タグ

ブックマーク / www.hinalog.com (2)

  • 最近のブログに関してちょっとこぼしましたが・・・少し本音を言います。 - HINALOG 2.0

    過去ログを見ていただければおわかりいただけるかと思いますが、しばらくブログをあまり書かないようにして、オフ会にも参加しないようにして、ブロガーコミュニティで溜まったものをいろいろ消化していました。 そして今日Twitterで少し発言したこの辺はずっと前から変わらない音であります。 ------ ■ちなみにSがあんまり好きじゃなくなったのはブロガーイベントのやり方が肌に合わなかったってのが理由。 ■ブロガーイベントで製品や企業を大好きになった人もいれば、げんなりした人もいるということで。ブロガーは「ノーギャラで提灯記事を書いてくれる便利なツール」ではないので、逆のパターンもリスクのうちですよね。 ■そういう意味で「ブロガーに製品を送れば原価で宣伝してもらえる」なんて思ってる企業からブロガーはなめられてるんじゃないかと思う。なんのお付き合いもない人に言われても動かないよ。 ■でもそうやって言

    georgew
    georgew 2009/07/14
    最近のブログ界は商売だの売名行為だの、ドロドロしたことが多すぎてなんかおかしい感じになってきた > アフィ厨と同じで商売絡んだ途端に苦行と化す痛々しさよ...。
  • クリスマスなのにYoutubeが日本人動画(M-1)だらけでアメリカ人がキレる - HINALOG 2.0

    日曜夜の放送以来、M-1グランプリの動画が再生されまくっているようです。 その結果、youtubeのランキング上位がM-1動画だらけに・・・。 今日、クリスマスなのにね・・・欧米の皆様にはさぞかし大切な一日であろうこの日に・・・ youtubeが日人の意味不明な動画にジャックされているなんてwwwwwww 露骨に「ジャップうぜえ!」とキレてるコメントはまあランキング上位に入った日人動画でよく見かける光景ですが、「せっかくのクリスマスなのに同じのばっかりで意味わかんないよ・・・」と嘆くユーザを見かけると、若干可哀想な気がせんでもない。。。 確かに、何故こんなに同じ番組の動画ばっかりなのか意味不明ですよね。 決勝組は二やっているからサムネイルだけだと洋服が同じで重複動画に見えるだろうし・・・。 ま、みんな見たいのがコレなんだから仕方がない! でもよく考えたらニコニコ動画にユーザが分散した

    georgew
    georgew 2007/12/26
    現状USだけ地域設定がなくてGlobalに含んでしまっていることの問題と思われる。USの地域設定を加えてあげて欲しい。非常に気の毒です(笑)。
  • 1