タグ

2008年9月16日のブックマーク (10件)

  • 画像スレまとめ [エロ注意]巨乳のおねぇさんがSやキッズサイズのTシャツ着てる画像ください Part1

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    georgew
    georgew 2008/09/16
    あんまりデカ過ぎるのもエロを通り越して滑稽ですら感じられる今日この頃。
  • 大相撲に明日はあるのか? - 内田樹の研究室

    『中央公論』の I 上くんが来て、「相撲」について取材を受ける。 相撲ですか・・・ もう長いことテレビで相撲を見ていない。 新聞でも相撲の記事はまず読むことがない。 力士の名前もほとんど知らない。 聞くと、相撲は不祥事続きで、客も不入りだし、視聴率も低下するばかりで、もうどうにもならない状態なのだそうである。 そうでしょうねと思う。 理由はいろいろあると思うけれど、要するに「相撲とは何か?」という根源的な問いを誰も真剣に引き受けたことがなかったことがおおきな理由だろうと思う。 相撲は神事なのか? 武道なのか? 格闘技なのか? スポーツなのか? スペクタクルなのか? 伝統芸能なのか? とりあえず、神事を含んではいるが、それ自体は神事ではない。 そのようなものに「公正中立」の NHK が電波を貸すわけにはゆかない。 武道でもない。 武道というのは「心身の生きる力を高め、潜在可能性を開花させるた

    georgew
    georgew 2008/09/16
    「相撲とは何か?」という根源的な問いを誰も真剣に引き受けたことがなかったことがおおきな理由 > プロレスに近いかも。凋落傾向にあるという意味でも。
  • ここまで進化した! 女性のための「お仕事スーツ」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 多くの働く女性たちに取材していると、スーツへのこだわりや悩みがとても深いことが分かる。「共布で仕立てた一揃いの洋服」を指すスーツは、もともと男性のためのもの。女性の社会進出とともに、働く女性のスーツ需要は一気に高まってきており、今では職場で“ここぞ”という場面に欠かせない、パワーアイテムだ。 しかし、女性向けスーツ市場では、働く女性たちの要望を当につかんでいると言えるのだろうか? 「日経WOMAN」では2007年から、女性読者の真のニーズを探るため、OLに人気のファッションブランドを揃える伊勢丹と一緒に、素材選びやデザインなど格的なスーツ開発に取り組んできた。完売モデルも続出し、好評を得てきたこの企画も、この秋で3回目。今回は、さらなるニ

    ここまで進化した! 女性のための「お仕事スーツ」:日経ビジネスオンライン
  • 【最終回】日本で評価される経営は「借金漬け」か「無借金」か:日経ビジネスオンライン

    「すかいらーくグループは自社の状況を認識し、このような貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)をリストラしていきながら借金漬けから脱出する大胆な改革をMBO(マネジメント・バイアウト)後に実施してきたのか」 前回は借金漬けからのリストラクチャリングの例として日産自動車の事例を取り上げた。集中連載の最終回である今回では、MBO後にすかいらーくは「買付の目的」に挙げていた内容通りに改革ができたのか、何をすべきだったのかについて述べていきたい。筆者の意見では、実施してこなかったのではないかと考えている。MBO後のすかいらーくの実態は、筆者自身がよく利用する、すかいらーくグループの店舗にも端的に表れている。 筆者の自宅の最寄り駅にはすかいらーくグループのレストランがある。筆者はこのお店を愛用しており、古くからいる店員さんには完全に顔を覚えられているほどだ。しかし、気になっていたこともあった。同グ

    【最終回】日本で評価される経営は「借金漬け」か「無借金」か:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2008/09/16
    過去の企業の成功事例を見る時には...「当時の」企業を取り巻く外部環境と「現在の」企業の外部環境との違い > 非常に重要な指摘。
  • カネも居場所もない。でも生きなきゃいけない~『「生きづらさ」について』 雨宮処凛・萱野稔人著(評:清野由美):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    雨宮処凛がプレカリアート界のジャンヌ・ダルクとして中央論壇に登場した時、彼女の心身が、社会学者や知識雑誌の編集者らによる“うための言説”の餌にされないことを、老婆心ながら祈った。 1975年生まれ。中学時代のいじめられ体験に始まり、自殺願望、ビジュアル系バンドの追っかけ、そして右翼運動から労働者運動へと、ドロップアウトを繰り返しながら展開されてきた人生。そんな経歴を彩るキーワードと、ゴスロリ・ファッションとのミスマッチは、いかにも現代社会の「何か」を象徴していそうだ。ニートやフリーター問題を、書斎から論じる知識人にとって、彼女が体現する「何か」を勝手自由に解釈していくことは、かなり誘惑的な作業だったはずだ。 書も最初、一抹の不安を抱きながら読み進めた。が、対談の相手である若き哲学者、萱野稔人の姿勢が誠実で的確だったゆえに、プレカリアート問題にさほど詳しくない私にも、内容が理解しやすく

