タグ

2010年1月21日のブックマーク (16件)

  • 日本選手はジュニアの時に強いのになぜプロになって通用しないのか? | 俺流!テニス論

    公開日:2009年06月14日 | 最終更新日:2009年06月14日 カテゴリー:ジュニアテニス | タグ: ATP, WTA |  印刷する Trackback: http://www.winningshot.net/2009/06/14/1497/trackback 6 Comments » とっても興味深い投稿記事を発見!それは、いつも拝読している「kids-tennis.com」の「kids-tennis.com::Kristina Mladenovic」という投稿記事。タイトルは英語のようですが、部全て日語ですから是非参考にして頂きたいのですが。 気になる内容とは、まさに投稿記事のタイトルである「日選手はジュニアの時に強いのになぜプロになって通用しないのか?」ということに関するブログオーナーの所感。ちょっと引用してみましょうね。 世界中で数百万人くらいのジュニアがグラン

    georgew
    georgew 2010/01/21
    ホントに日本のテニス界は、世界を目指す気があるのか? > このコメントに尽きるんじゃないの?? 本気度が違うのよ。
  • 小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    今週の「週刊朝日」に書いた原稿「検察の狂気」への反応の大きさに驚いている。タイトルは編集部のつけたものであり、筆者の意図は単純な検察批判にはない。むしろ、批判の矛先は報道する側の記者クラブメディアにある。 記者クラブ問題に関しては、コラムの読者であるならばもう説明は不要だろう。今回も、小沢一郎秘書らの逮捕に際して、相変わらず不健全な「報道」が続いている。 ニューヨークタイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーは、無批判に検察の捜査方針に追従する日の記者クラブの一連の報道姿勢を、昨年12月の紙面で痛烈に批判している。 〈記事の中で私は、記者クラブのことを「一世紀続く、カルテルに似た最も強力な利益集団の一つ」と書きました。(略) そのことを実感したのが、西松建設事件を巡る報道です。記者クラブによるほとんどの報道が検察のリーク情報に乗るだけで、検察の立場とは明確に一線を画し、なぜこの時期に検

    georgew
    georgew 2010/01/21
    同意。説明責任は検察にも大いにある。しかし検察も遂に地雷踏んじゃったというべきか相当追い込まれてるな、これは。なぜ小沢獲りにこれほど執着するのかさっぱり分からん。
  • 池田信夫 on Twitter: "週刊朝日は「検察の狂気」。文春は「小沢一郎は民主党にはいらない」。見出しだけで想像できるようなことしか書いてないけど、まったく別の立場で書いて、ぞれぞれ20ページぐらい埋まってしまう政治家って、確かに二度と出ないよね。"

    週刊朝日は「検察の狂気」。文春は「小沢一郎は民主党にはいらない」。見出しだけで想像できるようなことしか書いてないけど、まったく別の立場で書いて、ぞれぞれ20ページぐらい埋まってしまう政治家って、確かに二度と出ないよね。

    池田信夫 on Twitter: "週刊朝日は「検察の狂気」。文春は「小沢一郎は民主党にはいらない」。見出しだけで想像できるようなことしか書いてないけど、まったく別の立場で書いて、ぞれぞれ20ページぐらい埋まってしまう政治家って、確かに二度と出ないよね。"
    georgew
    georgew 2010/01/21
    週刊朝日の孤軍奮闘(??)。
  • Scarlett Johansson - Falling down AOL sessions

    georgew
    georgew 2010/01/21
    2年ほど前にカバー曲でCDデビュー。これ売れたのかな。ヘタウマ的。
  • Korean AYASE HARUKA

    georgew
    georgew 2010/01/21
    確かに似てる。色々イジクってるはずだけど。
  • 神保哲生 on Twitter: "興味深い映像と記事を一つ。まずはこちらの映像を見てください http://ow.ly/YQBM そしてこちら http://ow.ly/YQCs http://ow.ly/YQCM この会見を伝えるニュースとしてこの2本の記事の妥当性や如何に。"

    興味深い映像と記事を一つ。まずはこちらの映像を見てください http://ow.ly/YQBM そしてこちら http://ow.ly/YQCs http://ow.ly/YQCM この会見を伝えるニュースとしてこの2の記事の妥当性や如何に。

    神保哲生 on Twitter: "興味深い映像と記事を一つ。まずはこちらの映像を見てください http://ow.ly/YQBM そしてこちら http://ow.ly/YQCs http://ow.ly/YQCM この会見を伝えるニュースとしてこの2本の記事の妥当性や如何に。"
    georgew
    georgew 2010/01/21
    千葉さん結構上手く質問捌いてるみたいでちょっと感心したわ。あれだけ何度も同じような質問もとい誘導尋問繰り返されたら私ならキレる(苦笑)。
  • 芸能界のアンタッチャブルがまた一つ! エビちゃん結婚報道に緘口令

