしい煮干ラーメンを提供しているところ。 メニューは煮干し中華そば単品か、「炭火焼き炙り鶏」or「炭火焼き豚チャーシュ

    池袋北口『ひるだけや 炭』煮干中華そば+炙り鶏&豚【販売終了】
  • 暖暮 池袋西口店 特製博多ラーメン

    とんこつ大好き!ごちテッド (@georgek5555)です! 今回ご紹介するのは、池袋西口から立教大学方面へ向かって少し歩いたところにある豚骨ラーメンのお店「暖暮」です。 池袋西口にある格的とんこつラーメン場所的にはマルイのさらに裏あたりなので、西口方面をウロウロしていない人からしたらあまり馴染みのない場所になりますが、付近を通ったことがある方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? こちらのお店は豚骨の場九州で、九州ラーメン選挙で優勝したことがあるお店の東京進出の店舗。 昼間のランチメニューでは替え玉しほうだいなど、お得なメニューも多く大変人気があるお店です。 今回ごちテッドは『特製博多ラーメン』750円を注文。 ちなみに麺の硬さ以外にも、スープのこってり具合や、博多ラーメンならではの赤い辛味噌の有無、そして辛さの指定などが出来るようです。今回はこってり、そして辛みだれ無

    暖暮 池袋西口店 特製博多ラーメン
  • 渋谷 鳥升 やきとり&皮ぽん酢や色々

    やきとり大好き!ごちテッド (@georgek5555)です。 今回は渋めな居酒屋さんをご紹介。焼き鳥がめっちゃ美味しかったです。 渋谷のマークシティの裏手にある渋い焼き鳥屋さん今回ご紹介するのは、渋谷のマークシティの裏手あたりにある、時間によっては表に行列が出来てる人気店『鳥升』 筆者が行った時間はちょうど入れ替えの時間である8時前後だったので、ほぼ待たずに入れましたが結構表に待っている人が何人かいるほどの人気店。 外に欲をそそる焼き鳥の香りが漂っているのがたまりません。 店内は2階建てで、1階は1人~2人用な感じですごく狭いですが、2階はを脱いであがる座敷仕様で、大人数でも対応可能な感じ。 ただし、人気店なのであまり大勢でいくと入れない可能性が高いでしょうか。4人くらいまでがベストですね。 こちらのお店は瓶ビールを頼むと、赤星が出てきます。筆者瓶ビールの中でも赤星が大好きなので、こ

    渋谷 鳥升 やきとり&皮ぽん酢や色々
    georgek5555
    georgek5555 2014/10/05
    晩御飯の時間ですよ。 RT @masatoshisomeya: RT @gochilog |『 渋谷 鳥升 やきとり&皮ぽん酢や色々 』 via ごちログ この時間帯にこれはきつい
  • 池袋東口 池袋ワイン倶楽部 IWCブッチャープレート

    バル大好き!ごちテッド (@georgek5555)です。 今回は先日ふらっと寄った池袋東口にあるお得なバルスタイルのお店『池袋ワイン倶楽部』をちょっぴりご紹介いたします。 この値段で生ハムたっぷり!値段も激安!先日友人と池袋で軽く飲みましょうということになってふらふらっと歩いていたら、池袋駅東口から歩いて数分のところで地下に降りるお店でなんとなくよさ気だったので入りました。 外観や店内の写真がなくて申し訳ないのですが、『池袋ワイン倶楽部』はカウンターとテーブル席がある割りと落ち着いた雰囲気のバルスタイルのお店。 このお店の名物でもあり、めっちゃお得なのが生ハムやコッパ・サラミなどがたっぷりと入った『IWCブッチャープレート』 写真だとパッと伝わりづらいかもしれませんが、2人だとこれだけで十分すぎるくらいの量。これでたったの930円なんです! そしてグラスワインもめちゃくちゃお得ですそして

    池袋東口 池袋ワイン倶楽部 IWCブッチャープレート
  • 渋谷 ガイトーンTOKYO カオマンガイ

    鶏肉大好き!ごちテッド (@georgek5555)です。 さて、今回は渋谷にオープンしてから話題となっている海南鶏飯の専門店『ガイトーンTOKYO』の『カオマンガイ』をご紹介いたします。 タイからやってきた場のカオマンガイすでに大人気になっているので説明不要かと思いますが、今回ご紹介する『ガイトーンTOKYO』は『カオマンガイ』の専門店。 東南アジア地域などの屋台で人気の『海南鶏飯』 中国の最南端『海南島』発祥の料理で、鶏肉を茹でた茹で汁で炊いたご飯と、鶏肉を1プレートに入れて出す料理で、タイでは『カオマンガイ』と呼ばれています。 こちらのお店はタイでも人気の『ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム』の東京店としてオープンしたお店。 全体的にピンクがイメージカラーとなっていて、非常にポップで可愛いです。 それでは早速カオマンガイをどうぞメニューは基的にはカオマンガイのみ。 単品でパクチー

