タグ

2016年12月23日のブックマーク (7件)

  • 一世を風靡した「堂島ロール」の深すぎる苦悩

    「堂島ロール」で知られ、ロールケーキブームの火付け役となったモンシェール(大阪市北区、社長・金美花氏)の苦悩が続いている。 調査会社によれば、ロールケーキブームの一巡や類似商品の台頭を受けて、2012年9月期〜2014年9月期までの3年間で計7億円を超える最終赤字に転落。なんとか2015年9月期には最終黒字に転換したものの、2016年9月期はフランチャイズ契約をしていた飲店運営会社の破産で焦げ付きが発生した。 夏には一部の取引先に支払いサイトの延長を申し出ているため、経営危機のうわさが広がった。2016年9月期は最終黒字を確保したようだ。会社側は「当社は美味しいお菓子を提供することを第一の使命としており、(業績などの)決算数値を詳しくは明らかにしていない」という。 参入障壁が低いロールケーキ モンシェールは、学校の教師で、お菓子作りが趣味だった金美花社長が2003年に大阪・堂島で洋菓子店

    一世を風靡した「堂島ロール」の深すぎる苦悩
    georgew
    georgew 2016/12/23
    飲食業の拡大路線は諸刃の剣となる典型。これで苦境に陥った企業数知れず。
  • 会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった

    公私共に、会話のうまい人を、たくさん見てきた。会話はコミュニケーションの基礎であり、また終着点でもある。上手であることに越したことはない。 ではどうすれば、会話が上手い人、あの人と話すのが楽しいね、と言われる人になり得るのだろうか。 一説によれば「聞き上手となるべき」という人がいる。ウンウン、と相手の話をよく聞き、相手に気持ちよく喋ってもらうことに注力せよ、という。 しかし最近、それはどうも違う、と感じることもある。聞き上手であることは特定のシーンにおいては重要なのだが、必ずしもそうではない。 例えば私は普段「聞き上手」の人をあまり求めていない。 なにか観察されているのでは、と勘ぐってしまうからなのだが、むしろ話上手、と言われる人の方が与しやすく、会話も続くのだ。 また、世の中に散らばる「会話のしかた」は、いかにもマニュアル的で個別のシーンで使い勝手が悪い。だから最近まで私は「会話に王道な

    会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった
    georgew
    georgew 2016/12/23
    本当に会話がうまい人は、こういう分析をいちいちせずとも、会話をうまく成立させてしまう > そう来ると思ったわ。こんな論理分析しながらの会話ほどぎこちないものはない。
  • 脱ポピュリズム 「昭和の社会」と決別を 小熊英二さん:朝日新聞デジタル

    ポピュリズムの支持者は誰か。遠藤乾はEU離脱支持が多い英国の町を訪ねた〈1〉。そこでは移民の急増で病院予約がとれず、公営住宅が不足し、学級崩壊も起きている。「英国のアイデンティティ」の危機を感じる人も多い。 だがこの論考で私の目を引いたのは、現地の女性が発したという以下の言葉だった。「彼ら移民は最低賃金の時給七ポンド弱(約九百六十円)で休日も働き残業もいとわない。英国人にはもうこんなことはできないでしょ?」 私はこれを読んで、こう思った。それなら、日に移民は必要ないだろう。最低賃金以下で休日出勤も残業もいとわない国人が、大勢いるのだから。 西欧で移民が働いている職場は、飲や建設などだ。これらは日では、(外国人や女性を含む)非正規労働者が多い職場である。西欧では移民が担っている低賃金の職を、日では非正規や中小企業の労働者が担っているのだ。 それでは、英国でEU離脱を支…