    エビちゃんにそんな力があったなんて! 昨年5月に発覚したファッションモデル蛯原友里とRIP SLYMEのILMARIの熱愛。年明け1月3日には、堂々と二人で成田空港に登場し、グアムへ婚前旅行に旅立った。8日には再び二人そろって帰国し、同時期に旅行した小栗旬&山田優カップルが時間差で姿を現したことに比べると、蛯原カップルの”芸能界公認”の円満さが伝わった。 ところがよくよく考えてみると、交際発覚以降はツーショット写真が週刊誌に掲載されることもなく、一時はファンの間で破局説が流れたほど。決して完全にオープンというわけではなかったその事情を、週刊誌記者が語る。 「実は、昨年11月にとあるスポーツ紙に『エビちゃん スピード婚!』という記事が載ったのですが、蛯原の所属事務所幹部がこれに激怒。その記者を”出禁”にしてしまったのです」 それを受けて大手マスコミの間には、蛯原の結婚報道について”自主規制”

    芸能界のアンタッチャブルがまた一つ! エビちゃん結婚報道に緘口令
    georgew
    georgew 2010/01/21
    蛯原友里 > とっくに完全賞味期限切れ。私には「あの人は今」的存在。
  • 500系のぞみ 東京駅での共演 【Shinkansen 500 series Nozomi at Tokyo Sta】

    georgew
    georgew 2010/01/21
    はっきり言って新幹線はこいつが最高に格好いい。最近のカモノハシ・デザインはダサ過ぎる。
  • 1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今

    「そんなこと3万人くらい気づいてますよ」。 筆者が立てたある仮説を同僚に話してみたところ、不機嫌そうに言われたのが上のせりふだった。ある仮説とは、iPhoneAndroidを取り巻く2010年現在の状況が、1994年に似ているということ。米Appleの携帯電話iPhoneは、日国内での販売台数が300万台を超えたと言われている。それを追撃するのが、Googleの携帯端末向けOSであるAndroid。2010年中には、いくつかの国内メーカーからAndroidを搭載した端末が出荷されそうだ。この状況が、1994年ごろのApple Macintoshと、MicrosoftWindowsの普及を進める状況に似ていると感じて、同僚に話してみたのである。 話を聞いた同僚は不機嫌そうに「なにを今さら…」と言っている。引き留めつつ筆者は聞いた。「それは全世界で3万人?それとも日で?」。彼は答える。

    1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今
    georgew
    georgew 2010/01/21
    ガラケーは目も眩むほど巨大なガラパゴス諸島である中国で息を吹き返すのさ(苦笑)。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    georgew
    georgew 2010/01/21
    まずは、サンダンス映画祭に参加する映画を対象 > 成否はコンテンツの拡充次第だな。
  • f-kid blog : オンラインストレージを使い倒す 利用シーン別活用法

    Dropboxを筆頭に2009年は数え切れないくらいたくさんのオンラインストレージサービスが出てきました。上記のサービスはオンラインストレージサービスとしてひとくくりにされますが、各サービスによって明確な特徴があります。 今回は各サービスの特徴を活かした利用方法をご紹介したいと思います。利用シーンが重要 今のところ単純にこれが一番、というものがありません。 利用シーンによってどのサービスがいい、というのが違います。今回は僕が色々と試した結果たどり着いた各サービスの特徴を活かした活用法を紹介したいと思います。 今回取り上げるオンラインストレージサービスと特徴 ・Dropbox … ファイル同期のみ ・SugarSync … ファイル同期/ファイル共有 ・SkyDrive + SkyDrive Explorer … ファイル共有のみ ・ZumoDrive … ファイル同期/ファイル共有/同期容

    georgew
    georgew 2010/01/21
    Dropboxの場合は...Dropboxフォルダが生成されるのですがそのフォルダだけしか同期がされません > そうそう、これは最大の欠点。私もフォルダー指定可能なSugarsyncに乗り換えたクチ。
  • 京のお茶漬け : 池田信夫 blog

    2010年01月21日07:42 カテゴリその他 京のお茶漬け 私が京都生まれの京都育ち(高校まで)だというと、驚かれることが多い。テレビに出てくる京都人は、ていねいで物腰の柔らかい人々で、私のようにストレートにものをいうのは「江戸っ子」だと思われているようだ。しかし実際の京都人は、排他的で冷たい。ていねいに話すのは、「よそ者」に気を許していないことを示しているのだ。 これには理由がある。京都には1000年以上にわたって国家権力の中心があり、街中が戦乱に巻き込まれる体験を何度もしている。権力が変わると、きのうまでの隣人が敵に回るといった経験が繰り返されてきた結果、「一見さん」を信用しない習性が根強く残っているのだ。魯迅の小説に描かれているように、人間が国家権力と隣り合って生きていると猜疑心の固まりになる。幸い日人は国家に対峙した経験があまりないが、京都だけは例外的に権力を意識し続けた都市