    渋谷 ガイトーンTOKYO カオマンガイ
  • 桂花ラーメン 新宿ふぁんてん店 ふぁんてん丼

    今回は新宿のラーメン店より、ちょっと変わった朝メニューのご紹介。 ラーメン店の名物ファストモーニングご紹介するのは、新宿駅近くにある熊ラーメン『桂花ラーメン』の新宿ふぁんてん店。 数多ある「桂花ラーメン」ですが、新宿ふぁんてん店には独自の朝メニューがあります。 開店が朝4:00からと少々お早め。歌舞伎町で朝まで呑んだ人や、夜の商売の方を中心に賑わっています。 朝のみ「朝ラーメンメニュー」というのがありまして、その中に今回紹介する独自のモーニングメニュー『ふぁんてん丼』というのがあります。 まんま風の丼と、桂花ラーメンスープが入ったセット。朝から何やら濃厚です。 ごはんの上にぶつ切りチャーシュー、海苔、花かつおがたっぷりと乗っていて、そこにマヨネーズがたっぷりとかかっています。それがふぁんてん丼。 激旨いってほどではない。だけど、どうしてもこの時間帯にラーメンの気分ではないけど、ラー

    桂花ラーメン 新宿ふぁんてん店 ふぁんてん丼
    georgek5555
    georgek5555 2014/06/10
    ラーメン屋の朝メニューのご紹介|桂花ラーメン 新宿ふぁんてん店 ふぁんてん丼 via ごちろぐ-まだ食べてないの? http://t.co/EcqkjgtvfR
  • ラーメン大 本郷店 レディースらーめん

    野菜マシマシアブラカラメごちテッド (@georgek5555)です。 さて、今回は二郎インスパイア系としては有名な『ラーメン大』のご紹介です。 そつない二郎インスパイア系『ラーメン大』ラーメン二郎といえば『ニンニク入れますか?』ですが、こちらの『ラーメン大』も看板に『ニンニク入れますか?』というコピーが書いてあるくらい、二郎インスパイア系の中でも最強にインスパイアされているお店ですね。 今回は郷にあるラーメン大にあるお得メニューの『レディスラーメン』をご紹介。 場所は東大がある郷駅から歩いて数分のところ。このあたりはラーメン店が結構ありますが、こちらのお店がある場所はちょっと通りから離れているので近所にお勤めの方にはちょうどいい感じですね。 店内は割りと落ち着いた雰囲気で、広く清潔感もそこそこある感じなので、女性が行ってもよい感じの雰囲気です。 というわけで、今回はこちらのお店にある

    ラーメン大 本郷店 レディースらーめん
    georgek5555
    georgek5555 2014/06/09
    ただいま更新|ラーメン大 本郷店 レディースらーめん via ごちろぐ-まだ食べてないの? http://t.co/qDsxIbcH21
  • 秋葉原 福の神食堂 まる得つけ麺

  • 神田 六花界 出会いのある焼肉屋

    georgek5555
    georgek5555 2014/06/05
    ちなみにアクセス急増中なのこれね。
  • 要町 麺舗十六 十八番らーめん

    池袋エリアの知る人ぞ知る隠れた名店要町駅から池袋方面に向かっていく途中のちょっと路地に入った住宅街。行ったことがない方だとそんなところに店があることすら気づかないところにあります。 営業が昼間のみで日曜日もお休みされているので、社会人だと行くタイミングが難しいかもしれません。 佇まいもひっそりとしています。電柱に立てかけられた『らーめん』の看板が店の目印。12時前後は外に列ができることも珍しくありません。店の外まで漂うスープの匂いも美味しそう。 メニューはこんな感じ。『B麺』と名付けられた”まぜそば”もすごく人気ですが、ごちテッドが行った時間が閉店間際ので既に売り切れに。 それならばということで、今回は全部盛り的なトッピングがされている『十八番(おはこ)ラーメン』¥900をチョイス。ごちテッド流の初訪問の流儀は、美味しそうなら全部盛りトッピングなのです。 麺の量はらーめんでも最大2玉まで無

    要町 麺舗十六 十八番らーめん
  • 新橋 肉めし 岡むら屋

    どんどんどんどんぶりーどんぶりほーてごちテッド (@georgek5555)です。 過去写真整理シリーズになります。今回は以前行っててアップしてなかった新橋駅近くにある『かつや』を展開するアークダイニングが手がける新業態『肉めし』の『岡むら屋』です。 グッと染み込んだ肉とご飯のタッグ『肉めし』ジャパニーズファストフードといえば『牛丼』というのが一番に浮かぶ人も多いはず。 今回ご紹介する『肉めし』はその『牛丼』戦争に新たな火種をということで元祖の牛丼が角切り肉だったのをヒントに開発されたというもの。 場所は新橋駅『烏森口』を出て目の前にあるニュー新橋ビル沿いに歩いていくとビルの1階にあります。 店内は全体的に暖色の照明がいい雰囲気を出していて、注文してからお金を払うタイプのお店です。 今回はせっかくなので『全部乗せ。』と銘打っている『デラ肉めし』¥590を注文。 ちなみにメインの通常の肉めし

    新橋 肉めし 岡むら屋
  • 要町 麺のきもち 特製とり白ラーメン ※閉店

  • 神田 ほうきぼし+ 台湾まぜ麺Z

  • 俺のそば GINZA5 夜メニュー 俺のローストビーフ他