    脱ポピュリズム 「昭和の社会」と決別を 小熊英二さん:朝日新聞デジタル
    georgew
    georgew 2016/12/23
    日本に移民は必要ないだろう。最低賃金以下で休日出勤も残業もいとわない本国人が、大勢いるのだから > 図星です。
  • ブログで広告収入を稼ぎたいならもう必読!収入アップに役立つ、最新のおすすめアフィリエイト関連書籍をまとめてみました。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    ブログで広告収入を稼ぎたいならもう必読!収入アップに役立つ、最新のおすすめアフィリエイト関連書籍をまとめてみました。 - クレジットカードの読みもの
    georgew
    georgew 2016/12/23
    しかしブログっていつの間にそれ自体が金儲けの手段になったんだろう。10年前から隔世の感がある。
  • 残業問題で失敗。経営者はみんな残業代は払いたくない、って思ってる - 社畜る

    はひふへほ~ バイキンマンを崇拝するブラック企業社長濱野です。 今話題になってる残業について日の失敗を書きたいと思います。 先日、若輩者ながらテレビで発言させて頂きまして、まとめサイト等でも取り上げてもらってます。 https://togetter.com/li/1061401 色々なコメントがありますが、僕の結論からお話しますと「残業代はビタ一文払うな!」です。 まず前提条件からお伝えしたいと思います。 残業は悪 これは経営者側からも従業員から見てもそう思います。 今回の結論から言いますと、残業代を支払う雇用体系は失敗します。 こういう議論はいじめ問題でもよくあるのですが批判する人は「あるべき姿」を主張して「現状の説明」を頭ごなしに批判してきます。 ————– 批判者「残業はアホだー」 僕「でも、現状はこうなんだー」 批判者「ドアホー。お前は無能だー」 僕「ボケー」 ————— 批判す

    残業問題で失敗。経営者はみんな残業代は払いたくない、って思ってる - 社畜る
    georgew
    georgew 2016/12/23
    世の中の企業の多くは、残業代を払わないように正社員をさっさと管理職にする。それ以外はアウトソーシングゥー!! > 突き詰めると社長の一人会社で業務は派遣とAIで回す。案外最先端かも(苦笑)。
  • avex 松浦勝人『労働基準法 是正勧告とは』

    松浦勝人オフィシャルブログ「仕事が遊びで遊びが仕事」Powered by Ameba avex group holdings 代表取締役社長CEO 松浦勝人 「24時間仕事バカ!」というテーマの連載がある。 「仕事が遊びで、遊びが仕事」というブログがある。 こういう人たちもこれからは自分が好きで働いていても法律で決められた時間しか働けなくなる可能性があるようだ。 先日労働基準監督署から是正勧告を受けた。このことに対しては現時点の決まりだからもちろん真摯に受け止め対応はしている。でも労働基準監督署は昔の法律のまま、今の働き方を無視する様な取り締まりを行っていると言わざるを得ない。例えば去年9ヶ月間で労働基準監督署が監督指導をした事業場8,500のうち法令違反があると指摘された事業場はどのくらいあるか分かるだろうか。その数は6,500事業場にも及んで、75%以上が何かしらの違反とみなされている

    avex 松浦勝人『労働基準法 是正勧告とは』
    georgew
    georgew 2016/12/23
    やりがい搾取の論理。時間による労働管理が職種によっては実態に合わないという指摘はその通りではあるが。
  • 出生数、初の100万人割れへ 少子化止まらず 厚労省16年推計 - 日本経済新聞

    2016年生まれの子どもの数が100万人の大台を1899年の統計開始以降で初めて割り込む。98万~99万人程度になる見通しだ。20~30代の人口減少に加え、子育てにかかる経済的な負担から第2子を産む夫婦が減っており、少子化の進行が改めて浮き彫りになった。社会保障制度を維持していくためにも、政府の人口減対策や子育て支援の充実が一段と重要になっている。厚生労働省は近く、16年の人口動態調査の推計を

    出生数、初の100万人割れへ 少子化止まらず 厚労省16年推計 - 日本経済新聞
    georgew
    georgew 2016/12/23
    政府の人口減対策や子育て支援の充実 > 今さら何をやっても手遅れだし大して効果ない。結局少子化が深刻・重大な問題であるとの国民的合意形成に失敗したから。