タグ

2022年3月25日のブックマーク (10件)

  • ニコラス・ケイジ、B級映画への連続出演で借金完済 : 映画ニュース - 映画.com

    ニコラス・ケイジPhoto by Astrid Stawiarz/Getty Images for Variety米テキサス州オースティンで行われたサウス・バイ・サウスウエストでプレミア上映された「The Unbearable Weight of Massive Talent(原題)」が好評の米俳優ニコラス・ケイジが、多額の借金を完済していたことを米GQの取材で明らかにした。 ケイジは、「リービング・ラスベガス」(1995)でアカデミー賞主演男優賞を受賞。その後、人気プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーがアクション映画「ザ・ロック」(96)の主役に抜擢したことをきっかけに、「コン・エアー」「フェイス/オフ」「60セカンズ」「ナショナル・トレジャー」といったハリウッド大作のスターとなった。同時に、「シティ・オブ・エンジェル」(98)、「救命士」(99)、「アダプテーション」(02)など、

    ニコラス・ケイジ、B級映画への連続出演で借金完済 : 映画ニュース - 映画.com
    georgew
    georgew 2022/03/25
    借金苦に悩む映画スターのケイジを、ケイジ自身が演じるコメディ映画 > 「その男ヴァンダム」みたい。Nicholas CageはPig (2021)も高評価だったし見事に復活遂げてますね。
  • 【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ

    【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ Henry Brands "Hal" 世界はウクライナの国家存亡をかけた戦いにくぎ付けになっている。戦争が長引く中、そろそろロシアがどうなるのかについても考え始めた方が良さそうだ。 プーチン大統領が率いるロシアは現在、近年にどの大国も経験したことがないほど急激かつ完全な孤立状態に陥っている。その先にあるのは、好ましい状況ではないだろう。 2月下旬以降、ロシアは経済、貿易、金融の面で制裁を受けている。債務不履行(デフォルト)へ突き進み、テクノロジー面のデカップリング(切り離し)も進行している。外国企業はロシアから撤退し、サッカーなどスポーツ界でもロシア代表は国際大会から排除されている。 ロシアはキューバもしくは北朝鮮のような小さな独裁国家ではなく、つい最近まで国民が国際社会と深く結びついていた大国だ。それが今や、ある国が世界を

    【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ
    georgew
    georgew 2022/03/25
    色々なシナリオが考えられるし特に米国は綿密にシミュレーションしまくってるだろうけど、ほんと五里霧中としか言いようがない不透明さ。
  • ロシア国防相、2週間近く姿見せず 政府は臆測一蹴

    ロシアの首都モスクワで、ウラジーミル・プーチン大統領(写真外)と会合するセルゲイ・ショイグ国防相(右、2022年2月27日撮影)。(c)Alexey NIKOLSKY / SPUTNIK / AFP 【3月25日 AFP】ロシア大統領府は24日、セルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相が2週間近く公の場に姿を見せていないことについて、多忙のためだと説明した。 ショイグ氏はロシアウクライナで進める軍事作戦で主導的な役割を担っているにもかかわらず、今月11日を最後に公の場に姿を見せていないとされる。一部のロシアメディアは、健康問題の可能性を伝えていた。 ドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)大統領報道官は報道陣に対し、「国防相には現在、対応を要することが多々ある。特別軍事作戦が進行中だ」と説明。「今はメディア活動の時ではない」と述べて、臆測を一蹴した。(c)AFP

    ロシア国防相、2週間近く姿見せず 政府は臆測一蹴
    georgew
    georgew 2022/03/25
    自宅に引き篭もって泣いているのであろう。
  • 手持ち兵器「ジャベリン」に苦戦、抵抗を甘く見たロシア 小泉悠氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    手持ち兵器「ジャベリン」に苦戦、抵抗を甘く見たロシア 小泉悠氏:朝日新聞デジタル
    georgew
    georgew 2022/03/25
    逆に戦車の時代の終焉を図らずも実験してくれた感強い。
  • 中国から「前例のない」資本流出、ウクライナ侵攻後-IIF

    中国から「前例のない」資流出、ウクライナ侵攻後-IIF Ye Xie、Maria Elena Vizcaino 国際金融協会(IIF)によると、ロシアが2月下旬にウクライナに侵攻して以来、中国から投資マネーが「前例のない」規模で引き揚げられており、新興国の資フローで「極めて異例の」変化を示した。 IIFは24日のリポートで、他の新興国市場への資流入が続いているにもかかわらず、高頻度データで中国の株・債券から大規模な資の流出を検知したことを明らかにした。 チーフエコノミストのロビン・ブルックス氏らはリポートで、「われわれが目にしている中国からの大規模かつ激しい資流出は、前例がない。特に他の新興市場からの同様の流出が見られない」と指摘。「資流出のタイミングはロシアによるウクライナ侵攻後に当たり、外国人投資家が新たな観点で中国を見ている可能性があるが、この点に関して明確な結論を出すの