    カネも居場所もない。でも生きなきゃいけない~『「生きづらさ」について』 雨宮処凛・萱野稔人著(評:清野由美):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    georgew
    georgew 2008/09/16
    興味深い対談だけど対談本は安直な作りだから絶対に買わん。こういうのはpodcastにするかYouTubeとかに載っけた方がよろし。
  • asahi.com(朝日新聞社):武士の幽霊が事故を呼ぶ? 秋田のトンネル1年で19件 - 社会

    武士の幽霊が事故を呼ぶ? 秋田のトンネル1年で19件(1/2ページ)2008年9月15日9時2分印刷ソーシャルブックマーク ブレーキ跡が生々しく残る事故多発場所。=秋田市大町2丁目の秋田中央道路   秋田中央道路が開通して15日で1年を迎える。秋田駅の東西をつなぐ交通の激しいトンネルで、交通事故や車の故障などで通行止めになることも多い。ちまたでは「武士の幽霊が出る」などとうわさも流れる。事故多発の背景を探った。 ■昔は墓地 「秋田中央道路で、武士の幽霊が出るらしい」 秋田市内のタクシー運転手男性(58)は7月、こんなうわさを耳にした。対向車線に大きくはみ出したトンネル内のブレーキ跡を思い出した。脇見運転が原因の事故が多いとも聞いた。「トンネルで、なぜよそ見をしたんだろう」 中央道路での事故を担当する警察官も「事故だけでなくガス欠などが多いのは当に不思議。『何かいるのでは』という話はよく聞

    georgew
    georgew 2008/09/16
    トンネルのルート設計が悪過ぎる。私でもすぐ分かったこと。S字カーブとかどういう神経してんだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 痛いニュース(ノ∀`):仮免学科試験に半年以上落ち続けた女子大生、70点を90点に書き換え逮捕

    1 名前: またぎ(愛知県) 投稿日:2008/09/14(日) 18:34:25.68 ID:2VQ7wqRI0 ?PLT 郡山署などは13日、学科試験点数を水増しし仮運転免許証を不正取得したとして大和郡山市の女子大学1年生(19)を道路交通法違反(仮運転免許証の不正取得)容疑で逮捕した。 同署によると、同容疑での逮捕は珍しいといい、女子大生は「試験に落ち続け仮運転免許証がほしかった」と供述しているという。 調べでは、女子大生は8月5日午前11時〜11時半ごろ、橿原市葛町の県運転免許 センター仮免許窓口で、70点台だった学科試験の点数を合格ラインの90点台に 勝手に書き直して水増しした仮登録証を提出し、仮運転免許証を取得した疑い。 女子大生は自動車教習所に通っていたが、仮運転免許の学科試験に6カ月以上落ち 続けたという。仮運転免許数と合格者数が合わないことから同署が捜査し

    georgew
    georgew 2008/09/16
    あの試験に落第し続けるということは別の病気を疑った方がいいと思うんだよね(苦笑)。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「こんな急に…」 東京のリーマン社員、ショック…米リーマン破産法申請で

    1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★ :2008/09/15(月) 17:42:41 15日に連邦破産法の適用申請を発表した米証券大手リーマン・ブラザーズの日のオフィスがある東京・六木ヒルズには、 社員らが緊迫した様子で駆け付けた。 「こんな急に…」と驚いたり、口を閉ざしたりした。 オフィスから出てきた男性社員によると、社内には、多くの社員が 集まっているという。投資関係部門に勤める別の40代の男性社員は 「こんなに急に(業績が)悪くなるとは思っていなかった」と分析。 「今後は法律に従って粛々とやるだけ。リターンを求める分、 リスクもある。今後は人それぞれだが、一からリスタートするしかない」と 落ち着いた様子で語った。 「会社からは説明がなく、自宅でニュースを見て知った。ショックで 今は何も話したくない」。10年近く勤務する

    georgew
    georgew 2008/09/16
    トレーダーはともかくバックオフィス業務の下々は再就職大変やろな。金融不況の時期が時期だけに...
  • 流転の果て - 池田信夫 blog

    リーマン・ブラザーズが破産申請した。WSJによれば、今回の処理はポールソン財務長官の「これ以上のbailoutはない」という最後通告だそうだから、今後は買い手のない金融機関はチャプター11しかないわけで、問題解決のスピードが上がるだろう。何より注目されるのは、資産総額6000億ドル以上の巨大金融機関の破綻が、買収協議が始まってわずか数ヶ月で公になり、その法的処理まで進んだことだ。 それに比べると、書に描かれている日の金融危機では、大蔵省の最大のエネルギーが問題を隠すことに費やされ、取材陣もどこが「はじける」かを抜くのが最大の仕事だった。著者(日経)と朝日の村山記者がトップランナーだったが、村山氏のが客観報道に徹しているのに対して、書は小説仕立てでとりとめがなく、中途半端に情景描写などがはさまって冗漫だ。それから検察の動きをまったくフォローしていない。 その代わり同時代史的に書い

    georgew
    georgew 2008/09/16
    リーマン・ブラザーズが破産申請した... ポールソン財務長官の「これ以上のbailoutはない」という最後通告だそうだ > 潰れるべきは潰した姿勢は正しいと思う。ベアーとどこが違うの?という疑問あれど。