    京のお茶漬け : 池田信夫 blog
    georgew
    georgew 2010/01/21
    日本は国家に対峙した経験があまりないが、京都だけは例外的に権力を意識し続けた都市 > 権力に翻弄され続けたという意味ではもしかしたら中国人と心根が似ているのかも。
  • 映画秘宝にイーストウッドのインタビュー掲載! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    毎日、自分の原稿掲載報告ばかりですみません。 日発売の映画秘宝にオイラがやったクリント・イーストウッドのインタビューが掲載されています。 2Pの長い記事です。 その映画秘宝は年間ベストテンの掲載号でもありますが、ベストワンはなんと「イングロリアス・バスターズ」でした! 映画秘宝 2010年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2010/01/21メディア: 雑誌購入: 21人 クリック: 298回この商品を含むブログ (11件) を見る

    映画秘宝にイーストウッドのインタビュー掲載! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    georgew
    georgew 2010/01/21
    映画秘宝3月号に「日本が誇るアクションスター武田鉄矢」の記事が。つい先日「刑事物語」の映像をYouTubeで発掘したばかりであまりの偶然に驚く。いや、確かに今あれだけのアクションこなせる邦画俳優おらん。
  • Amazon印税率を70%に大幅引き上げ、焦土戦に突入。概要と雑感。 | fladdict

    ソースはAmazon日1/20日にプレスリリース。とりあえずの概要と、雑感。 正式には30%の印税オプションと、70%から通信料を差し引いた印税を受け取るオプションの2種類を選択可能になる模様。 現在の通信料のレートは$0.15/MB。 Amazon電子書籍の容量の最頻値中央値(注意:平均値ではない)は368KB。つまり一般的なは1冊につきおよそ$0.06の通信費となる。 これにより、一般的には辞書辞典、写真集以外の電子書籍はほぼ70%の印税を取得できると考えてよい。 ただし印税率70%を選択する場合は以下の条件を満たさなければならない。 ・価格が$2.99 ~ $9.99 の範囲 ・リアル書籍版の最低価格より20%以上安くなければならない。 ・著作者が権利を持つ全ての地域で購入可能でなければならない。 ・KindleKindle Storeの全オプション(Text to Spe

    georgew
    georgew 2010/01/21
    デバイスにより他プレイヤーの経路を遮断する戦争、がAppleとGoogle間の離反により本格的になりはじめた > amazon加えての三つ巴戦。ただ、専用デバイスのKindleが生存できるかどうかは不透明。
  • JAL、“ダッチロール”のリスクを抱える再出発:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日航空(JAL)がついに会社更生法の適用を申請して事実上、経営破綻した。運航を停止させることなく手続きを進める日初の格的な事前調整(プレパッケージ)型法的整理は、専門家が「法律的に画期的」(片山英二管財人)と呼ぶ大胆かつ柔軟な試み。従来の「倒産」イメージを払拭することにもなりそうだ。 しかし、その分、事業再生に不確実性が伴う恐れもある。当面の大きな課題は、大幅な人員整理が実行できるかだ。 「債権者平等原則」が外れた意味 「東京地裁民事8部に柔軟な運用を理解してもらえた」 企業再生支援機構のお目付役である企業再生支援委員長を務める瀬戸英雄弁護士(管財人・職務執行者にも就任)は1月19日の記者会見で、まずは今回の法律的意義を強調した。瀬戸弁

    JAL、“ダッチロール”のリスクを抱える再出発:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2010/01/21
    中村専務は「理論的に新会社方式も考えられる」と言及 > 最初からそうできなかったのかね??
  • New York Times、有料化の方針を発表=日本の各紙も後追い必至、そして失敗必至 | TechWave(テックウェーブ)

    米New York Timesが2011年から有料化に踏み切ると発表した。英語の発表文はこちら。 月ごとに無料で読めるオンライン記事の数を設定し、それを超えると課金の画面が表示され、月額料金を支払うとその月はその後、無制限に読むことができるようになるという。何まで無料で読めるのか、月額料金が幾らになるのかは、現時点で決まっていないもよう。今回有料化の方針を発表し、その反応を見ながら決めていくという。自社の発表をまるで他社の発表のように客観性を装って書いているNew York Timesの記事はこちら(笑)。 “This announcement allows us to begin the thought process that’s going to answer so many of the questions that we all care about,” Arthur Sul

    New York Times、有料化の方針を発表=日本の各紙も後追い必至、そして失敗必至 | TechWave(テックウェーブ)
    georgew
    georgew 2010/01/21
    ネット企業への配信をやめたからといって有料化でそれ以上の収入を得ることが可能かどうかまったく分からない > その可能性はかなり低いと思う、特に日本の一般紙の場合。有料化で成功しうるのは日経だけやろ。