    中国から「前例のない」資本流出、ウクライナ侵攻後-IIF
    georgew
    georgew 2022/03/25
    やっと気づいたか。もたもたしてたら逃げ遅れますよ、日本企業のみなさん。
  • ウクライナは死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、家族に連絡しているとフェドロフ副首相

    ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相は3月23日(現地時間)、戦闘で死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、SNSを介して家族や友人に知らせていると、Telegramに投稿した。 同氏は米Reutersに対し、ロシア兵のSNSアカウントを見つけるために、顔認証プラットフォームを手掛ける米Clearview AI技術を使っていると語った。 ウクライナによると、2月24日のロシアによる侵攻以来、約1万5000人のロシア兵が戦闘で死亡したという。 Reutersは13日、Clearview AIウクライナに顔認証プラットフォームの提供を開始したと報じた。Reutersが入手した同社のホアン・タン・タットCEOからウクライナ政府に送った書簡で同氏は、Clearview AIロシアSNS「VKontakte」で公開されている20億点以上のロシア人の顔写真を保有していると語った。 同社は、SNS

    ウクライナは死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、家族に連絡しているとフェドロフ副首相
    georgew
    georgew 2022/03/25
    ウクライナのIT活用力に刮目する。対するロシアの戦車に代表されるアナクロ感。
  • 韓国の5人に1人が新型コロナ感染、1日の死者数が最多に

    (CNN) 新型コロナウイルス感染症の最新の流行により、韓国ではパンデミックが始まってからの累計感染者数が1000万人を突破した。葬儀場は死者の急増に苦慮している。 感染力の強いオミクロン株の流行で2月から感染者が増え始めた。現在、毎日数十万人の新規感染者が確認されており、世界でも最高レベルだ。 韓国疾病管理庁によると、24日の新規感染者は39万5598人で、累計感染者数は1080万人に達した。これは国民の約20%に相当し、5人に1人が感染したことになる。 23日には新型コロナで470人が死亡し、韓国で初めて新型コロナウイルスが検出されて以来、1日の死亡者数としては最多となった。 しかし、韓国の人口5200万人のうち約87%がワクチン接種を完了し、63%がブースター(追加)接種も済ませているため、感染や死亡の率は他の多くの国よりはるかに低い。 最近の死者の急増で葬儀の需要が高まっている。保

    韓国の5人に1人が新型コロナ感染、1日の死者数が最多に
    georgew
    georgew 2022/03/25
    63%がブースター(追加)接種も済ませているため、感染や死亡の率は他の多くの国よりはるかに低い > ええっ? これと合わせて一体どう理解すればよいのだろうか?
  • 「日本を産油国にする」と宣言して顰蹙を買った藻類バイオマスエネルギーが、再び注目される3つの理由 下水を浄化したうえに燃料になる

    脱炭素社会の実現のために、藻類バイオマス燃料が再び注目を集め始めている。そのうえロシアウクライナ侵攻による深刻なエネルギー危機で、その存在感はさらに強くなるはずだ。筑波大学研究フェローでMoBiolテクノロジーズ会長の渡邉信氏は、この15年、藻類によるバイオマスエネルギーの研究に傾注してきた。10年ほど前「日を産油国にする」と宣言して顰蹙を買ったという、藻類バイオマス燃料研究の第一人者に、その特性と研究の現況を聞いた――。 穀物エネルギーの300~800倍の生産能力 藻類は、地球上最古の生物のひとつで、地球の大気をつくったと言われ、昆布やワカメなど大きなものから、湖沼などにいる微少な藻類まで含めると、これまで分類されたものだけでも約4万種類も存在しています。その中からいくつかの微細藻類をピックアップし、高温高圧で処理することによってバイオ原油を生産しようというのがわれわれの研究です。

    「日本を産油国にする」と宣言して顰蹙を買った藻類バイオマスエネルギーが、再び注目される3つの理由 下水を浄化したうえに燃料になる
    georgew
    georgew 2022/03/25
    なんか懐かしさすら覚えるけど粛々と研究はやってたのか。メタンハイドレートの夢といい勝負かな。
  • 接待問題で辞職の総務省幹部を副社長に起用 | 共同通信

    Published 2022/03/25 16:23 (JST) Updated 2022/03/25 16:41 (JST) インターネットイニシアティブ(IIJ)は25日、NTTなどによる接待問題を受けて辞職した総務審議官経験者の谷脇康彦氏を副社長に起用する人事を発表した。

    接待問題で辞職の総務省幹部を副社長に起用 | 共同通信
    georgew
    georgew 2022/03/25
    IIJ的にはリスクを上回ってどういうメリット期待したんだろうね。
  • 早稲田大の男子学生、女性准教授と大学をアカハラ提訴「性交渉を強要された」 - 弁護士ドットコムニュース

    早稲田大の男子学生、女性准教授と大学をアカハラ提訴「性交渉を強要された」 - 弁護士ドットコムニュース
    georgew
    georgew 2022/03/25
    博士後期課程の指導教員だった野口晴子教授の援助もあって、大学に再度の調査を要請 > 味方についてくれた教授の存在は救い。裁判の行く末は証拠の有無次第か。